はてなキーワード: WordPressとは
字書きでそこそこ評価されてるほうで、同人誌を一昨年まではちょこちょこ出してた。
そのときによく思ったんだけど表紙ってすごく難しい。
私は個人的にイラスト表紙が好き。ラノベをずっと読んでたのが理由のひとつでもあるんだろうけど表紙にメインキャラばーんが好き。もしくは背景に作中の内容を漫画のコマみたいに配置してごちゃごちゃっとさせた上でメインキャラばーんが好き。とにかくメインキャラばーんが好き。
で、仲の良い絵描きさんもいるから頼もうとする。相手もだいたい原稿中なんだわ。そりゃそうだよな。
そんな中で自分の表紙描いてくれなんて言えない。その絵描きさんの同人誌楽しみにしてるから負担かけるの絶対嫌だ。
でも写真表紙はもっと嫌だ。なんかあれダサいじゃん。写真表紙にレースとかいいかんじの枠つけてタイトルとか、あからさまに字書きが作りましたーって表紙でダサい。
テクスチャの表紙もダサい。もにゃもにゃーっとした水彩みたいなテクスチャにタイトルぽんもダサい。
字のみ表紙はデザインセンスが物を言う。デザインは理論だと聞いたのでデザイン関連書籍を買ったり借りたりして勉強してみたが、自分がやってみたのがなんとなくバランス悪いのはわかるがなにが悪いかわからん。よくわかんないけど尻の座りが悪い。どうやってもダサい。
なので、絵を描けるようになりたいと思った。
タイミング良いのか悪いのか今は同人イベントが開催できない。練習するなら今しかない。
絵ってどうやって描くんだ。推しのトレスしてから目トレスに移ったけど線がへにゃへにゃしてるし頭の形が違うし関節がおかしい。理論の本を読めばいいのか? 乱立しすぎだろ。どれ買えばいいんだよ。わかんねえ。
わかりやすい超初心者向けのイラスト練習教本を探そうとぐぐったが、WordPress製のアフィ絶対貼ってあんだろ系サイトが出てきてやめた。あのあたりの自分が読んでもいない本をレビューだけ見てまとめてみましたするサイト取り締まれないのか?
そもそもデジタルで表紙を作りたいからペンタブ買う必要あるんじゃないのか。ペンタブってどのサイズ買えばいいんだ? CADの会社のでいい?
ソフトはクリスタでいいんだよな? 同人誌作る用で持ってるからこれは大丈夫。
コロナで同人誌出せない間、しばらく絵の練習して、次に出す同人誌は推しの足だけや腕だけみたいな状態でもいいから自分で表紙描きたいな。
「何を作ったか」よりも、「それ、なんで作ったんですか」を知りたいんですよね。
「WordPressを使いイチからDockerを駆使して開発環境の立ち上げ! GitおよびGithubでのRepo管理やcommit!」
ではないのだ。
ひさしぶり!前髪スッカスカだね♡
WordPress以外使えるようになった??
…ふむふむ、なるほど!ふーん、フロントエンドの開発って頭のフロントエンドを後退させることだったんだね♡いつも使ってるの以外も触ってみた方がいいんじゃない?前髪ばっか触ってないでさ♡
HTML、CSS、JSの基礎は習得し、WordPressを使いイチからDockerを駆使して開発環境の立ち上げや、GitおよびGithubでのRepo管理やcommit、本番サーバーで運用できる程度の知識
誰かが作ってくれたフレームワークを組み合わせて使うことができるくらいで、エンジニアを名乗るなって言いたい
労働環境変わって、仕事に追われる恐怖、ストレスが圧倒的になくなってでかいミスしてない
ただ、人にお願いされる仕事が圧倒的に少なくなったので問題が出る場面が少なくなったのもあると思う。
あと、アラートの出し方はましになった
だってベスト尽くしてんだから、分からないこと聞いてもいいじゃん
嫌われないキャラ作りも大事、お礼言ったり、アルフォートの小袋とか助けてもらったら渡すとか、
余裕ある職場だと、相談しても怒鳴られないんだぜ。萎縮もしないですむ
GIVER,MATCHERが多い職場で自分がGIVER,MATCHERだとうまくいく
中高一緒で仲良かった同級生(精神医)に自分のこと相談するとADHDほどではまったくない、発達気味と、言われた
■似たエントリーを見たので、自分も過去記事見直しながら、現状を書いてみる
6年前の自分へ。その職場で掛けられた言葉は全部大した事はなかった。仕事で自信無くして、死にたくなってたけど、1年後は全然違ったし、6年経ったら年収1000万いけた。
https://anond.hatelabo.jp/20140314033333
■6年前の自分へ
企画系が好きだったから、コピーライターなったけど、2ヶ月で辞めた。
アルバイトの求人広告の制作は、1件記事書いてもせいぜい3000―4000円にしかならない。
自分が求めていた記事の質(=ミスマッチのない求人応募数が増える)はお金を生み出せなかった。
自分の制作スピードが遅いから職場でお荷物だった。ボロクソに言われた。今でも当時の事を思い出してしまう。
辞めてから1年で潰れた。
罵詈雑言言われた年下の連中の仕事の仕方、振り返ればクソだった。
ここで否定された自分の性格、能力、ほかの会社、仕事ではお金を作れる力だったよ。安心してね。
離職後、職業訓練(求職者支援訓練)でwebの学校6ヶ月行く。
web制作の知識(html,css,wordpressの使い方)
photoshop、Illustratorの使い方学ぶ。
フォトショ、イラレはちょっと使えるようになると結構今後に役に立つよ。そこで仲良くなった人とは今でも交流ある。
■仕事
そこで優しい先輩に仕事の進め方習うよ。
稼いでる会社、稼げる仕組み、地盤がしっかりしてる会社は何事にも余裕がある。前の会社が異常だったのがわかる。
同時に副業でネットニュースのライター兼副管理人の仕事も始める。
合計で手取り500万円くらいなって、ようやく人並みの生活送れる様になる。ちょっと贅沢もできる。精神も落ち着く
■実家に帰る
同人制作が稼げるの見つけるよ。やった事なかったけど、3ヶ月リサーチ、マーケティング、準備して企画して広告戦略してオリジナル作品売り出す。一作目で200万円くらい利益出る。数作品作って2020年は1000万利益出た。2021年はやり方工夫して3000万円位の利益目指す。
■お金のこと
お金稼ぎは能力に正比例するんじゃなくて、需要が多くて供給が間に合ってないところだと稼ぎ安いのでは。浮ついたお金稼ぎの方法なので、全力でやって稼いでおこうと計画。投資とかの勉強も、と思うが勉強するより同人一作品作った方が確実にお金になる。なので、制作に時間を投資する。
子供の時から、周りの大人が自己破産してきたの見たから贅沢や手を広げるのはしない。余剰資金を投資も固いの回さない。
■コピーライターで学んだこと
コピーライター養成講座で学んだリサーチの事とか、販売ページの説明文作りでめっちゃ役に立ってる。自分が得意だって思ってた企画とか考える能力は間違ってなかった。同人制作でめっちゃ役立ってる。
人より仕事が遅くて馬鹿にされて否定されたけど、そういう人の言葉は思い込みが激しかったり、クソ狭い視野の中で決めつけられたものだったり。何の役にも立たないから反芻したりするのは時間の無駄無駄無駄でしかない。
それよりも、自分の可能性を信じてくれる、人の言葉の方を何度も反芻して、前の自分と競争してね。他人と競争するのなんて、俺には向いてない。その時の自分の行動を肯定してあげて。
あれこれ悩むより、手動かして、試した方がよっぽど進む。得るものがでかい。2018年くらいからどんどん読まなくなってきた。啓発系の本は概要読んで、Amazonレビュー読むくらいでいいんじゃないか。読んでもひと月で忘れるし。
■人への接し方
否定するのは簡単でマウント取れやすい。心理的優位に立とうとしてる奴が多い。
自分はそういう人にならない様に「アドバイスはしない」「考えてる事を聞く」「良いとこをさくっと簡潔に言う」
これだけで人は救われる。
優しい言葉は時折見返して、勇気をもらいました、本当にありがとう。
https://anond.hatelabo.jp/20140718122039
>>コピーライターではないけど一応クリエイティブやってる立場から。<<
わかりやすかった、自営だったらなんとかなった。
会社勤めはどうやら得意ではなかったようだ。
https://anond.hatelabo.jp/20140718233214
>>増田と同じような悩みもってる件について<<
一番アドバイスが的確だった。6年で何度も見返したよ。
書いてくれて、ありがとう。
https://anond.hatelabo.jp/20140718105236
>>仕事の内容そのものに適性があったとしても、実際に仕事として成立するとは限らない。
増田はそれなりに自己分析できてるから、これまで生きてきた30年間の人生のアウトプットを踏まえると、
そのことにとうに気付いていてもおかしくないのだけど。
このままいくと、スーパーハカー目指してるのにいつまでも「できる○○」シリーズ読んでいるような、
仰るとおり、ワナビーだった。自己評価も高すぎた。いろんな失敗や学生時代や、地元以外の外の人から心底呆れられる経験、
自分の出来なささを認められるようになったら地に足ついた手順で努力できるようになった。できなくて焦るのも認められるようになった。
ono_matope "そこで「好きを仕事にしてみよかー」と思い、某有名講座を受講" なんかここがダメだ
受講してすごい役に立ってるぞ
この記事読んでる人はこういう言葉投げかけられて、凹んだ経験ある人も多いと思う。
こういう発言する人は言葉に責任も持たないし、どうせ大した実績もないからスルーしよう
つい反芻するくせあるけど、冷静に「こういう言葉言われたが、この人の判断であって、自分には関係ない」
■今、会社で死にたくなってる人へ
プライドが邪魔したり、周りに話を聞くスキルが低い人ばかりだとやばいよね。
---2021.01.01追記----
このエントリ読んでる人で、職場で無能扱いされて死にたくなってる人へおすすめ記事。
働く仕事内容、進め方、スピードと自分の適正でここまで評価違うんだよって話。あなたにとってあった職場が見つかりますように。
昔はMicro$oftなんてあったけどw
まあRuby on Rails、PHP、Wordpressみたいなキーワードはコモディティだし腐したくなる気持ちは分からんでもないけど、
node.js登場時なんてクソミソに言われてたからなあ、シングルスレッドのスケールしないゴミみたいに
TypeScriptもCoffeeScript勢からは良く思われてなかった気がする、MSだし
Visual Studio Codeもvimだのemacsだのからは嫌われてたし、いや、それは今でもそうか…
そういう話になるとnode.jsの不満というかセキュリティ的な懸念点とか考えたくなってくるけどやめよう
コモディティネタは儲けが少ないし、RoRは負債になってきてるのでレガシー案件を任されがちというのはあると思うけど、
RoR登場時には猫も杓子もRoRみたいな盛り上がりだったし、
Struts 1だって登場時には盛り上がってたと思う、多分、あんまり記憶にないけどw
自分は個人開発でいずれはそこそこ稼げるようになればとかちょっと夢見てる田舎のIT土方。
一応運営しているサービスは一定以上のPV数は稼げているもののマネタイズという段階で行き詰まってて、
今後の運営の一助となればと考えてSEO/Webメディア運営のオンライン勉強会というのに先日参加してみた。
講師はWebメディア運営を主とした会社を運営しているらしい30代くらいの経営者。
勉強会は「Webで儲けるなんて難しそうだけどそんなに気張らなくて大丈夫ですよー誰でもできますよー」というような精神論含めた意気込み的な説明から始まった。
講師の割とリテラシ低めな人に向けてるような言い方に自分が参加するにはちょっと易しすぎる趣旨の勉強会だったかなと思った。
『SEOとは』の説明から始まって、メタタグとかCMS=wordpressのテンプレートがウンタラカンタラの説明。
ここはまあ本職の自分は当然全部知ってる情報だから半分聞き流していた。
その次は収益化を考慮したwordpressの運用方法とかメディア構築の具体的なテクニックとかが紹介された
ここは勉強になるかもなーって話を聞いてみたんだが、なんだかなぁ……
講師の話を要約すると、大体↓みたいな感じだ
いや、このテクニックで生み出される記事って本当にただのゴミなんじゃ……
このとき気づいた。この講師はいかがでしたかブログを量産してるだけのただの社会のゴミだった。
勉強会の最後に質疑応答があって、「その方法じゃ低品質な記事が量産されて問題じゃないですか?」とだけ一応質問したんだけど、
「コピペとかやりすぎるとGoogleや広告会社に制裁食らう可能性があるので注意しましょう」みたいに言われて、
ああ、この人達にとっての『品質』とは需要のある情報を徹底的にリサーチして理路整然とまとめた記事だとか、面白い文章だとか、
そういうことじゃなくて『Googleに制裁をくらわない内容』『人間にとってはゴミでも検索エンジンというシステムに評価される内容』のことなんだなぁって。
「あなたが作っているものは何の価値もないゴミであなたは情報社会に害悪しかなさない社会のゴミだけど生きてて恥ずかしくないんですか?」という質問が頭に浮かんだが流石に口には出さなかった。
そんでこの手の人間がこういう講座で似たような人間を集めて互助会作ったり才能ないけど夢だけ大きい馬鹿に情報商材売りつけたりして勢力増やして更にWebにゴミばら撒くわけだ。
はてな界隈だけ見ててもなんとなくは知ってたけど本当にこの手の人達はITエンジニアじゃなくて転売屋とか情報商材屋とかそういうのの仲間なんだなぁって。
Googleはこの講師のような人が量産するゴミコンテンツと良質なコンテンツを機械的に判別する術を未だに持っていなくて、
「良いもの作ろう!」って人より「とにかくゴミを量産しよう!」の人の方が得をしてしまうこの検索エンジン開発における技術的な限界点が
やっぱり自分はこんな小手先のテクニックじゃなくて本当の品質や発想の面白さで勝負しよう、良いもの作ればいつかは誰かわかってくれるかな。
今までの自分のスキル関係なく、今日からスクラッチでソフトウェア開発するとしたら、どんな環境がいいんだろう?という問いかけです。
ちなみに自分は以前組み込み系のエンジニアでWeb系は詳しくない&ここ1年ソフトウェアの仕事から離れてましたが、最近Webアプリ作りたいなと考えてます。
・組み込みソフト・・・基本C言語、最適化するとこはアセンブラ、マイコンのコンパイラが対応してたらC++
・Windowsアプリ・・・C#(.net framework)、nodejs(electron)
・スマートフォンアプリ・・・3DだとC#(Unity)、Dart(flutter)、javascript(React)、作り込むならネイティブ(iOSはswift、androidはKotlin)
・Webアプリ・・・nodejs、ruby(on rails)、Dart(flutter+firebase)、python(Django)
・社内アプリ・・・社内がマイクロソフト環境(outlookとかteams)ならPowerApps
・AI開発・・・python(TensorFlow、scikit-learn)