はてなキーワード: D端子とは
シャープのブラウン管使ってる。先月Xbox360買って中古テレビ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アイマスを見ると遅延無い。マジで。ちょっと 感動。
しかもブラウン管なのにD3ついてるから画質も綺麗でよい。D3はプログレッシブスキャンが無いと言われてるけど個人的には綺麗と思う。
HDMIと比べれば、そりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ、文字が細かいとちょっと辛いね※1。D端子なのにちょっとぼやけてるし。
フレームレートに関しては多分D3もHDMIも変わらないでしょ。HDMI見たこと無いから知らないけど、デジタル端子があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもD3なんてかわないでしょ。個人的にはD3でも十分に綺麗。
嘘かと思われるかもしれないけど大阪堺のドンキホーテでジェネリックレグザを抜...くのは無理だと思ったので、買い替えた。つまり、その足でエディオンへ行き処分をお願いした※2という訳で、それだけでも個人的には大満足です※3.
※1 A列車の文字の細かさと言ったら泣ける。あれはアナログRGBかD4じゃないと無理。当時はHDMIな箱〇持ってなかった。
※2 お店で申し込み時。「この時間帯なら引き取りに伺う配送係の空きがあります」という感じの、宅配便に近い時間指定方法。15分くらいで受付終了。平日6~9時おすすめ。本人が自宅にいれば、サイン一つで引き取り。リサイクル関係の書類は向こうが書いてくれる。
※3 堺市に本社のあるシャープ16インチ以上ブラウン管の場合、5076円(税込)。リサイクル料金2916円+引き取り料2160円。店で買い物しなくても、引き取りだけでもOK.ヤマダ、ケーズ、ドンキホーテと比較して、一番安い。しかも店員レベル高いという事で大満足。
補足。
32インチのブラウン管の重さは約50kg。怪力でも腰を痛める可能性があるので、必ず2人以上で運搬しましょう。引き取り当日は、若い男性配送員2人で運んでました。
http://anond.hatelabo.jp/20160916090732に、ブクマ・トラバでいただいたコメントをまとめました
※ネタコメは載せないようにしましたが、見落としてまとめてしまった可能性多々あります
※逆にちゃんとしたコメントを見落としている可能性も多々あります
※みなさまありがとうございました
B:ドライブB
D:D端子、Dタップ、Dライン、Dシェイプ、Dカット、Dシャックル、Dカン、D環
H:H鋼
I:Iライン、Iターン、Iビーム、Iフォーメーション、I型鉄心
J:Jターン、J型アンカーボルト、Jカーブ効果、Jフック、Jフォーメーション
L:L字画面、L字金物、L型アンカーボルト、L字フック、Lアングル
N:N字相場
Q:Qターン、Q型マグ、Q型側溝
R:Rピン
U:U字溝、クズネッツの逆U字仮説、Uフック、Uシェイプ、Uネック、Uピン、U字谷
V:V字回復、V型エンジン、V脚ラーメン橋、Vシェイプ、Vライン、Vネック、V字谷、Vブロック
W:W型エンジン
http://retrorgb.com/wiivsclassic.html
プラチナゲームズ神谷英樹「WiiUのファミコンVCはボケボケ」
http://yudiyudi.blog.fc2.com/blog-entry-849.html
この記事を思い出したので色々と映像を撮ってみた。
https://www.youtube.com/watch?v=-4qCWjMUoOI
https://www.youtube.com/watch?v=nlzCc5xXVx8
https://www.youtube.com/watch?v=uVguxFvnJyA
https://www.youtube.com/watch?v=4LRGi3Nms38
https://www.youtube.com/watch?v=eRnR5Rb1Bjc
色味が違うのはタダの調整不足なので流して欲しい。
Wiiモードのi/p変換は速度優先の画面が動くと上下にガタつく単純なbobっぽさがある。
本体設定は480iなもののいわゆる擬似インターレースの240pを出力しているようだ。(最初のサイトに書かれていたコマンドは必要なかった)
Wiiの本体設定を480pにしていても一度480iに切り替わるので、そういう動きになっていると思われる。
https://www.youtube.com/watch?v=LPKVJ-0ricU
WiiUにWiiのD端子ケーブルを繋げばWiiモードで240p信号が出せるのか?
というと、試してみたが残念ながら不可能のようだ。
https://www.youtube.com/watch?v=pQjAiHMaG4A
大変残念だが、Wiiの240Pを表示できる環境の人はWiiUに乗り換えないほうが幸せかもしれない……。
追記
Wii 240p
https://www.youtube.com/watch?v=zi3RtDgku9E
WiiU 480i
https://www.youtube.com/watch?v=YJTFq2ANAjI
WiiU 480p
最初に言っておくけど、自分はソニー信者でもマイクロソフト信者でもなく、ましてや任天堂信者でもないよ。
でも、やっぱり子供の頃から親しんでるから任天堂は好きだけどね。
だからこれは任天堂の批判じゃなくて、自分が思った任天堂への不満かな。
任天堂って言ったらファミコンとかゲームボーイとかスーパーファミコンが有名っていうか、
子供なら任天堂と言えば?って言ったら大体こういう答えが返ってくる事が多かったのを覚えてると思う。
今はWiiとかDSとかなんだけどさ、うちは子供がWiiもDSも好きで持ってるんだけど
任天堂って、新しいハードを出す度に詰めが甘いものが出てくると思うんだね。
何の詰めが甘いかって、時代の流れを汲み取ってない所とかかな。
ちょっと言葉に上手く表せないんだけど。
HDMIには対応してないっていうのは、これからTV買い換える人にはちょっとネックじゃないかなって思う。
いや、それなりの画面にあわせれば綺麗になるんだろうけど大画面のTV買ったら、やっぱりHDMIを使ったほうが満足できるんだよ。
そういった部分を見ると、Wiiは未来的な視点を持ち合わせてない気がする。
PS3やXBOX360を見るとマイナーチェンジをしてたりするから、WiiもHDMIに対応できるような改良をして欲しいんだけど
保守的な任天堂だから、ちょっと難しいかなって思ってる。(とはいっても、ユーザーからの要望が増えれば変わりそうな気もするけど)
あ、あとバーチャルコンソールの購入画面の時間短縮、これはぜひお願いしたい所。
PS3のプレイステーションストアと比べると、バーチャルコンソールはちょっとストレスを感じたんだ。
この辺かなWiiの不満は。
次にDSiなんだけど、これはなんで出したのかが分からない。
DSにカメラをつけて、ゲームボーイのソフトを使えなくして、音楽が聞けるようにして
ずいぶんゲーム機から中途半端に離れようとしてるなぁと思ったよ。
子供に買ってあげたソフトが、DS-iだと使えないんだよ(笑)
DS Liteでも買ってあげれば良いなんだけどね、今まで互換性があったから便利だったのに
PS3でPS2が遊べなくなるようなマイナーチェンジを行ったみたいに、任天堂もDSでまさかやるとは思わなかった。
DS Liteで甘い汁をすすった任天堂がDSiでもっとすすろうとしていたのか知らないけど、
これは任天堂の詰めが甘い気がしてならなかったなあ。
もうそろそろWiiも新しくなるのかねえ・・・子供がいくら欲しがっても、ポンポン買えるわけでもないからなあ。
とりあえずそんな不満を持ちつつも、任天堂に期待は少しはしてるんだけどね。
国内で普通に手に入る(入った)機種であればどれでも同じである。違いを意識する必要は全く無い。
PS3専用ゲームの殆ど全てが720p(1280x720)、一部が1080p(1920x1080)に対応している現状、ワイドXGA(1280x728)かそれ以上の大きさであれば良い。
しかしこれらはいわゆる「ハイビジョン」「フルハイビジョン」と言われる解像度で、縦横の比率は16:9である(疑っているのならば電卓を叩けば良い)。ところが一般的なワイド型のPC用ディスプレイは縦横比率が16:10なのだ(最近は16:9の物も少数ながら発売されている)。そうなってしまった経緯は各自で調べてもらうとして、16:9の映像を16:10の画面にめいっぱいに出力しようとすると、当然ながら縦が1割ほど引き延ばされたような状態で表示されてしまう。まるで昔の香港アクション映画のように(実際はあまり気になるレベルではないが)。
よって、縦横比率を維持(16:9)したまま画面一杯に引き延ばす機能の有無が重要となる。これを「アスペクト比固定」「アスペクト比維持」などと呼ぶ。これをONの状態で画面を最大限に使用しようとすると、画面の上下5%ずつが真っ黒で何も表示されなくなる。少し勿体ない気がするが、しかしこれが正しい比率での表示なのだから仕方がない。当然だが、そういった比率を無視して縦横を画面めいっぱいまで引き延ばす機能もある。また、アスペクト比どころか、出力される解像度を忠実に表示するモードもある。これは「ドットバイドット」という状態だ。このモードをONにしたワイドUXGAの液晶ディスプレイでDVDを再生すると、その映像の小ささにため息がでるに違いない。小田和正の「言葉にできない」が似合う状態とも言えるだろう。
実際に使用する際は、アスペクト比固定モードを常用するようにしておけば良い。これなら、720pまでにしか対応していないソフトでも縦横比を維持したまま最大限大きく表示出来るし、1080p対応のソフトやBDの場合は実質ドットバイドットと同じ表示になる。
結論から言えば「別途スピーカーを用意すれば問題無く出せる」だ。PS3は映像出力と音声出力の端子を別々に設定できるので、映像はHDMIで、音声はPS用のAVケーブル、といった分け方も可能である。音質に拘らないのであれば、家電量販店で手頃なスピーカーを購入し、ケーブルの赤白プラグをステレオミニプラグに変換するアダプタを間に挟んで繋げば良い。いずれも高い買い物ではない。
俺のディスプレイの場合、HDMI端子で接続すると、その時までの映像出力設定に関係なく「HDMIが検出されました」とディスプレイ側に表示される。そのまま30秒放置すると以前の設定で映像が出力される。もしこれが有効にならないのであれば、ケーブルを繋いだ状態で一度電源をOFFにし、それから電源ボタンを5秒以上押してみると良いかも知れない(出力設定が初期化される)。この辺とか見とけ。
P5K-Eって、ネットで調べてみたら、比較的新しいマザーボードですね(自分はA8N SLI Deluxeです)。
取り付けているグラフィックカードがHDCPに対応しているかも知れないので、確認してはどうでしょう。
そこまで手間暇かけてまで、テレビは見るほどのものかというのはあるんですけどね。
私の場合は、アパートの大家さんが各戸に地上デジタルチューナーを無料で置いてくれているので、パソコンにPV4を取り付けて、この地上デジタルチューナーとPV4とを、D端子ケーブル(画像)及び光端子ケーブル(音声)で接続して、地上デジタルをパソコンで視聴しています。
これだと、ディスプレーを買い換える必要がなかったです。
まあ、そういう方法もあるということで。