「バブル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バブルとは

2020-04-25

保障保障と言ってる個人経営者がむかつく

バブル時より、米の農協への値段が3分の1になってた。

稼げないと思ったから俺は、実家の米農家を辞めて、プログラマーになった。

自分で背負ったんだからリスクを負う覚悟があって作ったのに何を言ってるんだ。

従業員養ってるから保障云々とか言ってる人達を見るといらいらする

今回も含め色々なリスクがあるから稼ぎは高いし、こういう事態も起こる。

それが嫌なら就職すればいいだけの事。

2020-04-24

コロナで儲かりまくり

だっては言えないけど、自宅に巣ごもりするとき必要となる物を作っていて、最近はみんな娯楽も増えて外に遊びに出ちゃうし売上げ右肩下がりだったんだけど今コロナバブル

もうここ十年以上じわじわと売上落ちてたのに、今急上昇で大忙し

これぞ特需

世間では飲食店がもう持たない!とか言ってて、温泉とかの観光業界が死にそうだけど、それって逆に、今までは家に人がいてくれると儲かる企業は死にそうだった、ってことだから

なので今のご時世強くは言えないけど、こっそり儲けてる会社もたくさんいて、そういうところは叩かれたくないから黙ってるだけだと思う

2020-04-23

シャワーヘッドほしい

多分最高級のやつ、どうやら水量が少なくなるようで躊躇してしまった。

ナノバブルだのシャインバブルだのの廉価版はいくつか見つかったけれど、ほんとピンきり。

廉価版のを片っ端から試しても高級品のお釣りがくる。しか効果の無いものを買うよりは最初から良いものを買って、実感したいような気もする。

尻がつるつるになると聞いて気になったが、その人は 4 万強のものを買ったようだ。垢すりをすると尻までつるつるになるけれど、結構時間もかかるし、無理な姿勢で体力も使う。

シャワーヘッドさえ変えれば毎回あのすっきり感が得られるとしたら…でも水量…あと金額…謎の高級そうな箱に入っていたりして、ただのブランディングのための値段で価格差程の差は無いのかもなあ。うーん…

2020-04-21

anond:20200421201602

バブル崩壊でガラッと変わったのだよな。更にその後の構造改革貸し剥がし資金余剰下でのフリーハンド法人税減税も拍車をかけた。資金循環的にも。

バブル以前は資金調達して支出して設備研究投資をしていた。

しかし、バブル崩壊後、ビビった企業設備研究投資をせずに貯蓄をどんどんするようになった。

大規模な経済不況はこのように企業メンタルを大きく変える。本当はメンタルを変えるために政府税制で使えば減税溜め込めば増税などして誘導しないとならないのに、

政府が何もしないほうが良い!さら貸し剥がしが良い!労働者使い捨てにすれば良い!と大きく変化した。

しかし、改革改革でも日本さらに弱体化させる改革だった。ましてや不景気だったから当然起業は起きない。

大学にも金を入れないから基礎研究崩壊した。企業設備研究投資をしないかイノベーションも起きない。

ただ起業イノベーションだーと叫んで、歩みだした可哀想バカをしばき倒すことだけが活発になった。

年長者に聞きたい、コロナってどれくらいの悪夢

東日本大震災バブルショック、第二次世界大戦と比べるとどれくらいの悪夢

昔のことはあまりからないが、個人的には日本史上有数の惨状だと思う。

他の悪夢は未経験なので何とも言えないが、文章を見る限りはコロナよりは幾分かマシだ。

2020-04-20

名声欲しかない世襲議員バブル脳の広告屋みたいな色気出した官僚がタッグを組み緊縮の財務省におもねった結果が今のジャパン

[]2020年4月19日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011314365127.134
0178743495.344
0235283781.147
03353782108.148
0425193477.434
05161951121.946.5
06282953105.569.5
07107891183.335
0871514172.444
091231048885.346
102291885182.346
112021196859.233
12126769361.139.5
132011440171.640
141721150766.939.5
15110705564.126.5
161661078064.941.5
171501110874.142
181261074785.346
191341068979.840
201611535995.440
211581405188.932.5
221901851697.534.5
232131580274.244
1日296923832380.340

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

シュッシュ(8), 中国茶(4), 養豚(3), 竹本直一(3), ニセコ(3), 通読(3), メカニカル(3), 公明正大(3), タラコ(3), 反体制派(4), 執行部(3), 農家(17), 休業(20), 医療従事者(10), 自粛(82), 不要不急(11), 台湾(20), 国債(9), CPU(9), 自作(14), ロックダウン(11), 😷(14), 収束(17), 外出(47), クラスター(11), 給付(14), コロナ(260), 緊急事態(22), 要請(22), 医療(44), 資産(18), マスク(81), 政府(56), 新型コロナウイルス(16)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

ブクマカ糸井重里を叩きサンドウィッチマン伊達を叩かなかった理由 /20200419093615(14), ■「はてなブックマーク」は結局はやらなかったし、だからこそ情報サイトとして致命的な問題がある /20200417200912(14), ■お前らマジで台湾のやり方が素晴らしいと思ってんの? /20200419094811(14), ■anond20200417210511 /20200418070515(10), ■日本宗主国中国鞍替えした方がよくないか? /20200418142035(10), ■鼻くそって上品な言い方ないの? /20200419110055(10), ■🍓いちご農家の父からのお願い🍓 /20200417133507(9), ■住んでみたくなるアパート名 /20200419003535(9), ■みんな!どうやって生きてられるの! /20200419164130(9), ■偏差値40の高校出た低能28職歴なし無職なんだけどjavaってのやればいいんだろ? /20200419091526(7), ■見習い絵師なんだが、マナー悪いキッズに絡まれた時どうしたらいいかからない /20200419153609(6), ■在宅ワークの子持ちむかつくんだけど /20200419231541(6), ■小さな子供の居る親のストレス /20200418192131(6), ■マスクはともかく /20200419223845(6), ■一人で行動しない人たち /20200419230814(6), ■ブクマカでアベノマスクに数百億円かけたバカ政府という言動よく見る /20200419134206(6), ■携帯ショップ店員は二重の意味コロナ死ねって言われてる /20200419000250(6), ■中国茶ポテンシャルは高い /20200419193533(5), ■ /20200419210042(5), ■ /20200419210159(5), ■ /20200419215724(5), ■何故反体制派はまだ政府を信じているのか /20200419223344(5), ■10年前だったら10万円が生活を支えてくれた /20200419042605(5), ■在宅勤務になってから爪を噛む癖が復活してしまった /20200419004323(5), ■anond20200418203403 /20200418204831(5), ■差別先進国 日本 /20200419101834(5), ■ニセコバブルは弾けるのか /20200419103335(5), ■アイドルオタクの金の使い方凄いよね /20200419132616(5), ■基礎疾患 /20200419145249(5), ■彼女が重度のADHD /20200419170556(5), ■一発で状況が伝わる三大擬音 /20200419192213(5)

2020-04-19

ニセコバブルは弾けるのか

それはあまりにも突然のことだった。

2月半ばにポツポツと出始めたホテルキャンセル

2月末にはほぼ全部屋キャンセルとなり、稼働率は一気に一桁にまで落ち込んだ。


ただでさえ今年は雪が少なく、「パウダー聖地」の名が泣くような状況だった。

パウダー日和と言える日は全部で1週間もなかったかもしれない。

ただホテル自体はほぼ満室で、ピーシーズンを忙しく過ごしていた。


3月になり早々、冬だけの季節雇用者が全員リストラされた。

正社員を含めた通年雇用者有給使用が励行され、出勤が減らされた。

3月半ばには外国人観光客は完全に消え、メインストリートひらふ坂はゴーストタウンになった。

判断の早い会社は、3月後半の時点で正社員リストラも敢行した。

自分がいる会社4月に入りいよいよリストラの声が出始め、希望退職制度が始まった。

現在ほとんどの飲食店クローズ。またホテルもかなりの数がGWを待たずにクローズとなった。


ニセコバブルは未知のウイルスによって弾けたのかもしれない。

これが一時的ものなのか、根本的なものなのかはまだ分からない。

ただ一つ間違いなく言えるのは、

ニセコ現在の隆盛が外国人富裕層(よくいうインバウンド)に大きく依存しているものであり

それが無ければあっという間に街は崩壊するということである


バブルが弾ける前(つまり今年の1月まで)のニセコはそれはすごい勢いだった。

開発ラッシュはまだまだ続いていて、ホテル雨後の筍のように建っていた。

一部では供給過多の声も聞かれたが、それでも勝算があると見込んだ大手外資が開発を続け

来年以降も高級外資ホテルチェーンの建設予定が多くあった。

いや、現状も建築計画自体は残っているか


自分はこのニセコ昨シーズン来た。

最初感想としてはすごく不思議な街だと思った。

スキー場には外国人しかいないし、ひらふ坂周辺の看板には日本語よりも英語の方が先に書かれている。

ローカルエリアとなる倶知安町中心街スキー場周辺で働く外国人に溢れ

田舎のはずなのに日本人外国人ミックスされた不思議世界形成されていると感じた。


当初はその不思議世界面白さにハマっていたが、

外国人ローカル日本人交流の少なさや

スキー場周辺で大金を使う外国人富裕層ビジネス的に分析していく過程

比較的早く疑問を感じるようになった。

「このバブルはいつまで続くのか、どうやって弾けるのか、弾けた後の準備はできているのか」


その時点ではバブルはまだまだ続いていた。

初期投資こそお金がかかるものの、簡単に、びっくりするくらい利益が出る。

その状況に甘え、ハードこそ立派だがソフト素人レベルホテルが林立した。

自分が働くホテルも残念ながらこれに該当する。

1泊100万円もするペントハウス最上階のスイートルーム)があるのに、

対応するフロントスタッフスノボしに遊びに来ているホテル経験季節雇用者なんていうのは普通だ。

簡単利益が出てしまうので経営者も厳しい目をスタッフに向けないし、スキルアップという考えも薄い。

会社全体が、ニセコ全体が、バブル景気に甘えていると感じた。

将来的にこれは火種になるのではと思った。

ホテルは立派だけどスタッフ素人だ」

こんな噂が蔓延すればニセコを避ける外国人富裕層も増えるだろう。


しかし本当の不安要素はここではない。

「雪」だ。

今年は雪が少なく、また質も非常に悪かった。

雪を楽しみに来ていた外国人季節雇用者の落胆は半端なかったと思う。

ところがこれは今年に限った話ではないらしい。

からニセコにいる人に聞くと10年前と比較して質が落ちてきていると。


ニセコは「パウダー聖地」として名を馳せた場所だ。

その根本が崩れたのなら、もうニセコに来る理由がない。

自分はあと数年で、雪の劣化によりニセコバブル崩壊すると予想した。


しかし誰もが予想しない形で危機が訪れた。コロナである

しかたらこれがトリガーとなって、根本的なバブル崩壊になるかもしれない。

一時的だとしても、結局は雪の劣化によってニセコバブル近いうちに崩壊すると思うが。


そして本当に良くないのはここからである

バブルが弾けた後の事を誰も考えていない。

誰もは言い過ぎかもしれないが、少なくとも、自分は近しい人とこの件で議論をした事はない。

これもバブル弊害だと思う。

繰り返しにはなるがバブルに甘えてしまっている、楽をしすぎていて

考えることや危機感を持つことをやめてしまっているのだ。


自分考察を経た上でバブル崩壊に備えてこういう事をしておくべきだという答えを持っているが

周りを見る限りそのような動きをしている会社ホテルはあまり見られない。

このままバブル崩壊したら、ニセコはかつて崩壊した日本の有名温泉街のようになるだろう。

立派でオシャレな建築物が朽ちていく様は見たくない。

ニセコビジネスをしている人は、このコロナきっかけに目を覚まし

根本的な部分からビジネスを再検討してほしい。バブル崩壊に備えてほしい。

それがニセコの永続的な発展に繋がると思っている。

anond:20200418214156

企業が高貯蓄、低設備研究投資になって資金余剰だから借りる宛はあるよ。

バブル崩壊のような不況が起きると、借金返済の要請と、危機を迎えた企業が保身にはいる。

すると、高貯蓄、低設備研究投資になり、資金過不足統計企業資金余剰になる。

高貯蓄、低設備研究投資の元だとフリーハンド法人税減税はむしろ高貯蓄に繋がる。

から借りる宛はある。危機後に高貯蓄、低設備研究投資で、企業資金余剰になるの現象海外においてリーマン・ショック後に起きている。

高貯蓄、低設備研究投資だと不景気にも繋がる。

設備研究投資だと産業競争力が徐々に弱まる。ましてや財政均衡狙いで大学、公設研究所の予算削減も産業競争力弱体化に拍車をかける

低貯蓄、高設備研究投資に導かないとならない。財政出動で景気を上げるのも一つだ。加えて企業について使ったら減税、貯めこんだら増税にしていく必要もある。

バブル新自由主義以前の高い法人税の元、使ったら節税というのも一つだろう。企業経理を見て、使途がない金について追加で税金を取る留保課税もある。

国全体で資金余剰(貯蓄)と、資金不足(資金調達しての支出)は一致する。

企業家計の貯蓄分、企業資金調達して設備研究投資をしている状態だと、政府中立財政均衡になっても景気が回っていく。

コロナも当然企業にとっての危機だ。コロナ最中倒産、食い詰めることを増やさないことと、コロナが終わった後に低貯蓄、高設備研究投資に導くことが必要だ。

2020-04-18

anond:20200418194535

インフレあくまで財サービス需要供給バランス問題やで。

外貨借金が増えすぎて、輸入という供給が狭まって、かつ外貨の奪い合いになってのハイパーインフレは有りえる。

過剰な財政出動が輸入を過剰に増やして国際収支の経常収支赤字になることはある。

日本は経常黒字厚く、外貨準備も多い。今であれば問題ない。

それよりも財政均衡狙いで大学とかをしばきすぎて萌芽科学が完全に死んでるのと、バブル後に企業が保身に入って高貯蓄、低設備研究投資で、資金余剰になっている方がやばい

特にバブル崩壊で高貯蓄、低設備研究投資うつった1990年以降に進展したITは完全に競争に負けてる。それ以前に地固めし産業も徐々に負けてきている。

もう貿易収支赤字が時々出るようになってきている。

頭の弱い奴に起業だの煽る声ばかり高まるが、虚しく吠えるだけで創業率はむしろ低下している。

2020-04-17

日本ってこんな借金まみれで将来大丈夫なの?

コロナ問題、さっさと補償すればいいのにと思い

そもそも日本には今どれくらい金あんのかなと思って調べてみたら

日本借金って全世界ブッチギリトップしかも50年連続とかでずっと増え続けてるんだね

バブルの頃でさえ借金増えてて草なんだw

 

ここから老人増えていくなら、赤字が埋まるわけないのでは…って思っちゃうけど

しかも、仕方ないとはいえコロナさらに108兆くばるという

 

このまま永遠に借金増やしつづけられるならいいかもしれないけど、それって本当に大丈夫なの?

教えてはてなの識者さんたち

anond:20200417141209

>自民党の支持者はバブルまでに稼いだ土地持ちや既得権益

 

とも限らないんだなー。

日本人の40%に既得権益が行き渡ってればむしろよかったのにね。

2020-04-16

anond:20200416083547

いまでもそうだけど

平成バブル怨念みたいな世代

平成世代ダメだ、令和世代こそ!昭和世代が頑張るという圧力すらある

どっちでもいい、昭和みたいなイケイケでもいいし

平成みたいな、温和な世代でもいい

よく見比べて自分たちなりの文化を築いてくれ

コロナみたいな自粛騒ぎを起こすとこうやって、弱い火が軒並み自粛で消えちまう

弱い火をまもりながら、燃やすのは案外大変だから気をつけろよ その弱い火がおまえら令和だから

 

炎上燃えすぎることな

自粛で消えることなく たいっへんだから

2020-04-13

anond:20200413012713

内部留保なんだけど、内部留保の「内訳」の問題なんよ。

内部留保貸借対照表の右側の過去利益の積み重ね。対応する資産左側に有り、現預金であることも、設備研究投資の結果である有形無形の固定資産であることもある。

だが、バブル後、バブル前とちがい現預金であることが増え、有形無形の固定資産が減っている。

預金の回転こそが経済だし、設備研究投資の結果こそが産業の高度化だ。

だが、企業資産がどうなっているか?はみもしなかった。内部留保問題に近いのだが、内部留保の内訳はどうか?まで踏み入らないと足りない。

資金余剰、資金不足で見たほうが良いように思える。

anond:20200413002154

バブルが発生して崩壊すると、倒産危機局面した企業が大量に生まれる。さらバブル崩壊で少なからず損をしているからその損を取り戻そうとする。

倒産危機必要なのは現金。そこで、バブル崩壊後も利益が出た時、貯蓄と設備研究投資の按分で、高貯蓄低設備研究投資になる。資金過不足統計では資金余剰になった。

けども、低設備研究投資ということは、産業の進展も起きないということ。とすると海外とくらべてどんどん技術進展が遅れていくということだから

さら日本貸し剥がし構造改革とやらをやって大量に企業を潰した。企業ますますビビって金を貯めこみ設備研究投資をしなくなった。

どこかに金をかけずに儲かるネタがあるはずだと這いまわるだけになった。同時に大学運営費交付金も削減していたから、大学発のテーマも生まれなくなった。這いずったところで何もない。

起業だけ煽るが、おだてるだけおだてて使い捨てられてボロ雑巾になるような連中を増やしただけ。若い人間はどんどんビビってますます保身にはいった。

起業の掛け声をしてくれるやつだけ増やそう増やそうとする。ドッグレースラットレースだと、歩みだした連中をしばくことだけ上等になる。煽る仕事をやらされる連中も哀れなものだ。

更に貯蓄傾向が強いのにフリーハンド法人税減税をした。金はますます貯めこまれ、景気は落ち、低設備研究投資となった。

ということで、バブル崩壊後、さらにその後の貸し剥がし構造改革で、金貯めこむばかりで、低設備研究投資を加速させたから。

なお、リーマンショックでも欧米2010年から資金余剰側に移ている。もちろんコロナで全世界大量の企業危機にあるから、ほっといたら資金余剰側になるな。

一方でMMT政府の役目が重要視されているのと、自国通貨建て国債財政破綻しないんじゃない?っていう疑問が投げかけられている。

対処は、企業利益で貯めこむのと設備研究投資税金で分けることだな。高い法人税の元、使ったら減税の余地を多く儲けておくか、留保課税か。

世界的にもしばらく新しい技術冬の時代になるだろう。そこで、政府自国企業を低貯蓄高設備研究投資に導くことに成功した国が一足先に復活するという形だと思う。

2020-04-11

なんで若者けがこんなに言われなきゃいけないんだろう

なんで若者けがこんなに言われなきゃいけないんだろう。

日本に持ち込んだのは高齢者じゃないの?

テレワークさせるかどうかを判断してるのは会社おっさんじゃないの?

若者春休み潰して我慢して、インフルエンサーが頑張って広めても、高齢者花見に行ってかかり、おっさん風俗行ってかかりってバカみたい。

というか改めて考えたら高齢者にはむしろドンドンかかってしんでもらったほうがよくない?

年金とか社会保険料の支払いも少なくなるし、溜め込んでる貯蓄も流通するし、選挙の1票の重みも若者有利になるかもしれない。

おっさん世代バブルで運良く入社できただけの無能はそのまましんでくれた方が社会のためなのでは?

いい加減若者だけを責めるのはやめろよ。

anond:20200411021221

ロスジェネと同じくらいかわいそうだと思う

ロスジェネは目の前でバブルが消え去り、

団塊世代子供産みすぎたせいで学校枠が足りず受験戦争

就活が始まれ不景気でまともな就職できず

払った税金は全部親世代(今の老害)に吸い取られ

今、コロナ禍のこどもら支えようにも

まともに就職できなかったから金がない

2020-03-30

anond:20200329220233

自民党長期政権時代赤字国債発行して公共事業乱発してバブルが弾けた結果

もうすでに返済の目処が立たないほどの莫大な借金抱えてるわけで

何をいまさらって感じなんだが

2020-03-29

anond:20200329084704

平成を作ったのは

戦後昭和バブル

バカ世代。(主に今の60以上)

教育がされてない期間の人たち)

戦後昭和を作ったのは

旧制時代教育受けた帝大の人たち。

軍部が去って力を発揮)

お前みたい品性論理性も倫理もない

日本語擬きは、バブルバカ世代に育てられたから。

まあ、自覚必要やで。

いい年ならな。

2020-03-27

バブル雰囲気を伝えたい

自分大学生の時、バブル時代だった。その時は、まさかこんな時代が来るとは思わなかった。

自分大学生バイトを掛け持ちし、バイトが終わったら、飲み屋直行

 八王子だったけど、カラオケ居酒屋みたいなのが結構あって、1980円で飲み放題カラオケ2時間

 そこには、いろんな大学生がいて、すぐに仲良くなれた。

 そのあとは、カラオケBOX。安いから、躊躇なくカラオケBOXになだれ込んだ。

 バイトでも、前借り可能。今では考えられない。

 とにかく、外へ飲みにいくのが安くて楽しいからほとんど家にいなかった。

 

 

2020-03-25

anond:20200325153614

リーマンショック後と同じくまた株や不動産バブルになるやろ。

こんだけ世界中で緩和マネーが溢れ返ったらそうなる。

そうなると資産持ってる層とそうでない層の格差が広がるからブーマーリムーバーどころか若者しかも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん