「ホラー映画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホラー映画とは

2023-02-14

まれ変わったらアニャ・テイラージョイになりたい

かい目、でかい鼻、でかい口が妙にまとまっていて美人範囲内に収まっているアニャテイラージョイになりたい

表情でかい女優を作る思考実験で生まれたかのような顔パズルの組み合わせに憧れる

彼女メガネザルかよってくらいでかい瞳は、演技なんて門外漢自分にも感情機微を全て読み取らせてくれる

狂人に襲われている際の怯え、天才思考過程、困難な状況に立ち向かうことを決めたときの一瞬の全能感が目の揺らぎからにらみに溢れている

彼女の眼はそこに宿る虚栄心のオンオフを操っているように思う

暴力や耐え難い事実に対し、自信が折れ、虚栄心に変わり、絶望へと屈していく様、逆に絶望から一瞬のチャンスを見つけ出し、虚栄心で自分を満たし、強がりからの切り替えしを始める際のスムーズ

なんてわかりやす感情が伝わってくるのだろう

観るたびに作品邪魔じゃないな、嫌いじゃないな、むしろ好きだなに変わってきた

筋張った首から連なる細い頬は震えることで恐怖を増長し、開いているときバカっぽく見えるでかい口も、唇に紅を引かれて閉じると、この人を怒らせたら厄介そうだと思うような芯の強さを感じさせる

アニャテイラージョイよ、一生スクリーンの中で、ホラー映画に出続ける呪いにかかってくれ

さっき、『ザ・メニュー』を観たけど、気難しいシェフが店に閉じ込めたお客様にわけのわからない料理をふるまう、ギャグなのかそうでないのかよくわからないシーンもあんたがいることでいくらかポッブに見えたよ

劇中であんたが食う飯は最高に美味そうに見えた

僕も生まれ変わったら生まれ変わったらアニャ・テイラージョイになって、この人の笑顔を見るために料理作ってみたいなと思われてえもんだ

2023-02-13

同性愛者の当事者だけど先天性か後天性かなんてどっちでもいいと思うんだがなんでみんなそんなの気にするの。

パンご飯どっちが好き?その理由は?私はご飯が好きだけどそれは日本人遺伝からくる先天性なのか文化的な後天性なのかわからない。

かにセクシャリティアイデンティティに関わる重要なことだけどそれと同時に人間の一部分でしかない。

そして人間は時と共に移り変わるものだ。なぜ同性愛者だけ理由証明が求められるんだ。

当事者の中にもいつか異性をとって捨てられてしま可能性に怯えてバイを嫌ったり先天性説を重要視する人がいるし

自分も親に無用な悩みを抱かせたくなくて先天性説が正しいと思っていた時期があった。

結局はみんな自分を救ったり何かに納得したいか理由を求める。

でもさー他人人生をただそっとしておくのに理由必要なのは心が狭すぎやしないか

個人セクシャリティ生き方については肉親ですら外野しかない。

勝手に何かを感じたり理由をつけて納得するな。

自分同性愛者と気付いてからずっとそれを認めて受け入れて生きてきた。

両親を含む近しい人たちはそんな自分を受け入れてくれて日々の生活でたまに気まずかったりむかつく思いをすることはあれどストレスなく暮らしている方だと思う。

数年前生まれて初めて異性を好きになりかけた。すぐに相手セクシャルマイノリティであることがわかり(ちなみに同性愛者ではない)恋愛関係に進むこともなく今も普通に友達をしている。私ももうその人に対する恋愛感情はない。(このくだりを読んでじゃあお前は同性愛者じゃないじゃんという人もいるだろうけどここに書いていないことを含めた様々な状況を汲むとこの出来事は私の自認が変わるほどではなかった)(同性愛者の定義当事者ですら人によって揺れがあるのであまりここで厳密に話そうとしても意味がないというのもある)

この出来事で一番ショックだったのは異性を好きになったかもと気付いた瞬間に涙が出てきたこである

それは自分同性愛者ではないかもしれないということに対するショックでもあるしついに普通になれたという喜びでもあった。と自己分析した。これまで周囲に恵まれて楽しく生きてきたと思っていたけどそれでも同性愛であることにストレスプレッシャーを感じながら生きていたんだということに気付かされてそれが一番辛かった。でもそれによって何かが変わることも変えようと思うこともなかった。死ぬ以外自分からは逃げる方法はないから。

結局自分がいいなと思う方法しか生きられないし自分がしっくりくるセクシャリティしか名乗れないし、それもこれも日々変わっていく。子どもの頃大嫌いだったフルーツも今はよく朝ご飯にしている。昔はホラー映画普通に見れたけど今は結構苦手。好き嫌い、やるならないを選べることも選べないこともある。今は同性ばかり好きになるから同性愛者と名乗るのが一番コミュニケーションがしやすい。でもいつか異性や無性の人に心奪われるかもしれない。別にそれでもいい。いつか恋愛関係じゃない人と一緒に暮らしたり、複数人恋愛関係になったり、それはもう数え切れないくらいの人間関係可能性がある。今はありえないと思うことでもそのとき私が幸せならそれでいいしなんでもいい。その生き方がどこからきたのかも名前理由もなんもいらん。社会自分も、変えようと思ったり変わったと気づくより先にもう変わってるものだ。

2023-02-02

ホラー映画不条理に蹂躪されるのが好き。動機構造が描かれるとなんか陳腐に感じる。ワケの分からない存在にワケも分からず襲われて、助かったり全滅したりするのを観てモヤッとしたい。

人間ドラマを描く為とか舞台装置として便利だからとか色々あるんだろうけど、ほぼ人災だったり内ゲバオチになる作品が多くて寂しい。マジの不条理だと「笑い」に転びやすくて難しいのかな。

2023-01-31

育休を利用してもう一度あのホラー映画を好きになってみようと思うんだ…

Re:好きリング

2023-01-27

anond:20230127105941

カルト白石晃士監督

心霊番組ナレーターに抜擢されたタレントあびる優岩佐真悠子入来茉里の3人は霊能力者を連れてとある家族の家に行くんだけど……といったモキュメンタリーホラー映画

 

後に「貞子vs伽椰子」「不能犯」「地獄少女」などを撮る白石監督だが

初期の映画は低予算モキュメンタリー形式ホラー作品が多かった

元々「ほんとにあった! 呪いビデオ」等の心霊ビデオ方面活躍していた監督なので

いかにも胡散臭いけど「あったっぽい」作品作りには定評がある

 

俺は『カルト』が一番好きだけど世間的には『オカルト』のほうが評価は高い

2023-01-21

anond:20230121150530

シナプス問題じゃないか

うちの奥さんなんかもすぐ悲鳴、それもホラー映画みたいな悲鳴上げるんだけど、

見てると驚きとか恐怖を感じる部位と悲鳴を上げる部位が直結してる感じする

2023-01-18

盲目の人はどれが有名な絵かは分かるけど、作品自体オーラ微塵も見えてないよ

有名な絵は他の絵と比べて

美術館のいい場所に置かれている

②飾られ方に気を使ってもらっている

③鑑賞している人が多い

という特徴がある。

から盲目の人が博物館に行って有名な絵の前で立ち止まって「これちょっと違うな」と感じるのは全然不思議じゃない。

それは目に見える人には分からない絵の要素が見えているからではなく、むしろ「絵というもの微塵も感じておらず、その絵に対して周囲がどういうリアクションを取るかしか感じとってない」からなんだよね。

「奴らはラーメンを食ってるんじゃない。情報を食ってるんだ」の究極系みたいなもん。

ソレに対して「盲目の人にも絵の凄さって伝わるんですねえ……」とか言ってる人はただの馬鹿

誰もいない空間ガラス越しに全く同じ起き方をされたら、片方が子供落書きで片方がゴッホだろうが全然違いを感じ取れないよ。


じゃあそういう人が美術館に行くのは無駄かって言うと、それはちょっと違うと思ってる。

絵は見れないけど、絵を人間がどう扱うかは感じ取ることができてるんだから

ある種の人間観察として十二分なコンテンツ力はあると思う。

まあ物自体は見れないわけだから障害者割引を込で考えれば行っても良いぐらいの感じにはなっちゃうかもだが。

たとえば「有名な絵のために用意された特別な配置」に対しては目が見えない人の方がおそらくより敏感で、それがやってくるよりも手前から「なんか流れが違うな」と分かると思う。

そうして少しずつ空気や人の流れが変わっていくのを肌で味わうのは、ある種の「オーラ体験する」という錯覚さえ起こすと思う。

誰かが他のものに影響されている様子ってのは十二分にコンテンツになっていて、たとえば「激ムズゲームホラー映画初体験する人からしか取れない栄養」なんてのはまさにソレ。

人が特定の状況からどういったリアクションを起こすかは結構人気のジャンルとさえ言える。

目が見えてない人からすれば、足音の量や脚の止め方が他とは違う空間存在するというのは、中々に印象深いものがあると思う。

それを「オーラが見えているんだろう」って雑な解像度の低さで終わらせるのは、人をコンテンツとして消費する能力が貧しいなって俺は感じちゃうね。

2023-01-14

anond:20230114200729

パニックホラー映画みたいな派手な死体」というのは戦争であってもあまりない

しろそんなわかりやす画像動画があったらなんらかの意図を疑うレベル

2023-01-06

シャイニングは未見でドクタースリープ見たんだけどさ

シャイニングはヘンなおっさんがドア突き破って顔を出してるホラー映画!ってことくらいしか知らなくて

その続編のドクタースリープ見たら超能力バトルもので「おもてたんと違うー!」ってなった

シャイニングの続編としてあの映画で本当に良かったの?

2022-12-29

anond:20221229104644

映画。バシッとオチが決まって視聴後感最高!ってなる映画もあれば、ずっこけるほどしょうもないオチで忘れられない作品や、翌週にはオチが思い出せないような映画もある。

ただ、後者でも途中がめちゃくちゃ面白い作品があるんだよね。ホラー映画に多いかもしれない。

2022-12-26

ガダラの豚』を読んだ。おもろい。サービス精神豊富

数年前に『白いメリーさん』を読んだ

枝葉切って、いらんところがないくら都市伝説ホラーがぎゅうっと詰まっている短編だった

今年になってネットだったか雑誌だったか忘れたが同じく中島らも著の『ガダラの豚』の推薦文を読んだので、読んでみた

民俗学×アフリカ呪術×新興宗教×マジック×旅行記×バイオレンスアクションみたいな盛り込みすぎだろってくらいの娯楽小説だった

タイトルちょっと重めのプロローグからし宗教テーマの重めのホラーかと思ったけど、雑学、おいろけ、ギャグ戦闘哲学的会話なんでもあれって感じで読み手めっちゃしませてくれる

なんかテンション的には手塚治虫漫画みたいな真面目さとドタバタ感のバランスだった

巻末に40冊くらい参考図書が挙げられていて、アフリカ呪術とか密教系の本とかの中に『月刊少林寺拳法』が混ざっているのを見て、めっちゃ少林寺拳法してたもんなとニヤニヤしてしまった

あー、おもろかった

こういう気楽に読めて、アカデミックな会話で勉強になった気になるけど、最終的に血がドバドバ出てたなっていうB級ホラー映画みた後くらいの感想しか出てこない作品も夏の推薦図書にしてくれ、集英社

2022-12-21

私にもあったよ。大好きで優しい彼氏いたこと。

大学進学でこっちに来た人で、サッカー部の中でも抜群のモテ男。知り合ったのは偶然で、でもお互いの家行ったり来たりしながら3年付き合って、別れた。

もう10年も前の話だ。

風の噂で聞く彼はUターン就職で務めた会社に今もいて、仕事関係出会った方と結婚してもう子供もいる。未練があるとか恨みがあるとかではなく、私は彼が今送っている生活の中に存在したくないのでSNSは彼の周りと繋がっても彼のアカウントブロックしてある。結婚相手がどんな人かは知らないけど、学生時代元カノなんて知りたくもないでしょう。

私は今、新宿一人暮らしをしている。

朝五時半に起きて、洗濯物を片付けて、クイックルワイパー掃除して、軽く何かを食べてから薬を飲み朝散歩に出る。帰ってきてシャワーを浴びて身支度を整えて、コーヒーを飲みながら電子版の新聞を読む。

八時になったらPCの前に座って在宅で仕事を始める。退勤後に届いたメールのチェックとスケジュール確認をして、業務を始める。

正午ちょうどに昼休みに入って、洗濯物を片付ける。前日の夕飯の残り物や常備菜でお昼ご飯を食べる。

十三から午後の勤務を始めて十八時ぴったりに退勤する。ノートPCを閉じてモニターの電源を落として、ソファに寝転がる。しばらくそから動けない。

二十時前になって、酒か風呂か悩んで、今日は先に風呂に入った。勢いでそのまま軽く風呂掃除をして、夕飯は作り置きの鶏ハムゴマだれとほうれん草、買ってあったみかんを食べた。食器を片付けてシンクを洗い上げて薬を飲む。

これでようやくひと段落。酒を飲むわけだ。アルコールには弱いし飲んでる薬的に酒はいけないらしいけど、どうしても週に3回は飲んでしまう。でもアルコール7%まで、350m缶1本までと決めてあるのでそれ以上は飲まない。

ネトフリやアマプラディズニープラスで適当映画を見て、SNS感想投稿して、憂鬱気持ち増田を開く。かつての2ちゃんねる増田を見ていると、自分の性根が腐っていても許される気がして、読むのを止められない。

ホラー映画が好き。現実より悲惨なことがファンタジーのように起こるから。そこにスプラッタや驚きはいらない。私はただ、恐怖に支配されて現実を忘れたい。

1人で生きていけるだけの収入社会人として生きるためのスキル一人暮らしをするための家事全般、会いたい時に気軽に誘える友達、これが好きと言える趣味、……ちゃんと全部もっている。

恋人も作ろうと思えば作れる。だけど、自分を好きになる人を気色悪いと思うようになってしまったし、自分が好きになった相手と付き合うと、別れの準備ばかりしてしまって結局心がすり減って自分から別れてしまう。だから、今恋人は作ろうとしていない。

扱いやすバカ女でいられたら良かった。小賢しいキャリアウーマンの私は、もっと稼いで養いたいと思うほどの男を見つけるか、小賢しい女でもいいという男を探さなければならない。扱いやすバカ女なら、多分もっと、生きやすかった。バカ女って呼ぶことで自分矜持を守ろうとするこのいやらしさが、私ら嫌いだ。

午前一時を過ぎた。寝なければ。ルネスタとデエビゴを飲む。口の中が苦くなっても、眠気がなかなか来ない。

素直に羨ましい。そして妬ましい。

心身ともに健康で、人生を共に歩みたいと思える人が傍にいる人達が。そんな未来想像出来るあつかましさが。自己愛が。肯定感が。ひどく羨ましい。

私はあと四時間半後には起きて、また同じ生活を送る。きっとこの先も変わらずこうして生きていく。結局自分の殻を破ることも、素直になることもできないまま、プライドを高くして、外面を良くして。

だけど先が見えてしまっているからか、その通りになるのならもう生きなくていいんじゃないかと思う。

安楽死が許されるなら安楽死して、使える臓器をすべて必要な人に提供したい。

そんな事を考えながら、今日も眠気が来るのを待つ。

2022-12-19

anond:20221218205833

わたしは「もにょる」という言葉が嫌いです。しかしその理由をここで開陳するのはやめておきましょう。そんなことを書き出したらわたし本来書きたいことが書けなくなってしまますから

わたしが書きたいのは、元増田さんが

もにょるに苛ついてるのも大概HSP…繊細さん(笑)だと思う

ということについてです。

元増田さんはきっと「繊細さん」ではないのでしょう。「繊細さん」を「(笑)」などと言って嘲笑しているのですから

なぜそう判断するのか。簡単です。多くの人は自分嘲笑したりしません。というか、できないのです。自分あざ笑う為には自分客観的に観察する必要があるからです。多くの人が自分の心は、胸若しくは頭の中という自己の体内にあると認識していて、それを自分の外部に持つことができないのです。自分あざ笑う為には自分の体の外部に視点を持って自己点検してみなければなりません。目の玉を切り離してその目で自分を見るというようなホラー映画のようなことを言っているのではないですよ。思索のことです。そういう思索が多くの人はできません。元増田さんはきっとそうできない、そうしない人でしょう。だからこんな一文を全世界から閲覧できるインターネットに放つのでしょう。でもご心配さらないでください。元増田さんはきっと多くの人と同じですからマジョリティですからマジョリティであることほどこの社会で生きていく上で安泰なことはないのですから

すいません。元増田さんが繊細さんではないという説明字数を費やしてしまいました。わたしが書きたいことはそれではないのです。ただ元増田さんが繊細さんではないという前提で話は進めさせていただきます。その条件は整っているので。

話を進めます。世の中を白か黒かに二分することをわたしは悪手だと思っています。が、しかし、世の中は繊細さんと鈍感さんに二分されると思っています。その間には大きな中間部が存在して実を言うと彼らこそがマジョリティです。中間層にもグラデーション存在しますが、しかし繊細さんが問題になるときには、その中間層と鈍感さんが結託して繊細さんを苦しめるのです。だから中間層も鈍感さんの寄りの人々は鈍感さんの一部であると言ってもよいとわたしは思っています

わたしが言いたいのはここからです。この世界は未だに鈍感さんに支配されているので残酷まりないのです。あなたたち鈍感さんが何も気にしていない、どうってことこと無いと思っているせいで、環境問題や、地球人口の増大や、資本主義の行き過ぎや、貧富の拡大や、男女格差問題や、女性の生き辛さや、男の苦労や、結婚できない若しくはできなかった男女の苦悩や、結婚子育ての大変さや、資源を浪費することや、核爆弾人類死滅してしまうかも知れない危険性や、科学を軽視しスピリチュアルに心の癒やしを求める問題や、インターネットによる陰謀論拡散や、差別発言問題や、利己的でなければ敗者に陥ってしまうことや、障害者の生き辛さや、あらゆる犯罪や、共産主義不自由さや、綺麗で印象の良い言葉を次々に無思慮な人々が汚染していくことや、労働者の酷い待遇や、権力者の横暴や、腐敗や、既得権益や、行政不作為や、ルッキズムに関することや、子どもたちに真っ当な教育が届けられない問題や、人口の減少問題や、マチズモや、自己責任論や、著作権や、資本を持つもの資産を拡大し維持しつづけるというシステム問題や、詭弁や、宗教原理主義や、知識人の軽視や、警察の横暴や、勘違いしたフェミニズムの行き過ぎや、儲かれば法に触れない程度で何をしても良いと思っている人たちの問題や、暴力連鎖や、権力者批判することを揶揄する人々の薄気味悪さや、都会の若者孤独や、高齢者孤独や、詐欺しを教祖だと勘違いすることや、自然が日々損なわれいてる問題や、性的表現問題や、商業の無法さや、法の軽視や、音楽家に対価が支払われない問題や、過去発言を顧みないコメンテイターや、氾濫する性的画像や、右派暴力的な言説や、倫理を超えた技術有用性や、左派の極端な規制主義や、識者を名乗る人が権力者に寄り添った発言しかしない問題や、労働者を軽視する経営層の発言や、異常気象や、生活が困窮していく人が日々増えている問題や、あらゆる問題世代問題にして解決しようとする安易言論や、質疑応答言語共通理解破壊されている問題や、良い権力者には権限を無制限に与えてもいいという安易な強権国家入り口や、南北極圏の氷山が融解する問題や、グローバルノースとグローバルサウスの問題や、エネルギー問題や、自由制限することで効率化がはかれるのならそれを推し進めようとする人たちがいることや、税金の使い途や、政治家不透明性や、核廃棄物万年単位管理し続けない問題や、日々劣化していく倫理観の問題や、不採算部門は切り離してもよいという行政営利企業目的を導入することや、美しいもの以外は滅んでもいいという傲慢さや、情報発信が容易になっていくことになることで不確かな情報拡散していく問題や、伝統が失われていく問題や、科学の軽視や、豊かさという強さに人々が憧れを抱き思慮もなくそこに追随していく問題や、権力差の強さに同調して同じ論調を繰り返す愚かな人々の問題や、後先顧みずに営利原理主義で法の穴をつく者がいる問題や、弱肉強食種の起源本質である勘違いしていることや、戦争貧困倫理常識平等や公平や優しさが失われること、は改善改革もされず放置されています

もう少し真面目に繊細さを獲得すべきだと思います。というか、これらは繊細差の問題ではなく、あなた達が鈍感過ぎることによる弊害です。

人のことをあざ笑う暇があれば少しは考え直していただきたいです。

2022-12-10

研究によると、ゴミ作品を好むことが平均以上の知性を持つことと関連する

「悪いものが良い」は、映画テレビ特有の楽しみ方のように思われる。一部の人は、最悪の映画を嬉々として見るのである

学術誌『Poetics』は、「Enjoying trash films: Underlying features, viewing stances, and experiential response dimensions https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0304422X16300821 」と題する研究を発表した。

一見すると、誰かが意図的に出来の悪い、恥ずかしい、時には邪魔映画を観て、それを楽しむというのは逆説的に思える」と、博士研究員キーバンサルコシュは書いている。

研究チームは、何が映画を「ゴミ」にするのかを正確に把握することから始めた。回答者が挙げた最も一般的な特徴は「安っぽさ」だった。低予算ホラー映画は最も一般的な例である

研究者は、ゴミ映画を見る人の楽しみが、会話/プロット構造分析に起因することが非常に多いと見ている。

「このような観客にとって、ゴミ作品は、主流の映画から逸脱した興味深い作品として映るのです」とサルコシュは言う。「"文化の雑食性 "とでも言うべき、平均以上の教育を受けた観客を相手にしているのです。このような観客は、ハイカルチャーポピュラーカルチャー伝統的な境界を越えて、幅広いアートメディアに興味を持っているのです」。

2022-11-22

サダコデラックスを見るために貞子vs伽椰子を久々に見返したんだけど

序盤はけっこう王道ホラー展開なんだな

後半のトンデモ展開ばっかり頭に残っててあんま覚えてなかったけど

わりとダークなトーンで話が進んでいくのけっこうよかった

特に椰子サイドは完全に巻き込まれホラーで、あ、なんかすごい呪怨っぽいと思いながら見れた

その分貞子サイドは出てくる人間全員クソバカって感じで、っぱホラー映画ってこうなんすよ!ってなった

 

後、今さら見てびっくりしたんだけど貞子って元々7日間の猶予があったのが

貞子vs伽椰子では3日間になってんだね

時代に合わせてKAIZEN時短したんやなぁとしみじみした

ちなみにまだ見てないけどサダコデラックスでは24時間になってるらしい

 

中盤でわけのわからん霊能力者のところに行く展開でズコーってなった人も多いと思うんだけど

あれってわりと昔からホラー映画フォーマットなんだよね

「来る」なんかもそんな感じだし(柴田理恵キャラよかったよね)

貞子vs伽椰子監督過去作でもある名作「カルト」なんかもそんな感じ

近々の話題作だと「呪詛」でもそういう展開あったよね

海外でも神父さんとか牧師さん呼ぶんだけどボコられて帰る展開はよくある

 

個人的には貞子はウイルスであるっていう本来の設定(見ることで感染し死に至る)は無視して

フィジカルモンスターとしてクソつよ設定にしたのは振り切ってていいと思った

椰子サイドの俊夫君もクソガキの頭引きちぎったりするフィジカルモンスター化してたの笑ったし

俊夫君なんか本来父親絞殺された怨念で地縛霊になっただけのガキンチョなのにね

 

最後スローの使い方もマジでクソ笑ったし、めちゃくちゃいい映画だった

 

貞子って元々生まれつきの強力超能力者両性具有で死んでから自分怨念ウイルス変異させるなろう女で

対して伽椰子って単に逆上した夫にぶっ殺されるだけのクソメンヘラストーカーなんだよね

スーパーマンバットマンくらい実力が違うのによく互角くらいに持ち込んだもんだ

そういうとこもうちょっと掘り下げてもいいかなと思った(小並感

2022-11-21

anond:20221120234327

素顔のわからない人間が人造の皮を被って人気者になってるのが怖いんじゃないか

ホラー映画に出てくるピエロ子どもたちが群がってるような恐ろしさ

うっすら魅力を感じている分よけいに怖いみたいな

余計なお世話なんだけど警告せずにはいられない

2022-11-15

ムキムキの羊(映画ラム/LAMB」のネタバレ感想書き殴り)

予告編

https://youtu.be/V9FtOk3BMcA

予告編見たら何となくストーリーわかるはずなので未視聴の人は見てほしい

感想

ホラー映画観に行ったはずなのに思い出し笑いが止まらないです。

ムキムキの羊が好きすぎる。あのシーンで吹き出さなかった私を誰か褒めてほしいよ。

途中から、これどうオチをつけるんだ?もう不穏要素ほとんど無くなったぞと思っていたらまさかのムキムキの羊。とても良かった。

一般羊さんたちの迫真の演技に感心した。羊ってあんなに感情豊かなのね。

ネコちゃんかわいいもっと出てきてほしかった。

最大のネタバレですが、ワンちゃんは殺されます。許せない。

以下殴り書き

=====

最初の羊舎のシーン謎。何かが近づいてきてる風だけれどよくわからないし、羊が一頭倒れるけど死んだのか殺されたのかよくわからないし、なぜクリスマスだったのかよくわからないし。

ペートゥルさんが謎の3人組に車のトランクから捨てられてったとき、ああこの人は恨みを持ったまま死んで母羊の亡骸と悪魔合体するんだと思っていたら普通に夫妻の家にたどり着くし、マリアさんが母羊を殺したところを見ていたからそれを脅しに使って家をめちゃくちゃにするかと思っていたら、納屋で無警戒で寝てるし、朝になって夫と鉢合わせしてやばい最悪殺されると思っていたら二人は兄弟だったし。


予告編のシーン、ペートゥルさんが銃を持ってアダちゃんを連れ出したシーンまでで構成されてて、内容としては嘘じゃないけど早い段階であそこら辺の話は終わるのでずりぃなと思った。連れ出したシーン結局あれはマリアさんの夢だったのかしら。

ペートゥルさんが夫妻を掻き回していくかと思いきやあっさり退場。ペートゥルさんを納戸に閉じ込めた後マリアさんピアノ弾いてるの謎だしペートゥルさんの声しなくなったかまさかピアノに仕掛けがあって弾くと下の納戸に毒ガスでもまわるのかと思ったら普通に諦めて寝袋で寝てただけという。その後朝になって二人車で出ていったからヤりに行くか殺りに行くかどっちかだと思ったらどっちでも無いただの見送りという。ゴムに見えたものはただのヘソクリだったし。殺し道具が入っているかと思ったボストンバッグはペートゥルさんの荷物だったし。

最後母親同士の頂上決戦始まってほしかった。

2022-11-11

映画館スマホ弄り続けている人への対処

自分は週に1、2回ほど、映画館に通うくらい”映画館で見る映画”が好きだ。

ただ、ここ最近上映中のスマホ弄り人間にぶち当たる確率が高くなった。

モヤモヤした気持ちがずっと晴れないので、ここに放流して消化したい。



・某ハリウッド映画の時

続編なので冒頭からシリアス演出だった。

にも拘わらずずっとスマホゲームしてた。

私は泣きながら「スマホ弄るの辞めてください」と声をかけた。

そしたらその人は出て行った。何しに来たんだ?

・某アニメ映画の時

座席の埋まり具合はまばらだった。

一つ座席を開けた隣が上映予告を終えた後も画面を隠すことなくそのまま弄り続けていた。

その映画を見るのは初回だったこともあって、真剣に見たかたから意を決して「スマホ触るのやめてもらえますか?」と声をかけた。

そしたらめちゃくちゃ睨まれた。

申し訳なさそうな顔をするでもなく、睨まれた。

自分がびっくりして茫然としてる中、結局ずっとスマホ弄り続けてた。めちゃくちゃメッセージアプリ開いてた。

しかクライマックスにも差しからいくらいのところで出て行った。

2人で来ていたようなのだが、上映前の言語を聞いたり、顔を見た限り日本の人じゃなかった。ベトナムとかフィリピンとかそこらへん。

海外じゃ普通なんだろうけど、ここは日本だし上映前の注意もあるのに…?とモヤモヤしながらクソ映画体験になった。

ホラー映画の時

週末ということもあって座席はわりと埋まってた。

上映して20分ほど経ったころ、斜め前のお団子頭の女性が徐にスマホを弄り出し、その連れの男性に画面を共有しだした。

その映画複数回見たということ、前回自分から声をかけても結局辞めてもらえなかったこから自分で注意せずにスタッフを呼びに行った。

シアターを出てすぐのところにスタッフの影がなく、わざわざチケットもぎりのところまで行って「すぐにスタッフを手配する」と言われ、席に戻った。

ら、その女性は気配を察知したのかスマホを弄らなくなった。

スタッフも2回ほど見に来たけど、該当の座席番号の人物現在進行形スマホを弄ってないのを見て、その後は見回りに来なくなった。

そしたらクライマックス30分でまためちゃくちゃにスマホ弄り出した。しかそいつもめちゃくちゃにLINEしてた。

さらにはくくってたお団子をおもむろに解き出し始めてなんかめっちゃリラックスし出した。

もうスタッフ呼んだところで終わるし、とっととスタッフ最初に注意してくれれば最後まで楽しめたんじゃないかってモヤモヤした。



映画館スタッフの人にお願いしたい。

例え現行犯じゃなくても、クレームが出てる時点で一度はその座席の人に注意してほしい。

結局隠れて触り出してるし、隠れてるってことはあいつらはわかっててやってる。

アルバイトの人で権限がないのならすぐに社員相談してほしい。

そのシアターでそういう人が一人でもいるってわかったら巡回の回数を増やしてほしい。

最近だとアプリ字幕だったり音声補助のシステムがあるのは知ってる。音声補助に至っては使用したこともある。

でも、字幕スマートグラス用だし、音声補助は上映後液晶は伏せて置ける。

から大半はそういうのを使用していない、迷惑だってことも判別つくかと思う。

スタッフに言ってもダメ自分で注意してもダメ自分はあの時どうすればよかったんですかね。

1900円捨てて迷惑客外に出して怒ればよかったんですかね。

今後同じのにぶち当たったとき対処の仕方がわからなくなった。









最後に上映中にスマホを弄る人へ

家帰って配信見てろボケクソが二度と来るな飲食物も買わない映画館にも金を落とさねえクソ客がよ

2022-11-02

anond:20221102054648

恐怖を科学するって流行った展示あったやんけ

 

お化け屋敷科学する!― 恐怖の研究

https://www.miraikan.jst.go.jp/exhibitions/spexhibition/hauntedhouse.html

お化け屋敷科学する! https://amzn.asia/d/6aFACUF

 

お化け屋敷に対して怖いの感情が無い・薄い場合、通常は解析するようになると思うので

(ホラー映画でもお化けが苦手では無い人は、どうして怖いのか?更に怖くするにはどうすればいいか?を考える)

増田のは嘘っぽいので説明は省略するね

マムシを怖がるのと同じく生物にとって必要生理反応とだけ書いておく

 

ちなみにワイはお化け屋敷ホラー映画心霊スポットも苦手

2022-11-01

割と最近、何かNetflix限定作品ですごく気になるやつがあったから、その作品を見るためにNetflixに入ろうかって迷ったんだけど、なんの作品を見たかたか思い出せない。

ーー

描いてるうちに思い出した。

台湾ホラー映画呪詛ってやつだった。

2022-10-02

anond:20221001213929

自分残酷作品が好きで、グロテスクホラー映画ホラー小説漫画を好んでるけど

普通に子育てしてる主婦だし

子供の前では怖い作品は見るのを我慢してる。人の首がふっとぶシーンでキャッキャ喜ぶけどあくまでそれはフィクションのはなし

グロ作品を作ってても誰にも迷惑かけてなければよいのでは?

そんなこといってたら鬼滅の刃だって首がちぎれたりしてぐろいけど子供たちは喜んで見ている

2022-09-29

ネット上で叩かれがちな物だけど自分好きな物リスト

プッチ神父

他のジョジョボスは好きってファンはよく見るけど神父好きは滅多に見ない。俺はジョジョラスボスの中で一番好き。荒木先生の筆が乗りまくってると感じる。

恥知らずのパープルヘイズ

賛否両論作というか五部ファンの中にはやたら嫌ってる人も居る。発売当時からずっと好きなんだけど、四部小説との対立煽りが酷かった。

西尾維新

最近は影薄いけど一時の叩かれ様は凄かった

舞城王太郎

ジョジョ小説を書いて以降目に見えてアンチ増えた。何なら本人のアンチよりこのジョジョ小説アンチの方が多そう

細田守

特に時をかける少女以後の細田守作品全部。自分は好きなんだけどねぇ

彼女、お借りしま

キャラ可愛いだけの駄作と呼ばれてる奴。これに限らずネットだとラブコメ作品は何やっても叩かれてる印象しかない

僕のヒーローアカデミア

匿名掲示板やそこのスレッド転載するまとめサイトだと親の仇のように叩かれてる作品

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

昔のガンダムって大体今は穏やかに語れるんだけどこれだけ例外的に今でも叩かれてる。ガトーデラーズとニナはキチガイテロリスト・紫豚とかジオニス監督オナニー作品とか好き勝手言われてる

カミーユ・ビダン

キチガイだのセックスだの言われてるけどエキセントリック暴力的な子だけど自分は好きなんだよ

カツ・コバヤシ

Zガンダム直撃世代から滅茶苦茶嫌われてるなって思う。吉田創のカツいじめ漫画とか有名だし、ことぶきつかさ平野耕太もカツ嫌い公言してた。やらかしと同じくらい活躍もしてるんだけどな

ビーチャ・オーレグ

クソガキって叩かれてるけど強かで逞しいビーチャ好きなんで。大人の都合で戦争に参加させられてる子供から可哀想だな、って印象が強い。

ハサウェイ・ノアクェス・パラヤ

逆襲のシャア視聴者に滅茶苦茶嫌われてる子供二人。自分はこの二人好きなので後に富野監督リメイクCG短編でこの二人の救済IF話を作ってくれて嬉しかった。

火拳のエース

欠点があるキャラなのは分かるけど何年か前に敗北者MAD流行ってからネットでの叩かれ方にはちょっとうんざりしてる。自分はその欠点の所が好きだし。

モーカ大佐

自分ワンピースを一番好きだった東の海~アラバスタ編くらいまでのルフィライバルキャラだったので、エースと同じように馬鹿にして良いキャラ扱いなのが正直かなり嫌。

猿飛アスマ

木ノ葉の上忍の中の数少ない殉職者だからという理由かやたらナルトファンコミュニティ雑魚雑魚煽られてる人。暁相手殉職しただけでそこまで馬鹿にするか?ってよく思ってる

カテジナさんとシャクティ

ここまで名前を挙げて来て自分ガンダムシリーズやらかしたからという理由で嫌われてるキャラを好き率が結構高いんだなって思う。17歳11歳のまだ子供のやる事にそんな怒らんでも良いのにな

けものフレンズ2

1に思い入れ無かったんで2もキャラ可愛いアニメとして楽しんでた。OPEDも好きだし。ビーストカバンちゃんの扱いについてはそりゃ賛否両論だろうなとは思うけど、ちょっと異常なコンテンツで怖い

HUGっと!プリキュア

ポリコレがどうの最終回出産がどうので滅茶苦茶叩かれてたプリキュア。倒した敵が仲間になるタイプの優しい作品だったんで自分は大好きだったんだけど、そこまで叩くか?って驚いてた

ふたりはプリキュア Splash Star

再放送からハマったんだけど主題歌も内容も初代やMHより自分好みだったか放送から10年以上経ってもまだ不人気だの爆死だの言いに来るアンチが多い事に驚いた。内容は面白いのに

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

SEEDちょっとした再来だな…ってくらい叩かれてる奴。自分は好きなんだからたまには肯定的に語りたいのにSEED並にどこからでもアンチがやってくる

機動戦士ガンダムSEEDシリーズ

ZやGが昔どれだけ叩かれてるか知らないけど自分が知る中で恐らく最も叩かれてるガンダム。誰が何と言おうと福田監督作品自分に合うし俺にとっては滅茶苦茶面白かったんだよSEEDDESTINY

機動戦士ガンダム MS IGLOO

0083と同じようにジオニストのオナニーが~どうのこうので面倒臭い粘着アンチが未だに湧く作品OVAガンダムの中でもここまで短く熱い作品は他に無いと思うけどね

ルパン三世 THE FIRST

山崎貴監督作品から滅茶苦茶叩かれてたけど割と見れるルパンなのになぁって思ってる映画

アンドレイ・スミルノフ

劇場版公開前は00ファン死ね死ね言われて劇場版で掌返されてた人。そもそもTV版の時点で軍人職務全うしてただけでそんな悪い事してなかったのに

機動戦士ガンダムUCなど福井晴敏作品

SEEDの次はこれがターゲットなんだなってくらいここ10年叩かれてて辟易してる。自分OVA版はあんまりきじゃないけど原作小説11巻は滅茶苦茶好きなんで人格否定レベルで叩いてる連中は何様だよと思ってる

機動戦士ガンダムAGE

SEED並にどこからでもアンチが湧いてくるガンダムフリット編の序盤がつまらないのは認めるけど、作画も良いしアセムからはそんなに悪いガンダムじゃないのになぁって酷い叩き方をしてる人を見て嫌になる

ウルトラマンコスモス

この前の人気投票でやっと人気ある事証明されたけど、低予算番組だの偽善者だの主役の不祥事だの散々叩かれてたかファンとしては辛かったよ

ニュージェネレーションウルトラマン

RBからニュージェネレーションウルトラマン見始めたんだけど、ゼット以外は例外なく毎年ブッ叩かれてて驚いた。子供が楽しむヒーロー番組大人がそんなに叩くのかよって

ウルトラマントリガー

グダってたとは思うけど幾ら何でも叩かれすぎじゃね…?って思った奴。下手しなくても仮面ライダー並に叩かれてただろこれ

高校鉄拳伝タフ

数年前までネットだと空気寄りな漫画だったのに、まとめサイトが語録?を広めてから未読者にさえ愚弄されてる奴。割と格闘漫画として好きなのに

ピクルVS克己戦以降の刃牙シリーズ

そろそろ叩かれ続けて10年以上過ぎてんじゃねえかなって思う。単行本で一気読みする分には結構楽しんでるのに

はじめの一歩

最近休載と減ページが滅茶苦茶多いけど、多分纏めて一気読みすれば叩かれてるほどではないんじゃねえかなって思ってる

扇要

お前…マジで…?マジで今でも叩かれてんの…?ってなった奴。スザクウザク呼びされてたのもそうだけどあのアニメルルーシュクズ行為は称賛して他のキャラルルーシュ敵対すると狂ったように叩くファンが多すぎるんだよ

アクエリオンロゴス

俺は嫌いじゃないんだけどスゲー叩かれてたなこれ。多分今でも話題になると叩きで埋まりそう

エガオノダイ

これ本当に時々俺は好きだよって人見る。俺以外だと2~3人くらいはネット好きな人居そう。

ドラマデスノート

基本ネットだと叩かれてた印象が強い。原作映画に触れた事前提のトリックとかあって嫌いじゃなかったんだけどなぁ

くまみこ

都会怖いしずっと田舎で暮らせばいいじゃん!って最終回が滅茶苦茶叩かれまくってたなこれ。

甲鉄城のカバネリ

映画化までした人気作だし自分最後まで楽しんでみたけど否一色ってくらいアンチが多かった

ハイスクール・フリート

無責任艦長とかアンチに言われてた奴。これもネットだと賛の声を見なかったのに映画化するくらいは人気があった

マクロスΔ

色々とモヤモヤする所がある作品だったのは否定しないが、それでも人気がある事もアンチ否定して叩いてたなこれ

宮崎吾朗作品全般

山賊の娘ローニャとか俺は好きだったんだけどねぇ

映画デビルマン

ハードルがとにかく下がってたから実際見てみたらCGレベルとか悪くないしもっと酷い低予算映画なんて幾らでもあるじゃん…ってなった奴。寺田克也デザインデーモンとか原作より救いがある終わりとかは好き

SHIROBAKO以降のPAWORKSの作品

クロムクロとかサクラクエストとか俺は好きだし楽しんでたのに

高梨太郎

何でこいつ以上の問題児居るのにこいつばかり叩かれてんの…?って思ってた。悪意無いしポジティブ楽しいから自分は好き

Fate/Zero

今となってはもう全くそんな事無いけどFGOリリース前は酷い叩かれ様だったなこれ

Fate/Apocrypha

Zero叩きが収まってから型月ファンに「こいつは叩いても良い奴だから」と作者共々サンドバッグ扱いにされてた作品

Zeroランサー

良い奴なのにZeroファンからZeroアンチからも良く殴られてた

虚淵玄

まどかFate/Zero仮面ライダー鎧武が連年でやってた一時ネット上の虚淵叩きがヤバい事になってた覚えがある。監督ならともかく脚本家が後にも先にもあんなに叩かれたの他に見た事無い

NAOKI

この人設計で好きなガンプラもあると言っただけで病的なアンチに滅茶苦茶叩かれる奴。一昔前のカトキハジメもこんな扱いだったしまた同じ事繰り返してんなあと思う

レクリエイターズ

前半に視聴者が期待していた物が後半出て来なかったのはあるだろうが好きな面も結構あるので

ヴァイオレット・エヴァーガーデン

放送オタク執拗に叩いていたのが印象深い。金ロー映画放送したらオタク以外にも叩かれてたけど

銀河英雄伝説 Die Neue These

これの叩かれ方についてはOVA版のファンが多すぎるから仕方ないのかもしれないとは諦めてる。OVAより原作小説に忠実な面もあるのにOVAと違う原作レイプだ!ってキレてる奴にはお前小説読んだ事無いだろ?ってなるけど

ゾイドワイルド

子供受けは良かったけど昔からゾイドファンフルボッコされてた

続編が従来のゾイド路線になって「俺達のゾイドが帰ってきた!」とかファンが喜んでたのはこれが人気出たから続編やれた事は無視するのかよ…って嫌な気分になった

とある魔術の禁書目録

最近ではもうコアなファンしか読んでないマニアック作品だけど、アニメ一期二期やってた頃はジョジョとか人気ある能力バトル物と比べて貶されまくってたなあ…

覇穹封神演義

フジリュー絵の再現度の高さは評価されても良いと思う奴。それとキャスティング結構好き

はねバド!

原作と内容が違う?とか何とかで滅茶苦茶叩かれてた奴。アニメしか知らない分には作画主題歌も良い熱いアニメだった

火ノ丸相撲

駆け足だなとは思ってたけどアニメは嫌いじゃなかった。OP曲もそれだけでお釣りが返って来る名曲だったし

ブギーポップは笑わない2019年

キャラデザ出た段階で原作ファンに叩かれまくってたけど、最初の笑わないの出来が微妙なだけでそこからどんどん良くなっていったから俺は好きだ

文豪ストレイドッグス

原作者が昔やらかしたとかで嫌われまくってるけど、単純にガンガンっぽいバトルアニメとして好き

神様になった日

KEY泣きゲー的展開って今こんなに叩かれんの…?ってなった作品。一昔前のオタク障碍者ヒロインとやらかす主人公の話で盛り上がってたのに

トミカ絆合体 アースグランナー

叩かれてる所もあんまり見ないけど、時々話題になってるのを見ると大抵「シンカリオン大人気だったのに露骨子供受け狙って爆死したクソアニメ」とか言われててぐぬぬ…ってなる奴

トータル・イクリプス

この前再放送観たら唯依中尉可愛い戦闘も悪くないし中々面白くね?って思ったかマブラヴアニメ化の失敗作みたいに叩かれてるのが理解出来ない奴。作画が崩れてるのは俺は気にしてない

GODZILLA ゴジラ(1998)

モンスターパニックホラー映画としてはそんなに嫌いじゃないから、日本でも向こうでもゴジラの失敗作と今でも貶されてるのがちょっと可哀想になる。地上波放送してたら二時間楽しめるくらいの映画だと思うのに

回復術士のやり直し

作者がパクリ常習犯らしいしどこかで見たキャラや設定ばかりだけど、それ込みで俺は嫌いじゃないよこれ

究極進化したフルダイRPG現実よりもクソゲーだったら

結構笑えて良いアニメなのにアンチしか見なかったなこれ

境界戦機

機体のデザインとか一部の戦闘とかは好きな所もあるんでネット上のありとあらゆるコミュニティで叩かれてるのを見るとどこでも俺は感想吐き出せないな…ってなる

古見さんは、コミュ症です。

ラブコメ系のアニメマジで基本全部叩かれてる。俺は一期も二期も楽しく見てたのにアンチが常に暴れてた

スーパーカブ

見ていた層からは勿論の事見てない層にまで叩かれてた。気になる点にしてもそこまで叩くか…?って思ってた

テスラノート

CGアニメって時点で脱落者多いんだと思うが、牡丹ちゃん可愛いスパイ物ってだけでかなり楽しんで見れるんだぞこれ

ひぐらしのなく頃に

卒が叩かれるのは仕方ないにしても、業で久々にひぐらしが盛り上がってた事まで無かった事にすんのはどうなのよ?って思ってる

ワンダーエッグプライオリティ

AIが出てきてからつまんねえのは認めるよ。でも10話までは面白かったじゃんこれ

雪代縁

縁の事好きなるろ剣ファン俺以外に見た事無いかもしれないなぁ

真月譚月姫

正直ネロ・カオス戦の改変とかどうなんだよとは思うが見てもない奴に貶されてんのがムカつく

DEENFate/stay night

放送当時は監督が士郎を理解してないだのボンテージ桜だの言われて、それ以降はZeroとの作画比較でクソアニメだの散々叩かれてたな

漫画Fate/stay night

鍛えないとだのweightだのネットに張られた画像だけで馬鹿にされてる漫画10巻以降の画力は凄まじいんだぞ

PS2ジョジョの奇妙な冒険ファントムブラッド

容赦せんせんせんとか言われてる奴。問題点も多いけどキャスティングや波紋無双アクションが俺は好き

間違ってるのは俺じゃなくて世界の方だよ

これは割とマジで

question_marker ワイはGレコ好きなんやが割と叩かれてるから増田がどう思うか聞いてみたい。

好き!うわー富野アニメ見てんなーって感じの雰囲気と、楽曲と、キングゲイナーエウレカでお馴染みのキャラデザも好き!デレンセン教官殿が今の所一番好きなキャラかな

santenroku これネットで称賛されがちだけど自分は嫌いなものリストも並列しないとフェアではないのでは?

かに。その内書くかも

ブコメへの返信書いたよ

anond:20220929210449

逆張りとかキチガイとか言われて傷付いた。俺は自分好きな物を好きなだけ好きだと言っただけだ。

俺今吊るし上げられていじめターゲットみたいになってるよな。こんな日記書いただけなのに。

普段叩かれがちだけど俺は好きなんだという物をぶちまけて鬱憤晴らしをしたかっただけなのに、ブコメトラバを読んで辛くなったよ。

好きな所を詳細に書けよって言われても、これ単に好きな物名前一覧を挙げただけのリストだぞ…?詳細書くなら別に書くよ

2022-09-25

anond:20220925095225

公道スケボー」が「小学生が真似をする可能性のある」として、コナン君の一部の話もPG12指定になるのかな?

というか初期のコナンに「暴力残酷」で引っかかる話がいくつかありそう。

PG12

性・暴力残酷麻薬などの描写や、未成年役の飲酒たばこ自動車運転ホラー映画など、小学生が真似をする可能性のある映画がこの区分対象になる(アニメ映画に関しても同様)。

映画レイティングシステム

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん