「著作権違反」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 著作権違反とは

2021-05-03

著作権違反OKTシャツ制作サービスってないかね?

無許可で版権モノのオリジナルTシャツ作りたい

具体的には映画の1シーンキャプってプリントしたもの

確か昔ユニクロだかGUだかで名作ホラー映画のグラフィックTシャツ売ってて買い逃したんだけど今更ほしくなったんだよね、

もう販売は終わってるんだけどあの程度なら個人でも作れるだろと


販売や配布じゃなくて完全個人使用目的だから俺個人が著作権法的に違反になることはないだろって思ってる、っていうか違反でもバレんだろ

でも書籍の自炊代行が違法認定された的なのを恐れてかサービス的には明示的に禁止されてるのが多いんだよな、Tシャツ制作代行サービスって今や結構多いけどね

違法販売されてる同人版権Tシャツがメルカリとかで溢れてるってことはどこかしら対応してくれるよな?

あの辺Tシャツ制作サービスって「あーこれは版権モノっぽいからアウトですー」とかわざわざチェックされて言われるもんなのかな?

別に違反でもいちいちチェックされないならそのまま使おうと思ってるんだが

よく考えたらオレ個人が業界関係者かもしれんのにサービス側がそれを判別するなんてことできんからまあ大丈夫かね?

最悪中華でもいいや

2021-04-14

「叱らずに誉めて延ばそう」「欠点是正よりも長所を伸ばそう」教育の結果

打たれ弱い若者大量生産され、ちょっと指摘しただけでパワハラアカハラロジハラと騒がれて何一つ問題点是正できない組織が大量生産されましたよ。

「そのやり方は著作権違反から許容できないよ」と言うだけでハラスメント扱いされるとはね…

2021-04-03

色んなコンテンツアンチを見てきて気づいたんだが、筋の通った叩かれより、筋の通らない叩かれの方が危険信号

好きになったコンテンツはそのファンにも興味がわくので、当然ファンのみならずアンチたちの言ってることも見る。

5chのアンチスレもだし、Twitternote増田、その他いろいろなネット上の色んな場所でのアンチファン発言を追って楽しんでいる。

それで気づいた傾向なのだが、

・法や倫理面で叩かれ、不誠実だ・許せん・軽蔑する・有害だなどと大義名分のある批判を言われている場合は、むしろコンテンツ全体の勢いには大して問題がない

・退屈、まんねり、しょぼい、地味、ぱっとしない、などと大義名分のないいちゃもんじみた叩きがされている方が、そのコンテンツが勢いを失う兆しとして危険

ということが言えそうである

悪名無名に勝ると言うが、その悪名の中にも言われてる方が将来有望な叩かれ方と、これを言われだしたらヤバいという叩かれ方があるわけだ。

そして、一見ダメージの大きそうな、理屈の通った叩かれ方のほうが将来有望吉兆であるのが興味深いところだ。

いや、不正義こそが大成するのだからやるせないところだと言うべきかな?


コミュニティ雰囲気を思い出せるのはせいぜい5年くらいなので、それ以前はどうだったか言及を避けるが、とりあえずこの5年は色んな分野でこの流れが多かった。

言っちゃあなんだが、法的・倫理瑕疵というのは、マジで訴訟開始されなければどうってことないのだ。

法的に明らかにダメで「訴えられたら負けるな、訴えられちまえ」と言われてても、本当に訴訟されなければ全然セーフだ。

エグくてお行儀の悪い成長戦略をとっている方が、悪評以上の速度でファンが増えるのでお得! これは娯楽分野における法則のようだ。

客層が悪くなる? それもむしろアドね。

ちょっとガラと頭の悪い客層の方が、依存してくれたり、後先考えず金を払ってくれたりするんだもん。

上等な商品ハイソな客に高値で売りつけるなんてのはごく限られたジャンルでのみ可能なことだ。

一般娯楽でちょっと客層が良くリテラシーがあるってのは、感情任せのお布施も少なけりゃ広告も踏んでくれない、必要な時にしか金を払ってくれないくせに質への要求のうるさい、面倒な客を抱えてるというマイナス要素である

「信頼が毀損されて長い目で見れば損」なんて言いたくなるかもしれんが、えげつないやり方で一通り稼いだあとで、多少の品質向上に金を回すようになれば、消費者も他社企業も、勃興段階の悪印象なんか水に流してニッコリ握手してくれるのよ。

これはここ五年と言わずソシャゲの隆盛や、調子よかった時のニコニコ著作権違反が溢れるコミケ企業が堂々とブース参加してる現状などを見れば分かることである

かつての日本や今の中国の成長もそうだ。


お行儀が悪くても勢いのあるコンテンツ運営をした方がファンが増える。特に今後の社会を担う若い層を取り込みやすいのが大きい。

勢いがあるのでファン以外の目にも入るようになり、倫理や行儀の悪さについて正論ボコボコに叩かれまくるが、クリエイター精神ダメージ以外は別に問題がない。

ファンアンチ過熱する、それこそが圧倒的成長中コンテンツである

まりアンチの叩きに一理ある時ほど、それは無視してよいというわけだ。

だが、叩かれ方が、なんか退屈、なんかまんねり、しょっぱい、みたいに漠然としたつまらなさの指摘が増えてるとマズい。

この手の叩きには「その文句のつけ方、ただのお前の主観じゃん」と反論することが簡単だ。

しかしこのような、大義名分のないアンチの身勝手な叩き、あるいはぼやきこそが、暗い未来を予感させる。

灼熱の炎上嵐ではなく、わびしい隙間風によってコンテンツは衰えていく。

アンチ愉快犯炎上を真に受けるのは賢くない。だが、(特にはてなーのような)良識派がやりたがる「アンチが言ってることはいっつも的外れ」と簡単すぎる理解をするのも賢くない。

娯楽コンテンツにおいては、アンチ発言に筋が通っている時ほどその叩きは気にしなくてよく、ぼんやりした退屈さや地味さをじめじめと主観的に叩かれてる時ほど危機を感じなければならない。このパラドックスを俺は提唱したい。

2021-04-02

anond:20210402233900

いや、それは著作権違反でしょ

映像作品に準じる扱いとかなんとか

それよか同人誌セリフ数個いう方がセーフでしょ

VtuberBL同人誌問題の落としどころ

Vtuberさくらみこ、宝鐘マリンBL同人に触れて炎上した件、ノーカット動画を見て確認したので書き散らしていく。

結論から言うと朗読はしてなかった。逆CPで紹介もしてなかった。

馬鹿にする意図認定できる単語(ひどい、なにこれ、やだ、キモい、他)も発見できなかった。

ただプレゼントの本の内容にリアクション、談笑しながら鑑賞していたという内容だった。

いわゆる安易どっちもどっち論は嫌いだけど、さすがにこれはどっちもどっち論だと思う。

ホロファン配信内容に依って立ち、腐女子は作者の感情(行動)に依って立っている。どちらもソースとしては正しい。

最近は界隈のルール違反問題だとする論拠もあるみたいだが、それはヤクザが密告されてキレるようなもので、もともと潜在的にあるリスク自然顕在化しただけなので通用しないと思う)

Vtuber側が特定できる情報を出してしまたこと、センシティブなR18同人を鑑賞したことについては疑いようもなく非がある。

ただ同人誌作者側も「朗読事実であれば著作権侵害)」「笑いもの事実であれば侮辱)」「スパチャ稼ぎ」という実際にはやっていない行為

未確認のまま発信した点で風評被害の一因となっている(この点一番害悪なのはまとめブログ拡散したアンチだが)

(また、素人が入手できる程度に本の発行やツイッターでの発信を行っている一方で「隠していたいものを引っ張り出された」とするダブスタなど、BL界隈自体突っ込みどころが多数存在するのも問題か)

とくに炎上の初期段階に置いては 「無許可BL同人朗読、逆CPで紹介などで笑い者に」 のように

著作権違反侮辱をほのめかす¥し、不快感を煽る内容が拡散された事がバズの大きな原因とみられるため、事実否定に動いたホロファンも多かったのではないか

その根本的な原因として作者に怒りの矛先が向く結果となった。

まり、この件において問題は2つ存在する。

配信特定させた問題」と「風評被害を生み出した問題」だ。

前者については個人お気持ち問題なので当事者間で和解した時点でほぼ解決しているが、後者については公共的な事実を争うものなので今なお宙ぶらりんだ。

風評被害を受けたホロファンは不満だろう。

作者が事実誤認を認めればホロファンも満足して荒れ方も収まるとおもう。

どうもすでに鍵垢では軽率な内容だったことを認めて謝罪してるらしいし、表でやればいいのになあ。

anond:20210402121503

いや男だからホロだからっていうより、最初の作者に多数の事実誤認が含まれていた(それに基づいてアフィブログが煽った)からだろ、荒れた理由は。

炎上に置いて朗読という著作権違反を示すワードと 嘲笑という悪行を匂わすワード その2つが明らかにバズワードであって、

タイトル特定させた点では明らかに非があるが、その2つが明らかに間違っていたので訂正を求める側にも正義が生まれた。

よってお互いが正論をぶつけ合ったから荒れた。以上

2021-04-01

同人誌朗読炎上事件と、「厄介ファン」という最大の問題

「ホロライブ所属VTuber「宝鐘マリン」と「さくらみこ」2人の炎上問題が収まる気配を見せない。


 事の発端については、こちらのnote最初にまとまっている。ざっくり言えば、VTuber二人がYouTube Live放送中にボーイズラブ系の二次創作同人誌タイトルが分かるような形で取り上げ、内容について嘲笑した(と受け取られるような扱い方をした)というものだ。

 これに対し、同人誌の作者がTwitter上で不快感を表明、二人は即日謝罪して放送アーカイブも非公開となった。同人誌作者とVTuber側とは連絡が取れており、話し合いができていることも明らかになっている。



 この騒動について今初めて聞く人なら、ここで首を傾げるであろう。「炎上が続くも何も、とっくに解決済みじゃん」と。
 普通ならばそうだ。だが、今回は残念ながらそうはなっていない。その最大の原因は、VTuber二人が所属する「ホロライブ」の抱える問題にある。



 今回の炎上について「VTuber二人には法的には非はない」とする論調はいくつかみられる。先程も取り上げたふたつき氏のnote記事もそういう趣旨だ。これらの議論一定説得力はあるが、今回の炎上問題においては実は主要な論点たりえない。直接の被害者側との和解に向けた話し合いが既に進んでいるからだ。

 また、今回の炎上を、同人誌の扱いをめぐる一種の「文化的衝突」だと考えている人も多く見かける。これは、「当該VTuber二人」と「BL二次創作同人界隈」を対立項とみる限りにおいては正しくない

 VTuber同人界隈の繋がりは浅くない。BL二次創作同人界隈出身の有名VTuberは相当数に上るし、当事者の一人である宝鐘マリン自身もそうだ。彼女BL二次創作同人誌の扱いについて疎かった可能性は低いし、同人界隈の知人もおそらく数多く居るであろう。彼女にとってこの炎上事件は「知らない界隈の地雷をよく分からずに踏んだ」というようなものではなく、「よく知っているはずの地雷を不注意で踏み抜いてしまった致命的うっかりミスだと考えられる。

 従って、「一部の同人界隈のローカルルールに、関係ないVTuberが縛られる理由があるのか?」といった問題提起は今回に関しては全く無意味である理由関係なくないからだ。宝鐘マリン無視すればプライベートの交友関係に影響が出る可能性があるし、それ以前に彼女自身が「同人界隈に迷惑をかけている」ことに対して何も言われずとも責任を感じている可能性も高い。


 ところが、VTuber当人にとってはそうでも、ファンにとってはそうではない。


 VTuber界隈は男性ファン割合が全体に高めであるが、ホロライブファン男性割合はその中でも多い方である。一方、BLファン基本的女性割合がかなり高いため、ホロライブファンにはBL読者は少ないと思われる。ファンの多くはBL同人界隈には疎い。
 ただ「疎い」というだけなら特に問題とはならない。問題は、今回の件でBL二次創作同人界隈を逆恨みして敵認定し、「攻撃」を仕掛ける「ファンが大量に居る、ということである
 もちろん、「大量に居る」とは言ってもファン全体からすればごく一部ではある。が、当該VTuber二人は100万人以上のYouTubeチャンネル登録者を抱えているため、「ごく一部」でも相応の脅威となってしまうのだ。

 具体的にはまず、作者(直接被害者)のTwitterアカウントへの非難嫌がらせである。これによって作者のTwitterメインアカウントは即座に鍵がかけられた。それに飽き足らず、嫌がらせは同ジャンルBL二次創作同人へと広がった。二次創作作品著作権違反であるとして版元へ通報しよう」などという者が現れ、一部の作品の作者が作品を非公開にするなどの影響が出てしまっている。
 これらの行為は、謝罪する当該VTuber二人の背中マシンガンを乱射しているようなものであるが、当人達は「援護射撃」だと思い込んでいるのであろう。


 ホロライブファンの中にこの手のフーリガン存在することは以前から知られており、ホロライブメンバーが何か問題を起こした際に逆恨みで「反撃」を仕掛けに行く輩が何度か観測されていた。今回、それが致命的な問題引き起こしたと言える。

 このような問題はホロライブに限らず他でもみられるものであろうが、対策はなかなか難しい。ファン勝手にやったことに対してホロライブ運営メンバー責任はない、とする向きもあると思うが、運営はともかく当該VTuberはどうしても責任を感じざるを得ないであろう。また、「責任はない」と言ったところで何ら問題解決せず、「厄介ファン」達の稼いだヘイトは当該VTuber達にただ跳ね返ってくるだけである


 このような問題に対する有効対策はあるのだろうか? 筆者はそうしたアイデアを持ち合わせていない。あれば是非教えて欲しい。

anond:20210401081525

そもそも著作権違反を全く気にしない男性向けの方がおかしい訳だが。



これ笑うとこ?

anond:20210401075234

オリジナルのままだと著作権違反

改変改パロなら別作品カウント違反じゃない

原型残らない作品作る作者は意識高いのだ

2021-03-31

anond:20210331233916

何言ってるんだ?

ひょっとして「自粛という名の検索避けをすれば著作権違反じゃなくなる」と思い込んでる?

  

あとそもそも「今までの著作権違反なの分かってるのか? って説教」とかよくわからん

わたしはそんなこと一言も言ってない

anond:20210331233649

よくわからんがじゃあ今までの著作権違反なの分かってるのか?

って説教はなんじゃったの…?

わかってるから自粛してるのにしたらしたで

女の自粛意味がないってなんじゃそら

公に禁止されて違反なんでしょ?ウマと同じよね…?

2021-03-30

vtuber同人誌朗読ってネットお気持ち表明するんじゃなくて、著作権違反vtuberを訴えればさっさと結論が出るのでは

2021-03-29

anond:20210329223949

なんの話題でも強引に男女論に持っていくのな男女厨ちゃん

 

レイプ → 犯罪

二次創作 → 犯罪 著作権違反(ただし親告罪)

 

そもそもネット』と『SNS』の普及でニ次同人誌有償販売の建前は消滅した

しかし建前がとっくに消滅していようが実際的権利のすべては権利者にあります

なので権利者が沈黙を貫くのであれば、日本国法律と利用するイベントプラットフォーム規約に反していない限り、

原作への敬意が感じられないポルノを発表する自由有償販売する自由があります

 

権利者ではない第三者が、原作への敬意が感じられないポルノを発表する自由有償販売する自由圧力を掛ける事は絶対にあってはならない事ですが

単なる事実批評感想を述べるのはなにも問題はありません

同人誌作るのではなくて鍵垢で公開すれば?

 ↓

鍵垢でも漏れ

アクセス制限しより理解のない人の目に触れる機会は減るのでは?

それすらも嫌なら流行りのプラットフォーム宣伝したあとに

もっとマイナー認証が強固なプラットフォームに同好の人を誘導すべきですね

 

それでも理解のない人の目につく可能性ガーならもう公開しないことですね

作品というもの作家主体性の表れであり、作家作品責任を負わなければならない

2021-03-18

嫌悪法を提示していた元ガチャピンさん、もうちょっと自分を省みて発言した方がいいと思われ

muchonov 一生懸命正当化してるけど、勇壮表現の自由戦士たちがコンテンツホルダー意向には簡単にゴロニャンする構図は変わらない。好意多寡じゃなく、自分たちからオモチャを取り上げる権利を持つ相手に屈服してるだけ

時々頭のいい発言をしている元ガチャピンさんだけど、オタク関係になると途端に知性失うの面白いな。

短い文字数の中でこんだけツッコミどころの多い発言できる元ガチャピンさん、ちょっと冷静さを欠いていませんか?




自分ガチャピンの奴著作権違反なんじゃね?って言われてコンテンツホルダー忖度してアイコン変えたのに

自分が嫌いな人が著作権者意向に従ったら「ゴロにゃん」といって揶揄するような人だったのか。

そこまで言うなら自分からガチャピンを取り上げようとする権利を持つ相手に屈服せずに歯向かえば?





著作権者ってまず第一義的に「おもちゃを与えてくれる存在」じゃね?

なんで「自分たちからオモチャを取り上げる権利を持つ相手」という恣意的誘導を行ってるの?

これ悪意じゃないんだったら相当バカなことを言ってる。



③元ガチャピンさんはオタクに対する嫌悪感ちょっとは隠す努力しなよ。

そもそもあなた「嫌いだとしてもその感情を表に出すべきじゃない」って主張してませんでしたっけ。

表現の自由戦士」だのゴロニャンだのと、露骨オタクに対する嫌悪感を示すような表現を控えた方がいいんじゃないっすかね。

あー、それとも「反嫌悪法」が適用されるのは、自分が認めた都合のいいマイノリティだけだったっすかね。

じゃあ私たちトーンポリシングして都合の良いマイノリティ発言以外は無視するねってなっちゃうじゃん。

フェミニストが嫌われるのってそういう恣意的ライン勝手に決めようとするところじゃね?

2021-02-27

anond:20210227130152

ガイドラインがないジャンル忖度してここがセーフかアウトかのチキンレースとなる。

実際ガイドライン権利者全員の合意必要から出せないジャンルも多いだろう。特に権利者が膨れ上がってるアニメなんかは。

だけど、ガイドラインがあるジャンルは、ガイドライン以内ならどんなものOKガイドライン外ならどんなものもアウトだ。

エロやりたいのならエロを許容したガイドラインあるジャンルでやれ。ただそれだけのこと。

ガイドラインがあるジャンルガイドライン外はまごうことな著作権違反ガチで訴えられても誰も同情しない。

2021-01-30

45歳多重派遣プログラマ退職エントリ

45歳多重派遣と言っても、噂のGitHubの人ではない。すまんな。。

皆さんはプロジェクトの共有ディレクトリの最下層に”女子大生”という何もないファイルを作ってアクセスログをとっていたのがバレて怒られた事はあるか?私はある。2回。

人は暇なとき、意外とディレクトリをめぐる旅をするものだ。

仕事でとうとうGitHubすら使わずプログラマ人生を終えてしまった。

レガシー技術を使いがちな金融プログラマではそこそこ居るのでは無いだろうか。

年収20代後半からは550万~700万位だった。残業代退職金は無く交通費は出ない。

所属会社営業事務も居ない小さな所帯のフリーの集まりのような所で、会社運営必要金額をある程度毎月納めれば良い会社だった。

仕事がなくなれば自分、もしくは他社員の人脈で仕事をとってくる。フリーで居るよりは仕事を取りやすく、単価も上げやすいので一応会社所属にしているだけの所だった。

私はやる気が無いプログラマだった。オフ時間プログラム勉強したことなんて殆どないが30歳、35歳の限界説を越え、45歳まで働けた。

ニート高卒45歳。多重派遣底辺プログラマ退職エントリ

はてなIT技術者諸氏はオフの日にも日々勉強をしているようで。

好きなんですね。この業界が。日本ITは今後も安泰だ。

◯◯出来る人が居ないか?と聞き回る営業を見ていると多重派遣SESとはいえ業務時間内に勉強させろと私は思う。

技術勉強の話になると途端に何プペる?のような、仕事の為の無給勉強時間当たり前のように語られる事がやる気の無い私にはついぞ理解することが出来なかった。

足に鎖でもついてるのかね。私と一緒だね。

45歳で年収300万円多重派遣の彼は問題児なのかもしれないが、私よりはやる気があるプログラマなのではないかと思う。

退職までずっとプログラムを書き、テストをしていた。たまに客に直接要望を聴いて、仕様書に落とすこともした。

C/C++Java・各種Shell・VB/VBA・SQLUNIX/LinuxWindowsサーバーをなんとなーくしていて、他の人が書いたプログラムを流用しまくって書いていた。

苦手なのはプログラムより仕様理解だった。

ざっくりな話になるが、私より出来る人はわんさか居て、私より出来ない人・問題児が2割は居た。後者の彼らのおかげで私は仕事があったのだ。あと、東京からあったのだ。

人並以上の理解をしていたのはLinux構造くらい。仕事カーネル層に潜り込み、デバイスドライバの改造をしなくてはならず、月350時間くらい働いているうちに身についたものだ。年俸制という糞システムのおかげで1円も残業代は出なかったが。

全く知らない技術が使われている新しい現場に上位プロパー会社営業に売りに出されることはままあった。

現場の人にさも「解ってます!」みたいな面で面接をし、何とか切り抜けることは出来た。このときばかりはいやいやながら上辺だけを勉強した。無給でな。

解っている事でも残業が沢山降ってきそうな場合は「ちょっと私には難しいですね・・・」「いやー、解らないですね。。」と出来ない振りをする度量もついていた。

仕事は”出来る(都合の良い)いい人”に回ってくるし、仕事をしてもめったに単価を上げてくれなし、切られる時は切られる。

30歳を越えたあたりから必要な時は定時丁度に上がる精神的な技術も身についた。

それと同時にここ10~15年はブラックIT業界でもようやく過残業を減らそうという機運が増えてきたように思う。

ライブイベントにも足を運べるようになり、推し投資が出来るようになった。

おそらくまだ10年はプログラマとしてなんとなく生活出来たのだろうと思う。

あいつ、そこまで出来はしないけれど居ないと困ることもあるんだよなぁ」位のポジションで。

あるいはもう少しやる気を出し、転職をし、上位層で働くことも出来たのかもしれない。

でも急に仕事がつまらなくなったのだ。だから辞めた。

最後になったプロジェクトのこと。

リーダーが毎朝9時に朝会を開き、進捗を聴く

・そしてその日、”1人日”以上の仕事が割り振られる。残業しても終わらない

・翌朝で何故おわっていないのか?を問い詰められる

仕事タスク割り振りが多すぎて終える事は出来ないとお伝えしましたが?と反論

・その状況で、空いている時間にやっておいてくれと新たなタスクが振られる

・空いている時間とは?と聴いてみるが、コンパイルしている1分の時間に少しづつといわれ、そんなの出来るわけ無いですよね?。どこに空いている時間があるか教えて下さい。

と、毎朝そんな問答を繰り返していた。

今までは流していたこの程度のパワハラが嫌になった。

改善をする気もおきなかった。早く次の現場に行きたいなという事ばかり考えていた。

そして気づいた。この仕事にようやく私は飽きたのだと。

子供も数年前に生まれ子供が成人するまでこの仕事をするのも耐えられないと。

そんな時に副業のほうを本業にする決意をした。会社を辞め、起業をした。

今は全く別業種の業界で働いている。この先うまくいくかは良くわからない。

3次請け、4次請けの会社に居たので理不尽パワハラには事欠かなかった。

理不尽の例1)

まだ若手の時、鉄砲玉として使われた事があった。

セキュリティがゆるゆるだった20年以上前の話である

TVCMもよく見る有名システムとある現場

フロッピーを本番端末のあるセンターに密かに持ち込み、定例メンテナンスの振りをしてシステムを黙って更新するという密命が若手の私と、他社の派遣PG新人のK君に与えられた。何度も。

かばんの奥にフロッピーを隠し、かばん持ち込み検査検査員にばれないようにし、潜り込む。メンテナンス用の作業ID使用して黙ってシステム更新するというのを繰り返し行った。

今考えると下手すると裁判沙汰なんじゃないだろうか。しかも見つかったら責任を取らされるという。

ある時、K君が想像以上にアホだった事で事件もおきた。

テンパった彼は入館証ではなく、隠していたフロッピー検査員に見せつけたのだ。

だが、早朝ということもあり、検査員がほぼ寝ていたので問題なく通れてしまった。

今思うとあの時は首の皮一枚で大丈夫だったんだなと。

理不尽の例2)

大手家電メーカー工場仕事をした時、プログラム仕事なのに作業服をまず”自費”で買わされた。作業服いらねえだろう。

工場内にある窓の無いプレハブ小屋が開発現場だった。人権が無ぇ。ファーウェイ工場にはヨーロッパの街並みが再現されているらしいが。

この現場は電機メーカーIT子会社D社からE社に投げられ、部屋に私以外だと窓際管理職のD社社員1人とE社の人間しか居なかった。

何故、E社の人間の中に私1人だけ他社の開発要員が入るのか?

入ってすぐに理解した。担当するシステムが1人だけで長く開発していたシステムで、スパゲティすぎて破綻しかけているのだ。

これを開発し続けられればヨシ、破綻したら私の(会社の)せいということにしたいのだ。

入って1週間で営業にコレはダメだと、早く抜けさせてくれと直訴した。

結局抜けるのに4ヶ月かかったが、その間、本当に酷い日々だった。

さな改修が多く、納期は1週間か2週間毎にやってくる。だが仕様を投げるD社の人が鬱で会社にあまり来ない。他のD社の人に聴いても何も解らないという。

1週間の仕事金曜日納品なのに、木曜日夕方に2日酔でやってきた担当者に仕様を聞き出し、金曜日に意地で納品するも、気に入らないところがあったらしく「前担当者よりスキルが低いですね~」と言い放たれた。精神の苦行だろうか。

私の抜けた後、E社の別な人間担当するも無事破綻しかけているという話は後ほど聞いた。自分スキルでは本当にギリギリだった。危なかった。

パワハラ1)

高校卒業後はニートだった。猫と母としか会話をしない2年を過ごした。

その後、大手新聞社オペレーター派遣会社が共同で作っていた文科省認定ではなく定期の学割も効かない街のパソコンスクールに通った。

教師は二種(基本情報)も持っておらず、業界歴は1年だけで環境変数理解していなかった。

その学校で多重派遣という底辺で生きる技術者の卵に他の20名と一緒になった。

文科省認定専門学校情報処理科では少しマトモに勉強すれば大手SIer商社の子会社の「何ちゃらソリューション」に入れる事も多い。

アホの一つ覚えのように大手の子会社は「何ちゃらソリューション」なので、「何ちゃらソリューション」というIT会社を見たらセンスの良い経営者が名付けた何処か大手の子会社だと思って差し支えない。あとイノベーションとかな。イノベータとかな。

就職氷河期の真っ最中地方中核都市就職をしたのだが、入社直前に東京勤務になった。

会社からは15万円の引っ越し資金けが支給された。氷河期の3月に転職は出来なかった。

親に敷金礼金4ヶ月分を負担してもらい、親父に秋葉原石丸電気家財一式を買って貰った。

SES企業はまず新人教育の当たりハズレががある。ハズレのほうが多い。

派遣法の隙間をついて、たぅった1人で新人派遣されてくる事も多い。彼らの大体は苦労を強いられている。

私は運良く同じ会社の人が沢山居る現場に入ったのだが、教育担当想像を絶するパワハラマンだった。とにかくどんなことにもキレる。

ある日個室に呼び出され「お前は田舎に帰って缶詰工場で働け。なるべく頭の働かなくて良い仕事を選んでくれ。業界にいると迷惑だ」と言われてしまった。

親に学校に通わせて貰い、引っ越し代も払ってもらったのに使い物にならないと言われたとき絶望感は大きかった。

地下鉄ホームに入ってきた時、ホーム下にふと吸い込まれて行きそうになり、寸前でハッとなり鼻先を電車がかすめていった。

知らないおばちゃんに「しっかりして!」と怒られた。都会の人も優しい。

あと、駅のホームドアは大事だ。全駅につけてくれ。

それ以降、他社でも新人には丁寧に接している。私はまだ恵まれていた方なのかもしれない。

パワハラ2)

とある家電の開発ツール担当していた時だった。

その家電TronからLinuxOSが切り替わり、開発・コンパイル用のソフトウェアシミュレーター新規開発となった。

Linuxカーネルプログラミング必要となり、日本語の文献もインターネット上の文献も少なく、オライリー洋書現在日本語版もある)を取り寄せて読まざるを得ない状況だった。

英語は全く出来ない&私が作るとなると当然開発は遅れた。

私はカーネルプログラミングなんて当時はしたことが無かったし、集められた人員Linux上でC言語仕事したことがある。くらいの人員が集められたのだ。

単価が安い人しか使ってはいけないというルール運用されていたらしい。

開発ツールの開発の遅れはプロジェクト全体の遅延に繋がった。

苛立った家電メーカーの”部長”が私を広いフロア大人数の前でこう叱った。

「こいつ全然解ってないじゃないか!!」「なんでこんなのにやらせているんだ!!」

中国出張で散々おねーちゃんを買った自慢をしていた糞みたいな人間に罵られるのである

月単価55万で350時間働かされ、残業代は1円も出ずである。誰もフォローをしてくれなかった。

徹夜が3日目に突入した午前3時、役職付きが私のPCの後ろで「まだ出来ないのか?」と15分おきにやってくる。

何とか完成はさせた。恐ろしいことに若かった当時は満足感をそれなりに得ていた。

精神的に色々と凹んでいた時に励ましてくれたのは中国人の同じ派遣の人だった。

大卒の育ちの良い中国派遣技術者が沢山居たが、彼らは本当に性格がまっすぐだ。彼らが私の中国感を大分良くしてくれた。

(ずっとメッセンジャーばかりやっている連中もいたが)

彼らのような有益人材が来てくれる時代があと何年あるのだろうか。

余談だが、この糞忙しい間に所属会社がいきなり倒産した。

私は所属未定のまま倒産した次の日も、土日も何故か働いていた。

自分が働かないと他の人が倒れてしまうと当時は考えていたし、ようやく仕事が出来るようになって謎のやりがいを感じていた。

そして、翌週、中間会社から流石に所属未定はマズイのでフリーとして契約しましょうと言われたのだが、単価の話なんて当時若造だった私には解らないのである

結局、300時間以上働く中、残業代無しの45万円固定と言われるまま契約をしたのだが、

当時の私には多い金額に思えていたものの、都内フリー技術者としては当然低すぎる金額であった。

忙しい中、アドバイスを貰う余裕もなく、無知のために中間会社の狸親父に低い金額契約させられたのだった。

みなさんは自分の単価くらいは知っておいたほうが良い。

賢い同じ会社の同僚は失業手当で半年遊んだか、会社契約と同じ単価でフリーとして契約していた。

余談その2、当時なんとなく興味を惹かれて当時流行っていた日本礼賛本を読んでみた。

国産OStron携帯電話世界を席巻!!みたいな事が書いてあったが、その本が出ていた頃、携帯電話OSLinuxSymbianで締められていたのを知っていたので興味深く読んだのを覚えている。

他にも

「1次請けが私の単価を上げてくれても中間会社搾取し、私には全く反映されない話」

野田ドモホルンリンクルバイトのように円高注視し続けた時、円高オフショアブームで単価が2年で2回減った話」

中間会社オフショア開発の失敗の後始末を手伝って欲しいと言われ、現場インフルで倒れた振りをして休んだ話」

「5000円の著作権フリー音源システム使用するのに数百万かかった話」

メモリ枯渇エラーが頻発したのに数百万以上のコストをかけて打ち合わせをする虚無の話」

メモリ初期化エラーが頻発した時に、解決方法としてとんでもない方法提示され、阻止した話」

「15万円のPCが60万円で導入される仕組み」

入社初年度の忘年会の一次会が新宿の有名なゲイショーパブで、他の社員と会話も無く終わった話」

無呼吸症候群で猛烈な睡魔との戦い、現場で怒られるようになり、睡眠薬生活リズムを取り返した話」

同人活動職場にバレて地獄を見た話」

大手会社コンプライアンス啓蒙画像著作権違反を発見した話」

「キレる、人前でイライラする人とは働きたくない話」

「某銀行の開発子会社美人率が高い・銀行員の婚姻率の格差社会の話」

などなど考えていたが長くなったので終わり。

多重派遣先は色々なキャリアの人が多い。元ホスト、元キャバ嬢もいれば元医師中国人、元アニメ会社勤務、元美容師、元寿司職人等の転職組も多い。

以前いたプロジェクトの有名SI企業PMSES上がりの元寿司職人だった。

SES就職の壁が低い。そこを足掛けとして転職し、さらなる転職大手大手子会社転職するのは悪くないキャリアプランの一つなのかもしれない。

SES会社玉石混交なのでまずは良いSES会社に入るのは大事だし、多重派遣改善されてほしいが。

何が書きたかったのか忘れたし飽きた。

業界からやる気の無い45歳が1人減り、業界は少し平和になった。

追記:続編を書きました。

https://anond.hatelabo.jp/20210131035752

2021-01-17

小遣い稼ぎでyoutuber編集始めたんだけどこれって著作権違反

有名な実況者が俺の切り抜き動画作っていいよって言ってたから作りはじめて

今2本あげたんだけどこれってよくよく考えたら違法

教えてエロい人!

2020-12-09

anond:20201208001222

ほんとだ。漫画小説で違うんだ。ポパイ事件判決読み足りなかった。あなたが正しい。

しか判例みわからんな。キャラクターには著作権はなく、キャラクターを描いた絵には著作権があるっていうのはわかる。だけど、「複製というためには、第三者作品漫画特定の画面に描かれた登場人物の絵と細部まで一致することを要するものではなく、その特徴から当該登場人物を描いたものであることを知り得るものであれば足りる」っていうのはよくわからんな。元のキャラを二頭身に翻案してもキャラが誰だかわかるだろうけど、絵の類似性から著作権違反というのは無理があるように思う。もとの絵と共通しているのは、抽象的な特徴「青目金髪で青い服を着て大剣を持っているセイバーという名前アーサー王の後世たる意思が強そうな少女」とかだよね?共通しているのは抽象的なイメージであって、小説翻案と同じだろう。やはり漫画小説翻案の可否を分けるのは無理じゃないかな。。。最高裁判例がある以上よほど頑張らないと裁判では負けそうだけど。

2020-12-08

二次創作に関する法律

二次創作著作権違反なのか?

違反ではない。舞台設定やキャラクター日本では著作権保護対象にならないので、他人創作物の続編やサイドストリー著作者許可なく描くのは許されるというのが学会の通説。つまりコミケで売ってるようなものは絵が一致しなければBL改変とかでも多くは著作権法上許されている。ここには著作者意見関係ない。

ちなみに、海外だと様子が違って、例えばアメリカだと、有名小説の「類似または同一の考え方、性質および人格付与し、詳細にわたりオリジナル再現した」続編小説著作権侵害となる可能性がある。

二次創作は完全に合法なのか?

グレー。厳密には違法可能性はあるが、今流通しているものは今のところ問題ない。

社会一般によく知られたキャラを使う場合不正競争防止法2条1項2号にある著名なキャラパブリックイメージ保護する規定にひっかかる可能性がある。たとえば、竹をくわえた少女の絵を表紙に使って宣伝するのは、「鬼滅の刃」の顧客誘引力で自らの物品の注目を高めようとしているとみなせて、原理的にはアウトの可能性がある。わいせつ画像などキャライメージを崩すような創作を広く発表するのもアウトかもしれない。

不競法の対象事業者なので、文化祭文芸サークルが配布したとかならおそらく大丈夫事業者定義ははっきり示されていないが、税法の定義を借用すると、法人化しているかとかではなく、反復継続して行っているかポイントになるかもしれない。年に二回のコミケに出すのはどうか、というと、具体的な事情を鑑みて個別裁判所判断、ということになる。判例ガイドラインもないので詳細は不明

不競法は、あくま民事の話で刑法ではないので、著作者問題にすると決めた時に初めて問題となる。いきなり警察が来たり逮捕されたりする可能性はゼロ民事では裁判の前にまずは当事者間の話し合いなので、権利から何かを言われた時に初めて対応しても遅くないかもしれない。もちろん、作者が二次創作許可している場合問題ない。

ちなみに、「社会一般によく知られた」っていうのは「ポパイ」とか「シャネル」とかが想定されているかなりハードルが高い条件で、企業側でそのキャラパブリックイメージ確立保護のためにそれなりの投資を長年しつづけていることが必要。「マリオカートレベルでも地裁高裁認定が分かれている。グッズ展開があまりなされていないようなマイナージャンルPixivに絵やマンガを公開したりするのは、ほぼ間違いなく合法

無料配布でなく販売した場合は罪が重くなるのか?

そもそも「罪」ではない。前科もつかない。ただ、不競法の損害賠償請求における基準額は、該当商品売上高基準にされることがあるので、販売することで損害賠償額が上がる可能性がある。利益ではなく売り上げ基準なので、印刷費と交通費考慮したら赤字、とかはあまり関係ない。(情状の考慮の際に参考にはされる)

注:法律の最終解釈権は裁判所のみが持つの判断増田判断と相違する可能性があります

2020-11-28

anond:20201128135342

え?著作権違反って出版停止に持ち込めないのか?

炭次郎なりきり出版物とか大量に出回るぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん