「人治主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人治主義とは

2019-08-06

anond:20190806121340

韓国政府への支持率ってせいぜい50%なんだが。他の半分の存在増田の中ではどうなってんの?

韓国民主主義国家です。しか日本よりも過激なほぼ人治主義国家

政府の遣り口や言動韓国国民意思代表しているものとみなされるのが当然です。

また、韓国国民の大半はムンの遣り口を支持しているという事実もあります

言い逃れ不可。

anond:20190806121203

韓国民主主義国家です。しか日本よりも過激なほぼ人治主義国家

政府の遣り口や言動韓国国民意思代表しているものとみなされるのが当然です。

また、韓国国民の大半はムンの遣り口を支持しているという事実もあります


言い逃れ不可。

2019-05-21

フラワーデモwww

資生堂 アネッサ筋肉CM取り下げか 性暴力抗議デモ「オナニー」発言の弁護士出演で抗議殺到

判決文読まずに、司法ルールも知らずに「私が有罪と思ったことを無罪にするな」と主張するのって「オナニー」じゃないの?

司法市民感覚乖離してる~」ってお決まりフレーズ言うかもしれんけど、市民感覚に最大限寄り添った市民感覚通りの裁判をなんていうか知ってる?

人民裁判」っていうんだよ。それを是とするなら法律いらないんじゃない?

推定無罪原則を破棄して「合意証明」を求めたりするのもそう。オナニー

君が大手を振って外歩いてられるのなんでか知ってるか?「犯してない罪を着せられない」という当たり前のことが守られてるからだぞ。

それを自ら破壊しようとしてどうするんだ。あ、対象は男だけですか?

でもって、このオナニーオナニーと指摘されたら逆切れ

弁護士資生堂表現の自由を奪う。使った資金や作った人の労力、思い入れなど微塵も考えずに表現を踏み潰した。

こいつらどれだけ腐ってるの?思慮が足りないの?自分のこと以外考えられないの?

嫌なら見るな、買うなで終わりだろ。

CM潰しを呼び掛けたり、不買運動を呼び掛けたり、海外拡散しての不買すら狙ったり。

資生堂が寛容でよかったな。

今回の件で思ったわ。

こいつら、人治主義目指してるだけだ。自分たちが決定権を持ってる人治主義を。

もともと支持してなかったけど、今後とも絶対に支持しない。

邪魔する奴がいたらそっちを支持するし、なんなら私も邪魔する。

私は表現の自由尊重される、法治国家国民でありたい。

ノイジー女性支配下冤罪に脅えながら黙って暮らすのはまっぴらだ。

こうして敵を増やすお疲れ様です。

2019-04-27

anond:20190427204427

このコピペ思い出した

------------------------------------------------------------------------------

朝日日露戦争マンセーした事をもって保守化したとか言ってる奴がいるが、

日本思想対立構造が分かってないな。

日本対立構造

大陸派=親アジア主義、親儒教、親社会主義、親官僚制(=中央集権) 親全体主義、親人治主義

英米派=親国際主義、親資本主義、親封建制(=地方分権)、親自由主義、親立憲主義

なんだよ。

大陸派は天皇制を認めるかどうかで国家社会主義(親ドイツ)か共産主義(親ソ連)に分かれ、

英米派は伝統の重視の度合いで保守主義自由主義に分かれる。

今風の言葉で言えば、反米保守は親大陸派で、親米保守昔ながらの英米派なんだよ。

両者は戦後反共産主義という一点で手を組んだ訳だが、元々は水と油

共産主義崩壊した90年代以降、元の親大陸派vs親英米派の構図に戻っただけの話。

戦前革新官僚軍部の中に国家社会主義者に儀装した共産主義者が沢山いたってのは

有名な話で、この両者は天皇の扱いを除いては対立点はないから、転向簡単

西部邁小林よしのりも何度も転向してるでしょ。

でも、親大陸派は絶対に親英米派にはなれない。逆もしかり。根本思想が違う。

で、日露戦争評価について言えば、「白人に対する被支配有色人種勝利」と言う点を重視するのが

大陸派の特徴で、英米日の文明国専制的(=アジア的)なツァーリロシア勝利したと言

う点を重視するのが親英米派の特徴。当時の人々はどう思っていたかと言うと、圧倒的に後者

が多いだろね。当時の一般日本人は文明の度合いを肌の色よりも重視した。

このように考えると、朝日日露戦争を賛美したのは何の不思議も無い。国家社会主義共産主義

の間は容易に転向できる。そのうち、大東亜戦争の「白人支配から解放」という面について

賞賛する日も近いだろうね。そして孫文アジア主義の訴えだが、中国伝統的に日本英米との

離間を企てるのに熱心で、孫文日英同盟にも強硬に反対していた。今の中国日米同盟反対と同じだな。

これに東洋王道だなんて感動してる奴は馬鹿しか言いようが無い。

2019-03-20

anond:20190320214628

結局自分お気に入りには甘い顔して自由を認めようとするけど、そうでないものが出てきた途端手の平返して潰そうとするから

所詮リベラル人治主義しかない

2018-09-26

anond:20180923075924

ゾーニングをやろうと思ったら放送コード的な機械的処理しかいまのところ無理なんだけど、

そこをリベラルさんは人治主義で軽々と飛び越えようとするあたりすげぇなと思う。

2018-09-20

anond:20180920122611

いやー、人と人とのコミュニケーションで発生する軋轢について厳密な定義するなんて無理で、柔軟に解釈できるようにしとくのが常道っしょ。

「柔軟に解釈」=「お気持ちでなんでも排除できます

そんな常道があってたまるか。

先進国は建前としては法治国家ではあるけど、弁護士の腕とか情状酌量とか陪審員の引き運とかで罪が変わるシステム採用せずにはいられないように、結局人治主義でやらざるをえない。

陪審員は完全ランダムですが。さらに「法に対してどうか」を判断するんだぞ?

「どういう行為がどういう法にひっかかる」と定義されてるんだぞ?

特定層の「お気持ち」だけですべてが決まるシステムだと本気で思ってるの?

そこで、お前らは人として信用できないから柔軟性のない厳密な定義がなければだめってのは、もう和解余地がなくない?

和解余地なんてあると思ってたの?今までフェミが生み出してきた災いを忘れたと思ってるの?

フェミ表現規制欲望を捨てない限り戦争は続く。

anond:20180920114212

いやー、人と人とのコミュニケーションで発生する軋轢について厳密な定義するなんて無理で、柔軟に解釈できるようにしとくのが常道っしょ。

先進国は建前としては法治国家ではあるけど、弁護士の腕とか情状酌量とか陪審員の引き運とかで罪が変わるシステム採用せずにはいられないように、結局人治主義でやらざるをえない。

そこで、お前らは人として信用できないから柔軟性のない厳密な定義がなければだめってのは、もう和解余地がなくない?

anond:20180920113400

ラノベ表紙と「一発ヤろう」は同一ではないですね。

ならば例えとして適切ではない。いいね

でも、言葉も、行為も、創作物無限に近いくらいあるのに、ブラックリストorホワイトリストを作れというのは無茶だよ。

無茶なのは分かってて聞いてるよ。

自分でも定義できない概念他人には制限を求めるの?

いじめやらハラスメント概念が適切に運用されているとは思わない。

それは何故か。

明確かつ具体的な定義がなく人治主義的な概念から

でも、それらは不幸の原因になりやすいという基本的認識が広まったのは、問題視されてなかったころよりはマシだと思うし、運用も徐々によくなっていってると感じる。

性的消費についても、不幸に結びつきやすいということをまず広く認めてもらって、その上で、社会を動かすうえでどの程度なら見逃されるべきか実際の運用を通じて改善していってほしい。

「不幸に結びつきやすいという」具体的なエビデンスもないしそもそも行為実体定義されてないものをどうやって認めろと?

「実際の運用を通じて改善」などとぬるいことを言ってるが、同じことを労働基準法ホワイトカラーエグゼンプションにも言えるのか?

俺は言えない。なぜなら、利益関係者によって(この場合規制派)エスカレート濫用されることが目に見えてるからだ。

フェミニストには信用がないんだよ。お気持ち一つで他人断罪することを今まで散々してきたからな。metooとかさ。

から、厳密で無謬定義にこだわって性的消費があるかないか・良いかいかで足踏みするより、定義は緩くても性的消費という加害があるとみなに認識されることを優先したい。

からこそ、厳密で無謬定義にこだわって性的消費を定義せねばならない。

性的消費が不幸に結びつく」ことのエビデンスはない(そもそも定義がされてない)が、

「『性的消費』と言われる概念適用した結果不幸になる表現者消費者」の存在は明らかになっている。

人の権利を損ねる概念が、非具体的でころころ変わるようなものであっていいわけないだろ。

anond:20180920093850

「お互い権利を出し合う」ことと「一方のお気持ちに錦の御旗をつける」ことは違う。

権利制限は飽くまで論理的でなければそれは人治主義

2018-08-25

anond:20180825134633

刺青反社会的性質のものとそうでないものがある。

当人がこれは反社会的ではありませーんって勝手に主張してるから許容しろと?

そんな人治主義がまかり通るぐらいなら制度画一的排除した方が

反社の脅威に晒される人の人権を守るために効果的だな

2018-07-30

anond:20180730091821

からリベラルに主導権持たせちゃいけないんだよな

好き嫌いだけの人治主義やられちゃたまったもんじゃない

2018-07-12

リベラルの「寛容には寛容、不寛容には不寛容」がまともな理屈に見える奴は詐欺に気をつけた方がいい

何が寛容か何が不寛容かの判定はリベラル勝手にそう決めてるだけだから

実質排除されるべきか否かの決定権をリベラル占有する人治主義ってことだぞ馬鹿

2018-03-29

日本死ぬ野党マスコミ死ね!!!

何なんだよ日本

法治主義三権分立じゃねーのかよ。

他の内閣ならもう10回くらい飛んでるわ。

おかしいだろこんなの日本が死んでまう。

ふざけんな野党

お前らがクソだから終わってる。

何あの証人尋問

与党に都合のいいこと言わせて終わってんじゃねーよ!

既に出た証言に合わせて質問変えるぐらいしろよ。

事実事実を突き合わせて矛盾点指し示し答えに窮すように仕向けろよ。

文書改竄については答えないってわかったなら他のこと訊けよ。

事前に官邸と何を打ち合わせたんですか?とか訴追の恐れで逃げられないような与党に都合の悪いこと訊き出せよ。

地位に恋々としがみつく与党がいる下じゃ出来ることも限られてる国会

司法にも手が回ってるのか清和会からか知らねーけど司法にも期待できない。

八方塞がり。

次はお前だマスコミ

会見に出席するだけじゃなくて仕事しろ仕事

取材だよ。

多少手荒な真似だけど佐川に四六時中つきまとって追い込むぐらいすりゃいいじゃん。

証人喚問前に。

もうおせーよ!

まだ間に合うから迫田理財局長とか田村審理室長夫人付きの谷に昭恵、あと加計でもいいや。

とにかく逃げ得の状況作らせないようにしろ

でも一番ダメなのは俺らだよ国民だよ。

デモしろデモ

何で何もしねーんだ?

アメリカなんて高校生だって規制で立ち上がってるぞ。

ヤバいと思わせるぐらいに永田町埋め尽くせ!

政治に無関心だからか憚られるのかネトウヨなのか知らねーけど政治は偉い人による人治主義的だとでも思ってんのかね?

原理規則法治主義を大切にしないと、為政者の好きなようにやらせていると、行き着く先はディストピアだぞ。

一番大切なのはそこだぞ。

そんなに経済大事かね?

株価上がったって得するのは経営者投資家だ。

賃金いくら上がったよ?

そしてその間に物価はどれだけ上がったよ?

とにかく野党にもマスコミにも期待できない。

から俺たちがやるしかないんだ。

2017-09-05

FC2立ち位置って最強だよな

サイバーエージェントアメブロPV水増しで批判されたこともあれば芸能人ステマ批判されたりしてた。キラキラウェブ企業イメージがあるいっぽうでアメブロコメント規制とかすごい人治主義的なとこあってそんなイメージがよくない。

インスタグラムキラキラ系自慢サイトみたいに揶揄される。

ツイッターはなんか悪口拡散メディアみたいなイメージが持たれてるし

楽天はUIがうるさい煽りメディアみたいなイメージ

ライブドアまとめサイトホリエモン一般的イメージよくないし

ニコ生アングラキッズイメージ

ようつべYoutuberがでてきてなあ

2ちゃんねるはいうまでもなく元祖便所の落書き

いっぽうでFC2って違法動画配信とかアダルト無修正配信痴漢プレイ呼びかけとかまじで社会悪ウェブ企業代表格といっていいけど

なぜか批判されないんだよね。

なんでみんなFC2批判しないの?

2016-07-09

そろそろヨーロッパ諸国イスラム化した後のことを考えたほうが良いと思う

移民の数と出生率から考えると、20~30年のうちに、

ヨーロッパ諸国が次々とイスラム国家に変わっていくだろう。

そのとき日本はどうあるべきか、そろそろ考えたほうが良い。

中国民主化をするとは思えないし、

ロシアは今のまま強権国家のままだろう。

インド西欧的な人権が普及するには数百年はかかるだろう。

民主主義国家の混乱を見て、民主主義理想を抱く若者は減るだろう。

タイのように民主化挫折し、軍事国家や強権国家に逆戻りする新興国も増えるだろう。

あるいは韓国のように、中国の影響が強まって法治主義から人治主義的な国家へと

移行する国がでるかもしれない。

アメリカはどうなるだろう・・・人種階層間の対立が激しくなり、

つの強固な共同体としての形が守れないかもしれない。

30年後には主要国の中で西欧的な民主主義人権主義を掲げる国は、

日本だけになってしまうのかもしれない。

民主主義人権は、今の共産主義と同じように古臭い過去遺物とされてしまう。

そのとき日本はどういった国とどういう関係を築いて生きていくのだろう。

今の日本国憲法は非常に理想主義的だけれども、30年後にはどう評価されるのだろうか。

自民党草案の方がひょっとしたら進歩的なのかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん