「文化遺産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文化遺産とは

2020-05-07

今度、2001年宇宙の旅ドキュメンタリーNHKでやるらしい

それを聞いてふと2001年宇宙の旅を思い出した

この映画が退屈であるという意見に関して、俺も部分的には同意する

しかし、2001年宇宙の旅は、それを認めたとしてもやはり映画史上にも燦然と輝く名作、記念碑

映画が到達した一つの頂点であることには些かの疑いもない

この映画を見てわからない、つまらない、解説してみろ。というバカ戯言にはウンザリである

ヨーロッパシネフィルアートフイルム業界から

ハリウッド製の銃弾ミサイルが飛び交うゲップが出そうなエンタメSF業界からも、

こんな作品排出されることは二度とあるまい

もちろん日本からこんな作品が生み出されることは絶対にない

アメリカ映画産業のみがなしえる巨額予算と超絶特撮技巧の集積を背景に、

完全主義者キューブリックが創り出した人類文化遺産と言えよう

2020-02-07

anond:20200207004952

ジオシティーズとか2chとかブログサービスとか

もはや運営勝手に消していいもんじゃないんだよな

文化遺産の大量破壊じゃん

正当な理由なくサービス終了してはいけないという法律を作って

どうしても維持費が出せないとかだったら

政府データを買い上げて保存すべきなんだよ

2019-12-11

ふしぎなゆめくぉみた

夢の中では私以外のすべての人間に首がありませんでした。

肩のところですっぱりと、きれいに。

でも普通に首無しの人間たちは生きていて、普通に生活しています

しかし首がないので誰が誰なのかわかりません。

どれが私の親なのか、どれが私の友人なのかもわかりませんでした。

途方にくれていると、一人の首無しが私に近づいてきて、

『君の肩の上についているものはなんだね?』

と聞いてきます

私が頭だ、なんで君たちには首から上がないんだ? おかしいじゃないかと言うと、

私たちおかしいんじゃない! 君がおかしいんだ!!』

首無しは大声をあげて怒りだしました。

その声に大勢の首無しが集まってきて、口々に、

『本当だ。肩から変なものが生えてるぞ』

私たちと違う』

『みんなと違うなんてかわいそうに』

『かわいそうに』

『気味が悪いな』

いろんなことを言ってきます

それでも、私が首から上がない君たちがおかしいんだと言っていると、首無しが一斉に言いました。

『みんなと同じにしてあげよう』

その意味理解し、私は逃げました。

しかしすぐに捕まってしまいました。

数人の首無しが私を抱えあげて運び始めました。

私がヤメロ、ヤメロと言っても、首無したちは聞く耳を持ちません。

『君もみんなと同じほうがいいだろう』

おかしいのは君なんだ』

『みんなと違うのは君だけだ』

『みんなと違うなんておかしい』

『みんなと違うなんて気味が悪い』

首無しが口々に言いました。

そして私は広場に連れていかれました。

ヨーロッパ文化遺産のような古い広場でした。

その中央に大きな古い木製のギロチン台がありました。

いよいよなにをされるのかがわかったので、私は必死抵抗しました。

しかし、首無したちは離してくれず、私はギロチン台にくくりつけられました。

『みんなと同じにしてあげよう』

そう首無したちの声が聞こえたのと同時に、刃がおちてきて、

そこで目が覚めました。

2019-07-29

[] #76-2「車道シャドー

≪ 前

そうして俺たちは、その信号機のある場所へ赴いた。

「この信号機が、この町のシンボルさ」

俺の通う学校大通りから少し離れた、脇道みたいな場所

そこにポツンと設置された、歩行者用の信号機がそうだ。

「これが……?」

オッサン怪訝な顔をするのも無理はない。

見た目は何の変哲も無い、どこにでもあるタイプ信号機だ。

最近になって設置されたから小奇麗で、歴史なんてものも感じない。

客観的に考えて、町の歴史書にも記されることはないだろう。

「見た目で判断しちゃいけない。これには深~いオモムキってやつがあるんだから

から俺たちは解説をする必要があった。

文化的だったり芸術的ものってのは、一般人には基本的理解できない。

それっぽい説明をして、初めて価値が見えてくる。

世界文化遺産だって、そうだろう?

「この信号機はね、ほぼ意味がないんだ」

「はあ?」

「“意味がない”からこそ、“意味がある”のさ」

「はあ?」

ふざけているわけじゃくて、大真面目だ。

この鉄クズ電気食い虫に表面的な価値はない、

それでも俺たちの心に刻み込み、語り継ぎたい“意味”があるんだ。

====

さっきも言ったけど、この信号機には意味がない。

なくても問題ない場所にあるからだ。

かい歩道へは数メートルの間隔しかなく短い。

車道は東からだと長く真っ直ぐ伸びていて視界は良好。

西側は曲がり一本なので車は減速する必要がある。

まり左右確認をすれば横断は安全ってこと。

いや、そもそも車なんて滅多に通らないので、それすら必要いかもしれない。

で、ここまで説明すると、あるクエスチョンが出てくる。

「じゃあ、なんでここに信号機が設置されたのか」

そう、そこが重要なんだ。

“出来た理由”、その“経緯”にこそ深い意味が隠されている。

…………

発端は今から数ヶ月前。

半袖と長袖の人間が交差する、中途半端な時期だ。

その日の俺もいつも通り登校して、いつも通りクラスの仲間たちと何気ない会話を交わしていた。

だけど一つだけ違っていたのは、ツクヒの憎まれ口が聞こえてこなかったってこと。

「ツクヒまだ来てないのか」

気になったのは、別にいなくて寂しいからってわけじゃない。

近所に店があるんだけど、入ったことがないし、入る気もないところってあるだろ?

通りがかった時、その店が開いてなかったら「あれ?」ってなるじゃん。

そんな感じさ。

「私も気になってたんだけど、また手強い風邪にでもやられたのかしら」

「ぶり返したのか? 完全に治ったとか言ってたのに」

ツクヒの奴は捻くれているが、遅刻絶対にしない。

ズル休みなんてのもしない。

そんなことをする位なら、無理にでも登校して「ああ~学校行きたくねえ~」ってグチグチ言ってくる奴だ。

からHRも迫ってるのにあいつがいないってのは、思っている以上に特殊な状況だった。

次 ≫

2019-07-26

https://www.insightnow.jp/article/10194?page=9

「しょせんは、教養過去文化遺産)の無い平和呆けニート連中の昭和平成徒花残滓。」

実際にどうかはわからない、そしてわからないことが示すように、

俺に芸術系教養がほぼないのは事実だな。美学はともかく歴史特に

まあ仮にそうだとしても、

手に届く範囲にあるよいと感じたりよさそうと期待したものを視聴して、

たまに長い間意識に浮かびやすくなるものもあるくらいなのは変わらない。

「せわしない現代において、まさに失われていく美、だれにも見えなくなっていく美なのかもしれない。」

削除された記事に老化による体力気力の減退についての言及もあったっぽい。

暇になるとともに体力気力が充実しても、

俺は理屈っぽいものを読むだろうなあ。

美術史教科書とか新書とか注意して読んだこともあるけど、

そこまで興味はなかった。

2019-05-23

ヴィーガンが壊す食文化

動物人間ご飯でした。過去数千年も人間狩猟採集で生きていました。

狩で仕留めたマンモスを食べて氷河期を生き抜き、山でシカイノシシを食べて生き抜きました。私たち祖先はヤギや豚や牛や羊や鶏を、長い長い長い年月をかけて家畜しました。家畜化なんて一朝一夕一世代で出来ることではありません。祖父から父へ、父から子へ、飼育ノウハウを受け継ぎながら、家畜を食べる肉食文化を発展させました。

色々な国で色々な食文化が発展してきました。それは日本のように仏教によって禁止されながらも、こっそりと楽しまれたり、文明開化とともに最先端料理として食べられたり、ヨーロッパのようにソーセージベーコン干し肉なんかにして長期保存できるようにされたり、焼いたり蒸したり揚げたりして、美味しく食べれるように工夫されたりしてきました。イヌイットのように生食する民族も、沢山の香辛料スパイシーに食べる民族もいます食文化は、宗教やその土地気候と密に絡み合いながら発展してきました。

文化人間が長い歴史の中で作り上げた叡智の結晶です。衣、食、住の1つである、生き物にとって欠かせない「食」の文化は何にも劣らない人類史の大切な要素です。文化人類学的な価値を持つものです。

生物学的にも人間動物を食べるのには意味があります日本人だけが海苔を消化できるように進化したことは有名ですが、お肉も同じです。人間が肉を美味しく食べて、消化して、エネルギーとして利用できるのも、人間が長い間肉を食べ続けて、そのように進化たから美味しくお肉が食べられるのです。お肉を食べるのは人間が生態です。人間は雑食なのですから

連綿と続くこの歴史の中で、動物可哀想だという考えを持ち、肉食をやめることもまた文化です。人類がそのように方向転換し得る可能性を持つこともまた大切なことです。

しかし、それを望まぬ人に強要すること、人間全体から食文化を奪うことは文化破壊です。畜産家や肉屋やコックさんから仕事を奪う権利は誰にもありません。

食文化生活根付いて始めて意味がありますレシピの本だけあっても仕方がありません。肉を食べないということは今まで育んできた肉食文化永久に手放してしまうことになります日本和食文化遺産であるように、世界の肉食文化和食よりもうんと重要文化です。ヴィーガンの肉を食べない「食」が尊重されるべきように、私たち雑食の食文化尊重されるべきです。

そうして考えると「動物はあなたのごはんじゃない」というスローガンはあまり暴力的文化否定ではありませんか。

2019-04-03

anond:20190403131141

はぁ?

文化遺産も形だけ残して後は時代に合わせて変えてるものばっかでしょ

伝統ってまさか不変だと思ってんのかい

形と意味さえあれば良いんだよ

anond:20190403130633

漢字が無くなってひらがなカタカナに変わったんならその言い分もわかるが、

漢字自体はずっと使われてるし元号もずっと漢字

元号というのは文化遺産のようなものから

当初の姿を保ち続けることが重要だよ。

2019-01-27

anond:20190127080537

そのモッタイナイ精神のおかげで貴重な文化遺産が残ってんだぜ

昔の人が全て断捨離していたらどうなってたと思う?

2019-01-17

著作権法における「実演家の権利」とアダルトビデオ配信停止

id:BigHopeClasicです

さて、このエッセイについて

AV人権倫理機構へ「作品販売等停止依頼」をしました。|森下くるみnote

https://note.mu/kurumimorishita/n/n0d06015a3fd1

作家森下くるみさんが過去に出演したアダルトビデオ二次利用としての配信販売の停止の依頼をしたという内容です。

これについて、以下のようなブコメがあり、スターを多く集めていました。

b:id:aramaaaa これは微妙問題を含んでいて、通常の映画作品出演者の誰かが販売を停止したいと考えた場合できるのかってこと。AVとはもちろん若干違うのだが、法律上は同じ「映画著作物」ではないかと思うので

b:id:unfettered アダルトだけに、この行為理解できるものの、今後あらゆる表現物が、出演者の「忘れられる権利」によって廃盤にされたり本人出演シーンにぼかしが入れられたりすることにはならないか、が心配

かに、こういう点は気になるかと思います。ですが、結論から言うとそのご心配は「杞憂」です。アダルトビデオを含む「映画著作物」は、通常は出演者意向によって廃盤になることはありません。

「実演家の権利」について

アダルトビデオといえども、著作権法上における「映画著作物であることは基本的否定され得ないですが、その出演者であるAV女優には、出演したアダルトビデオ著作権は別途契約上の定めがない限り与えられません。

しかし、このような「映画著作物出演者」を含む「実演家」に対しては、著作権法は「実演家の権利」を与えています

例えば、著作権法91条1項は、実演家の有する「録音権及び録画権」について次のように定めます

実演家は、その実演を録音し、又は録画する権利専有する。

これによって、AV女優は、アダルトビデオメーカーに対して、自らの演技を録画させることを許諾することができるわけです。同様に著作権法は実演家に対して「放送権及び有線放送権(テレビラジオに限りネットは含まない)」「送信可能化権(平たく言うと、ネット配信のためにデータサーバにアップする権利)」「譲渡権(録音物録画物の頒布権利)」「貸与権音楽のみ。映画は含まない)」を与えています

映画著作物」における「実演家の権利」のワンチャン主義

そうすると「なんだ、実演家の権利簡単に出演作の販売差し止めできるじゃん」と思うかもしれませんが、話はそう簡単ではありません。

映画著作物」に出演した実演家の権利は、著作権法は非常に厳しい制限をかけているのです。

先ほど上げた実演家の録音権録画権に関する著作権法92条2項は以下のように定めます

前項の規定は、同項に規定する権利を有する者の許諾を得て映画著作物において録音され、又は録画された実演については、これを録音物(音を専ら影像とともに再生することを目的とするものを除く。)に録音する場合を除き、適用しない。

どういうことかというと、映画サントラ映画の音を録音する場合を除き、「一回出演OKって言ったら、その後あんたの録音権録画権を行使する機会はないからね」という意味です。つまり、昔だったら録った映画フィルムを複製するのは映画会社の自由だし、いわゆる二次利用のためにビデオテープDVDを作りまくるのも許諾なしにしていい。加えて、先程挙げた「放送権及び有線放送権」「送信可能化権」「譲渡権」全部そうです。つまり撮影時のギャラだけ払って撮影OKと言ったら後は著作権者は二次利用し放題、再放送映画専門チャンネルでの配信パッケージソフト販売ダウンロード販売自由ということです。

なんでこうなっているかというと、まあ、映画産業においてこれを俳優に与えていたらとてもじゃないけど産業が成立しない、ってことなんですけどね。もちろん契約で上書きすることは可能ですけど、そんな面倒くさい俳優使う理由もないですし(大物になれば別かもしれませんけど)。

#ちなみにワンチャン主義適用のない音楽業界はどうかというと、これは録音時にレコード会社が「実演家の権利」を買い取ってしまうのが通例です。こっちはこれでなんで問題にならないかと言うと、まあ、そういうもんだで通っているからですかね。

というわけで、「映画著作物」は、「通常の場合出演者意向によって廃盤になることはないのです。

さはさりながら…

とはいえ、もちろんこれは「出演に同意があった」場合の話です。昨今問題になった「出演強要」あるいは「台本と異なる強制性交」これらはもちろんのこと「出演の合意」など仮にあったとしても無効ですから二次利用についても同様に消すことができます。そういう意味で言えば、アダルトビデオメーカー側も、女優契約書を交わして「何がOKで何がNG」と女優意思を残しておくことが、メーカーを守ることにもつながるのですけどね。これについては毎日新聞がいい記事を書いていてくれました。

女優が語った本音 新ルールで変わる撮影現場

https://mainichi.jp/articles/20180419/k00/00e/040/258000c

森下くるみさんの場合は、契約書なんてなかったとはいえ、御本人の執筆活動などを通して「出演への同意はあった」ことは「黙示の同意」として明らか(なんか変な表現だな)ですから、ここは問題に成りえません。

また、アダルトビデオは通常の映画著作物と異なり、一旦出演者が出演に合意したとしても、その後になって出演者人権を著しく侵害するおそれを持ちうる性質のものです。こういうものに関しては、個別事情ごとに考慮することで、人権著作権バランス考慮するような裁判所判断が下ることもありうるでしょう。

自主的な取り組みとして、AV人権倫理機構による配信停止申し込みの代行とそれに応じるメーカープロダクションの動きも重要です。これについては、AV人権倫理機構が自ら書いている通り、「当機構賛同する枠組み内のAVメーカープロダクション対象としております。それ以外のメーカー無修正などのAV作品場合、当機構では対応が出来ません」という限界はありますが、逆に言えばこれらのメーカープロダクションユーザー側が支持することで、市場原理により賛同しないメーカー市場から退場させることもできるでしょう(闇市場については完全に刑事機構に委ねるしかないため、そこは本稿では触れられません)。

補足:TV番組について

アダルトビデオ専門チャンネルAV大賞のようなイベントAV女優トーク番組を除く「放送するためだけのアダルトビデオ」を制作することがあるかどうかわかりませんがそれがないという前提で本論から外れるので補足としましたが、上記の「ワンチャン主義」はあくまで「映画著作物」に適用されるもので、TVドラマTVアニメには適用がありません。

まり、かつては「録音録画」の概念がなかった生放送は言うに及ばず、一旦収録した後編集等を加えてから放送するドラマアニメにしても、こちらの二次利用映像ソフト化やネット配信など)は、収録の契約とは別途の契約必要になるのです。なお、放送の許諾を出演者から得た場合放送のために一旦収録することや、それを系列局に送ったり他の局に放映権を売って放送することはできますが、その場合出演者に「相当な額の報酬」を払わなければなりません。ブコメid: shigak19 さんが書いていたのはこれに基づくものです。また、映像ソフト化やネット配信は当然できません。

なんで映画(含むパッケージソフト産業)とTV番組でこうも違うんだと言うと、まあ立法された1970年メディア産業構造の違いによるとしか言えないでしょうね。その後で産業側の方が構造固定化されたために、実務上も問題になっていないということで。

ただ、この違いがとんでもない問題になっているのが「昔のTV番組WEBアーカイブ化」で、映画(含むセルビデオ)は文化遺産としてのウェブアーカイブ化は著作権者の同意があればできるのに対し、TV番組著作権者だけではなくエキストラの一人にいたるまで同意を得ないとWEBアーカイブができないのです。本人が死亡した場合は遺族の発見とか、存命中でも芸能界引退した人とか、元子役とかだとまず連絡を取ることができません。しか結構な大物でも、死後や引退後数年で簡単に連絡先不明になりますTV番組ワンチャン主義採用されていないのは、この点では問題なのです。

2019-01-14

あと2000年ぐらいしたら俺のダジャレ増田文化遺産になるんだろうか

いや、なりはしない(反語)

2019-01-12

anond:20190112201640

じゃあもう文化遺産でいいじゃん。

公共で使わせないでくれよ

国のアイディンティティって天皇しかないの?ンなわけねーだろうよ逆だよ(象徴

2019-01-10

anond:20190110125418

知らないの? 8,000年前に設計した時に西暦5桁対応コスパ悪いってことで取りやめになったんだよ。

文化遺産保管庫の紙束の中に記載されてたはずだから気になるなら見てみれば。

2018-12-12

つの日か日本アニメ浮世絵のような文化遺産になる

と主張するオタクが00年代には多かったなあ

2018-10-26

キリスト教かいカルト宗教

イスラム教仏教もそうだけどさ

いい加減カルト宗教とか禁止していいだろ

神様なんていないんだし

アホな差別思想組み込んでる宗教とか現代にそぐわない

もう文化遺産的な扱いで保護しとこだけでやってもらって一般人には禁止でいいだろ

ナチズムだって禁止されてんだから差別的な思想禁止にしたほうがいいと思わん?

2018-08-28

夏にお仏に行って思ったこ

フランスはいいところだ。

何がいいって、千年を超える歴史があって文化がある。

から、同じ理由日本もいいところだと思った。

そもそもフランスは思ったより日本に似てる。

フランス日本歴史文化があるから人の行動様式規定するコンテクストが複雑になる。

……のか知らないが、フランス人も日本人と同じで他人に対して、わりと空気を読みながら生きている。日本人よりめっちゃコミュニケーション取ってるけど。

あとフランス人は思ったよりもまじめに仕事をする。これも意外に日本人に似てる。もちろん、まじめでも仕事できないやつはいて、何かと待たされることも多かった。

しかし、これは日本と違う点だが、待たされる側がそんなに簡単には怒ってなかった(ように見えた)。

もう日本だったらいつ誰か他のお客さんがキレてもおかしくないんじゃないか…とヒヤヒヤするほど待たされても、誰もキレない。皆わりと呑気な顔をしている。これも意外だった。

不思議だったのであとで考えてみたのだが、今のところサービス労働で成り立っていることを皆んな知っているのだろう説。

もう一つ日本と大きく違う点は、フランス人は一度作ったもの大事にするということだ。建物然り、制度然り。

同じことは土地にも言えて、小さな観光地を巡っても、そのポテンシャルを見ても、日本文化遺産的には同等。

ただ日本にはその遺産が表面上残ってない。これが大きな違いで、観光地的には問題だなと思った。

でも今なくなってるなら復元すりゃいいんじゃね?と思ったし、フランスもそのくらいのわざとらしさ満載で昔の村とか建物とか残ってた。

おもてなしとかそういうんじゃなくて、単純にその持ってる遺産を掘り起こして勝負した方が、誇らしいのになーとか漠然と思った。

から日本文化とか、もっと大事にした方がいいんじゃないかと思い始めてる。おもてなしとかじゃなくて。

2018-08-12

anond:20180812120544

問い合わせじゃなくて?

ーーー

まじかよ...

オンライン概念について

深く考えさせられる哲学的存在だわ

文化遺産指定したほうがいいレベル

2018-01-06

anond:20180106213138

なるほど、文化遺産のたとえは納得感がある。

しかし、遺産として後世に制度を続けて残すべき価値があるものなのか?

2017-12-15

中国経済依存したら韓国のようになってしま

韓国の蝙蝠ぶりに世界があきれているが

韓国中国経済依存していてどうにもならない。

最近日本人の中に中国でのビジネスを推進する奴らがいるがそんなことをしていたらもう韓国のように逆らえなくなる。

アメリカ中国対立が深刻化したら、中国保護名目日本軍隊を送り込み実効支配するだろう。

チベットのように略奪を受け、文化遺産破壊される。

アメリカも衰退しているだろうから、止める国はどこにもいない。

もちろん、戦争が始まれ日本人中国人の盾になって最前線で戦わされる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん