「機会損失」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 機会損失とは

2019-04-17

anond:20190417103741

機会損失ダメージと、失敗によるダメージ比較して後者がより軽いとはいえないし、むしろ重くすらある。

anond:20190417103205

何もしないことによる機会損失ダメージをどうお考えですか?

2019-04-16

anond:20190416123125

から言ってるじゃん。

アーリーリタイアと二億円。

これまでの不遇への償いとして。

これまでの時間で相当な機会損失があったわけで、いま平等ラインに立たされても何にもならない。

2019-04-15

anond:20190415141121

ネット出会った後に結婚するケースもあるから一概に良くないとも言えない気がする

でも、散々ネットでイチャコラして結局会うこともなく終わってる関係のほうが圧倒的に多そうだもんな

その間発生している機会損失たるや…

2019-03-29

ずっと都会暮らしだがまったく活用できていない

大学までは地方都市ですくすくと育ち大学に入るとき東京に来た。

以来数十年東京暮らしているのだけど、大都会東京活用できてるとはとても思えないまま生きてきている。

まず東京とそれまで暮らしてきた地方都市とで、あまり違いが感じられなかった。自分がこれは東京からこそかもなと感じる事ができたのは

美術

音楽ライブ

ミニシアター

この3つくらいだ。どれも文化的ものであってこれらは本当にすごいなと思った。ライブ展覧会などは育った地方都市に住んでる地元友達がわざわざ東京まで見に来る事なんかもあり、そのときは「いいなあ電車ですぐ行ける距離じゃん」と羨ましがられ、確かになと思った。

東京しかやらないミニシアター系の映画というのも多い。自分は興味の対象がそれくらいなんだけど、いわゆる文化的な催しというのは東京だととにかく数が多い。

ただそれくらい。そういうのにどっぷりハマるほどの興味もなく、あったらあったでいいよね程度のありがたみしか感じられていない。

結局のところ、東京メリットというのは仕事上の機会損失が少ないというのが(恐らく)一番大きいんではないかと思う。

東京に出てきた時からさして目標も野心もないまま細々と生きてきた自分にはそういった事にもほぼ無関心。

こうなるといよいよなんで東京にいるの?という事になる。そうは言っても仕事の面で東京がやりやすいのは間違いないだろうし、住みたい田舎があるわけでもない。ただなんとなく流れの中で住み続けているだけで、そのために毎朝満員電車とか、高い家賃とか払って、そのくせ週末の休みは家でダラダラするか近所の喫茶店で過ごしたりするだけ。

知り合いに仕事ランチから夜ご飯から休みの日の予定まで見事に東京を活かしきっている人がいて、その人の事が本当に羨ましい。もし東京じゃなかったら生きていけないと言う言葉に嘘はないと思う。それくらい東京を愛している。自分は生まれ育った地元東京、どちらも同じくらいどうでもいい。

「東京」というタイトルの曲がたくさんある。でもどの「東京」自分にはピンと来ない。

東京、この何年かはもうただ怖い事が多い。新宿なんか歩いてるだけでみんな殺気立ってる。

結論としては地方都市くらいが一番いいのではと思い始めている。大阪名古屋は避けてもう少し格下のところ。

2019-03-06

謝罪無意味

謝って済む問題は世の中にはほとんどない。子供が親にした小さないたずらぐらいだ。

レンタルDVDの返却期限を過ぎたら謝っても許されない。延滞料金さえ払えば反省の態度を示しても示さなくてもいい。

お店のものを盗んだらそれを返して謝っても許されない。その間の機会損失警察捜査に協力する時間的損失は必ず発生する。盗まれなかった世界線に行くことはできない。

殺人言わずもがな

謝ることで罪悪感を薄めてすっきりしたいだけだ。だったら初めから悪いことするな。守れない約束をするな。そうしなければその罪悪感も生まれなかったってわけでね。

そしてささいなことでもひとたび謝ればすべての非を認めるということだ。

そんなに悪くないのにその場を収めるためという軽い気持ちで謝ってしまったら、焼き土下座を求められ、財産を奪われ、子々孫々にいたるまで無限責任を追及されても文句は言えない。

から謝罪なんてやらない方がいい。

anond:20190306195509

そう、いちいちJaaScriptって打たなきゃいけないんだぞ?これだけでだいぶ機会損失産んでると思うんだよな

2019-03-04

anond:20190304232955

その手があったか。けど、近くに大学あったけな。あんまり学生多くないんだよなぁ。考えようによってはそれも機会損失だなぁ。

最寄り駅での終電ナンパ捗り過ぎ

俺は職住近接で駅前近くに住んでるんだが

終電後に駅前ナンパ始めたらめちゃくちゃ高精度で女引っかかる

ここは箱ヘルかよってツッコミ入れるレベル

いい感じに酔ってるところを飲みに誘って、そのまま帰れない女を部屋に連れ込むだけ

はっきり言って、毎日1,2時間以内のナンパ十中八九やれる女捕まるから(笑)

なんで今まで通勤1時間かるとこ住んでたんだろ

機会損失を考えると泣けてくるわ

2019-02-21

anond:20190221162601

機会損失計算しづらいけど、業務中止とかになって売り上げ逃したのならば先月分の実績分から掛け算するだけで損失求められるからな。

請求根拠としては強いだろ。

2019-02-04

恵方巻き廃棄問題に騒ぐ人はバカバカしい

資本主義なんだから店が1番儲かる方法をとるのは当たり前

だって廃棄させずに売り切る方が得なのに、機会損失をより嫌って過剰供給をしているのは戦略があるから

原価と売れる見込み個数をあらかじめ計算した価格設定にしておき、廃棄分は廃棄してもともと、一本でも見込みより多めに売れるとラッキー、という商売をしてるので、現状ですでに儲けに最適化されてるわけだ

しかし、資本主義的には正義でも、資源として感心できることではない

と、すると、どうすべきか?

廃棄される恵方巻きを利用する業者があればすぐに解決する

もともと廃棄されるものなので、タダ同然で廃棄食品を購入することができるはずだ

そしてそれを売れるものに再加工し、販売する

これでもう、どこにも損失も無駄もない社会ができる

実際、廃棄食品家畜飼料に再加工されているらしい

人が美味しく食べれる物を、人が食べない、という点に関してはもったいないのかもしれないけど、地球上の資源ロスの視点なら全く無駄がない

スーパー恵方巻き利益最適化飼料メーカーは原価がタダ同然で入手できる、牧畜業は飼料が安くなって嬉しい、消費者の我々も、季節イベントを楽しめて、肉は値下がりする

みんな幸せ

家畜飼料以外にはバイオエタノールにすることもできる


目に見えやすい売れ残った恵方巻き批判するのは簡単だけど、現実は広大なビジネスチャンスってこと

食品廃棄はまだまだ大きな未開拓BtoB市場と思う

イオンとか大きなスーパーはそのうち、自社で廃棄食品の再加工と販売を手がけるのは目に見えているよね

2019-01-26

人手不足倒産の謎

冷静に考えたら、なんで人手が足りなくなったら倒産するんだ?

好景気人手不足というのは、飲食店で言えば捌ける数以上に客が来て手が足りない状態

理論限界値まで儲けてるわけだから倒産おかしいだろう。機会損失が発生するだけ。

みんな騙されるなよ。

2018-12-08

チャリに乗ってイヤホンは本当に悪いのか?

俺は納得していない。誰か論破してくれ。

かにイヤホンつけて自転車運転危険だ。それは認める。

でもそれだとサングラス視野角が狭まって危険性が増すだろう。何故禁止しない?

音が聞こえずに運転するのは危険だ。それはわかる。とてもわかる。

しかし何故車は窓を開けない?開けてないと音が聞こえないぞ。危険だぞ。

少なくとも他者に対してもリスクが増えるだろう。

ましてやカーオーディオをかけながら運転など言語道断だ。救急車両の音も聞こえづらくなる。危険だ。大変危ない。

隣の座席に座った人と会話しながら運転など

事故率を上げるだろう。普通に運転リスクが増える。

このあたりをすっきりさせてくれないと、自転車イヤホンをつけるのが危険と言われても全く納得できない。

ようするに批判者は、何も考えず空気批判しているだけにしか思えないので、俺がイヤホンをつけることを

止めることが出来ない。誰か俺を納得させてくれ。


危険危険だろ

リスクと便益のトレードオフからね。危険性だけ見るなら車も自転車廃止すべきじゃ。毎年どんだけ人が死んでるか。

>冬の16時ごろに西に向かって走るときサングラス正義

わかる

 

 

12/9 9:20 追記

みんな真面目に答えてくれてありがとう。とても嬉しいです。

周りの音が聞こえるイヤホンはいいですね。

ちなみに、車・バイク免許を持っていてそっちにも乗ってます

カーステ聞きながら助手席の嫁と会話したりしながらも、これはおかしいなーと思ってる。

 

 

車と自転車比較するのは、そもそも車のほうが危険だろう。死者数がそもそも違う。自転車加害者になって歩行者死ぬのって年間20人くらいだろ。全然スケールが違う。殊更危険が叫ばれすぎているように思う。

http://www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/iatss-review/41-2-03.pdf   (22ページ参照)

 

どう考えても車のほうが危険で、自転車他者危険というよりはむしろ自分死ぬリスクが増えるからイヤホンは辞めておけっていうように思える。これなら納得できる。

 

-----------------------------------------------

・以下は説得と言うより自分が納得している理屈

音楽を聞きながら運動しないでいると肥満による健康リスクが上がって、むしろ寿命は縮む。

事故率上昇を受け入れてトレードオフによる便益が勝ると判断

退屈も嫌だしな。

オーディオブックで学べない人生機会損失による危険性も上昇する。所得が下がると寿命は縮む。

-----------------------------------------------

自分自動車自転車バイクすべて日常的に乗っているので以下考察

納得です。ありがとう

>耳を塞いで運転するのがダメ

これ、車にも同じ事を言いたい。窓を開けて運転すべきだと!

 

教習所では基本的視覚情報から認知判断安全確保できるように訓練を受ける。

>これは正解っぽいが、元増田はどう思ってる?

少し納得できるんだけど、やはり車のほうが加害リスクは超絶に危険なので

車には免許があるんだからと同じ扱い以下なのは納得しかねる。本当に危険な事よりも危険に見える事を世の中が重要視しているようにしか思えない。死者数で言えば少なくとも数十倍以上加害しうる危険運転免許があるから、十分で自転車こそ気をつけろは納得感が薄い。

車を運転してる側でもあるので、余計におかしく思う。

自転車イヤホンときを注意するなら、統計上物凄く危険な車の運転もっと細心の注意を払うべきだ。

本音を言うとカーステも規制する必要はない。同時に自転車イヤホン規制する必要はない。リスクよりも便益が勝るからだ。

はい出た納得とか論破とか。

思考停止のこういう奴こそ、社会害悪。根源を問わずして正しい道は見えてこない。ソクラテス的な常識を問うそもそもの問をしない奴がいるからこそ、勝てもしない戦争はするしブラック労働は止まらない。

結果社会が空回りして発展しないと思う。正しく論破してくれよ。きちんと草の根から政治に参加しようぜ。

2018-12-04

はてなNTTを動かした!

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38512250U8A201C1TJ2000/

はてなNTTを動かしたとか、

ネタコメントしてるんですよね。

社内で何かやることに最低3ヶ月、制度の変更なんかだと年単位かかるザ・日本企業やぞ…。

単に新しい経営計画が発表になるシーズンなんや

我々庶民が思ってることなんて大企業様の中では数年前から検討されててやっと出てきたんですわ。

機会損失?そんなの些事些事。

2018-10-25

「はたらいて、笑おう」の広告責任者

機会損失がヤバくて、ハラキリさせられてないか心配

2018-10-11

息子がゲーム実況見すぎるのが気に食わない

小学3年生の息子がyoutubeにあるゲーム攻略実況の動画をいろいろと見ているようだ。いや、かなり見ているのかもしれない。ゲームについていつの間にかめちゃくちゃ詳しくなっている。

うちはそこまで自由奔放にゲームができる環境にはしていない。どちらかというと「ゲームは1日1時間」という神の教えを受け継いだルールを定めており「ゲームはやるべきだが他のこともやるべき」というスタンス生活している。

そんな中で、私がゲームしてると息子が横から「あっ!その先に行くと○○があるよ!」とか、「左の方にいるアイツを倒すと△△がゲットできるよ!」などと教えてくれる。すべてゲーム攻略実況動画で得た知識だ。ほんとめちゃくちゃ詳しい。とても細かく教えてくれるので、よくそんなことまで知ってるなと感心しきり。自分が持っていないゲームプレイしたことのないゲームのこともかなり知ってる。

「ハッハッハ詳しいなあ 記憶力いいなあ 我が子は天才かな?」ぐらいに思っていたが、次第にその容赦のないアドバイス 言葉を変えるとネタバレラッシュがちょっといろいろとまずいこともある気がしてきたので説明をした。

まさか小学三年生に、相手が望まないネタバレが人体に与える影響について語る日が来るとは思ってもいなかったが、今後の彼の人生をより円滑で円満ものにするために「ゲーム自分で謎を解くのが楽しいから答えが先に分かっちゃう面白さが半減するし、それを嫌がる人もいる」とか「聞かれたら教えてあげればいいけど、聞きたくない人もいるかもしれないから気をつけること」などと説明し、本人も理解したようだった。

気になるのは、彼が自分プレイしたことのないゲームに関してまで答えを知ってしまっていることだ。そしてやった気になっている風にも見受けられる。以前、youtubeで見たゲーム面白そうだから欲しいとしぶとくねだられたので、小学生的なノルマを課しその報酬として購入してあげるという取引きをしたところ、彼は努力してそれを達成したのでスライムランチャーというゲームを買ってやった。

しかし見ているとそこまで夢中になっているような感じでもなく、結局、スライムランチャーを一番プレイしているのは私であった。毎晩寝る前に牧場を整備し自動化デコり、翌朝その成果を息子に報告した。息子はすごく嬉しそうに聞いてくれた。

それはそれでいい。とても幸せなやり取りだと思う。ただ、なんというか得体の知れないモヤモヤがどうしても拭えない。

息子を見ているとなんだか「ゲームは誰かがプレイしているのを見るもの」という価値観デフォルトになっているように感じる。それが、私が持っている感覚に相反するものなのでどうしても気になる。

私はこれまでの人生、たくさんのゲームを自らプレイし、たくさんの感動を得てきた。それが他人プレイ動画代替できるものだとは、到底思えない。そして、それを息子に伝えたい。価値観押し付けは良くないのは分かっている。私の価値観はとても古臭くカビの生えた根性論なのかもしれない。

でも。

あの感動をダイレクトに味わえないのは、せっかくの人生における重大な機会損失な気がして仕方がない。

どうしたもんか。mn3

2018-10-04

anond:20180128000857

ほんとそれ。

会社そいつしか出来ないかもしれない仕事を見つけ出せず機会損失を被ったんだよ。

2018-09-30

anond:20180930131611

ちょっと違くね?

タクシー免許制公共サービスという面があるけど、タクシー会社運営システムが見合った形になっておらず、特に運転手給与体系が歩合制だというのが問題であるように見える。

配車サービス問題も長時間機会損失を生む割に会社はその補填をせず、運転手負担させているのが原因だという元増田の話は正しい分析じゃないかな。

バス電車運転手乗客の数で給与の額が変わったりしないでしょ?

2018-09-15

ここ数年仕事が激務過ぎて放置している預金が2000万。

機会損失半端ないので遅ればせながら運用について勉強し始めているんだが、今なら何がいいんだろうか。

仮想通貨不動産は怖いので消去法で株かな。

2018-09-09

anond:20180909025130

若者の基礎体力づくりの機会損失って無視しちゃいけないよなあ

その件とは全く関係ないんだけど、例えば便器和式から洋式に変えますっていうのとか、学校の置き勉を認めるとか。

Aくんが非力だからみんな非力で揃えましょうキャンペーンをやってるとしか思えない。

2018-08-20

なんで観光地クレカ使えねーんだよ

お盆休み観光地へいろいろ行ったけど

いまだにかなりの確率クレカ使えなくて辟易した

最近スマホケースにSuicaiD付きクレカ忍ばせてるから現金決済は全然しないで済んでたのに

観光地行ったら現金ないと生きていけなくてほんと参った

iD使えなくていいかクレカは使えるようにしてくれマジで

京都鉄道博物館行ったらさすがにSuicaは使えるけど

関西だとオートチャージされてなくて空っぽになってて結局現金払い

お土産を買う店だけクレカ使えてなんとかなった)

田舎観光地とかホント絶望

下手したらホテルの支払いも現金タクシー現金、お昼ご飯夜ご飯お土産まで現金

10万ぐらい持ち歩いてろってこと?3、4泊したらそれでも足りんぞ?

てか、それが無くなったら近くにATMも無くて買いたくても買えないっていうね

機会損失甚だしいし、何より海外旅行で来る人が可哀想で仕方がない

海外カード使えないとか言われたら自分ならそんな場所に2度と行かないわ

サマータイムとかボランティアとかやる前にカード使えるようにしとけよマジで

2018-08-19

田舎価値観に嫌気がさしてLINEを消したらどうでもよくなった話

お盆、年に1度のスーパーロング帰省真っ只中。

衝動的にやってしまった、LINEリセット

SNSを突然リセットしたことはあるが、

LINESNSというよりもはやライフラインに近いので、初めての試み。

リセット癖と一括りにすると、メンヘラだのなんだのと言われそうなので

表向きにはログインエラーということでやり直し。

しかしながら想像以上にメリットだらけだったので記念カキコします。

友達リストは約500人。リセットしたら、40人に。

自分携帯を持ち始めてから番号を変えていない。

かのぼると高校生の頃からで、もう約15年にもなっていた。

比較マメバックアップを取っていたほうだったので、電話帳も継続していた。

数多の電話登録に同期されたLINEには、

TOでメールのやり取りなどもうしないであろう後輩や、「ただの」クラスメイトも含まれていた。

15年も経てば、違う持ち主の番号になっているものもあるだろう。

今まで見直しをしてこなかったがために、LINEの表示名(電話登録名)とLINE登録名が異なるものもちらほら。

お前、誰だよ。

今回やりなおすにあたってのルールは2つ。

電話帳の整理をしてから同期。

自分電話番号では検索させない。

これで、ある程度の数に絞れるだろうと踏んだ。

結果、500人を超えていたリストは40人にまで減った。

ざっと確認しても、登録名に相違はない。全員知っている人だ。

ああ、その場ののりでQRコードをささげたような、

街コン関連で1回だけ顔をあせただけの他人以上の他人とか、「知り合いかも?」に延々登場していたやつらも消えた。

これだけでもかなりすっきりだった。

もう一生会わないだろうよ。あばよ。

登録名は新姓に統一

これ、自分も含めて再調整。

人によっては 旧姓(新姓)花子 とかで登録していたけど、

花子だけ見て旧姓もでてこねぇような希薄なやつはもう友達じゃないという乱暴な仮説により全部統一

長ったらしくなることもなく非常にすっきりした。

新姓のほうがよくわかんないだよね。

無難プロフィール画像+「aya」とか「a.ayu」とかお前誰やねんアカウント死滅

これ、500人いたとき結構ストレスだったやつ。

顔写真載せてたりタイムラインに誰かわかる投稿しているやつは1000歩譲ってまだよしとする。

(ていうかそういうやつは名前編集するようにしてた)

でもタイムライン投稿ゼロ+犬だのカフェだの無難プロフィール画像のやつ。お前はだめだ。

誰かバレたくないがためにわざとだったり、

しかすると出会い系でも使っていたりするんだろうが、

本当にお前誰なんだよ。

ライフラインと化したLINEでそれはやめてくれ。

今回のリセットで、こいつらも一掃された。

連絡取る必要があったらSMSでもできるもんね。あばよ。

ついでにインスタも削除

これはー、、ついでだね完全に。

LINEで「限られた人」とだけつながっていればいいという精神状況になったとき

インスタが非常にあほらしくなった。

なんで個別で連絡も取らず会いもしないやつにストーリーとやらで現在地を共有してたのか。

そりゃーね、

SNSでつながるっていうのは、一番楽な方法なんです。

だって指を上下に動かせば、タイムライン上で情報が入ってくるんだもの

やれ子供が生まれただの、旅行行っただの、なんだの。

でもね、それってなんだか寂しくない?って思い始めた。

どうしても大事友達だったら、会って目を見てしゃべりたいけど、

SNSで完結してしまうことで大事機会損失をしてしまう。

から、消すことにした。

消してみたら、意外と平気なんだよ。

1個1個事例を思い出すと、ちょっと寂しくなるけど案外覚えてない。

思い出はこれからつくればいい。今までありがとう、インスタ。

…まあ仕事情報収集しないといけないから、また作ると思うけどね。

田舎価値観がほんとにやだ

急に話が戻るけど。

今はお盆帰省中。

この1週間、いろんな人にあった。

地元友達、前職の同僚、好きだった人、家族

今までは、会えるだけでよかった。

帰省して、今までと同じように関係が壊れていないことを確認して、満足して帰る。

でも今回は初めて違和感があった。

久しぶりに酒を酌み交わしながら、「人の」話をしてる。

人って、自分相手じゃないよ。その場にいないけど共通の人。

あいつが結婚して○○で働いている」

「○○と△△が付き合ってるらしい」

「××は仕事ができない」

それさー、今話してどうなんの?

違和感を覚えつつ相槌はすごく興味ある風にする私。

でもね、すっごく興味ないことに気づいてしまったの。

もっと未来の話、夢の話、議論でもいい、実のある話がしたい。

今までそんな感覚になったことがなくて、自分もびっくりしたよ。

田舎ってさ、おせっかいだよね。

田舎は情にあつく都会は冷たいって、おせっかい度でいえばそうだよ。

現状の文句や妬みを言うなら、行動しなよ。

そんなこと考えてたらさ、どうでもよくなったの、インスタのストーリーとかね。

あと、普通にしゃべってても、マウンティングみたいになるし。

友達って環境によって変わるんだね。

実感したよ。

しばらくこっちでがんばるからさ、また会いたくなったら会おうよ。

そんなこと思いながら、駆け足で新幹線に乗った。

あー、すっきりだよ。おすすめです。LINEデトックス

俺なんかがっていう態度でわりと多くの機会損失が生じてる気がする。

2018-08-06

https://anond.hatelabo.jp/20180806141159

かに

次がないかもと思うからってことかー。そういう惜しさが離婚を踏み止めるのか。

でも別に配偶者席は埋めたいと思わない限り空席で問題ないんじゃない?

それが嫌な人(寂しさとかで)が関係を続けてるのはあるのか。それも未婚や独身者が増えてきてる現状でもそうなるのかな。

でも自分が次無くても、愛してないなら相手を縛るのは相手機会損失になるじゃん?

相手はすぐ出来るかもな訳だし。

そういう自己利益の為に相手の利を損なう様な事をするとしたらそれはそれで罪悪感というか自分にも辛くないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん