「グラフィックカード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グラフィックカードとは

2024-02-23

10年ぶり位にパソコン新調した。

さすがに一から組むのは無理だけど、ハードディスクメモリ増設位はできるので、カバー開けてみたら、グラフィックカードめっちゃデカくなってて「デッッッッッッッッ!!!」ってなっちゃった

性能がインフレしてるってのは聞いてたけど、支えがないとマザーボードの端子側からもげそうな程でかくなってる。擬人化したら確実にムチィって擬音つく。

もう…小型パソコンケースには入らないね…❤

2023-10-16

anond:20231016031323

成果物販売できる物作りかなぁ。

家具

電子工作

グラフィックカードとかの電子部品を修理してるyoutubeを見るけど、あれも良さそう。

2023-05-02

anond:20230502092800

最近、私はStableDiffusionというデータ解析の分野に興味を持っていますしかし、この分野を深く探求するためには、高性能なグラフィックカード必要不可欠です。そこで、グラボを積んだ新しいPCを購入したいと思っています。これによって、私はStableDiffusionの研究に熱中し、将来的には有益な知見を得ることができると考えています。また、この新しいPC使用することで、私たちの家庭にもさまざまな恩恵があります。例えば、ビデオ編集写真編集など、私たち普段使用しているアプリケーションの処理速度が向上し、快適な使用感を得ることができますさらに、このPCゲームエンターテインメントにも最適な性能を持っています私たち共通趣味を持つ夫婦ですので、このPC私たちコミュニケーションを深めるためにも非常に役立ちます。以上の理由から、新しいPCを購入することを強く希望します。どうか、ご理解とご協力をお願いします。」

2023-03-12

ジュラシックパーク→ジュラシッパ トイレットペーパートイレッペ

アイリッシュパブアイリッパ

宇治抹茶パフェ → ウジマッパ

サロペットパンツサロペッパ

ジュラシックパーク → ジュラシッパ

ノールックパス → ノールッパ

ハーミットパープル → ハーミッパ

ヒューレットパッカード → ヒューレッパ

フルジップパーカー → フルジッパ

クラシックピアノ → クラシッピ

タブレットPCタブレッピ

コルセットピアス → コルセッピ

iPad Pro → アイパップ

キジェットプロ → ゴキジェップ

ティーカッププードルティーカップ

トイレットペーパートイレッペ

マンハッタンポーテージ → マンハッポ

クレジットカード → クレジッカ

グラフィックカードグラフィッカ

バルチック艦隊バルチッカ

パブリックコメントパブリッコ

アカシックレコードアカシッコ

ルービックキューブルービッキュ

クズネッツ曲線 → クズネッキョ

フィボナッチ数 → フィボナッス

糸割符制度 → イトワッセ

ブルドックソース → ブルドッソ

ヴォイニッチ手稿 → ヴォイニッシュ

ブリティッシュショートヘアブリティッショ

ブルシットジョブ → ブルシッジョ

アスコットタイ → アスコッタ

いなかっぺ大将 → いなかった

ラクレットチーズラクレッチ

スクワットチャレンジスクワッチ

ナスダックチャートナスダッチャ

ヨーロッパ中心主義 → ヨーロッチ

ピーナッツチョコレートピーナッチョ

カムチャッカ半島カムチャッハ

ビーバップハイスクール → ビーバッハ

シャーロックホームズ → シャーロッホ

スコティッシュフォールド → スコティッフォ

スタンダップコメディ → スタンダッコ

シークレットサービスシークレッサ

マーガレット・サッチャー → マーガレッサ

ブリドカットセーラ恵美 → ブリドカッセ

いぶりがっこチーズイブリガッチ

チェロレッテパーティー → バチェロレッパ

イングリッシュペイシェント → イングリッペ

レッドホットチリペッパーズ → レッドホッペ


上記の約半数はtwitter等で用例が確認できた。この略語スタイルは静かに浸透しているかもしれない。

2021-06-04

スペックの1人1台PCを生徒は使わない! 高校GIGA情報科教員が語るICT

https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/special/1326404.html

スペックの1人1台PCを生徒は使わない! 高校GIGA情報科教員が語るICT環境整備のポイントとは

――「公立高校で生徒1人1台のPCを5年間活用して分かったこと~Windowsメリット~」レポート

提供

日本マイクロソフト株式会社

赤池淳子

2021年6月2日 06:45

Tweet

リスト

GIGAスクール構想によって、すでに1人1台を経験した中学生高校に進学しているが、高校の1人1台環境整備はこれからであり課題となっている。高校では2022年からプログラミング教育を含む「情報I」が必修化されるほか、2024年度の大学入学共通テストからはCBT方式の導入も予定されており、ICT環境整備は急務である

日本マイクロソフト5月15日学校関係者に向けて高校での1人1台活用テーマにしたオンラインセミナー公立高校で生徒1人1台のPCを5年間活用して分かったこと~Windowsメリット~」を実施した。登壇したのは、東京都の「ICTパイロット校」としてGIGAスクール構想の前から1人1台環境に取り組んできた東京都三鷹中等教育学校(以下、三鷹中等教育学校)の能城茂雄教諭プロジェクト担当者として5年間にわたる活用の中で得られた知見や、様々な実践ノウハウ披露された。

東京都三鷹中等教育学校での1人1台活用の様子(能城教諭提供

ICTパイロット校」における1人1台のPC整備、5年間の遍歴

東京都三鷹中等教育学校 情報科 能城茂雄 主幹教諭

三鷹中等教育学校は、中1から高3まで6年間を通して学ぶ公立中高一貫校。1学年160名で、計960名の生徒が学んでいる。同校は平成28年からの4年間、東京都教育委員会からICTパイロット校」として指定され、1人1台環境における教育効果検証に取り組んだ。

1〜2年⽬:高校生はスマホに比べて性能が劣るPCの利⽤率が徐々に低下

初年度となる平成28年度は、中学生全員と教員に合計560台の端末が導入された。機種は、富士通WindowsタブレットARROWS Tab Q506/ME」。中学生使用することを考慮し、堅牢性を重視した「文教モデル」が選ばれた。また2年目は、導入済の端末は生徒の進級とともに端末も持ち上がり、新1年生には「ARROWS Tab Q507/PE」が配備された。

能城教諭は2年目の振り返りとして、「この頃から、生徒の使用にはPCスペック重要であることが分かってきた」と述べた。特に高校生の場合スマホの持ち込みや使用許可しているため、高性能なスマホに比べて、スペックが劣るPC利便性を生徒が感じられず、利用率の低下につながるというのだ。「高校生だから性能の低いパソコンで良いという考えは間違っており、大人でもそうしたパソコン仕事で使うと不満が出る。これは高校生も同じであり、生徒たちも学びに使う道具が不便であれば使わない」と能城教諭は述べた。

スペックPCは、高校生が所持しているスマホより不便。そんな高校生に対して、低スペックPCでも良いという考えは間違っていると能城教諭

3〜4年目:PCスペックを大幅アップし、生徒のPC利用率が上昇

こうした経験を踏まえて、3年目・4年目の機種選択時には、学校要望としてスペックを充実させてもらうよう、教育委員会にも届けた。その結果、「私たち意見を受け入れてもらい、PCの性能を大きく上げてもらった」と能城教諭一般オフィス使用するのにも十分なほどの高性能モデル富士通Windowsノートブック「LIFEBOOK P728/S」が導入された。

これにより、生徒たちがサッと端末を取り出して、調べ物やまとめる作業がしやすくなり、授業での活用頻度もアップ。「生徒たちがPCを使って”やってみたいな”と思えることをできるようになったほか、教員も新しい学びに挑戦できるようになった」と能城教諭は話す。

3~4年目に配備された「LIFEBOOK P728/S」。CPUストレージ等が性能UP

5〜6年⽬:PC教科書辞書ノートと同じように学習活動に使う「⽂房具」に

その後、4年間のICTパイロット校としての取り組みに一区切りがつき、同校は5年目に新たに「Society5.0に向けた学習方法研究校」として研究指定を受けた。能城教諭は4年間の検証を振り返り、現場では「PCスペックが導入効果に大きくかかわる」と判断スペックが高いPCほど生徒の学習深度への効果は高く、メンテナンス性などでも有利だったと話す。

教諭らは、こうした意見教育委員会に主張し続け、現在の中1・中2年には「Surface Go 2 LTEモデル」が導入された。CPUには同機種の中で最も高性能なインテル Core M3が搭載。メモリーは8GB、ストレージSSD 128GBを選択し、十分すぎるくらい快適な動作可能になった。能城教諭は「GIGAスクールで導入されたような端末では、ICT活用した新しい学びのカタチを実現できない」と述べ、ある程度のスペック必要性を説く。

令和2年度・令和3年度に配備された「Surface Go 2 LTEモデル」。CPUにはSurface Go 2の中でも最も高性能なインテル Core M3を搭載

実際、導⼊されたSurface Go 2では、「⽣徒たちは教科書辞書ノートを出すようにPCを出して学習活動を⾏なうことができている」と能城教諭。同時に教員⽤のPC平成28年度に導⼊されたタブレットPCから、生徒と同じSurface Go 2に変更。教員から評価も⾮常に良いという。

通信環境から保守契約教員働き方改革まで……1人1台PC運用ノウハウ

能城教諭の5年間の取り組みから、これから1人1台PC運用を始める学校が学ぶべきことは多い。当日語られたいくつかのノウハウを紹介しよう。

コロナ禍のオンライン授業も乗り切れるLTE環境

三鷹中等教育学校インターネット環境は、LTEが活用されてきた。具体的には生徒1人あたり7GBのパケットシェアパックで利用。1040人分で合計約7TBの通信可能となっており、コロナ禍の活用を含め、これまでパケットが不足したことはないそうだ。

大人より荒くなるPCの扱い。導入時に何らかの保守契約必須

ハードウェアについては、決して故意に壊すわけではないが、登下校や学校生活の中で故障一定数発生すると能城教諭。生徒の負担なく修理できるようにするため、「初期導入時に何らかの保守契約必要だ」と同教諭

ICT支援員の需要は高い。毎日の常駐が無理でも定期的なサポート

三鷹中等教育学校場合専任の「ICT支援員」が1名派遣され、ハードソフトに関するトラブル不具合対応毎日の常駐が難しい場合でも、定期的に支援員のサポートが受けられる体制が望ましい。

教員会議もペーパーレス化、コロナ禍の遠隔会議スムーズ

教員にも1人1台PC配備されたことで会議も変化。ペーパーレスで行なうことになり、教員資料PDFで提出し、それを管理職がまとめて出席者に送信会議前にコピー機渋滞したり、資料を綴じるのに時間を取られたりという手間がなくなった。これによりコロナ禍の遠隔会議スムーズ実施できたようだ。

教員会議もペーパーレス化し、作業時間の軽減にもつながった

教育委員会と協議を重ね、子どもたちの将来を見据えた端末を選ぶ

能城教諭GIGAスクール構想で導入されたスペックの端末について疑問を呈し、「子どもたちが大学に進み、社会にでて仕事としてPCを使うことになったとき果たしてその経験子どもたちの良い経験になっているでしょうか」と訴えかける。学校ソフトウェアやOS操作を教えることが役割ではないが、子どもたちの学びが良い経験になっているかを考える必要がある。能城教諭らは、どういう端末が子どもたちの将来にとって力になるのかを考えながら、教育委員会と意思疎通を図り端末の整備と運用を進めているという。

1人1台PCがあっても、「コンピュータ教室」は欠かせない。その理由は?

1人1台環境が進むとコンピュータ教室はもういらないのではないか、という議論が起こりがちだが、能城教諭はこれを否定する。むしろ、生徒各自の端末とコンピュータ教室にある高性能なPCの“使い分け”が重要になり、「時代に応じたプログラミング技能習得や、動画編集などのクリエイティブ作業に取り組もうとすると、どうしても高性能なPCは欠かせない」と語る。

現在三鷹中等教育学校には「第1CALL室」と「第2CALL室」があり、2教室で合計80台の高性能なデスクトップPCが整備されている。情報の授業で利用するほか、能城教諭が出勤する時間から最終下校時間まで、生徒が自由に利用できるようになっている。パワフルなPCや大画面、高速ネットワークを求める生徒でコンピュータ教室は常にいっぱいだという。

1人1台PC配備されると、コンピュータ教室役割はより重要

パワフルなPCがあるコンピュータ教室メリットに生徒が気づきはじめる

生徒たちの利用は、「Adobe Photoshop」や「Adobe Premiere Pro」など写真編集動画編集用途コンピュータ教室を利用するケースが多いようだ。同校ではコンピュータ教室PC 80台すべてにAdobe Creative Cloudが導入されており、生徒たちはパンフレットや小冊子の作成部活動紹介の動画制作学習発表のプレゼンに盛り込むショート動画などを作成しているという。クリエイティブ作業コンピュータ教室PCを使うなど、生徒たちは自分タブレットPCとパワフルなPCをうまく使い分けているようだ。

1人1台環境を導入する前は、総合的な学習探究時間など、様々な教科でコンピュータ教室使用し、常に取り合いになっていたようだが、導入後は、多くの教科活動普通教室実施できるようになった。結果、コンピュータ教室用途を、ここでしかできないクリエイティブ活動に舵を切れたという。

新しい学習指導要領を見据えた環境整備の必要性

冒頭でも記述したとおり、各高校では現在2022年から必修化が始まる「情報I」の準備が急ピッチで進められている。学校には「情報I」の教科書の見本が届き始めているそうだが、その内容は、アルゴリズムプログラムとして表現、さまざまなライブラリの利用、APIなどの機能プログラム修正関数を用いたプログラムなど多岐にわたる。

この内容を、果たして1人1台PCで学べるのか。または教師も教えられるのか。プログラミングの小さな文字をどういうふうに伝えるのか、マルチメディア系の教材を使うときの授業準備はどうするのか。「これらを考えたときに、必ずコンピュータ教室必要だと言える」と能城教諭は述べる。

情報I」の学習内容に対応するため、実習環境の整備が進められている

さらに同校では、一般的なコンピュータ教室だけでなく、「生徒たちが憧れるようなすばらしいスペックPCがあれば、よりクリエイティブ活動ができるのではないか」と考え、アドビ社やインテル社との共同研究で「メディアラボ」も開設。

CPUインテル Core i7、メモリー32GB、グラフィックカードNVIDIA GeForce RTX 2060 SUPERを搭載。4K31.5型ディスプレイを備え、制作ソフトとしてAdobe Creative Cloudが導入済みというハイスペック環境を8台用意。動画編集クリエイター養成講座を行なうなどの取り組みも始めており、生徒たちが自由作品制作できるような環境提供し始めた。

あこがれのハイスペックマシンが並ぶ「メディアラボ」を開設

動画編集の集中講座を行なうなど、よりクリエイティブ活動にも対応

こうした取り組みを振り返り、能城教諭は改めて、これからの新しい学びには「1人1台PC」と「コンピュータ教室」の両方が必要であり、そのどちらも生徒の自由な発想に応えられる十分なスペック必要だと話す。

「1人1台環境は、生徒たちにとって非常に魅力。個別最適化された学びなど、1人1台のPCがあることによる学習の変化、メリットは必ずある。それに加えて、プログラミングクリエイティブ作業大学入試でも、Society5.0時代に向けてもますます重要になってきた。1人1台PCも、充実したコンピュータ教室も、新しい時代に即した学びによって、生徒たちの情報活用能力を育成することが、私たち現場教員の願いだ」と能城教諭はまとめた。

2021-02-09

グラフィックカードを集めるのが趣味になってしまった

もともと欲しいと思っていたが仮想通貨マイニングを始めて大義名分を得て

まらなくなってしまった

いまは1080ti, 1070ti, 1030, 9800gt, rx570 8gb, rx470 8gb, rx550

ノートパソコンに1660ti-max-q, 860m

今思えばゲームを買ってはすぐ投げ出していたが

グラボを動かしたかっただけなのである

2020-09-02

[]アスク

PCパーツの輸入販売をしている企業アスク」が、PCショップ等に卸しているパーツ(特にグラフィックカード)が海外価格と比べて非常に割高なため、アスク中間マージンを指して「アスク税」と呼んでいるらしい。

2020-05-07

チラ裏

電池買いに電気屋行って、ついでにノートPC売り場に立ち寄ったら店員と客が何やら話してた

3万円くらいの展示品特価格安PCテレワークできるかどうかを客が店員に熱心に聞いてるんだけど

店員が何度も「この機種にはOfficeが入っていないから買い増しが必要だし、そもそもビデオ会議しながら文書作成したりするには性能的に厳しい」と言っても客が聞く耳もたない

できるでしょ?どうにからならい?を連呼するばかり

さらに別のスペースでは中学生くらいの子供が、20万円オーバーのゲーミングノートPCの前で親を熱心に説得中

さすがにテレワークにGTXシリーズグラフィックカードは要らんだろ

ワイドショーも、新型コロナ不安を煽ったりするくらいなら「テレワークに適したノートパソコン特集」とかやればいいのにな、と思った

2019-11-16

グラフィックカード

10年ぶりにグラフィックカードを、GeForce9500GTからGeForce1650に替えたけど、速くなった気がしない。

2018-01-29

anond:20180129220016

「釣ったのは俺の方だ!」って言いたいの?

グラフィックカード安く買えるといいね

2016-12-25

750Tiグラフィックカード

玄人志向の750Tiグラフィックカードもそろそろ底値。

D-SUB15pinが付いたグラフィックカードは、このあたりが最後世代なので買うかどうか悩む。

それとも、アナログモニタを買い替えるのが先か。

2016-06-22

PlaystationVRと上位版PS4(neo)

両者は完全に独立したプロダクトなんだけど、何故か「PSVRはneoが出るまで待つ」とか「PSVRはneoが出てからが本番」みたいな投稿ネット上で見かける

この誤解の出所はどこなんだろ?

追記

Playstation VR
上位版PS4
まり

2014-09-04

XboxOneが発売されたけど

まあ売れ行きはともかく、ゲーム関連の情報サイト巡ってると、「コアゲーマーPCでやるからPS4/XboxOneは売れない」みたいな事を、どうやらガチで言ってる人を結構見かけるんだけど、彼らの脳内では一体どんな世界観が構築されてるんだろう。

先月まで某政令指定都市PCショップ店員やってたけど、ミドル以上のグラフィックカードなんて月に数枚売れるかどうかってレベルだったぞ。ハイエンドクラスなんて半期で10枚売れれば御の字だったし。

次世代ゲーム機(もう全部発売したんで今世代か?)並みのスペック搭載したPC持ってる人ってどこに居るの?

http://anond.hatelabo.jp/20140904235227

ネット通販サイトに出品してるけど、「やらんよりはマシ」レベルの売れ行きだったよ。

つか、グラフィックカードの発送先って関東圏6割、関西圏3割、残り1割って感じだったのよね。

http://anond.hatelabo.jp/20140905001057

そもそもまとめ買いするような外人自体住んでないんで。

秋葉原みたいな特殊な立地条件だと別なのかも知れんけど。

http://anond.hatelabo.jp/20140905011419

いや、寝る前に増田にぶちまけて寝て起きて仕事行って呑んで帰ってきただけだから

http://anond.hatelabo.jp/20140905041645

ジリ貧だよ。思えば、(最初の方の)FF14が発売された頃が最後お祭りだったかな。それ以来ずーっと売れ行きが落ち続けてる。

多分、昔と変わらず買ってくれてるお客さんが家庭を持ったり引っ越したりして「卒業」していってるんだろうね。 

2013-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20130221215724

それはどうだろう。

一般家庭ではここ1~2年でiPadみたいなタブレットデバイスPCに置き換わりつつあるし、グラフィックカードが挿せる程度の拡張性を持ったデスクトップPC自体、タブレットデバイス流行もっとから売れ筋から完全に消えてる(殆どノートPCか、せいぜいがディスプレイ一体型)。

そういう現状で「グラボ一枚買い足すだけでPS4なんて要らない」というのは、それはもうPS4を否定する事自体が目的化した主張だと思う。価値を感じない。

PS4wifiを介してPSVitaのみならず市販のタブレット(おそらくAndroid搭載機種)をコントローラゲームのサブ画面のように扱う事が出来るらしいので、その辺は時代の流れをきちんと読んでるなという印象。

PS4なんて要らないPCで十分」って書き込みをネットでちらほら見かけるけど、PS4と同等の映像表現能力ってPCと金額的にどれくらいかかるの?

ゲーム機と同等って位だから4~5万円前後を想定してると思うんだけど、それじゃあショップブランドエントリークラスがせいぜいいいとこじゃない?

http://anond.hatelabo.jp/20130221210518

んー、グラフィックカード一枚だけでゲームが遊べるわけじゃないしなあ。

2010-07-05

PC自作できない男の人って・・・・

BTOってM/BCPU以外のパーツがあんまよくないのよね

BTOで頼んだPCのパーツで電源、DVDドライブが1年以内に死んだ 

そしてケースが薄っぺらくて、HDD共振が凄かったのでケースを買い換えた

グラフィックカードの音がうるさくて買い換えた

2010-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20100306231540

普通はそれでいいと思うけど、自分スペックを決める担当になったときに困るかも。

メモリも相性問題とかあるし、マザー耐久性にはメーカーモデルによって差がある。

どの程度の容量があればどういった用途に使えるのかは適切な範囲があってでかければいいというものでもない。

無限予算…はないだろうから)

デスクトップPCサーバー並のHDD容量やメモリ容量を要求してもしかたないし、逆にサーバーグラフィックカードを挿すのは意味がない。

優先順位としては、プログラマーをしばらくやって学ぶことがなくなってからでもいいかもね。

2008-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20081202095225

高いグラフィックカード買うとVistaじゃないと性能生かせないんだよ。

煙とか水の表現とか、石のボコボコした感じとか。

でもちょっと古いアプリとかMODほとんどうごかねー。

MS馬鹿なの?ゲームするなら箱で我慢しろって事なの?

2008-06-20

会社パソコン

新しい職場で、支給されたPCに自費で

を追加してみた(もちろん上司の許可は取ってる)

同じ開発チームのメンバには

「わざわざ自腹で…?」みたいな怪訝な顔をされた。

だが、家で使ってるPCの快適さに比べりゃ屁みたいな環境

時間使う苦痛に比べりゃ安いもんだと思う。

というか皆、よくディスプレイ1枚で仕事できるね。

コーディング中はトリプルディスプレイ環境が欲しいくらいなのに。

仕事の早さと質ではチームの誰にも負けない自信はある。

この環境は必要だから揃えたんだよ。

だからそんな変人を見るような目で私を見ないでくれたまへ。

http://anond.hatelabo.jp/20080620021103

P5K-Eって、ネットで調べてみたら、比較的新しいマザーボードですね(自分はA8N SLI Deluxeです)。

取り付けているグラフィックカードHDCPに対応しているかも知れないので、確認してはどうでしょう。

そこまで手間暇かけてまで、テレビは見るほどのものかというのはあるんですけどね。

私の場合は、アパート大家さんが各戸に地上デジタルチューナー無料で置いてくれているので、パソコンPV4を取り付けて、この地上デジタルチューナーPV4とを、D端子ケーブル(画像)及び光端子ケーブル(音声)で接続して、地上デジタルパソコンで視聴しています。

これだと、ディスプレーを買い換える必要がなかったです。

まあ、そういう方法もあるということで。

2008-06-15

アパートアンテナデジタルになって以来、見れていなかったテレビをちょっとみたいと思った。

PCテレビを見れるようにしようかな…とちょっと思って調べてみた。

モニタグラフィックカードチューナーカードを新たに買わないといけないことが判明。

・・・えーと、10万円くらいあればいいかな?15万かな?

ここではっきり言っておく。

テレビなんて金輪際買わない。

テレビ、およびテレビに関連したものはすべて地獄に落ちろ。

おまえらテレビ局の作っているCMなど金輪際みてやらない。

CMしているものは可能な限り買わないからそう思え。

(といってもどんなCMがあるかさえ知らないんだけどね)

2007-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20070823173057

リアルワールドを目指しているせいか画面が暗いんだよね。

あのアメリカののりを何とかしないと人は集まらないと思うな。

と言うか今のご時世わざわざグラフィックカードを別で指してるユーザがそもそも少ないから、動作スペックに届いている人が少ないんだろうなとも思うのだが。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん