「NOW」を含む日記 RSS

はてなキーワード: NOWとは

2021-08-19

うま味調味料美味すぎ問題

ご飯にうま味調味料

味の素なんて洒落もんじゃなくて、業務スーパーで1kg400円くらいで売ってたやつ)

と塩をかけて食べたらめっちゃ美味かった

騙されたと思って試してみて

他にも何にでもかけると美味しくなるから料理革命と言っていいレベルねこれは

1kgあれば一人暮らしだと1年は保つからコスパもかなりいい

流石に甘いお菓子なんかには使わないけど、

野菜炒め煮物チャーハンパスタ漬物etc料理になら何にでも合う

しかも塩や砂糖なんかと違って味を感じる飽和料が決まっているから入れすぎて味が濃くなりすぎるなんて心配もない

もはや敗北を知りたいと思うくらいの万能選手だよこれは

過去にはうま味調味料化学物質から作られていたと噂される怪しげな情報も流布されいたけど

現代ではサトウキビやなんかの天然由来の成分から作られているか安心安全

ここまでくればもうお分かりだろうけど、うま味調味料を使わない使わない理由はないんだよね

ということでlet's buy nowうま味調味料

2021-08-12

一瞬どっちか迷う言葉

外出し(がいしゅつし)と外出し(そとだし)

行った(いった)と行った(おこなった)

なう(そこなう)と損なう(そんnow)

インターネット上等(インターネットじょうとう)とインターネット上等(インターネットじょうとう)

カラオケで歌っても許される洋楽

要件

・長すぎない

・複雑すぎない

歌詞が分かりやす

・明るい曲調で盛り上がる

イントロや間奏が長すぎない

QUEEN

以下の2曲が鉄板

 

I was born to love you

Don't stop me now

 

次点で、Killer QueenAnother one bites the dust(ジョジョ好きならこの2曲もアリ)、Radio Ga Ga、Spread your wingsあたり。

Bohemian RhapsodyLove somebodyはテクニカルすぎる。

The Beatles

All My Loving

I Want To Hold Your Hand

Ob-La-Di, Ob-La-Da

Let It Be

Something

 

どれも親しみやすく歌いやすい。Hey Judeアウトロが長すぎる。Yesterdayはやや暗い。

Yellow Submarine、All Together NowHello Goodbyeなんかも良い

coldplay

Clocks

Yellow

Viva La Vida(有名だが、歌詞は親しみにくい)

Hymn for the Weekend

聴いていると盛り上がる曲でも、実際歌ってみるとかなり歌いにくい曲が多い印象。

Maroon 5

Sunday Morning

Sugar

This Love(ただし歌詞破局示唆する内容)

Give A Little More(ただし歌詞破局示唆する内容)

Daylight(ただし歌詞は別れを示唆する内容)

Oasis

Don't Look Back In Anger

Live Forever

Wonderwall

Radiohead

…ないな

Led Zeppelin

…ないな

I Still Haven't Found What I'm Looking for/U2、Can't Stop/Red Hot Chili Peppers、Walk/Foo Fighters、Basket Case/Green DayHarder Better Faster Stronger/Daft Punk

 

メタルは知らない。

2021-07-21

ラジオを題材にした曲

ラジオもしくはそれにまつわるシチュエーションテーマにした曲を集めてマイリストを一つ作りたいと思って探しているのだが、なかなかうまく探せない。

ラジオ」をタイトルに含む曲はまあまあ見つかるのだが、タイトルに含まずにラジオのことを歌ってる(と想起させる)曲はなかなか難しい。

ラジオに関連する楽曲でおススメがあったら教えてほしい。できればサブスクに収録されてるやつがいいな。

↓ 今のところリストに入れてる曲

Bittersweet SambaAmazon musicにはカバーっぽいのしかないんだよな...

2021-07-18

オリンピック放映権持つNBC報道始めたな

Tokyo 2020 Olympics composer apologizes for bullying disabled classmates
 Keigo Oyamada, who uses the stage name "Cornelius" once described his abuse in graphic detail. He now apologizes.

 https://www.nbcnews.com/news/olympics/tokyo-2020-olympics-composer-apologizes-bullying-disabled-classmates-n1274307

 

知らん顔し続けてたファンNHKソニーに対してはこれが普通の反応だからわかった?というお気持ち

 

あと、

Back in the 1990s, when his star was still on the rise, the now 52-year-old Oyamada, in interviews with local music magazines, recalled how he would, among other things, force a mentally-disabled boy to eat his own feces and masturbate in front of other students.

(地元音楽雑誌インタビューで、知的障害のある少年排泄物を食べさせたり、他の生徒の前で自慰行為をしたりしたことなどを語っていた。)

・・・と、ちゃん性的虐待加害者として書いてるから

 

 

いじめ性犯罪と同じとか謎理論の前に、そもそも今回のケースは性犯罪傷害強請りたかりなので正しく認識しよう

anond:20210718233928 anond:20210718234504 anond:20210719020302 anond:20210719022059

まだコーネリアス話題やりたいみたいだから世間の反応持ってきたよ

英国デイリー・テレグラフ (The Telegraph)で取り上げられたので話題ひとつとして Resetera にポストされてた

 

Japanese composer (Cornelius) who abused disabled classmates and forced them to perform sex acts remains involved in Tokyo Olympics opening ceremony

🔴Tokyo Olympics organisers insist they are happy for a Keigo Oyamada to continue as a composer for the opening ceremony despite interviews resurfacing where he described abusing mentally ill classmates.

https://www.resetera.com/threads/japanese-composer-cornelius-who-abused-disabled-classmates-and-forced-them-to-perform-sex-acts-remains-involved-in-tokyo-olympics-opening-ceremony.458274/

 

Fuckでいっぱい ← 残当

 

That translated article is kind of a sad read, and he definitely didn’t feel an ounce of remorse残当

(その翻訳記事ちょっと悲しい内容で、彼には反省のかけらもありませんでした。)

  

I'd only believe he really changed if he revealed he spent the last couple decades trying to make things right and using a great deal of his time and money to assist his victims and disabled people in general. 一般的にはそうだろうね

(彼が本当に変わったと思うのは、過去数十年間、物事を正そうと努力し、自分時間お金を使って、被害者一般障害者支援してきたことを明らかにした場合だけです。)

 

Cornelius is an artist I really admired, I am shocked at this.  ←ほんこれな。この話はパラリンピック以前から知っては居たけど胸糞&反省なさ過ぎてな。彼の音楽は好きなんだけどね

(コーネリアスは本当に尊敬していたアーティストなので、今回のことはショックです。)

 

wooow,, did not know this about Cornelius, disgusted.
And he wasn't even a kid when he blatantly admitted to these things in interview, he was 25 at the time... I feel like tossing a couple songs off my spotify now I feel like tossing a couple songs off my spotify now
 ← 記事を見た時、ワイもそうした

(うわー、、コーネリアスについてこれを知りませんでした、うんざりです。

そして、彼がインタビューでこれらのことを露骨に認めたとき、彼は子供でさえありませんでした。彼は当時25歳でした

...私は今私のspotifyからいくつかの曲を投げたい気分です)

  

ソニーウォークマン宣伝のページがWEBサイトから消える

 

「音のディティールを掴んで音楽世界に夢中になれる」ヘッドホン

#Cornelius や #METAFIVE など、多様な音楽を紡いできた #小山田圭吾 さんギター

古くからの #ウォークマン ユーザーでもある小山田さんが、ご自身リスニングスタイル音楽専用機に感じている魅力を紹介しまスタジオマイク複数の音符

https://www.sony.jp/feature/products/200826/?s_tc=jp_sf_tw_feajrny_0827

 

該当ツイート

https://twitter.com/FeaturebySonyJp/status/1298849564854648832?s=20

 

ソニーも消すくらいなら調べてから宣伝採用すりゃあイイのに・・・

 

それはともかく、

彼がやったことは許されることじゃないけど、犯罪者再チャレンジを許さな社会はそれはそれでヤバいし、

なにより許す許さないをジャッジするのは被害者なのだから

 

今後日本公的仕事には参画しない

    or

障害者恐喝虐待した記事を平気で載せたままにしていたのだから障がい者スポーツ大会であるパラリンピックは辞退する』

 

これでじゅうぶんな禊ぎにはなると思う

 

これからも精力的に活躍はして欲しいがパラリンピックには不適切なのは明らかなのでとりあえず辞退して

 

 

参考になりましたか

anond:20210718071328 anond:20210718113849 anond:20210718120209 anond:20210718120548 anond:20210718123324 anond:20210718130753 anond:20210718133951 anond:20210718170015

2021-07-15

オリパラ音楽担当になった小山田圭吾の悪評をreddit投稿しようと考えてる。

このグーグル翻訳を駆使した英文大丈夫か教えてほしい。

増田仕様のせいで空行が入らないので読みにくいかも)

追記:ブコメですでに記事があるという指摘があったので、いまさら投稿しなくてもいいか

なにかに流用したい人がいるかわからんが好きに使ってくれていい。

A creative member of the Tokyo Olympics opening ceremony music was found to have been a fierce bullying assailant in the past.

Keigo Oyamada (born 1969) became a creative member of the Tokyo Olympics opening ceremony music.

In an interview with a music magazine in the 1990s, He talked about being a perpetrator of bullying as if it were a funny thing.

Interview in the January 1994 issue of the music magazine "Rockin' On Japan 20,000-word interview with Keigo Oyamada"

"Also, the bullying was really bad at my school."

 But you said you were the bully.

"Yeah. I bullied him. When I think about it now, it was really awful. I'd like to take this opportunity to apologize (laughs) because I've been bullying him pretty hard."

 Did you do something that bad?

"Yes. Yes, it's against the rules of humanity. I would strip them completely naked, wrap a string around them, and make them masturbate. They feed you shit. And backdropping him after he ate shit."

The school he attended was a combination of primary, secondary, high school and university.

The school offers "joint education" where normal children and disabled children are placed in the same class.

A writer who read this interview planned a dialogue between the "bully" and the "bullied", but it did not happen.

It became a personal interview with Keigo Oyamada.

There was a guy named Sawada. He was a very epoch-making guy, and he came to the school when I was in the second grade. It was a shock to the whole school (laughs). When he moved to a new school and introduced himself, he would suddenly say (in a tone that sounded like he had a speech impediment), "I'm Sawada. It's like, "Wow, that's great! Then, on the first day at the new school, I took a dump. It's a felony for elementary school students to take a dump at school, isn't it?

There was a cardboard box or something like that, and I put Sawada in it, tied it all up with duct tape, made air holes in it (laughs), and said, "Hey, Sawada, are you okay? (laughs) Then, with a chalkboard eraser or something, I slapped it around and said, "Poison gas attack! (laughs) Then, I took a blackboard eraser and said, "Poison gas attack! ...? He said something really interesting. I don't know what it was, but he said something like "Mommy" or something like that (laughs), and everyone burst out laughing.

When it comes to his jersey, everyone takes it off, but it's nothing for him to take his dick out, so he just walks around with it out. But he's got a big dick, and it's been that way since elementary school, but in high school it got even bigger (laughs). (laughs) The girls would react to it, so we would take it off on purpose and have him walk down the hallway.

2021-07-13

人流そのものより、何をやっているかの方が大事

anond:20210705230049

なのであろう、Agoopのような滞在人口データよりも、たとえばJCB消費NOW外食売上の方がフィットが良さそうである

残念ながらJCB消費NOWは内部ではデイリー(カード使用日)のデータを持っているだろうが、開示しているもの半月単位であるが。

2021-07-08

anond:20210708094835

以心伝心しようの歌は好きよ。

僕らはいつも以心伝心~♪

貴方は心のアンテナを建てて、受け止めてLOVE IN NOW~♪

2021-07-01

I found that it is not easy to play APEXgame

But I had practice and practice I become legend day by day.

Someday I wanna be pro gamer. But now that I found I have no job so before I will be pro gamer, I have to do searching my job.

But I do hand job myself It is very busy so I could not search my job. I am very unconfortable and fair my future.

What will I do?

2021-06-25

アラフィフなのに最近VTuberの曲ばっか聞いてる

TM Networkドンピシャ世代中学クラスではX派とTM派に分かれていた)

高校あたりで新人のB'zがブレイクしてB'z漬け

新社会人の頃に洋楽コンピNOWシリーズとかが流行ってJamiroquaiとかあそこらへんを浅く薄く聞きまくってた

全て浅すぎて音楽好きとは言えないんだけど、まあ普通?ではあると思うんだよ

TMはNになるまではマジで死語)ハマってた(死語)し。


で、仕事が忙しくなって自由時間が減り

通勤中は文庫本消化(読むときに音あると邪魔に感じる派)、帰ってからアニメ/ゲームの俺に音楽は遠い存在になっていったんだが

いつしかアニメ/ゲームYouTube2010年くらいまではニコニコ)をぼーっと見るという無為まりない時間に変わり

2019年位?に月ノ美兎あたりからVにハマり始めた。

更に去年からリモートワークでVTuberまくり


気がつくと、VTuberってプレイリストを作ってヘビロテしていた。

結局ライブ玉置浩二とか超絶レベルで突き抜けて無い限り、

思い入れ>技巧 なんだろうな


エキセントリック少年ボウイとか当時全く理解できなかったけど

それは俺がごっつ見てなかったからなんだろう

2021-06-22

PS Now for PCがきになる

ひとことでいうとPS5以前のゲームが400タイトル、月額性であそべるやつ。

リモート映像伝達方式からPCがクソでもサクサク動く(はず)。

クソスペのノートPCに入れて遊んでるレビューがあった。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/usedpc_hotline/1298088.html

しかMoonlightとかSteamLinkとかのプロトコルは遅延がすくなく極めて有能なのだけど、SONY独自なのかな。

よくよく考えたらPS4サーバーで処理するってすごくね?

と思ったけどPS4Emotion Engine4Uとかのサーバに32個とかつっこんで運用してるのであれば、

中古の自社チップからそれほど高くないし、月額1000円ちょいで提供もできるか。にしても大盤振る舞いだとはおもうが。

占有ホスト方式だとどうやって不具合時に切り替えてるのか気になる。

まさか仮想化はされてないとおもうが(PS2以前ならありえるが)。

いずれにしてもすげえ技術力だSONY

2021-06-21

Articles that describe how to study English are popular in Hatena Bookmark.

In spite of that, there are few articles written in English here.

That is why, I am writing this now and also highly recommend writing anonymous diary in English to everyone.

Let's write in English! Thanks!

2021-06-18

anond:20210618191155 anond:20210618191317

そもそもランニングコスト無視してやってることじゃないからな

採算が取れる見込みがあるから各社やっていること

というか人口密度高くない国なら既に街中でテスト運用

例:アイスランド

The Icelandic government gave Aha Partners’ approval to test drones beyond visual line of sight, a rarefied and important permission in the drone sector where stringent rules and regulations can stifle innovation. Kristofersson began flying delivery drones on the outskirts of the city, and has now moved to taking off close to the busiest intersection in Iceland’s capital city, becoming one of a select few able to test the viability of drone deliveries by flying in an urban setting.

 

“Already we have drones that are capable of getting Aha goods from A to B in a more efficient manner than an electric car,” he said. “The noise is significantly less than what you will hear from a highway or a road.”

 

Testing Drone Delivery Services in the Capital City of Iceland

https://www.nutanix.com/theforecastbynutanix/industry/testing-drone-delivery-services-in-the-capital-city-of-iceland

2021-06-05

10年前のコメントに対して

あなたメッセージは表示されません」

て、今更Facebook 次郎さん。

Why now?

2021-06-02

近年の海外ファンタジー洋書

海外ファンタジーはなかなか翻訳されることがなく、翻訳されてもシリーズが途中で止まることも多い(マラザンみたいにね)。

ということで必然的原書で読むことになるんだけど、同好の士の参考になればと思い、近年読んだもの評価をまとめた。

ちょっとやすくした)

ファンタジーに限らず、出版社からちゃん出版されるもの自費出版とがあって、近年は自費出版ものも質が大変向上している(とはいえ玉石混交)。ざっくり言うと、自費出版の大半はライトノベルのような内容とクオリティ

アポカリプスものが大流行したSF界のような大きな傾向がファンタジーにあるかというと、ちょっとよくわからない。エピックファンタジーよりもダークなものが売れているように思う。

てことで近年読んだ本の中からいくつか紹介。あくまでも個人的趣味です。

(後半疲れたので作品紹介は適当になった。これは一部でまだ大量にあるので時間があれば)

【傑作!】
Ash and Sand 三部作(Richard Nell

最of高。ダークが好きなら迷わず読め!!

Rukaという主人公はここ10年で読んだ小説登場人物トップクラスに好き。

「Ruka, called a demon at birth, is a genius. Born malformed and ugly into the snow-covered wasteland of the Ascom, he was spared from death by his mother's love. Now he is an outcast, consumed with hate for those who've wronged him. But to take his vengeance, he must first survive. 」

母の教えに従いRukaは自分が殺した相手の墓を心の中に作り埋めてあげる。そのうち、心の中の墓場幽霊が出てきて……

Raven's Mark 三部作Ed McDonald)

ダークでグロテスクラヴクラフトを思わせる独特の世界観。とても良い。

One hundred years ago Nall's Engine was fired on the enemies of the Republic, and in its wake it left a blackened and scarred landscape known as The Misery. Beyond The Misery, a wasteland of corruption and dark magic, reside the even darker entities known as The Deep Kings. They want nothing more than to destroy the Republic, the realm of men」

「誰かが俺たちがくることを忠告しやがった。信者たちは空の部屋と違法経典をいくつか残して姿をくらました。食べかけの皿、開きっぱなしの箪笥の引き出し。持てるものだけ持ってThe Miseryに逃げ込んだ。制服を着てたこ司令官が言ってたな。The Miseryに好き好んでいくのは追い詰められてヤケクソになってるか馬鹿野郎か欲に駆られた奴だけだってあいつらはそれだけヤケクソになってるんだ。俺は10人くらいの馬鹿で欲深い男たちを集めて奴らを始末しに出かけた。」

おすすめ

傑作!とまではいかないけど面白いよ。

Will Wightの作品 ※自費出版ファンタジー界のブランドン・サンダースン。とにかく読みやすく、そして読ませる。

  ・Cradle シリーズ(未完結)

    武侠ドラゴンボールRPGの影響感じさせるシリーズ。とても好き。

    madraというエネルギーを使えるものけが様々な武力能力を向上させることができる世界で、madraの適性がない少年Lindon「空」と書かれたバッヂを胸に下げている。

    ある日、天上人に命を救われた彼は、未来を見せてもらうが、そこで見たのはなんとかmadraを使えようになり幸せに生きる自分の姿だった。しかし、同時に村が神獣に破壊される運命であることも知ってしまう。村を救うために、死に物狂いの特訓が始まる。

・Robert Jackson Bennett(カンパニーマンだけ翻訳済み)の作品 ※どれもおすすめ

  ・Founders 三部作(未完結):魔力をベースに構築されたスチームパンク世界

  ・The Divine Cities 三部作(完結済み)

   「You've got to be careful when you're chasing a murderer through Bulikov, for the world is not as it should be in that city. When the gods were destroyed and all worship of them banned by the Polis, reality folded; now stairs lead to nowhere, alleyways have become portals to the past, and criminals disappear into thin air.」

・Borne(Jeff VanderMeer:シリーズらしいが……)※サザーンリーチワンダーブックの作者。どちらかというとアポカリプスSFか。

  ゴミを漁って生活しているRachelが、馬鹿かい熊の化け物Mord(空も飛べたりする)の毛にくっついていた変わった生き物を発見してBorneと名付ける。Borneはすくすくと成長していき……

・The Burning シリーズ(Evan Winter:未完結)

これまたダークな作品

War for the Rose Throne シリーズ(未完結)

戦争から帰ってきたギャングがいつの間にか女王仕事をする話


・The Silent Gods シリーズ(Justin Travis Call:未完結)

魔力を持ってると殺されてしま世界で生まれ少年の話。ありがちだけどよくできてる。


【まあ、そこそこ】
・Malazan Book of the Fallen シリーズ

「押しよせる帝国軍. 迎え撃つは空に浮かぶ要塞―― 女帝ラシーンが帝位に就いてから七年。以来マラザン帝国は多くの自由都市に侵攻し、大陸をまたぎ、海を越えて版図を拡大してきた。そして侵攻作戦がジェナバキス大陸に及んだ今、若き貴族将校パランは、秘められた魔道の力を知ることになる……空中要塞や異種属との攻防、兵士たちの野望と葛藤、そして渦巻く神々の思惑――猛り狂う運命の波濤を荘厳かつ凄惨に描き、現代最高との呼び声も高いファンタジイ群像劇」らしいよ。

少しだけ翻訳されてたけど、原書は完結済み。キャラクタードリブンではなく世界観を見せていくやつなので、合わない人には全く合わない。あと一巻が読みにくいので、そこを過ぎれば、なんとか行けるかな。

ちなみに、8巻まで読んで今は休憩中。

賛否あると思うけど、4巻の「House of Chains」までは読んで欲しい。

シリーズ名の通り、次々と登場人物死ぬしかし、死んだ人物普通に活躍したりもするので、その辺が後半になると弱い感じがしてくるところか。

・The Moontide Quartet シリーズ

【暇があれば、どうぞ】
・Chronicles of an Imperial Legionary Officer シリーズ

「A nobleman from an infamous family, imperial legionary officer, fighter and a right proper bastard of a man… Captain Ben Stiger finds himself reassigned from a crack legion to the rebellion simmering in the South. Placed in command of a truly terrible company, the 85th Imperial Foot, he is unknowingly sent on a suicide mission to resupply an isolated outpost, the garrison of Vrell.」

割とたまによくあるんだけど、ローマ帝国風とファンタジー要素を合わせたやつ。

結構読ませる。


The Queen's Thief シリーズ ※グロいシーンがあるんだけどジュブナイルかも

「The king's scholar, the magus, believes he knows the site of an ancient treasure. To attain it for his king, he needs a skillful thief, and he selects Gen from the king's prison. The magus is interested only in the thief's abilities. 」

・Sorcery Ascendant Sequence シリーズ

「When Caldan’s parents are brutally slain, he is raised by monks and taught the arcane mysteries of sorcery.」既視感のある設定!

・The Winnowing Flame三部作
Art of the Adept シリーズ
・The Nevernight Chronicle シリーズ
・The Chathrand Voyage シリーズ


【これはダメだわ】

絶対に読まない方が良い。

・The Sorcerer's Oath シリーズ(Jenny Ealey)
・West of West シリーズ(Angus Watson
・The Ties That Bind シリーズ(Rob J. Hayes)

2021-05-30

anond:20210530191303

Now look at them yo-yo's, that's the way you do it

You play the guitar on the MTV

That ain't workin' that's the way you do it

Money for nothin' and chicks for free

Now that ain't workin' that's the way you do it

Lemme tell ya them guys ain't dumb

Maybe get a blister on your little finger

Maybe get a blister on your thumb

2021-05-22

anond:20210505043458

It's years since you've been there

And now you've disappeared somewhere, like outer space

You've found some better place

And I miss you...

2021-05-20

anond:20210520000331

ワイのお薦めはZeddのBeautiful Now.

https://www.youtube.com/watch?v=n1a7o44WxNo

ぜひとも歌詞理解してから見て欲しい。

「そう、僕たちは、世界はみんな美しいんだ」というノリの歌詞の元、

銃を構えている自分の姿を鏡越しに見るシーンや、

ナイフに写る自分の瞳、

にゆ彼女をただ傍観する姿など、

歌詞映像ギャップに打ちのめされる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん