「著作権違反」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 著作権違反とは

2021-07-21

シャニの件についての愚痴

胸糞悪い。

シャニがほぼ似たデザイン使ってるからシャニが悪いのはわかってる。

ただ、あっち側の立ち回りが、ただただ胸糞悪い。

まずTwitterでの表明、これによって煽り、アフィが食いついて十分に今後延焼するとわかった深夜にそんなつもりはなかったと言ったノート投稿

全て企業が動けない一晩のうちに行なっているという点。

ノートでも言ってたように法的には無理だからシャニイメージ下げることに全振りした立ち回り。

コスプレイヤーかい著作権違反常習犯ダブスタしてお気持ちを言ってる点。

ただただ胸糞悪い

2021-07-18

小山田問題の果てには

過去やばいことしてた、なんてアーティストはいっぱいいるもんで。

みんな叩かれるわけではなく、結局某政治勢力に影響力がある人に「問題だー」て言われた人が炎上、生贄になる。

この流れが進んでいったら先鋭化していって小さな問題でも「酷いことだ!」てどんどん焼いていくんだろうな。例えばツイッターアニメアイコン使ってるやつはいっぱいいて、明らかに著作権違反してるが誰も問題視してない。35年前無断でアニメアイコン使ってた!一切謝罪してなかった!公的仕事に関わる資格なし!辞任だ辞任!ってなったり。そして敵対政治勢力には反対しまくるも代案が何もないか問題解決は進まず日本無茶苦茶に。で、内ゲバが進んでいき、ポルポトみたいなのが現れるんじゃないだろうか。正義暴走を見てるとそんな風になりそうで怖い。

2021-07-17

anond:20210717094348

著作権違反親告罪だったので、それが残っているのでは

次に挙げるいずれかの目的をもって、次に挙げるいずれかの行為として行った著作権法違反の罪[注 1]を非親告罪とする。[9]

目的

行為の対価として財産上利益を受ける目的

有償著作物等の提供若しくは提示により)著作権者等の得ることが見込まれ利益を害する目的

行為

有償著作物等について、原作のまま複製された複製物を公衆譲渡し 、又は原作のまま公衆送信[注 2]を行うこと

有償著作物等について、原作のまま複製された複製物を公衆譲渡し 、又は原作のまま公衆送信[注 2]を行うために、当該有償著作物等を複製すること。

上2つの行為は、当該有償著作物等の種類及び用途、当該複製の部数及び態様その 他の事情に照らして、当該有償著作物等の提供又は提示により著作権者等の得ることが見込まれ利益が不当に害されることとなる場合に限る。

2021-07-04

増田保存部に腹が立つ

書きたいことを吐き出してスッキリすることが、私が増田投稿する目的である

反応は別に無くてもよくて、好意的コメントはあったらあったで嬉しいなとは思う

逆に不快コメントが多ければ、消すこともある

投稿を消したとしてもいったん投稿たからには、はてな(株)がどのように利用しても仕方がないことだと思っている

でも、[増田保存部]ははてな(株)とは関係ないよね?

なんで人の投稿勝手コピーするの?

晒し上げ?いやがらせ

著作権違反をしているって自覚は無いのかな?

無断でコピー公表するのは、公表権の侵害だよ

そして、[増田保存部]にコメントしたりブックマークしている人も同罪って意識はないのかな?

私は二次創作をやるけど、二次創作をするからには一次創作の完全コピーにはならないよう気を使うし、

一次創作者が不快にならないよう気をつけてるよ

著作権侵害親告罪から、訴えないようにしようと著作者本人に思ってもらうことが何よりも大切だから

でも、[増田保存部]は違うよね

完全コピーだし、それを公表することは、削除した投稿者の思いを踏みにじっているよね

増田匿名という仕組みの上に成り立っていて、個人特定が難しいから気軽に著作権違反ちゃうのかな?

増田での投稿を削除した人が、訴訟に踏み切るはずはないって考えてるんだよね?

馬鹿にしてるよね?なめてるよね?

まじでくやしい

追記

2021-07-05の10現在ブクマ19か。あまり伸びなかったな。

この増田を書いたきっかけは、『フランス人との会話』増田だ → [増田保存部]

元増田ブクマ数が急上昇したタイミングで消したのが原因とはいえ、[増田保存部]がブクマ数を伸ばすのは珍しいと思って、それをテーマにして増田を書いてみたんだ。

今、この増田を見返してみると、感情があまりこもってないし文章量も少ないしツッコミどころも少ないな。改行多めでお気持ち文章っぽくしてみたけれど、中身の薄いスカスカ文章しかなってないな。こんなんじゃブクマが伸びないのも仕方が無いな。それにトラバも盛り上がってない。クンニ✋(👁👅👁)🤚トラバを付けたのは俺だけど、そんなことより自演でツリーを盛り上げた方がまだよかったな。

いっそのこと、『フランス人との会話』増田について本文中で言及したり、あるいは匂わせでその増田の振りをした方がよかったかな? トラバでもブコメでも誰も触れてなかったからな。ちなみに、ブコメ感情的なのと理知的なのと半々といったところか。初期アイコンが半数近くを占めていて、有名ブクマカはほとんどいなかったのは残念だ。大喜利を誘発するような、隙のある文章を書けばよかったかな? でも、その中でスター獲得したブコメはやはり理知的だし、トップブコメ(現時点では b:id:nakex1)においては「公表権の侵害」という本文中の明らかな著作権法上の間違いを指摘していたのは流石だ。もちろん正しくは「公衆送信権侵害」だ。だからといって、明確な損失がある訳ではないから、訴訟現実的ではないけどな。それ以前に、『フランス人との会話』増田本人が『はてな』に削除申請したら、『はてな』が応じるかどうかは気になるところだけれども。

ちなみに俺は増田での投稿を消したことは無いし、二次創作もやったことは無い。つまり、これはいわゆる釣り増田ってところだな。増田を消した人の気持ちになって文章を書いてみたけれど、やはり自分思想に反する文章を書くのは難しいな。過去にバズったことのある俺の増田は、全て本音で書いてきたことだからな。創作増田釣り増田でバズれる文章を書く人はすごいなぁ。

2021-06-18

anond:20210618151058

まずウマは二次創作に関するガイドラインとか馬主コメントとか出してるだろ

それ守ってれば二次創作からといって即著作権違反じゃないだろ

ウマ絵警察はみたことないからしらんがガイドライン違反があれば注意してまわってるんだろ

むやみに凍結とかまきぞえで日本人絵師もBANされたらガイジン絵師でもかわいそうだもんな

そこ調べないで関係ない法律知識でみんな平伏してくれるとおもったのか

引き渡しとかは海賊版サーバーバンバンたてたり悪質の話

おまえの無知っぷりすげーな

2021-05-25

anond:20210525095523

いや不正競争防止法違反する場合は「不正競争防止法違反するからアウト」で終わりでは。

ただそれは「二次創作著作権違反」を意味しないというだけで。

ローグライク」とか「方程式モノ」というのも膨大な二次創作群を指す言葉が丸ごとジャンル化したものだし、いい加減「二次創作著作権違反」というのは人類創作活動実態に則してないという認識一般化して欲しい。

厳密な議論としては、

というQ&Aで終わることが多いと思う。

2021-05-03

著作権違反OKTシャツ制作サービスってないかね?

無許可で版権モノのオリジナルTシャツ作りたい

具体的には映画の1シーンキャプってプリントしたもの

確か昔ユニクロだかGUだかで名作ホラー映画のグラフィックTシャツ売ってて買い逃したんだけど今更ほしくなったんだよね、

もう販売は終わってるんだけどあの程度なら個人でも作れるだろと


販売や配布じゃなくて完全個人使用目的だから俺個人が著作権法的に違反になることはないだろって思ってる、っていうか違反でもバレんだろ

でも書籍の自炊代行が違法認定された的なのを恐れてかサービス的には明示的に禁止されてるのが多いんだよな、Tシャツ制作代行サービスって今や結構多いけどね

違法販売されてる同人版権Tシャツがメルカリとかで溢れてるってことはどこかしら対応してくれるよな?

あの辺Tシャツ制作サービスって「あーこれは版権モノっぽいからアウトですー」とかわざわざチェックされて言われるもんなのかな?

別に違反でもいちいちチェックされないならそのまま使おうと思ってるんだが

よく考えたらオレ個人が業界関係者かもしれんのにサービス側がそれを判別するなんてことできんからまあ大丈夫かね?

最悪中華でもいいや

2021-04-14

「叱らずに誉めて延ばそう」「欠点是正よりも長所を伸ばそう」教育の結果

打たれ弱い若者大量生産され、ちょっと指摘しただけでパワハラアカハラロジハラと騒がれて何一つ問題点是正できない組織が大量生産されましたよ。

「そのやり方は著作権違反から許容できないよ」と言うだけでハラスメント扱いされるとはね…

2021-04-03

色んなコンテンツアンチを見てきて気づいたんだが、筋の通った叩かれより、筋の通らない叩かれの方が危険信号

好きになったコンテンツはそのファンにも興味がわくので、当然ファンのみならずアンチたちの言ってることも見る。

5chのアンチスレもだし、Twitternote増田、その他いろいろなネット上の色んな場所でのアンチファン発言を追って楽しんでいる。

それで気づいた傾向なのだが、

・法や倫理面で叩かれ、不誠実だ・許せん・軽蔑する・有害だなどと大義名分のある批判を言われている場合は、むしろコンテンツ全体の勢いには大して問題がない

・退屈、まんねり、しょぼい、地味、ぱっとしない、などと大義名分のないいちゃもんじみた叩きがされている方が、そのコンテンツが勢いを失う兆しとして危険

ということが言えそうである

悪名無名に勝ると言うが、その悪名の中にも言われてる方が将来有望な叩かれ方と、これを言われだしたらヤバいという叩かれ方があるわけだ。

そして、一見ダメージの大きそうな、理屈の通った叩かれ方のほうが将来有望吉兆であるのが興味深いところだ。

いや、不正義こそが大成するのだからやるせないところだと言うべきかな?


コミュニティ雰囲気を思い出せるのはせいぜい5年くらいなので、それ以前はどうだったか言及を避けるが、とりあえずこの5年は色んな分野でこの流れが多かった。

言っちゃあなんだが、法的・倫理瑕疵というのは、マジで訴訟開始されなければどうってことないのだ。

法的に明らかにダメで「訴えられたら負けるな、訴えられちまえ」と言われてても、本当に訴訟されなければ全然セーフだ。

エグくてお行儀の悪い成長戦略をとっている方が、悪評以上の速度でファンが増えるのでお得! これは娯楽分野における法則のようだ。

客層が悪くなる? それもむしろアドね。

ちょっとガラと頭の悪い客層の方が、依存してくれたり、後先考えず金を払ってくれたりするんだもん。

上等な商品ハイソな客に高値で売りつけるなんてのはごく限られたジャンルでのみ可能なことだ。

一般娯楽でちょっと客層が良くリテラシーがあるってのは、感情任せのお布施も少なけりゃ広告も踏んでくれない、必要な時にしか金を払ってくれないくせに質への要求のうるさい、面倒な客を抱えてるというマイナス要素である

「信頼が毀損されて長い目で見れば損」なんて言いたくなるかもしれんが、えげつないやり方で一通り稼いだあとで、多少の品質向上に金を回すようになれば、消費者も他社企業も、勃興段階の悪印象なんか水に流してニッコリ握手してくれるのよ。

これはここ五年と言わずソシャゲの隆盛や、調子よかった時のニコニコ著作権違反が溢れるコミケ企業が堂々とブース参加してる現状などを見れば分かることである

かつての日本や今の中国の成長もそうだ。


お行儀が悪くても勢いのあるコンテンツ運営をした方がファンが増える。特に今後の社会を担う若い層を取り込みやすいのが大きい。

勢いがあるのでファン以外の目にも入るようになり、倫理や行儀の悪さについて正論ボコボコに叩かれまくるが、クリエイター精神ダメージ以外は別に問題がない。

ファンアンチ過熱する、それこそが圧倒的成長中コンテンツである

まりアンチの叩きに一理ある時ほど、それは無視してよいというわけだ。

だが、叩かれ方が、なんか退屈、なんかまんねり、しょっぱい、みたいに漠然としたつまらなさの指摘が増えてるとマズい。

この手の叩きには「その文句のつけ方、ただのお前の主観じゃん」と反論することが簡単だ。

しかしこのような、大義名分のないアンチの身勝手な叩き、あるいはぼやきこそが、暗い未来を予感させる。

灼熱の炎上嵐ではなく、わびしい隙間風によってコンテンツは衰えていく。

アンチ愉快犯炎上を真に受けるのは賢くない。だが、(特にはてなーのような)良識派がやりたがる「アンチが言ってることはいっつも的外れ」と簡単すぎる理解をするのも賢くない。

娯楽コンテンツにおいては、アンチ発言に筋が通っている時ほどその叩きは気にしなくてよく、ぼんやりした退屈さや地味さをじめじめと主観的に叩かれてる時ほど危機を感じなければならない。このパラドックスを俺は提唱したい。

2021-04-02

anond:20210402233900

いや、それは著作権違反でしょ

映像作品に準じる扱いとかなんとか

それよか同人誌セリフ数個いう方がセーフでしょ

VtuberBL同人誌問題の落としどころ

Vtuberさくらみこ、宝鐘マリンBL同人に触れて炎上した件、ノーカット動画を見て確認したので書き散らしていく。

結論から言うと朗読はしてなかった。逆CPで紹介もしてなかった。

馬鹿にする意図認定できる単語(ひどい、なにこれ、やだ、キモい、他)も発見できなかった。

ただプレゼントの本の内容にリアクション、談笑しながら鑑賞していたという内容だった。

いわゆる安易どっちもどっち論は嫌いだけど、さすがにこれはどっちもどっち論だと思う。

ホロファン配信内容に依って立ち、腐女子は作者の感情(行動)に依って立っている。どちらもソースとしては正しい。

最近は界隈のルール違反問題だとする論拠もあるみたいだが、それはヤクザが密告されてキレるようなもので、もともと潜在的にあるリスク自然顕在化しただけなので通用しないと思う)

Vtuber側が特定できる情報を出してしまたこと、センシティブなR18同人を鑑賞したことについては疑いようもなく非がある。

ただ同人誌作者側も「朗読事実であれば著作権侵害)」「笑いもの事実であれば侮辱)」「スパチャ稼ぎ」という実際にはやっていない行為

未確認のまま発信した点で風評被害の一因となっている(この点一番害悪なのはまとめブログ拡散したアンチだが)

(また、素人が入手できる程度に本の発行やツイッターでの発信を行っている一方で「隠していたいものを引っ張り出された」とするダブスタなど、BL界隈自体突っ込みどころが多数存在するのも問題か)

とくに炎上の初期段階に置いては 「無許可BL同人朗読、逆CPで紹介などで笑い者に」 のように

著作権違反侮辱をほのめかす¥し、不快感を煽る内容が拡散された事がバズの大きな原因とみられるため、事実否定に動いたホロファンも多かったのではないか

その根本的な原因として作者に怒りの矛先が向く結果となった。

まり、この件において問題は2つ存在する。

配信特定させた問題」と「風評被害を生み出した問題」だ。

前者については個人お気持ち問題なので当事者間で和解した時点でほぼ解決しているが、後者については公共的な事実を争うものなので今なお宙ぶらりんだ。

風評被害を受けたホロファンは不満だろう。

作者が事実誤認を認めればホロファンも満足して荒れ方も収まるとおもう。

どうもすでに鍵垢では軽率な内容だったことを認めて謝罪してるらしいし、表でやればいいのになあ。

anond:20210402121503

いや男だからホロだからっていうより、最初の作者に多数の事実誤認が含まれていた(それに基づいてアフィブログが煽った)からだろ、荒れた理由は。

炎上に置いて朗読という著作権違反を示すワードと 嘲笑という悪行を匂わすワード その2つが明らかにバズワードであって、

タイトル特定させた点では明らかに非があるが、その2つが明らかに間違っていたので訂正を求める側にも正義が生まれた。

よってお互いが正論をぶつけ合ったから荒れた。以上

2021-04-01

同人誌朗読炎上事件と、「厄介ファン」という最大の問題

「ホロライブ所属VTuber「宝鐘マリン」と「さくらみこ」2人の炎上問題が収まる気配を見せない。


 事の発端については、こちらのnote最初にまとまっている。ざっくり言えば、VTuber二人がYouTube Live放送中にボーイズラブ系の二次創作同人誌タイトルが分かるような形で取り上げ、内容について嘲笑した(と受け取られるような扱い方をした)というものだ。

 これに対し、同人誌の作者がTwitter上で不快感を表明、二人は即日謝罪して放送アーカイブも非公開となった。同人誌作者とVTuber側とは連絡が取れており、話し合いができていることも明らかになっている。



 この騒動について今初めて聞く人なら、ここで首を傾げるであろう。「炎上が続くも何も、とっくに解決済みじゃん」と。
 普通ならばそうだ。だが、今回は残念ながらそうはなっていない。その最大の原因は、VTuber二人が所属する「ホロライブ」の抱える問題にある。



 今回の炎上について「VTuber二人には法的には非はない」とする論調はいくつかみられる。先程も取り上げたふたつき氏のnote記事もそういう趣旨だ。これらの議論一定説得力はあるが、今回の炎上問題においては実は主要な論点たりえない。直接の被害者側との和解に向けた話し合いが既に進んでいるからだ。

 また、今回の炎上を、同人誌の扱いをめぐる一種の「文化的衝突」だと考えている人も多く見かける。これは、「当該VTuber二人」と「BL二次創作同人界隈」を対立項とみる限りにおいては正しくない

 VTuber同人界隈の繋がりは浅くない。BL二次創作同人界隈出身の有名VTuberは相当数に上るし、当事者の一人である宝鐘マリン自身もそうだ。彼女BL二次創作同人誌の扱いについて疎かった可能性は低いし、同人界隈の知人もおそらく数多く居るであろう。彼女にとってこの炎上事件は「知らない界隈の地雷をよく分からずに踏んだ」というようなものではなく、「よく知っているはずの地雷を不注意で踏み抜いてしまった致命的うっかりミスだと考えられる。

 従って、「一部の同人界隈のローカルルールに、関係ないVTuberが縛られる理由があるのか?」といった問題提起は今回に関しては全く無意味である理由関係なくないからだ。宝鐘マリン無視すればプライベートの交友関係に影響が出る可能性があるし、それ以前に彼女自身が「同人界隈に迷惑をかけている」ことに対して何も言われずとも責任を感じている可能性も高い。


 ところが、VTuber当人にとってはそうでも、ファンにとってはそうではない。


 VTuber界隈は男性ファン割合が全体に高めであるが、ホロライブファン男性割合はその中でも多い方である。一方、BLファン基本的女性割合がかなり高いため、ホロライブファンにはBL読者は少ないと思われる。ファンの多くはBL同人界隈には疎い。
 ただ「疎い」というだけなら特に問題とはならない。問題は、今回の件でBL二次創作同人界隈を逆恨みして敵認定し、「攻撃」を仕掛ける「ファンが大量に居る、ということである
 もちろん、「大量に居る」とは言ってもファン全体からすればごく一部ではある。が、当該VTuber二人は100万人以上のYouTubeチャンネル登録者を抱えているため、「ごく一部」でも相応の脅威となってしまうのだ。

 具体的にはまず、作者(直接被害者)のTwitterアカウントへの非難嫌がらせである。これによって作者のTwitterメインアカウントは即座に鍵がかけられた。それに飽き足らず、嫌がらせは同ジャンルBL二次創作同人へと広がった。二次創作作品著作権違反であるとして版元へ通報しよう」などという者が現れ、一部の作品の作者が作品を非公開にするなどの影響が出てしまっている。
 これらの行為は、謝罪する当該VTuber二人の背中マシンガンを乱射しているようなものであるが、当人達は「援護射撃」だと思い込んでいるのであろう。


 ホロライブファンの中にこの手のフーリガン存在することは以前から知られており、ホロライブメンバーが何か問題を起こした際に逆恨みで「反撃」を仕掛けに行く輩が何度か観測されていた。今回、それが致命的な問題引き起こしたと言える。

 このような問題はホロライブに限らず他でもみられるものであろうが、対策はなかなか難しい。ファン勝手にやったことに対してホロライブ運営メンバー責任はない、とする向きもあると思うが、運営はともかく当該VTuberはどうしても責任を感じざるを得ないであろう。また、「責任はない」と言ったところで何ら問題解決せず、「厄介ファン」達の稼いだヘイトは当該VTuber達にただ跳ね返ってくるだけである


 このような問題に対する有効対策はあるのだろうか? 筆者はそうしたアイデアを持ち合わせていない。あれば是非教えて欲しい。

anond:20210401081525

そもそも著作権違反を全く気にしない男性向けの方がおかしい訳だが。



これ笑うとこ?

anond:20210401075234

オリジナルのままだと著作権違反

改変改パロなら別作品カウント違反じゃない

原型残らない作品作る作者は意識高いのだ

2021-03-31

anond:20210331233916

何言ってるんだ?

ひょっとして「自粛という名の検索避けをすれば著作権違反じゃなくなる」と思い込んでる?

  

あとそもそも「今までの著作権違反なの分かってるのか? って説教」とかよくわからん

わたしはそんなこと一言も言ってない

anond:20210331233649

よくわからんがじゃあ今までの著作権違反なの分かってるのか?

って説教はなんじゃったの…?

わかってるから自粛してるのにしたらしたで

女の自粛意味がないってなんじゃそら

公に禁止されて違反なんでしょ?ウマと同じよね…?

2021-03-30

vtuber同人誌朗読ってネットお気持ち表明するんじゃなくて、著作権違反vtuberを訴えればさっさと結論が出るのでは

2021-03-29

anond:20210329223949

なんの話題でも強引に男女論に持っていくのな男女厨ちゃん

 

レイプ → 犯罪

二次創作 → 犯罪 著作権違反(ただし親告罪)

 

そもそもネット』と『SNS』の普及でニ次同人誌有償販売の建前は消滅した

しかし建前がとっくに消滅していようが実際的権利のすべては権利者にあります

なので権利者が沈黙を貫くのであれば、日本国法律と利用するイベントプラットフォーム規約に反していない限り、

原作への敬意が感じられないポルノを発表する自由有償販売する自由があります

 

権利者ではない第三者が、原作への敬意が感じられないポルノを発表する自由有償販売する自由圧力を掛ける事は絶対にあってはならない事ですが

単なる事実批評感想を述べるのはなにも問題はありません

同人誌作るのではなくて鍵垢で公開すれば?

 ↓

鍵垢でも漏れ

アクセス制限しより理解のない人の目に触れる機会は減るのでは?

それすらも嫌なら流行りのプラットフォーム宣伝したあとに

もっとマイナー認証が強固なプラットフォームに同好の人を誘導すべきですね

 

それでも理解のない人の目につく可能性ガーならもう公開しないことですね

作品というもの作家主体性の表れであり、作家作品責任を負わなければならない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん