「つの」を含む日記 RSS

はてなキーワード: つのとは

2024-08-25

anond:20240602171942

ぶっちゃけ二重整形と脱毛人生好転しまくった自分としてはブスの自覚あるなら産むなよクソがとしか思わないな。

毛が濃いとか重たい一重をからかわれ続ける学生時代だったしカスみたいな遺伝子押し付けやがってって思ってたしいまでも思ってるよ。

見た目が平均点を超えるだけで多少の自信がつくというよりは余計な足かせがなくなる。自己肯定感のようなものがついたのか、ファッションとかだけでなく、仕事でもなんでもなにか新しいことに取り組むハードルがめちゃ下がった。

こんなに気分がかわるのなら小学校上る前に脱毛も二重整形もしたかったわ。できねえなら産むなよクソババアとしか母親に対して思ってないよ。

結婚して夫には二重整形の話もしてるけど、自分が嫌だと思ってきたもの

「考えてもしょうがないしww」とか「うちの子は受け入れて上手くやるでしょ(≒本人がどう思おうが私が子育てしたいから知ったこっちゃない)」みたいな無責任バカ親になりたくないか絶対子どもは産まないって話して理解もしてもらってるよ。

増田にたいして「深く考えてもしょうがない」とか言ってるやつの話に耳を貸さなくて良い。

そいつらは子ども人生なんてまったく考えてないし、自分が周囲から子持ちという社会的ステータスを得ることしか考えてないやつらだよ。

今や子どもことなんてどうでも良くて、自分ステータスしか考えないような人だけが子どもを産む。

ちゃんと悩める増田は偉い。

ほんとに自分遺伝子押し付け自分子どもが納得できるか、よくよく考えて。

anond:20240825065741

無関係でしたとはなってないよな

OSINTの調査中国は知ってた可能性があるという報道も出て、オーストラリアWHO中国情報開示しろって言ってたけど、いつの間にか言わなくなった。トランプ退陣してアメリカが言わなくなったかWHOも他の国も中国と揉めたくないから言わなくなったんだろうね

そう言えば武漢研究所調査ってどうなったの

2020年の終わりごろから中国調査拒否したとか証拠を無くしたとか色々騒がれたけどいつのまにか中国無関係でしたみたいになったよね。

だったらなんであんな立ち入り調査嫌がってたんだよ…明らかに怪しすぎだろ

なんか2019年に道で人が倒れまくってる動画とかあるらしいし。そう言えばDNAを調べたらアメリカ起源だった中国は悪くない!みたいなツイートもあったよな

あんな感じの「コロナ中国のせいじゃない!」

みたいなツイートYahooリアルタイム検索話題ツイート欄に流れまくって怖かったわ

しかマジでコロナってどこの国で最初に発生したんだろ?先生、怒るから素直に手を挙げなさい

そういえばウクライナ戦争でロシア劣勢とか言うと怒り狂うリベラルどこ行ったの

昔は増田でも嫌儲でも怒り狂ってたけどあの人達消えたないつの間にか

なーつのおわりー

ぼんぼんぼぼん えぶりーうぇーるっく

うごきはじめたー さらいー

ぬすんだばいくではしりだすー

千葉香子

理論

損益分岐点

利益

機械

確率

分散

期待値

​​44ALLALLALL324ALL212

中間層フラストレーション

自身が言ってることに近い

申し訳ないけどリアルでおれにあって

職業上おれに取引先であったら言えないと思う

絶対言えないと思う

面と向かって言えない

バカだとか女だとか 顔まっかにしてくるかなとか

学術議論をしようとはてな

認めてほしいっていう気持ちがあった

おれは偉いんだよ おまえごときとは違う

怒りっていうのは僅差じゃないと発生しない

怖くて脅かされる 図星をつかれたようになると怒る

その距離あいしまって

リアルレベルの高いことがずっとあるっていう場合だんだん相手にしなくていいかってなる

レベル教か

いらん

親父に小学校とかの算数もっていったらなんの答えもあってなくて

いやこれはこれはとか言ってたりするから

おれのイメージではそうかなって

リアルが充実しているひとはここで巧みな文章をみせてなくて

周りからニーズにされて納期に追われている

活動電位と伝達物質 我々の意思になっているのが全然からない

また決めつけでた

障碍者ぬくぬく暮らしテルとは思わない

効率が悪いと100くらい努力しなきゃいけなくなる

そうなってくるとこんなに努力してるのにとなってくる

発表等もして 趣味2個あって お金あって

車あって 女の子エスコートできて

だれにも不必要なこと言わずに 英語がぺらぺらで

社会のためになることができてる層がいる

同じ条件でやってみてください

女だから

言語は女のほうが上達早い

ムードメッセージ あまりうまくいかない人は人の努力想像できない

配られたカードでやるしかない

なんとかだから無理でしょう とか言ってくる人

基本はないです やる前に言うなよ

やらない理由付けじゃないですか

これもこうだからやらない

尽力してから言ってくれよ

今の状態にいるのは滅茶苦茶戦略を練ったか

見ることがあるのかなと思ったらないんですよ 悲しくないですか

身体疾患の苦しみを知っているか

身体疾患以外のことがあまり苦しくはない

質問ができなかった話

前提、まずは私の母の話。


母は何でもできる人だ。

小学校から名門学校に通い、大学某国立大学。はっきり聞いたことはないけれど、思い出話を総合するとずっと主席(もしくはそれに近い存在)。

専業主婦をしていたが、家事料理完璧にこなす人。

から多分、「できない人」のことが分からない人だ。


母の教育方針に、「答えを簡単に教えない」というものがあった。

人に聞いて簡単に得た知識はすぐ忘れてしまう。だから試行錯誤して自分で答えにたどり着くべきだ、と。

これ自体はまあ、その通りだと思う。

から、母に質問しても突き放される幼少期を過ごしてきた。

例えば、本を読んでいて、知らない単語が出てきたとする。

で、近くにいる母に、「これどういう意味?」と聞く。

すると母は部屋の一角を指さして「そこにあるのは何?」と質問を返す。

母が指さすのは分厚い広辞苑

これで質問タイムおしまい。私は一人、重たい広辞苑本棚から引きずり出して単語意味を調べる。

そしてたいてい、広辞苑を指さす前に一言

「え、そんなことも知らないの?」

大げさに目を真ん丸に見開いて、びっくりした顔で、おどけた風に言う。

そして数秒、そのままの顔で私を見つめる。

多分、本気半分、冗談半分だったのだと思う。

その年の子がその単語を知っていることは当然だと、母は本気で思っている。母自身がその年齢だった頃にはその単語を知っていたからだろう。自分読書好きに育てた子だから、なおさら

ただそれをそのまま言うのははばかられるからちょっとおどけて言ってみているだけ。毎度そう言うのはもはや鉄板ネタみたいな。


それが堪らなく嫌だった。

驚いた母の顔を見る度に自分の愚かさを突き付けられる気がして心底惨めになった。

今思えば、母に懇切丁寧に教えてもらいたかったのかもしれない。言い換えるなら甘えたかったのかもしれない。

つの間にか、母に何かを聞くことは避けるようになっていた。知らない単語に遭遇したら一人で広辞苑を開くようになった。


母の教育方針が良かったのか、幸運にも私も母には遠く及ばないが、ほどほどに誇れる程度の学歴を手に入れた。

同時に、他人に何かを聞くことが全くできない人間になっていた。

からないことに遭遇すると、他人に何かを聞いて解決しなければならないときになると、おどけて驚く母の顔が脳内に浮かんで何もできなかった。

結果、空気を読むことだけが上手い人間になった。

あらかじめ他人言動をとにかく観察し、脳内で何度もシミュレーションし、自分絶対に失敗しないように。そればかり考えて過ごすようになった。

おかげで失敗しないから、大人ウケは良い子供だったけど。


大学生になり、バイトを始めた。

例によって空気を読みながら仕事無難にこなしていたが、ある時かなり大きな失敗をやらかした。

詳細は省くが、原因は私がその日の業務を正しく理解していなかったことだった。そのせいでお客さんに迷惑をかけて社員さんに尻拭いをさせてしまった。

当然ながら叱られたが、その時に社員さんから言われた。

「なんで何も聞きに来なかったの?きっと分からなくて確認に来てくれると思って待ってたんだよ」

怒ってる、という感じではなかった。

かに諭すように言われた。

衝撃だった。大人質問するのは悪いことではないのかと。馬鹿にされるようなことではないのかと。

寧ろ聞きに来てほしかった、と言われて、それは許されることなのだと、自分価値観がひっくり返された。

それ以来、かなり頑張って質問をするようにした。

おかげさまであの時以上に大きな失敗はせずにバイトを終えることができた。


今年の4月社会人になった。

今は親元を離れて一人暮らししつつ、新しい環境で働いている。

当然ながら新入社員にとっては分からないことだらけ。入社式の翌日の研修では、講師から貴方たちの仕事質問することです」と口を酸っぱくして言われた。

今はとある現場に入ってあちこち駆け回る日々を送っている。

ありがたいことに同じ業務担当になった先輩がかなり優しい方なので、ご厚意に甘えさせてもらってあれこれ聞きながら業務にあたることになった。

先日、先輩から貴方は何でも聞いてくれるから仕事やすい」と言われた。

ようやく、小さいころにかかった呪いが解けてきたような気がする。

それでもやっぱり、「これ分からないな」と思った瞬間、目を丸くした母の顔が頭の片隅にちらつく。

本当の意味で、この呪いが解ける日は来るのだろうか。

つの間にかチェーン店カレー美味いランキング

1位すき家

2位吉野家

3位松屋

になってんのな。松屋カレー、どうしてあんなに不味くなってしもうてん……

2024-08-24

つの間にか普及してる単語

スピンオフ

漫画などの派生作品を指す言葉らしい。一昔前は「外伝」とか「番外編」とか言われてたのに、この言葉が普及したせいで言われなくなったな。

なんかこの言葉を聞くと、くるくる回って飛び出すようなイメージがあって、ベイブレードで遊んでる様子が目に浮かぶ

・バフ、デバフ

スカラルカニみたいに補助呪文なんかでステータスの強化、弱体化を指す言葉らしい。声に出して読むと、なんかマヌケな響きだし、文字で書くと「パフ」と見間違うし、あまり好きでない。

ヴィラン

悪役を指す言葉らしい。そのまま「悪役」でよくね……?

なんだよ、この変にカッコつけた言葉は。

そのまま「悪役」の言葉を使わないのを見ると、なんかニュアンスの違いがあるのかも知れんがよくわからん

人間を「子どもたち」と思うと寛容になった

ネット上では様々な暴言が溢れているように見える。ある人は「チー牛はタヒね」と言い、別の人は「弱者男性キモい」と言う。これらの言葉は、現代社会の深層に潜む闇を映し出す鏡だ。人間本質的攻撃性や、社会の歪みが、匿名性という仮面の下で露わになる。しかし、最近はこういう低俗な連中にも寛容になってきた。彼らを「子どもたち」と思うようにしたのである

この視点の転換は、ある日突然訪れた。自分地域のbakusaiを覗き込んだときのことだ。そこには頭の悪そうな書き込みが溢れていた。その瞬間、啓示のように一つの考えが浮かんだ。愚かなことを言うのは頭が悪いからであり、頭が悪いということは、精神子どもだということだ。

この洞察は、人間本質に対する深い問いを投げかける。我々は本当に理性的存在なのだろうか。それとも、理性という薄皮の下に、原始的衝動感情が渦巻いているのだろうか。ネット上の暴言は、文明社会という仮面の下に潜む人間の野生性の表出なのかもしれない。

子どもたちは社会責任を持って育てていかなければならない。この命題は、単なる教育論を超えて、人間存在根本的な在り方を問うている。我々は、自らの内なる「子ども」とどう向き合うべきなのか。社会は、その集合的な「子どもらしさ」をどのように昇華させ、成熟へと導くべきなのか。

人間意識は、表層と深層が複雑に絡み合った多層構造を成している。表面に現れる攻撃的な言動は、その人の内面にある深い葛藤不安の一端に過ぎない。我々は、この意識の深層にまで降りていき、そこに潜む真の欲求や恐れを理解しようと努める必要がある。

さらに、個人意識の奥底には、人類全体が共有する原初的イメージ衝動が眠っているのかもしれない。この集合的無意識は、時として社会全体の行動パターン価値観を形作る。ネット上の暴言は、この集合的無意識現代社会という文脈の中で歪んだ形で表出したものだと考えることもできる。

しかし、この「症状」を単に抑圧したり、無視したりするのではなく、それを社会の成長のための機会として捉え直す必要がある。子どもたちが成長過程で様々な試行錯誤経験するように、社会もまた、こうした現象を通じて自己を再定義し、より高次の段階へと進化していく可能性を秘めている。

結局のところ、我々一人一人が「子どもたち」なのかもしれない。完璧大人など存在せず、皆が日々成長し続けているのだ。その意味で、ネット上の暴言を発する人々も、我々自身も、同じ宇宙船地球号に乗った旅人なのだ。互いの未熟さを認め合い、寛容さを持って接することで、人類全体がより成熟した段階へと進んでいけるのではないだろうか。

anond:20240824220840

全面支持してワロタ😂

このAIの言っていることが俺の書いたことの批判だと思っているならこいつの国語力が低いんやろな

anond:20240824220425

コミュニティノートエビデンス重要性とその過度な強調に関するいくつかの指摘は議論余地がある点です。以下に挙げる主要なポイントには一定根拠がありますが、その解釈には注意が必要です。

1. **数値化が困難な要素の軽視**:エビデンスに基づく意思決定が、数値化や定量化が難しい経験文化的価値観などを軽視しがちであるという主張は一理あります。一部の要素は数値では捉えきれませんが、定性調査や複合的な評価方法を用いることでこれらも意思決定に組み込むことは可能です。

2. **主観の入り込み**:エビデンス解釈には主観が入り込む余地があるという指摘も妥当です。データ収集方法分析手法によって結果が変わることがあり、客観性を完全に担保することは困難です。しかし、科学手法統計的分析適用することで、バイアスの影響を最小限に抑える努力はされています

3. **イノベーション創造性の阻害**:エビデンスに重きを置きすぎると、初期段階で十分なエビデンスがない新しいアイデア革新的な取り組みがリスクを取ることが難しくなる可能性があります。ただし、エビデンス直感創造性のバランスを取ることが重要です。エビデンスが全くない状態での意思決定リスクが高いため、判断には注意が必要です。

4. **短期効果の重視**:エビデンスに基づく政策決定短期的な効果を重視しがちであり、長期的影響や副作用を捉えきれない場合があるという点も考慮すべきです。長期的視点や全体的な影響を評価するためには、定量エビデンス限界認識したうえで、補完する要素を見出す必要があります

5. **時間コスト**:エビデンス収集分析には時間コストがかかるため、緊急時には迅速な判断が求められる状況でエビデンスを待つの現実的でないという指摘も正しいです。緊急対策には、エビデンスに頼りつつ、迅速な判断を下すための柔軟性も重要です。

総じて、エビデンス意思決定重要な要素ですが、それのみでは全ての状況に対応できないことを認識することが必要です。経験倫理的考慮、長期的視点なども含めた総合アプローチ重要であり、その限界を適切に認識し、バランスの取れた意思決定を目指すことが肝要です。

エビデンス重要であるというエビデンスはある?

グループAとBがいるとして、互いにアテンションを奪い合っているとする。

ここで「エビデンスE1は、施策M1によってグループA利益が向上することを示している」と言われても、グループB利益を奪われるわけだから「そんなエビデンス重要ではない」と反感を生むだろう。

このときグループB側にとっては「エビデンスE2は、施策M2によってグループB利益が向上することを示す」というエビデンスの方を重視するはずである。同様にグループAはそれに反感を生む。

このように、利益が相反する状況では「エビデンスはいくら客観的だろうとも、一つのストーリーだけを生むのではない。

これはコロナ禍における状況に非常に酷似している。

「外出を控えるように」などというお願いは、一方でネット企業アテンションを獲得することになり、他方で旅行飲食店アテンションを低下させることになる。

いくら「外出を控えることがコロナ感染するリスクを低下させるエビデンスがある」といっても、旅行業者はそれによって利益を減らすので納得できないわけである

よって、エビデンスは万能な解決策ではないことが分かる。エビデンスだけでは社会企業政府の持つ目的を補完することはできない。

煽り口調で注目を集めつつ無難一般論を展開するやつ。

「意外とまともな事言ってる」とか持ち上げる奴もいるけど、一番嫌いなんだよああいうの。

ミスリードめいたネットニュースヘッドラインとかもそうだけどさあ。

中身も一貫してアレなBUNKAタブーみたいなやつの方がマシだろ。

いやマシではないな。

マシではないけど別軸でどっちもカス

「まとも」な一般論ではあっても、別に他にいくらでもそれを否定する理屈はあったりするし。

であれば筋が通ってる通ってないの問題じゃなく何が心に響くか響かないか問題な訳で、それはいかに常識的」に生きてきたかに左右されるようなもんだったりもする。正論から気持ちが良いんじゃなくて、自分の「まとも」さを再確認して気持ち良くなってるだけだろ。

カプセルホテルだと思ったら違った

完全に日が暮れるまでに峠を越えられるかなと思って、うねうねした山道を車で登っていたらゲリラ豪雨がやってきた

このまま走り続けて、スリップして山から真っ逆さまに落ちるなんてことは嫌だったし、路肩に車を停めてこんな山奥で待つのも嫌だった

からロードサイドに「カプセル」と書かれた看板が目についた途端、すぐにハンドルを切って敷地内に入った

建物に入ると、中は雨の音なんて聞こえなくて、静まりかえって真っ暗だった

おひとり様ですか」と声をかけられて振り返ったら、壁が半円形にくり抜かれてそこから光が漏れていて、カウンターらしきものになっていた

奥にいる人の顔は見えなかった

ひょっとしたらそういう所に間違えて入ってしまったのか、でも「カプセルホテル」と書いてあったような、と思いながらも、連れがいると言うわけにもいかず、「はい一人です」と答えた

「32番どうぞ、奥へ」とカウンター差し出された手の下には32と書かれたカードキーがあった

突き当たりのドアを開けると、細い通路が伸びていて、左右にはカプセルホテルにあるような小さな個室がぎっしりと並んでいた

なんだ、やっぱりカプセルホテルじゃないかと思って32番に入ると、ほとんど音もなく上からドアがゆっくりと閉まり、中は密閉空間になった

天井は座ってぎりぎり頭がつかない程度の高さで、個室の壁に細いテーブルがついていた

iPhoneで目覚ましを設定したときのような音が小さく鳴ると、壁の一部がスライドして開き、回転寿司ベルトコンベア的なものに載った丼が滑ってきて、目の前で止まった

このときようやく、自分カプセルホテルと間違えてカプセルラーメンに入ってしまたことに気づいた

最近流行っているのは知っていたが、こんな山奥にまであるとは思わなかった

ラーメンは熱かった

真っ黒なスープに大量の白髪葱と柔らかなチャーシューが浮かんでいた

スープはどこか甘酸っぱい気もしたが、それを上回るコクがあって不思議バランスを保っていた

腹が減っていたので思わず麺をすすり上げた直後、耳をすましたが、周囲からは何も聞こえない

他のカプセルでも今この瞬間、自分と同じように麺をすすっている人々がいるのか、それとも自分以外に人がいないのか、見当もつかなかった

空腹が満たされると急激に眠気がやってきて、いつの間にか寝入っていた

チェックアウトして外に出るとすでに蒸し暑く、昨夜の雨が嘘のように晩夏青空しかなかった

台風どんどん西に来るんだけど?

こっちこんからどうせならトンキン襲えやーくらいに思ってたらいつのまにか予報円に含まれてるんだけど?

男の育休って甘えだよな

あいつの席もう片付けとこ

anond:20240824162410

法的には正しかったのにな。

つの間にか流れわ変わったな。

グローバル人材であること、SkillsにUEが入ってるように求められてるのはただのアニメーター職でないことぐらいバカでもわかると思ったけどわからないやつのほうが多かった

ITはまだしも会計士とかでもスキルちゃんとあって英語できれば年収倍以上になるんだし

クリエイターはこのぐらい貰ってもとか言ってるアホもいるけど英語できないやつになんでって感じ

anond:20240824153912

梅雨?も最近あるんだかないんだかわからん

つの間にか梅雨入りしていて大して降らんのにいつの間にか梅雨明けてましたいうてる。

anond:20240824152721

お前みたいな考え方のやつのほうがおれは嫌いだし、社会にとって厄介という意味で怖い。

anond:20200908162436

裏切らないで強いやつの後ろについて歩く方が楽なんだけどな

安倍派の5人衆みたいに

韓国学校ルーツに持つ京都国際が韓国語歌詞なのはまあそりゃそうでしょとしか思わんのだよな

正直底辺弱者男性としては、同志社や国際教養大、ICUあたりの「国際派」の意識の高さ、頭の良さゆえの英語歌詞のみたいなやつの方に引っ掛かるものを感じてしま

anond:20240824134715

別に人間価値人生勝敗もなにか一つの要素で決まるわけじゃないからなあ

教養の高さというのはそういった一要素の一つでしかないもの

なんかこういう活字文化のとこだと言語能力を重く見る悪い癖があるけども

anond:20240824123443

外人のアホなやつのアホさは日本のアホなやつらとは比べ物にならないからな。世界は広い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん