「ワーキング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワーキングとは

2014-10-07

はてな男子は、なぜウンコを漏らすのか

 先日、とある会合出会ったワーキングマザーがぽつり。

駅構内ベビーカーを運んでいるときウンコを漏らすのははてな男子妊婦時代電車ウンコを漏らす姿を

見かけたのもはてな男子が多く」……。

彼らはなぜ、ウンコを我慢できないのでしょうか。

 僕は37歳の日本人男性ですが、ウンコを漏らすことはありますよ。

何度もやっていたら当たり前になりました。何事も慣れですね。

でも、内心では「勘弁してくれよ。」と嘆声を上げているのです。

恥ずかしいし面倒くさいですね。

 トイレは排泄のために開発された「便利な道具」に過ぎませんよね。必需品とは言えない。

からウンコを漏らすはてな男子を責めることはできない。この意見、どこか間違っているでしょうか?

2014-10-06

よく、子供病気で急に休むワーキングマザーとか有休とか産休とか時短とかの話題

一人いなくなったくらいで回らなくなる組織おかしい、会社は余裕を持って人員配備するべしって言うけれど

でも、普段から余剰な人員がいるとやる事が少なくて暇になって

無駄人件費と見做されてリストラ候補になるんだよね…

暇な時にちょっとぼーっとしてたりネットニュース見てたりするだけで凄い怒られるんだもの

結局、ワーキングマザーが気軽に休める体制を作るには

それ以外の労働者の方も多少サボってても怒られないくらいに余裕のある労働環境保証するのが近道だと思う

2014-10-01

http://next.rikunabi.com/journal/entry/20140930

ワーキングマザーなんて昔から普通に居たでしょ。

うちの母親(60代)の知り合いにも定年まで勤め上げたのがごろごろいるよ。

限られた大企業ハイキャリアウーマンけがワーキングマザーで、

パートノンキャリア役職ついてても中小企業勤めのママワーキングマザーとは呼ばない、そんなのとアタシを一緒にしないで!!って奴だろうか。

公務員なら一種、専門職でも高学歴高収入社会的地位でなければワーキングマザーではない!!とか、いるよね。

(まあそもそも「ワーキングマザー」って単語自体、「兼業主婦」じゃないアタシ!系の人が使いたがるよなあ。

兼業主婦」と言うとパートとかそういうイメージが強いので)

でもこの人もそういうハイキャリアウーマンには見えないなあ。

何か分からんがアタシだけが特別!ってやつか?母親専業主婦からそれが当たり前、母親と違う人生特別!と思い込んでる系か。

父親が土日休みサラリーマンだったから平日日中仕事してない男は全部無職、とかもそうだけど

中高生ならまだしもいい年こいてその認識のままの人ってどんだけ世間狭いんだろうか。

2014-06-22

topisyuさんて女性でそ?

topisyuさんて http://anond.hatelabo.jp/20140621050630

というエントリに外部から返答してみるか。

男なの?女なの?もしかして主婦と絡みたいだけのネカマとか?

はてなブックマーク - 子供は親を選べないし、部下も上司を選べない - リクナビNEXTジャーナル http://b.hatena.ne.jp/entry/next.rikunabi.com/journal/entry/20140529

2014-05-29 子供は親を選べないし、部下も上司を選べない キャリア ピックアップ ツイート 某一部上場企業IR部門所属している、ワーキングマザーの斗比主閲子です。 X人目の子が生まれたため現在育児

ブックマーク先の本記事ではtopisyu本人の依頼で消されましたけど、どうも女性(だという設定)らしいですよ。一時期ははてな女子枠にも設定されてたし、なんで女性だというのを隠すんでしょうね? LGBT関連の話題はあんまり取り上げてないし、そういう方面の人じゃないとするなら普通に女性だと思うんだけど。なんで女性だというのを隠すんでしょうね?(大事ことなので2回書きました)

あと最後縦読みのファンコールは鼻で笑わせてもらいました。死ね

2014-06-14

そりゃあようござんしたなあ

似たような感じの親子だったが、増田とぜんぜん現在は違う。

会社要求される技術なんてころころ変わるので、勉強したり資格を取っても、一時的に重宝されただけですぐに役に立たなくなる。

英語はできるようになったが、子持ちワーキングマザーなんで海外出張とか言われても困る。

給料はぜんぜん上がらない。重宝されるのは長時間労働できてバリバリ出張できて外注さんをいっぱい回せるような人だ。

子供は大きくなっても勉強しないままだ。

去年私が勉強している横で、受験生の身でニコ動ピクシブばかり見ていた長男Fラン大に進学。

今年中学に入った二男は、既に1から10まで英語で書けと言われても書けない有様だ。

子どもに言わせると「おふくろはほら、俺らと違って勉強キャラだし」だってさ。

http://anond.hatelabo.jp/20140614115308

2014-06-12

お局撲滅委員会(両立支援の一環として)

子育て仕事の両立について色々議論されてるけど、結構割合職場のお局様が諸悪の根源じゃない?

マタハラワーキングマザーへの嫌がらせの大半はこの種の人々によってなされている気がする。

ここでのお局様の定義は35歳以上独身で、彼女の周囲で度々休職退職者が発生してるような人。

もちろん独身女性のすべてがヒステリック迷惑存在だなんて思っていない。

しか割合としては7割クロ。

例外の3割のうち1割は所謂エリートで、能力で評価されるから誰かを攻撃したりしないし、そんな暇も無いような忙しい女性

残った2割は「なぜこんな素敵な人が独身・・・?」というような女性結婚しない理由はさまざま。

で、問題の独身女性の7割。

未婚率が上昇しているとはいえ10人中7、8人の女性結婚する。

男性結婚相手に求める条件は女性ほど高くなく、

出産リスクが高くない年齢範囲で、容姿性格・頭のどれか1つでも良ければOK。

それなのに売れ残るということはやはり「結婚できない」と思わせる何かがあるわけで。

(勿論男性でも同じなんだけど、パワハラ上司は居ても、男性でお局様みたいな存在ってあまり居ないよね)

特徴としては同類アラフォーでつるみ、下の名前で呼び合い、ターゲットあの手この手で攻撃するような。

こーいう人たちって、若い女性はいじめるし、お気に入り男性にはセクハラするし、妊婦ワーキングマザーイクメンには嫌がらせするし、ホント百害あって一利無しじゃない?

でもって決して仕事ができるわけでもない。(本人の自己評価とは裏腹に)

意地悪なお局は正社員でもアルバイトに降格できるような制度が出来れば良いのに。

2014-06-10

33歳男だけど、そろそろ結婚したい。

33歳男だけど、そろそろ結婚したい。

月収手取り30万のプログラマー、1人暮らし

2年付き合ってる30歳の彼女あり。

彼女中小企業事務員で、あまり給料はよくないみたい。

ブランド物のバッグや海外旅行に興味がないから結婚相手としては最高だと思う。

彼女のことは大好きで、結婚したいと思ってる。

(彼女が俺と結婚したいと思ってくれているかどうかは別として。)

主な理由は4つ。

(1)彼女実家地方

彼女のことは大好きで価値化も合うけど、彼女の親や兄弟や親戚と気があうかどうかはわからない。実家が近いと「実家の近くに家建てよう」とか言われて俺がマスオさん状態になりかねない。

もし、彼女の親が倒れて介護しないといけなくなったら?

もし、彼女兄弟借金してその肩代わりをしないといけなくなったら?

自分の親兄弟ならともかく、義実家のために、自分の貴重なお金時間を費やしたくない。

距離があればバックレることが可能だ。

(2)彼女家事が上手い

彼女の部屋は俺の部屋に比べて綺麗だ。

いつ行っても、床の上に物が散らばっている事がなくて、ゴミ箱からゴミがあふれることもなくて、浴室の排水口に髪が溜まっていることもない。

シーツパリっとしてるし、シンクに食器が溜まっていることもない。

自炊もよくしているみたいだ。

俺は片付けが下手だし、ごみの日もよく忘れるし、洗濯物を干すのが面倒だから洗濯物が溜まるまで洗濯機は回さない。

料理も苦手だから、朝食のシリアルくらいしかつくらない。

そんな彼女と俺が一緒に住んだら、家事好きな彼女家事を全部してくれるだろう。掃除洗濯料理も。もちろん、それで共働きじゃ彼女が大変だろうから専業主婦になってもらう。子作りのためにもストレスの多い会社員よりも専業主婦の方がいいだろう。

(3)毎日セックスできる

結婚するということは、その人としかセックスしません、って約束する事だよね。

俺はセックスが好きだから、女の人と飽きるまでセックスしたいと思う。どんだけ仕事が忙しいときでも性欲が減退することはなかったから、セックスレス心配無用だ。もし、10年後とかに彼女セックスしたくないって言ったら、外で済ませてこようかな。そのくらいは許してくれるだろう。

(4)子供がほしい

子供が好きだから子供が欲しい。

自分の子孫を残したい。

彼女の年齢を考えるとさっさと結婚して、子作りしなきゃいけないよね。

さっきも少し触れたけど、今の日本社会ワーキングマザー弱者にならざるを得ないから彼女には専業主婦になってもらう。

以上の4つから、俺にとっての結婚は「希望」だ。

明日プロポーズしてくる。

2014-06-08

とあるオフィスの昼休みにおける不文律

休みの話題には不文律がある。

もちろん明文化されてないが、違反するとそれとなく注意される。

ひとつ、家庭の話をするべから

(オールミスの人もいればワーキングマザーもいる。余計な論争になる。)

ふたつ、仕事の話をするべから

(フロア単位で行くので仕事内容は割とバラバラ。一部の人しか盛り上がれないし、昼休みなんだから仕事からは離れよう)

みっつ、休日の話をするべから

(一つ目の話と同じ。自慢になるからね。)

よっつ、ボーナスの話をするべから

(派遣社員の人も会話の中にいるので、ボーナスが出ない人だっている)

この不文律を守った結果、許可される話題は「テレビドラマの話題」「ゴシップニュース」「他人の悪口」「天気」となってしまい、

全く持って昼休みがつまらない。

まりにつまらないので、昼休みは一人で過ごすことにした。

すると、その日から悪口ばかり流されるようになった。

それでも昼寝したり、読書したり、日記を書いたりして一人で過ごす昼休みは快適だ。

たとえ隣の隣のテーブルで自分の悪口に花が咲いていても。

耳栓持って昼寝すればそんなものは気にならない。

無駄時間を過ごすより、悪口言われてるほうが気が楽なもんだ。

2014-05-13

専業主婦を選んだら「寄生虫」と叩かれ、子供保育園に預けて働いたら「無責任」と言われる、どうすればいいの」

とか言ってる子持ちバカ女がいたけれど

ばかじゃないの。

なんで自分人生の選択を他人に選んでもらいたがるんだよ。

どんな選択をしても、誰から賞賛されるなんて有り得ないんだから

から非難されようが胸を張って、自分がやりたいようにやればいいじゃないか

高齢独女自分なんか、ワーキングマザーの比じゃない程叩かれ嘲笑われてるけど誰も同情も同調もしてくれないのに

容姿に恵まれた勝ち組子持ち女性が気楽なもんだ

2014-04-30

10年いたベンチャー企業卒業した。

http://note.mu/katagiri/n/n6f415407a873

大企業で働くこととベンチャーで働くことの大きな違い

少し前のエントリだが、この感覚はよく分かる。

ベンチャー企業人格経営者のもの

ベンチャー企業経営者意志

そのまま社員への評価になり、全体の雰囲気を覆う。

社長価値観や考えと、自分乖離してきた場合、合わせ続けるのは辛い。

会社の変化と自分の変化

在籍している10年の歳月に、小さな船だった会社フェリーくらいになった。

一方、結婚出産時短勤務と自分環境も大きく変わった。

長時間労働があたりまえの環境

世の中よく働く社長は多いと思う。

私がいた会社社長も、休日深夜問わず働いていた。

同様に、遅くまで残っている社員は「あいつは頑張っている」と見られる。

計画を外れていくのは社員責任ではないと思うが、

予算が未達なのだからみんなで頑張るしかない。(のだろう)

頑張っている姿を見せるのが大事である

この10年、変わらない風景だった。

効率よく働くことに対しての評価軸

まだこの会社にはないし、成熟していない。

多様な働き方を許容し、評価できるほどの経済的余裕もない。

前述したような印象評価が大部分を占める。

個人的な事情妥協

子育てしている自分には、時間的リソースがそもそもない。

無理をおして、深夜に自宅対応したり勤務時間を伸ばしても、さして給料は上がらない。

限られた時間からこそ、責任をもって目の前の仕事に取り組みたい。

自分を認めさせようとやっきになって、

社内政治的なことに心を割くのは無駄と感じる。

鈍感に、居続ければいいと思っていた。それも可能だった。

しかし、どうしても苦しい。

堪え難いギャップを感じるようになった

会社経営者である、このベンチャー企業では、

相手の色に染まり、気に入られる自分を演じ続けるような不自由さがある。

合わせる努力10年し続けてきた。

これまで去って行った人の一部は、その違和感が受け入れられないほどに

育っていったのではと想像する。

相手は変わらない、自分も変われない(条件的に)。

企業人材ミスマッチと結論づけた

誰にとっても居心地のいい環境はないと思う。

現時点でこの企業に合う人材も沢山いるだろう。

マイノリティ存在は斟酌されにくいので、苦境を強いられることも多い。

少なくとも現在自分はこの場所に合ってない。

退職を決めたとたんに、長年の呪縛が解かれたような感覚があった。

自分仕事や働き方、存在意義を前向きなものとして考えられるようになった。

ワーキングマザー理想的な働き方について立派な意見は持っていない。

その都度、自分の中での優先順位を決めて、模索し続ける。

2014-04-23

もしも残業代が撤廃されたら、誰が一番困るのか

残業代がなくなって、一番困るのは誰か。

それはワーキングマザーである

なんせワーキングマザーは、子を保育園に預けている。残業すると、延長料金がかかるのだ。

仮に、延長料金が子供1人1時間1000円とする。(うちの地域では、だいたい順当な金額だ)

子供が2人いれば1時間2000円。

仮に5時間残業すれば1万円かかる。

それが1ヶ月続けば、1ヶ月のうち20日が平日として、20万円が延長保育料に消える。

その他、延長じゃない通常保育料として、上の子は3万円、下の子は5万円、合計して月8万円かかっている。

保育料だけで、月28万円が消えることになる。

ところで、私の月給は25万円である

3万円のマイナス

1日に13時間働いて、3万円のマイナスである

給料が3万円減る」のではない。給料のかわりに3万円の借金が出来るのである

この話を夫にしてみたのだが、夫はいまいちピンと来ないみたいだった。

「働けば働くほどお金が減る」という現実、男の人には想像もできないんだろうな。

残業撤廃をもっと広げるべきだ、と言ってる人も、たぶん働いている母のことなんて1秒たりとも考えたことがないのだろう。

2014-04-16

育児ノイローゼかもしれない

子が物を投げ散らかす様を見てイライラ

ベビーカーに乗りたくないと泣きわめく様を見てイライラ

歯みがきすると泣き叫びイライラ

なんかもう見てるとイライラする

ワーキングマザーなんて自分には無理だと

ずっと自信をもってきた仕事を辞めてしまったけど

やっぱり続ければよかったとふと思う

ただ、仕事の間に子を預ける先もない

夫の助けもない

実家も遠すぎて頼れない

自分にないことばかり考えて、どんどん自分を追いつめてる

子育てってもっと楽しいことだってあると思ってたのに、

いやきっとあるんだろうけど、

それを感じられなくなってきている

2014-03-29

ワーキングマザー問題につい思う

定時で帰ってもらってそこから引き継ぐ。そしたら私はいつまでたっても定時で帰れない


これワーママが考えている以上に深刻な問題なんだけど、やはり一旦非正規に鞍替えしてもらうしかないと思う。

特に広報部とか必然的にワーママだらけなってしま部署では、そうでもしないと他の人の負担半端ないブラック企業ならぬ「ブラック部署」化する。


正規化してしまえば、しない時に比べてアンバランス是正に人事が動きやすくなる。


あ、あと、メール署名欄に「勤務時間10:00〜16:00」とか書くのはやめた方がいいと思う。

社外の人から見たら、「じゃあ他の人を担当にしてよ」って言いたいし、社内からしたら「じゃあ急いでいる俺はどうすればいいの?お前だけ権利主張?」と、ワーママ以外の全ての人が不幸。

2014-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20140327142551

最低三年働けない ←これがおかしい。ぜんぜん働ける

ワーキングママなら1年は育休手当がつく。

生後6ヶ月くらいから保育園に入れられる。

児童手当がつくし、扶養控除もある。

一時的インカムが減るのは仕方ない、働いてないんだから。でもそこの保障はある。

あとはママ産後どう働くかだよね、すぐに職場復帰すればインカムは元通りさ!

それとは別に小さい子供本能的に母親を求めているから、

それに応えてあげる必要もあるかもしれない。

その時間を確保すれば収入は減るわな。それは国の制度の問題ではない。

2014-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20140225155727

いやこの増田は「共働きじゃないと無理」とかほざいてるんだから金無いんだよ。「金ある」とか言ってるのは単なる勘違い

こういう勘違いをすることから、かなりのアホであることが想像できるし、この状態で育児担当割合は2%程度とか言ってるんだからお察し。

あと小学校に入ると学校システムが完全に専業主婦世帯前提になるからかなりきついらしいよ。

ワーキングマザーとか言ってる人たちもほとんどが子供幼児だよね。小学校入るくらいになるとほとんどが耐えきれなくなって仕事辞める。

2013-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20131214215400

欧米とかじゃ、そうだよな。というか、フルタイム働かなくても良いようにワーキングシェア確立されてるから、3~4時間しか働かないって人が単純労働でも専門知識が必要仕事でも山ほどいるので、人手が足りなくてもすぐに人を呼べる。

まあ、その高い流動性は、使えないと判断した社員を一瞬でクビにする事も可能にしてるのだが。

2013-12-13

小町のトピで子持ちワーキングマザーのトピ主の愚痴に対して

「酷い!可哀相!」「トピ主さん頑張って!」というレスが大半だったにも関わらず

何故か「こんなに子持ちに冷たいか少子化なんだね」というウジウジ愚痴愚痴した反応が多数

あの人達にはあんなに大量の擁護米は見えていなかったのかな…

そうやって物事の悪い方ばかり見ているんじゃあ

これだけ子持ちに優しい日本が子持ちに冷たい国にも見えるだろうさ

そんなネガティブな親に育てられる子供が可哀相

2013-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20131128201105

俺も自宅ワーキングやってるけど、その状況でどうやって稼いでるのかが気になるね。

うちは時間が空いた時に子どもと遊んで、食べさせたり、風呂を入れるぐらい。ありがたいことに後は全部嫁がやってくれてる。

仕事が暇だった時でも、夕飯やおしめ替えなどを手伝うぐらい。

いっかいブチ切れた方がいいんじゃない

2013-11-28

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20131006/254230/

>「育休を取りたがる男性社員を、「仕事をおろそかにしている」と非難する上司でも、「大

学院経営を学びたい」という男性社員には、「向上心がある」と評価する。 」

男性場合はどうだか知らないが、両方女性だった場合は絶対に逆。

それ程までに現在の子持ち優遇独身女性冷遇は酷い。

>「育児で休むワーキングマザーに、「しょせんは、プライベートなことじゃん」と妬む同僚

>も、「ボランティアで1年するなんて、きっと成長して帰ってくるんだろうな」などと好意的

>に受け止めることだってある。 」

いやいやいやいや…どう考えても後者はねーよ。育休は祝福しなけりゃならない空気がある

のに比べ、ボランティア休みたいなんて言ったら問答無用で首だ。

独身女性ワーキングマザーを批判すると「女の敵は女」連呼されるけれど

既婚女性独身女性を叩いても「女の敵は女」とは言われない。

これが差別

http://anond.hatelabo.jp/20131128192237

自宅ワーキングしている既婚男性です。

うちの場合

朝のおしめ替え→俺

朝のお着替え→俺

朝ごはん作り→俺 たまに嫁

朝ごはん食べさせ→俺

昼間は自室で仕事しているが、ちょくちょく子供が部屋にやってくる

集中できないので、子供を見てほしいというと、嫁切れる

子供リビングへつれていくと、嫁テレビ見てる

食器洗い→俺

洗濯→嫁 たまに俺(あまり洗濯しないので、俺の着る服がなくなるからなくなくやる)

昼ごはん作り→嫁

昼ごはん食べさせ→俺

夜ご飯作り→外食 店屋物多い

夜ご飯食べさせ→俺

風呂入れ→俺

寝かしつけ→俺

世帯収入を支えているの→俺

こんな感じだけど、どうおもう?

2013-11-19

うちの職場は非正規に病気休暇はないけれど産休はある。

から一年近く休んでるパートがいる。

まったく、ワーキングマザーばっかり得をするように出来ている。

2013-11-16

女性が働きやすい」イコール母親が働きやすい」なのに違和感

現状、女性問題イコール母親問題(そして女叩きをする男からはまとめて叩かれる)として語られているのに物凄く違和感を覚えます

男女の賃金格差などについて語られる際も、女は子供を産むとやめなければならないとか働きづらいとかの母親限定の話題ばかりで、女性全体に共通する問題について語られるのを殆ど聞きません。

芸能人でもないのに顔を基準に採用するとか、社会人の「マナー」としてのメイクを強いられているとか、年を取ったら採用され辛いとか、そういうのが女性差別だというなら分かるのですが、そういう問題はせいぜい個人の愚痴として片付けられ、政治的な問題となる事はありません。容姿や年齢は本人の意思とは無関係だれど妊娠出産は自らの意思で選んだ事なのに。

女性社会進出」が何故、母親が働く事に限られているのか、凄く疑問です。子供のいない女性だって女性ゆえの不利益を受けているのに…。しかもそれを愚痴っただけで「女の敵は女」「同じ女なのに」「嫉妬、僻みだろ」と叩かれる。子持ち女性独身女性を叩いても何も言わないくせに、です。

長谷川町子さんや津田梅子さん、美空ひばりさんなど、子供を産まなくても優れた業績を残した女性もいます。そういう女性を応援しようという声を全く聞かないのは何故ですか?今のこの過剰な子持ち優遇社会では、昔に比べ独身女性が頑張るのはかなり辛くなっていると思います

子育て支援不要だとは言いませんが、それらは父親の育児問題も含め、女性問題とは切り離したところでやって欲しいです。どうして女全体の事のように語るのか、女には子供がつきものという事にされているのか。子供が産めない事が確定している私としては憤りを覚えます女性労働問題を「育児仕事の両立」一色にしないで欲しいです。

女性労働問題子育て支援一本やりになっている現状は、まさに女を産む機械と見做しているのと同じだと思うのですが、フェミニスト人達はどうしてそれに疑問を持たないのか不思議です。最近フェミニストワーキングマザー礼賛一色で、子持ち女性優遇の皺寄せを受けている独身女性権利を考えている人を見た事がありません。

以上、別に個々の子持ち女性を叩いているのではなく、それを過剰に優遇する社会を批判している文章なのでお間違えないように。

2013-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20131022203728

確かにそのワーキングマザーの反論は見当違いだな

あなたのご両親は、病気になった幼いあなたを放ったらかして仕事を優先していたの?だな

そもそもそのワーキングマザー自分病気の時もすぐにやすむの?

あと自分自身の病気は不摂生だと周りに言われたことなかった?w

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん