「実用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 実用とは

2022-02-13

anond:20220213200621

核融合炉ってまだ夢の技術だと思ってたけどだいぶ実用化に近づいてたんだな

そうか、つまり電力関係銘柄に突っ込めってことね!

2022-02-12

英語教科書ってもっと実用的に使える例文を教えるべきだよな

「I am your father.」

こんなのどう考えても使う場面ないやんって……

2022-02-08

anond:20220208195033

あなたいったいあなた何、言ってんの?月面から透視カメラによる個人追跡常時録音録画AI分析生涯監視システム実用運用されてる時代にそんないつまでそんなアナログ方法使ってわけないでしょう。

anond:20220208133605

殴るのは上手く頭とか狙わないと無力化できなさそうだけど、刺すのは胴体のどこかしらを刺せばだいたいOKという意味実用的なんじゃないか

日本事務現場でいまだにFAXが現役の理由

ある大手IT系企業でいろんな企業のいろんな現場を見たうえでのお話

1.速達性が高い

紙に手書きされた書類複合機FAX機能ボタンポンポン押せば2分とかからずに送れる。紙をスキャンして電子データグループウェアアップロード→先方が受信確認電子データ確認、という方法だと+3分はかかる。緊急時はこの3分の差は大きい。1万枚なら30000分、500時間だ。

2.日本語の文字が複雑すぎて、実用に耐えられる電子読み取りが困難

速達性で劣る電子データの送受信だが、紙に手書きされた内容をOCR自動的に読み取ってテキストデータ化できれば、トータルではFAXより優位になるはずである。いろんな企業や団体の現場2000年代からOCRの導入を進めたが、最終的には「使えない」と判断し、結局FAX送受信に戻っている。

理由は、日本語文字としての複雑性の高さに起因する、データ化精度の低さだ。紙に書かれた文字テキスト化する際の精度が80%~90%で頭打ちになってしまった。

OCR宣伝するサイトでは「識字率100%」と謳っているところが多いが、「正解率100%」にはほど遠いのだ。

これでは、紙の書類パソコンに2人1組で打ち込むパンチ業務に速度・コストの両面で劣ってしまう。だからFAXに戻さざるを得なかったのだ。

結論:脱FAX必要なのは「脱日本語である

という、身も蓋もない結論で終わりにする。「なんでFAXなの?」という質問はもう5周くらいの周回遅れであることは認識しておくとよい。

2022-02-06

結局PC使わずプリント配布 オンライン授業に格差 保護者の不満

オンライン授業で、児童生徒はタブレットで黒板の中継を視聴した=さいたま市2021年10月28日午後3時39分、山越峰一郎撮影

 新型コロナウイルス流行の深刻化を受け、埼玉県内の一部の小中学校オンライン授業の導入が進んでいる。学習活動を止めないための対応必要だが、オンライン授業の環境体制地域間格差があるのが実情だ。保護者からは「第6波なのにまだ同じように授業が止まり、自宅でプリントだけの学習となっているのはおかしい」との不満が漏れる。【鷲頭彰子

 さいたま市内の小中学校は3学期開始前、オンライン授業の大規模な接続テスト実施した。教員が校内で、児童生徒が自宅でそれぞれ一斉に接続しても問題なくつながることを確認した。「第5波」に見舞われた2学期の開始直後、対面とオンラインの授業を併用する「ハイブリッド授業」を実施したが、「つながらない」「教材を開けない」などのトラブルが多発したためだ。

 ただ、さいたま市教委は「これ以上負荷をかけるとどうなるかは未知」と言う。1校あたりの回線を増やすことも検討しているが、導入時期は未定という。3日現在小学校56校の179学級、中学校17校56学級が学級閉鎖となっており、市教委は「学級閉鎖となっているクラスオンライン授業をしている」としている。

 教員児童生徒間のやり取りや児童生徒同士が討論できるなど県内でもオンライン授業の環境整備が進んでいるとされる久喜市。市教委は今週から感染不安オンライン授業を受けても出席とする「選択登校制」を市内の全小中学校33校)で取り入れた。当初は「出席停止・忌引等」として扱っていたが、感染拡大を受け、オンライン授業への参加や学習内容の定着が確認できれば市独自措置として「出席」扱いとする。

 市内のある中学校では、合唱調理実習など感染リスクの高い学習活動を行わないことや、授業時間を短縮し全学年5時間授業とすること、感染不安オンライン授業に参加した場合も「出席」とすることを保護者に周知した。市教委は「今までは対面授業を基本としていたが、今週から積極的オンライン授業を選択できるようにした」と話す。

 さいたま市久喜市の取り組みとは異なり、オンライン授業の導入が進まない自治体もある。県東部自治体2月から児童生徒を半分に分け、それぞれが午前と午後に登校する分散登校を始める。オンラインで授業を生配信できるように各学校支援しているというが、ある保護者は「一昨年の第1波の時に各家庭のパソコンPCからWi-Fiで接続しただけ。学級閉鎖になったが、PCも持ち帰らず、課題プリントを配布されただけだ」と話す。

 県中央自治体小学校保護者も「第5波の時にPCが配布され、接続して、会話の時にオン、オフにする程度は練習したが、実用はほぼしてなかった。学級閉鎖になったら授業できるのか不安だ」と話す。別の保護者は「近隣の自治体オンライン授業ができているようなことを聞くと、なぜうちはできないのかと思う」とこぼした。

2022-02-05

anond:20220205201621

人工子宮がおぞましいと言ってる人たちは、女性身体を痛める出産という行為をおぞましく思わないのだろうか。

普通感性だったら、あの苦しみから救ってあげたいと思うはず。なのに、人工子宮をおぞましい技術と考える意味がわからない。

いち早く救うためにも、早期の実用化を期待したい。

(逆に、女性貶めるために、人工子宮に反対してる人も居そうな気がする。)

2022-02-04

anond:20220203172944

ほんとそれやで。

もちろん出産から解放されるし、子宮不要になるから、早期に摘出して生理から解放されるし、子宮摘出してれば望まない妊娠もなければ、妊娠リスク気にせずセックスも楽しめる。

国としても子ども生産できるようになるから少子化問題解決

早く人口子宮実用化しないかな。

2022-02-03

anond:20220203212724

から8ビットアドレス空間16ビット幅くらいでクロックMHzくらいのCPU実用化できたからってことじゃないの?

別にクロック爆速ならバス幅細くたっていいじゃん、っていうけどさ、当時はクロック爆速ができなかったんだよ。

今もたとえばペタヘルツとかできないよ。

人工子宮実用化した際の三大懸念

女性価値が低下する

LGBT子供を作れてしまうようになる

あと一つは?

2022-01-31

[]ギョサン

ギョサンは、安価な一体整形の樹脂製ビーチサンダルに対する小笠原諸島独自呼称

名前の由来は「漁業従事者の履く)サンダル」や「漁協(で売っている)サンダル」の略である

概要

素材はプラスチックでできている。

鼻緒とソールが一体成型されているため非常に丈夫で、鼻緒が抜けることがないのが特徴である

水を使う場所での使用を想定して設計されており、タイルなどの上でも滑りにくい。

オリジナル奈良県御所市の丸中工業所の製品

元々は茶色しかなかったが、2018年時点ではラメ入りや蓄光素材製を含めて60種類程度に増えている。マリンスポーツ愛好者らにも普及しており、パラオなど海外でも「PEARL GYOSAN」の商品名で売られている[1]。

歴史

小笠原諸島日本返還された1968年から漁師たちの間で普及し始めた。まもなく島内一般住民日常的に使用するようになり、「ギョサン」という愛称で呼ばれるようになった。その後、島を訪れる人たちの間でも小笠原名物として知られるようになり、小笠原ギョサンユニークさに目をつけて紹介したテレビ番組出没!アド街ック天国小笠原編(テレビ東京2000年6月放送)など、マスメディアでも紹介されるようになった。

日本各地で普通に売られていたものの、安さと丈夫さが取り柄の実用性重視だったこの履き物が、お洒落アイテムとして本土に紹介されたのは2002年頃のことである関西地区ダイバーショップ本土では最初ギョサンを取り扱った。アイドルグループ「嵐」大野智テレビ番組企画で着用した影響もあったためか、女性客を中心に売れ行きが伸びている[2]。グアムでの販売も試みられている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A7%E3%82%B5%E3%83%B3

2022-01-30

anond:20220130125049

実際のところ、本革は基本性能がかなり高いんだよ。

適度な吸湿性と肌触りを兼ね備えて、掃除もしやすく、衛生的で実用的だからこそ、

高級車に採用されてきた。

肌触りだけなら、最近の合成皮革は本革より優れてるけど、吸湿性が若干低いのと本革よりも劣化が速いのがまだ難点。

肌触りと吸湿性を優先するなら、皮よりも、ニット生地のほうが良い。

その場合、手入れにはそのまま洗えるように、着脱可能にしないといけない。

実際、Geekriaなんかが、アイスシルクという合成繊維による交換可能イヤーパッドを売ってて、

アイスシルクだけあって肌触りは割とよい。

実用的な素材といえば、しばしば、NASAのために開発した新素材〇〇みたいなのが良くあるけど、

まだ、イヤーパッドに使っている、あるいは、使えそうなものは見たことない。

実用的な素材が欲しい

高い車の内装とかヘッドフォンイヤーパッドってなぜか革素材を使ってくるけど欲しいのは高級感じゃなく実用性。

実用性重視ならなんの素材がいいんだ?

手触りの良さ、耐久性掃除のしやすさ等を考慮した時に一番良い素材って何だろう?

どのサイトも高級感や使っている革の良さの説明をするばかりで革を採用すること自体の良さを説明してくれない。

「本物の革」ってやつを知っている人からするとそれは革以外にありえないんだろうか。

[]ケツワープ

ケツワープとは、スーパーマリオ64存在するバグ技を使った移動方法である

概要

これを使うことでシーケンスブレイクマリオの加速移動によるショートカットに使えるため、TASでは頻繁にこの技を見かけることができる。ケツワープを多く利用する動画には「ケツゲー」などのケツに関するタグが付けられる事もある。

ちなみに「ケツワープ」はニコニコ動画内での通称海外ではBLJ、すなわちBackwards Long Jumpと呼ばれている。意味は「後ろ幅跳び」。 後ろ幅跳びのモーションがケツを地面や壁に擦り付けているように見えるので「ケツワープ」と呼ばれている。 海外勢がケツワープという呼称を知り、「実用的で直感的」と評して話題になったこともある。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B1%E3%83%84%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%97

anond:20220130060401

昔の名作でそういうのが1、2話あるのはもうしょうがないって思えるんだけど

2015年に出た子ども自身に読ませる漫画形式実用書でブスに好かれるオチを何度もやっててすげー嫌だったわ

2022-01-26

信頼できるガチャゲーの特徴

2022-01-23

もし今の記憶を持って中学からやり直せたら

英語学校テスト無視して実用になる英会話やる。

漫画アニメゲームはすごく面白いものだけに限定して、空いた時間で絵の練習する。

高校大学では合気道やりたい。うちの高校合気道部なかったけど。

違法二次創作をめぐる嘘と真実

嘘1: 二次創作違法ではない

権利者の許可を得ない二次創作違法です(個人使用を除く)。

嘘2: 権利者は二次創作を黙認している

黙認しているかどうかは分かりません。(そして、「黙認していない証拠がないから黙認している」というのは詭弁です。)

権利から一部権利委託されている出版社アニメ制作会社の多くは、二次創作禁止しています

また、ニコニコ動画YouTubeではアニメカットを使ったMAD動画権利者の要請により削除されています

嘘3: 著作権侵害親告罪であるため、訴えられなければ違法ではない

訴えるかどうかの選択権利者に委ねられているだけであり、違法行為であることに変わりはありません。

嘘4: 二次創作宣伝になっている

二次創作宣伝効果ほとんどありません。

と言った要素の方が圧倒的に宣伝効果が高いです。

その上、ほとんどの二次創作は既に有名な作品のものであり、「二次創作により有名になった作品」なんてほとんど存在しません。

嘘5: 二次創作公式利益を損ねていない

本来許可を得て支払われるべき使用料が全く支払われていません。

嘘6: 二次創作は将来の作家を育てる

ほとんどの二次創作者はプロにはなりませんし、プロに占める二次創作出身者の割合ほとんどありません。

嘘7: 二次創作にいちいち使用許可を出すのは不可能

音楽の分野では、JASRAC等の著作権管理団体があり、実用問題なく運用されています

嘘8: 二次創作作品イメージを損ねていない

一般向け作品性的イラストを描いたり、淫夢ネタ等の下品ネットミームを流布したりするのが、作品イメージを損ねていないかどうか、常識で考えれば明らかです。

2022-01-20

イッツデモOL向けの実用重視のダセー店なんだよ!!!

色んな年齢の女が使ってるし、キャラクターグッズコラボとか幅広い層向けだろうけどデザインは「大人向け」

大人向け」、つまりババアも使えるものばっかってこと

あんなん10代の女の子がメインユーザーなわけ、ねえだろ!

イッツデモだぞ? ダセー名前のダセー店なの!!!

2022-01-19

俺が魔王だとすると人間滅ぼすのに今ほどの好機はないな

まず表だってコロナ差し向ける。人間バカから対面コミュニケーションでないとちゃん富国強兵教育一つできやしないからな。

できあがってる老練な強兵ほど殺すウィルス若者には一見関係なさそうだが後遺症じわじわ記憶力と心肺能力をおとしておく

次、教育崩壊。まあこのへんまではなんとなく人間たちも「おかしいな?家庭に教育負担を全全全部おしつけられてね?義務教育ってなんだっけ?」

とおもってるらしいがコロナのほうが怖いらしい。ごもっともだ。そう作った。

次、温暖化津波。まあ人間にはSDGsとか1000年早いから。

ここ20年くらい炭素放出量減らせるかどうか見てたけどやっぱ無理だったな。原発津波で崩しといたし、密林は危ないから切っちゃおうだし。

ちなみにプラスチック包装を家庭で安全な燃料にかえられるSO…が実用化したらかなりヤバかった。

最後少子化。実は大分から電磁波妊孕能力に悪いってデータはでてるんだが、電波売ってる会社が全員握りつぶしたな。

まあその電波会社が強いのもエロからはじまったインターネットの普及にはだれもかててないってことだ。

一部で若いパソコン使い従業員に鉛エプロンくばってたやつももスマホの普及で無駄とわかってすっかり終わった。

電磁波の影響にニブくて生殖器を適切に保護できない人間ばっかり勝ち組になってるからこれからコンピュータ化された社会では自然妊娠はどんどん減るだろうな。

 

まあ、人間自己保存欲求をだましてつながりたい欲を優先させただけともいえるんだが、わりと簡単だったなぁ。

anond:20220119172552

遺伝子から卵子を作る研究が、実用化に向けて進んでるんだそうだ。

 

まりゲイカップル子供が出来るようになる可能性は高い。

 

夢が膨らむな。

anond:20220117082324

というか、おじさん(おじいさん?)としては、「リュック」という言葉が堂々と使われているのがあらためて小さな驚きだなぁ、、と言ったら大袈裟かもだけど、、  

僕が若い頃には「リュック」なんて言うとダサいと笑われた覚えがある。それじゃあ小学生遠足の時に使うキャラクター商品みたいだってね。😅

まあ、「リュック」なんて元は多分ドイツ語由来の言葉だろうから、そういうのってどんどん英語風の言い方に置き換わって行ったんだよね。英語風の中でもアメリカ風の言い方にね。「リュック」はよくぞ復活を果たしたよなぁ。まあ、こっちの方が紛らわしくなくて実用的には良いことだと思うよ。

他にも、バイトカルテヨットアイゼンやあれやこれや、ドイツ語由来の言葉が生き残ってることもついでに思い出しちゃった次第です。山とかスキーとか医学とかの関係が多いかな。ペーハーやインシュリンは消えかかってるけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん