2008年12月02日の日記

2008-12-02

最近マイケル・ジャクソン動画を見るときに自分恋する乙女のような視線で見ている事に気付いた。

何でだろう。ハマってからまだ三ヶ月くらいだけど、日に日にウットリした視線を送ってる。うわー、自分キモいわ。でも、マイコー超かっこいい。

確かに今までも、好きになった人(物)は全肯定になる傾向があったけどさ。本当に。社会の窓を閉めるだけでかっこいいとか……いや、かっこいいんですけど。

出来る事なら80年代にタイムスリップしたいって思ってるよ!

本当、好きになる前は信者キメェって思ってたけど、その気持ち、今なら分かる。

これって恋なんだろうか。馬鹿みたいだなー。出来れば身近な人に恋したかった。

http://anond.hatelabo.jp/20081202225812

むしろ文句を言わず泣き寝入りするほうが怠惰だと思う。

いや、文句言えないくらいで泣き寝入りしちゃうような弱っちい奴は問題外っていう話だ。

http://anond.hatelabo.jp/20081202234807

文章力がなくても、院卒業できそうだから大丈夫

文章力のつけ方が分かれば俺も教えてほしいです。

俺も同じようにブログでいっぱい文章を書きたいと思ったところからハテダに入り込んだけど、

結局、ネタに困って文章がなかなか書けていないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20081202234807

納得させたいのか

騙したいのか

disりたいのか

誉めたいのか

ツッコミしたいのか

ツッコミ入れさせたいのか

そして注目させたい人種はどんな層なのか

それぞれの条件によって必要となる文章力ってかなり異なると思うな

文章力がないと指導教官に言われて泣きそうな院進学予定の4年生の愚

小説投稿かブログでも始めて、書く機会を増やして文章力をつけようと思ったが、まずはここから。

と言うより、どうすれば文章力なんて作んでしょう?教えて、偉い人。

http://anond.hatelabo.jp/20081202233208

三河人がケチなのは豊田の車に乗りゃ一発でわかる。

走り出すまでは立派な内装に感心するけど、動き出すと「なんて安く作ってあるんだろう!」ってまた感心できるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20081202113602

ども、元増田です

処女非処女がその人の価値観だってのは理解してるんですよ。フーンて感じで

処女の初々しさ最高・童貞だから相手も処女がいい・非処女だと前の男意識してダメだ→フーン

新品の方がいいだろ→モノと同じ発想かよコエー!

ってなるんですよね。

サイフの例え、上手いですか

私はこっちもコエー!ですw

とここまで書いて、実体験なりの具体的な理由もなく例えで説明されることが怖いんだなーと思い至りました。

男性経済力妊娠育児中の生活が…とか、贅沢したいし…とかだとフーンになるな、うん。

http://anond.hatelabo.jp/20081202155033

そらきまってる。生地がうまくなけりゃピッツァはうまくない。ぜーったいに。生地のまずいヤツは、どうしても食べきれない。

あと、モッツァレラ。これがよくないと本当はうまくない。ただしイタリアでもなかなかそういうのはない。

愛知万博名古屋イメージが悪くなった

横浜出身東京住まい

今更だが、ふと思い出したので、3年前の愛知万博の話。

真夏に行った。まぁ、入り口時間かかるのは仕方がない。テロ対策だし。

テロ対策ってことで、ペットボトル持ち込み禁止もわかる。

意味不明だったのが、万博場内の交通手段が有料なことと。

交通手段はコスト安定しているんだから、入場料に上乗せすればいいじゃん。

いちいち金払うために、みんな時間使っちゃうしさぁ。

歩ける距離ならいいけど、会場広くて歩くと片道30分以上とか。元に戻れない。

おまけに歩いても日影が少なくて、雨降ったらぬれるまんまだし、ベンチみたいな座れるところもないし。

プラスチック製の軽い安物のベンチでいいから、おいて欲しかったなぁ。

真夏炎天下であれをやって、よく熱射病で死者が出なかったなぁ、と感心する。

万博場内の交通手段が有料だったことと、座るところがなかったことで、「名古屋人はマジでケチだ」と思って帰ってきた覚えがある。

あの万博名古屋と某T社のイメージが、俺の中でかなり悪くなったのだが、そういう人は多いのだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20081202223145

自転車自転車なら脚力勝負になるけど、自転車自動車なら車の進む方向と逆の歩道を走って逃げれば自転車側がかなり有利になる。怖い職業の人やパトカーから逃げる時の常套手段ですね。

http://anond.hatelabo.jp/20081202230601

私も男性の黒タートル大好物です。セクシーだと思います。下が細身のジーンズだとなお萌えです。

http://anond.hatelabo.jp/20081202215824

大人は…畜生、俺も年齢だけなら大人だが…「俺も苦労したからお前も苦労しろ」と言っているだけに過ぎない

苦労は人を育てるが、湿気た棒で火を起こすような誰もがするだけの苦労は人生的にも全社会的にも無駄であって、それは取り除かれて別の苦労にリソースが割かれるべき

ではある

んだが、

それをすると後進が自分より確実にパワーアップするんだよね

俺らがデジタルネイティブに対して抱く羨みとやっかみの感情に、少しだけ似ている

http://anond.hatelabo.jp/20081202230601

男性の黒のタートルが色っぽいと私も思ってた!

その装備の上にちょっと細身のシングルコート(比翼仕立てだと尚良し)を着てくれると鼻血が出ます。

究極の水出しコーヒー麦茶の味

水出しコーヒー、美味しいよね。

香ばしさ。まろやかな口当たり。飲み干した後も口の中にほのかに残る甘み。

でも、気付いていたかな、この方向性、突き詰めると麦茶の味になるんだってこと。

コーヒーの苦味と麦茶の苦みが同じだということは(たぶん、ためしてガッテンで分析結果を取り上げていたおかげで)結構有名かもしれない。

麦茶牛乳を混ぜるとカフェオレの味になる、という話で知っている人も多いんじゃないかな?

今でも時々、お年寄りなんかに、麦茶砂糖を入れる人がいるけれど、あれは昔、麦茶が苦いものだった時代のなごりなんだ。

今の麦茶は苦味より甘味の方が強いから、砂糖を入れても合わなくて、だから砂糖入りの麦茶を出されるとびっくりする。

コーヒー砂糖を入れずに飲むべきだと主張する人がいるけれど、

砂糖を入れたら美味しくないようなコーヒーなら、普通にみんな砂糖を入れないと思うんだ。麦茶みたいにね。

ところで、麦茶にも色々種類があるんだけれど、僕が美味しいと思うのは「江戸麦茶」だ。

ひょっとすると普通麦茶よりは少し高いかもしれないんだけれど、それでもたぶん、安いコーヒーよりも安い。

スーパーでも売っているから探してみてほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20081202214816

ピザ屋でバイトしててね。何度か食べたことあるんだよ。

普通宅配ピザであれだから、ちゃんとした職人が作った奴ならきっともっとうまいんじゃないかなぁ。

ただ、ピザトースト、つまりピザソースの旨さも間違いないところだし、どっちが本質とか考えるより、ただピザを味わえばいいんじゃないかな。

時間の値段、その代償

自分の居場所がない。

恵まれすぎているんだろう。

最初から全部用意されていた。

居場所を見つけても、代わりがいくらでもいることを知った。

居場所が欲しい。

流されて生きていくには強さが必要だ。

意思の強さ。

殻に篭る期間が必要だ。

しかし、今の時代はその期間を得ることすら簡単には叶わない。

時間を買うには代償が必要だ。

その代償は今のぼくにはあまりにも大きい。

殻に篭るタイミングを間違えたんだろう。

代償を払う覚悟は今のぼくにはない。

代償を払うだけの力すらないんだ。

[]という概念が必要だ

マンガ株という概念が必要だ。

1月毎の売り上げに比例して数字を決めるとか、そんなんでいいんだろうけど

別に数字は大事じゃないんだ

雑誌で連載を読んでいる漫画好きにとって

連載第一回目を読んで「これは面白い!!」と興奮して

2回目、3回目と読み進めるも期待を裏切らなくて

友達と漫画雑誌の話をしていたらそれとなく教えてあげていて

そんな漫画単行本を発売した途端、書店で売り切れになり、平積みになり、「この漫画がスゴイ」に載り

友達に「○○って漫画面白いよ?」と言われ、「それ俺が教えた奴じゃん!!」とニヤニヤしながら返すような

そんな時はたまらなく嬉しいんだ

極めてせこくて自己満足的な嬉しさで、本当にすごい人は漫画家さんと編集者さんなんだけど

そういう時はすっごい嬉しい

そういう漫画自分の中であたためている時もすっごい楽しい

そんな人達が楽しくなれる為だけでいいから

マンガ株が必要なんだ。

具体的にどう使うかって言うと

「○○は買いですね。」とか「○○はストップ高ですね。」とかそんな会話がしたいだけなんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20081202230808

ありがとう。みんな優しいなw

もうちょっとねばってダメなら次探すわ。

最近増田エントリはてブの注目エントリに入ることが多い気がする

以前から一定数いた増田ブックマーカーが他のブックマーカー認知されてきて、それではてブ数が増加しやすくなったという事なのだろうか。いや全然分からない。ちんちん

http://anond.hatelabo.jp/20081202230255

ありがとな。

そうそう、ほんと自分には1人でやる仕事って向いてないんだなと思った。つうか1人でやる仕事やるために入ったわけでもないんだけどw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん