「厚生省」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 厚生省とは

2020-07-23

anond:20200723215918

馬鹿でしょ

厚生省技官優生思想の持ち主でネットにそのような事を投稿しまくってた

嘱託殺人の形を取った快楽殺人だよこれ

しろ医師から容疑が軽くなってる

2020-07-07

いやしくもの意味

暴力による妊娠中絶、なぜ「加害者同意」が必要? 厚生省通達で「いやしくも便乗して…」

https://news.yahoo.co.jp/byline/ogawatamaka/20200705-00186652/

ブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/ogawatamaka/20200705-00186652/

この記事の反応見ると、厚生省通達の「いやしくも」を「卑しくも」と脳内変換し、厚生省中絶を望む女性を卑しいと捉えている人多すぎ。

「卑しくも」じゃなく「苟も」が正しく、意味も「仮に」とか「おろそかにも」だよ。

最近使わない言葉だけど、20年以上前通達だしな。

個人的問題なのは通達の中身自体は酷い物なんだけど、インパクトを狙って「いやしくも」をタイトルにしてしまっている。

はてなーもそれに釣られて批判しているが、言葉意味がわかって批判してるの?

俺が厚労省擁護する立場なら「いやしくも」の意味を知らない知性の足りない人間が騒いでいるだけと喧伝するよ。

それでも良いの?

それに反論できるの?

今更、いやしくもの部分ではなく通達のものが悪いと主張するの?

ちなみに、この「いやしくも」の言葉部落は卑しいという意味脳内変換して、罪の無い人を糾弾していたのが部落解放同盟なのが有名。

同じ轍を踏むんじゃねえよ。

2020-07-03

コロナ対応労金対象から除外された調剤薬局

東京で三桁代の感染者が発生して、まだ感染状況は長引きそうで、医療機関医療従事者にはまだまだ踏ん張り所な状況です。

そんな中、新型コロナウイルス感染対応従業者労金というのが支給されるように決まりました。

支給金額は実際にコロナ患者対応をした医療機関勤務者には20万円で、コロナ患者受け入れをしなかった医療機関勤務者や介護事業所勤務者には5万円払われるそうです。対象は幅広く、条件さえ満たせば勤務形態資格の有無などにかからわず支払われるそうです。

厚生省も「緊急事態宣言下で10日以上勤務した全ての医療従事者に慰労金を支払いますので申請をお願いします」と謳っています

しかし、そのように謳っておきながら、保険調剤薬局は除外されました。

調剤薬局医療従事者ではないのでしょうか?

緊急事態宣言下も、毎日通常営業発熱患者コロナ疑いと処方せん記載のある患者、0410対応(コロナ下での電話診察などで送られてきたFAX処方せん)など、様々な患者対応こなしてきました。

医院病院によっては、発熱患者コロナ疑い患者の診察を拒否したり接触リスクの低い電話診察対応をした所もあり、そのような所も慰労金対象で、直接患者接触して服薬指導し、コロナ疑いの患者も一切調剤拒否しなかった調剤薬局の慰労金対象外はおかしいと思います

これに対して、調剤薬局感染リスクが低いからと厚生省資料では回答してますが…

労金とは別の「医療機関薬局等における感染拡大防止等の支援」(これは感染防止支援施設拡充への支援)は調剤薬局対象内です。

薬局感染リスクを確かに認めていながら、そこで働く従事者の負担リスクを認めないのは矛盾ではないでしょうか??

毎回ビニールカーテンや飛沫防止シート越しに接する事ができる訳ではありません。車椅子や足の悪い方に投薬する際は、それらはありませんし、在宅訪問調剤する時もそれらはありません。常に感染リスクと隣り合わせです。

患者との接触機会が医師看護師介護師より低い事を理由にするなら、病院事務員や清掃員が対象になっているのは何故?

吸入薬の服薬指導をする際は飛沫を浴びるリスクも高まります

毎日感染リスク不安を抱えながら働いていたのに、この扱いには悲しくなります

医療福祉崩壊ギリギリで防いだのは全ての医療従事者や福祉関係者の頑張りのおかげです。

その方達へ慰労金を払うのは良いことだと思います

しかし、間違いなくその一端を担っていたはずの調剤薬局だけを除外するという政府判断失望と怒りを感じます

線引きも必要だとは思いますが、何故外されたのか?厚労省には納得できる理由説明してもらいたいです。

2020-06-12

ビーガンリスキー

厚生省が推奨するような一般的食事をしていたら、平均寿命までは生きられる確率が高い。

極端に食事を変えると、もしかしたらすごく健康長生きになるかもしれないけど、逆に悪影響がある可能性もある。

糖質制限ダイエットとか、ああいうのも危ない。

2020-05-26

anond:20200526205516

空気中に薬物を散布できるという会社に入った以上しょうがない。

歴史厚生省のような国が、やっぱちがったごめん。ということはある。賠償金人生は買えない。

空気中にある団体正義だと信じる薬を散布して他人に吸わせたということについてどう考えるかは社員の考えでしか無い。

2020-05-19

anond:20200519111034

その統計が信用できない

 

統計不正調査問題

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%9C%88%E5%8B%A4%E5%8A%B4%E7%B5%B1%E8%A8%88%E8%AA%BF%E6%9F%BB#%E7%B5%B1%E8%A8%88%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C

 

2019年上記不正問題は、本来ならば従業員500人以上の事業所では全数調査しなければならないところを、2004年から東京都分に関して実際は約3分の1の抽出調査にしていた。そのため、2017年分までは抽出作業による数値を全数調査に近づける復元処理をしておらず平均賃金が低くなっていた[5]。これにより雇用保険労災保険などで述べ2000万人に対して約600億の支払い不足があったとされる[6]。

毎月勤労統計調査の手引きには、2004年以降「東京抽出調査でよい」と記載されていたが、2015年以降はこの記述が削除された[7]。また、2016年10月厚生労働省総務省に提出した書類では、「全数調査継続する」と虚偽の記述がされている[7]。

厚生省の元統計担当は「経済を左右するものだっていうことで自負を持って慎重にやってましたが、あそこまで政策に影響するとは正直思ってなくてびっくり」[8] 複数問題存在していることを指摘する意見がある[9][10][11]。

 

2020-05-06

anond:20200506142952

1.疲れ果ててるor情報量が多くて頭が回っていない

2.とりあえず国会では責任回避してみたが、会見では国民向けに仕事している感を出すために成果のように言った

ちゃんと状況に合わせて基準を変えれるのは正しいことだし非難することでは全くない。

ただ1であれば厚労省の負荷が大きすぎるので分割して欲しい。

(というか労働省厚生省重要省庁かつ仕事多いのでまとめたのは間違いだったんだと思う。危機後は分割して、地方に移して欲しい。)

2であれば醜悪なので辞めて欲しい。

2020-05-01

LINE厚生省から来たコロナ調査の件

 正確には「コロナ対策のための全国調査

 俺の所には4月12、13日の第3回を最後に送られて来ないんだがどうなった?何かまずいことでもあるの?

 文面には第4回も予定しているとあるけど、あれから二週間以上も経つのに第4回、第5回とも実施されてない。いい試みだと思うからだって回答数2000万人だよ!?厚労相グッジョブ!)継続的にやって欲しい。

 ちなみに調査スケジュールはほぼ一週間きざみ

第1回 3月31日(火)

第2回 4月5日(日)

第3回 4月12日(日)

 

2020-04-28

休業要請っておかしくないか

仕事をしてお金をもらっている人が

お店をしないとお金をもらえない人に・・・・休め。っておかしくないか?「こういう営業の仕方にしてください」ではなく「営業するな」はおかしくないか

 

俺はパチ屋でもパチンカーでもないが・・・さら公表。っておかしくないか

 

少なからず休業補償手続きするのが先だろ??

その手続の遅さを棚に上げてつるしあげ?公開リンチ?ふざけるな!!!

 

そもそも日本病院の数がダントツ世界一の国なのに

こういうときに役に立たない状態にしてしまっておいて、医療崩壊とか政治家はアホじゃないのか?

 

 

医療崩壊なんて厚生省労働省合併した頃にはすでに起きてただろ

 

 

公表するなら、診療診察拒否している私立病院から公表するのが先だろ??

そのほうが「あの病院にいっても助けてくれない」というのわかるだろ???

それはやらず、

先が見えないまま工夫し診察診療努力している病院疲弊するのはおかしくないか???

 

パチ屋のこと気にするくらいドひまでいるなら、

先に診察診療してくれてる小さい病院をいち早く補助して、

まったく診察診療うけつけできない病院ガンガン公表

休業したパチ屋にしっかり休業補償しろ

支払えないローンやリースは使えないのだから延期させろ

それでも営業してたらそれは、そのパチ屋公表しろ

 

それが筋だろ。

それが民主主義だろ。

逆境の中仕事しなければいけないパチ屋なみに

仕事してから公表かいえよ。

2020-04-21

anond:20200421021637

厚生省のページ持ってきて知見とか草しか生えない

今一番知も見もないとこだろ

2020-04-15

anond:20200415154414

まずは厚生省ホームページをチェックだ。他の人へ感染させないように注意な。無事を祈る!

2020-04-13

はてブホッテントリ八つ墓村化、又はミスト

当然だが最近はてブホッテントリにあがるのはコロナ関連のニュースばかり

それは仕方ないがそういうのでトップコメになるのは、

根拠なく自論や自分シンパになっている人物からの伝え聞いたことで醸成された悲観的なヒステリーか、

又は政府批判的な指摘に意気揚々同調し、政府を弁護するような意見陰謀論的な隠蔽工作だとして全て跳ね除けるようなコメントばかり。

そんなブクマカとそれに群がるスターリストさながら「八つ墓村」の「祟りじゃ」お婆さんか、「ミスト」の宗教おばさんだ。

こういうことを言うとまた政府擁護しその杜撰な行いを見逃したいのかと、解像度の低い茶々が入る。

僕は本気で、現状の中で最良の経済補償医療設備の補充、検査体制の強化、行動自粛による第二波パンデミック収束を実現したいんだ。

そのためにどういうアプローチをすればいいのか、具体的にどんなことを国に嘆願していけばいいのか、Webコミュニティ集合知を高めていくべきじゃないのか。

これは「市民間の努力が結局大事なんだから政府に頼るようなことばかり言ってたら駄目だよ」っつうネトウヨ的な論点ずらしではない。

現実問題として金が補償されないなら、なんでもいいからみんなが給付制度を頼って今までの経済ちょっとでも維持しようとしなければならないし、そのための情報重要で、

結果としてあてになるかわからなくても厚生省雇用調整助成金存在を今一度アピールする意義はあった。まじで「給付金貰えないんだ、日本終わってるね、俺まじおわた」で思考止まっちゃってる人も多いんだよ。

政府に適切に動いてもらうのと、僕らが生活守るためにやりくりするのは別問題で、「政府が駄目だから、僕ら何もできません」じゃ駄目だ。足掻いて手に入れられるものかき集めて、それと並行して政府にも目を光らせてなければ駄目なんだ。行動がどっちに偏ったら生き残れない。

ブクマカ政府を叩くだけで、生活に火がついてる奴からすれば立川志らくとか坂上忍とかと変わんない。どうせもう大きく自分生活が変わることなんてなくて、何かでっかいものを叩いて贅に浸ることしか考えてない。社会がどうなろうと知ったこっちゃなくて、むしろ悪くなってくれる方が高みから憂いの眼差し差し向けるには都合が良いとすら思ってる。

まだ立川志らくとかの方が語りが洗練されてる分ましだわ。

なんで五輪のしがらみがあったにせよなんで緊急事態宣言もっとはやく出せなかったのか、医療拡大の準備を水面下でもっと出来なかったのか、収入が減った人たちへもっと手厚い補償を促すために僕ら一市民政府自治体に具体的にどうアプローチを仕掛けていけばいいのか

、そういう意見の出し合いや、ブラッシングをしなければならない時に中身のないシュプレヒコールに吹き上がるはてブにはうんざりする。

じゃあ俺はコンビニバイトに向けて一眠りするよ。

今日田舎の畦道の真ん中にたたずむ店舗の掃き出し窓からずっと向こうの田んぼを眺めながらレジ打つよ。

こんな日々もいつか終わると思ってたのにさ、

夢なんて言ってやりたいこと諦める心の整理もまだまだついてないのにさ、

もう不安で頭いっぱいだよ。

2020-04-07

和光税務大学校庁舎から身投げした厚生省役人

武漢の帰還者の航空券代払う払わないなんて昔が懐かしいよ

今となっては飛び降り自殺しちゃった厚生省のお役人さまの気持ちちょっと分かる気がする。

もろ担当部局の人だったんだろうから、こんなのがまだ半年も続くなら死んだほうがましだって思っちゃったんだろうね

2020-03-31

anond:20200331210032

2月CNNインタビュー感謝を述べたー観れるで?

ダイアモンドプリン🍮の社長(President)のインタビューCNNで見れるんやが?

下船する日に駆けつけて、対応かについて語ったで?

[CNN] Diamond Princess cruise passengers disembark after 14-day quarantine ends in Japan, raising concerns among health experts

https://edition.cnn.com/2020/02/18/asia/japan-health-guidelines-coronavirus-hnk-intl/index.html


  • As you know, from a medical and public health perspective, I think the entire operation is operated by the Japanese Ministry of Health.

ご存じのように、医療公衆衛生観点から日本厚生省によってオペレーション全体が運営されていると思います


  • Swartz said she worked closely with Japanese health authorities and thanked them for their efforts, even as she felt for those on board.

Swartz氏は、日本の保健当局と密接に協力し、彼らの努力感謝したと述べた。


ぼく「ブクマカはCNN見よう」

2020-03-30

anond:20200330180611

2020-03-13

検査の噂に対して疑問に思ったか

 新型コロナ検査重症しか検査してない。そんな話をネットではよく聞く。

 しかし、報道や、そもそも厚生省サイトですら陽性者の中に軽症者や無症状者もいるという結果があった。

 なぜなのか? 重症しかやってないと言われているではないか

 それを答えてくれる人は、少なくとも私が属しているコミニティはいなかった。

 

 だから調べてみた。

 厚生省国立感染症研究所サイトをまず読んだ。

 そこで国立感染症研究所に意義などや検査対象の大まかな指針のようなのが見て取れた。

 簡単にまとめると、今も治療ではなく、封じ込めのための『積極的疫学調査』という方法がとられてるらしい。

 そこでの優先度は 濃厚接触者かどうかが大事でそうでない場合はそこまで重要ではないということ。

 検査の優先度順をつけると

 1.濃厚接触者で重症な人 2.濃厚接触者で症状が現れた人 3.濃厚接触者で無症状な人 4.濃厚接触者ではない重症者の人

 このうち1および2が基本的検査対象で、それ以下は医者判断検査をしてもしなくてもいいという感じらしい。

 参考

 https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/9357-2019-ncov-02.html

 https://www.niid.go.jp/niid/ja/others/9441-covid19-15.html

 ただ国としては倫理的問題なのか4をある程度優先してもいいと通達は出していた。

 参考

 https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200302/lif20030200290003-n1.html

 そもそも濃厚接触者で重症者は最優先なので、わざわざこういうのであれば、4に対して言っていると考えるのが妥当だと思った。

 それと同時に基本的には検査しろと言っている1と2とは別に、優先すると言い方から3以上2以下(事実上の3番目)になると考えられるだろう。

 なるほど、こう順位をつけてから厚生省の結果を見れば、たしかに軽症や無症状の人が検査を受けることもうなづける。

 

 では、なぜこんな風な検査を送っているのだろう。

 ネットでは重症ケアを中心に医療崩壊を防ぐとしているが、本当にそうなのだろうか?

 これはある面に対しては正解であり、また他方では不正解である。それが結果であった。

 

 これは今のケアのためにしている検査ではない。将来のための検査である

 これはある程度、陽性反応から集団を割り出し、自重を促すことにより接触を減少させ、封じ込め、もしくは、感染する時期を遅くしようと試みている。そして未来医療崩壊を防ぐというものだった。 

 検査の正確さから見ても、偽陰性結構確率ででるのなら、ある程度の陽性発生から大まかな感染集団を把握するという意味有意義だということを理解した。

 参考は同じく上記国立感染症研究所の参考元である

 また厚生省サイトを見ても今の段階での医療崩壊は想定されておらず、この『積極的疫学調査』が不可能となるような断続的に患者が増えた場合において、重症者を優先するなどして医療崩壊を防ぐとなっていた。

 参考

 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

 少なくとも医療崩壊に関しては今ではないと取れた。

 

 いやいや、もう2月とは状況が変わってるだろと言われるかもしれないが3/6(実はこれを調べる切っ掛けである)でも同じ見解であるとのことだった。

 参考

 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030601388&g=soc

 

 間違って理解しているところもあるかもしれないが、以上である

 

 ここからはまったくの個人的な話である

 この調べもので、政府感染研のやりたいことがなんとなくわかったし、報道公表される数値やなにやらも一貫性が取れ矛盾がないように思っている。

 しかしながら、初めの方にいったようにこんなことを話してる人はまずいなかったし、実はちょっと他のところで言っては見たものの、ひとりふたりは反応するが大半はスルーだった。

 それにこの資料だって重症しか検査しないって言い張る人が、よく読めと出していたものも含まれている。よく読んでいたらそんな間違いは犯さないのでは?と思った。

 そもそも検査について批判する方も、擁護する方も、TVに出る専門家も、その専門家を叩くためにネットにいる医者専門家自称する人も、個人的感覚として、ほとんど読んでいないのではないか?そんな疑問がわいた。

 結局コロナにかこつけて、自分達の対抗グループを叩きたいだけ。そうとしか考えられなかった。それが気持ち悪かった。

 まあだから吐き出すために、どこかネットで長く書ける場所をさがしていたらここを見つけ書いたわけである

 場違いだったら申し訳ない。

 もしこれで、これからネットでなんか言われてるのをそのまま信じるのではなく、政府やなんかの公式資料を読んで自分で考えてみたい。そう思う人が増えてもらえたらうれしい。

 最後に、調べた結果、私自身は専門家の方のやり方を支持するし、がんばって欲しいとその言葉で締めくくりたいと思う。

2020-03-07

コロナウイルスにより株を下げたもの上げたもの

株を下げたもの(いざという時に信頼できないと思われたもの





株を上げたもの(いざという時に頼りになりそうなもの



他に何かある?

2020-03-04

一介の開業医とき厚生省WHO見解に異を唱えるようなことをマスコミに向かって言ってるのって、普通に疑うべきでしょ

2020-03-02

anond:20200302081925

厚生省だかが今回のクルーズ船とかその他国感染事例とかの統計取った結果「汚れた空気による感染がメイン」って言い切ってるんだよ。

それまでの飛沫・接触感染をむしろ否定にかかってる。

なんか意図があるのか本当に限定的空気感染なんかはよう分からん

2020-02-28

anond:20200228114238

個人的スタンスはこう






ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん