「通勤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通勤とは

2020-05-28

かつてなくやる気がでない。

やる気がでない。

もう,半年ほどやる気がでない。

給料泥棒からジョブチェンジしたいが,方法がわからない。

やる気がでないことはときどきある。

だが,こんなに長いのは初めてだ。

メンタルをやられる人が多い仕事であり,自分社会人1年目が終わるころから病院に通った。

現在も通院・服薬し,カウンセリングも月2回受けている。

休職したこともあったが,復職したり転職したりで今は働いてる。

拾ってくれた会社には感謝している。

これまでは,半年に一度ほどやる気がない波が来ていたが,昨年は年1くらいだった。まだ,自分で持ち直せた。

また,この案件は進められるけど,あの案件は,どうにもやる気がでない,ということもあった。

しかし,ここ半年は,もうほぼすべての案件にやる気が出ない。

また,タスク難易度とやる気は全然比例していない。簡単なのに,全くやる気にならないタスクが山のようにある。

ここ半年は完全に給料泥棒である

3月くらいまでは,パフォーマンスの低下を自覚しながらも,何とか回していた。

ただ,いつもより期間が長かったので,理由対処法が分からなかった。

日々コロナニュースを見ては,不謹慎にも,

緊急事態宣言がでたら仕事を休めるんじゃないか

みたいな期待があって,それもあってやる気がでないのかな,と思っていた。

4月に入って緊急事態宣言がでて,仕事案件)の半分が,棚上げになった。

タスクは減ったが,完全に休みになることはなかった。テレワーク可能になった。

仕事が減ったことはうれしかったが,それによって持ち直すことはなく,ダラダラ月日を重ねた。

(この状況は,上司には,3月の時点で気づかれている)。

最近は,タスクがたまりまくっている,遅くなっている状況に慣れてしまい,当初のような焦燥感がなくなっていた。

しかし,緊急事態宣言は解除された。

仕事が戻ってくる。

今あるタスクもたまりまくっている。

いよいよやばいなと思っている。

しかし,未完了,期限遅れのタスクが増えると,タスクリストを見たくなくなり,見なくなる。

ひとまず視界,思考から消える。不安感は一時的に消える。

ポモドーロタイマーも使ってみた。

初日はよかったが,次の日からスタートボタンを押さなくなった。

冷静になると現実直視して死にたくなるが,ツイッターやらソシャゲやらをして

現実逃避,自分ごまかすことを繰り返している。

朝,風呂に入っているときや,通勤中は,現実に帰りがちになるので,非常に死にたくなる。

また,現実に帰っているときは,腹痛・吐き気に襲われる。

日中は,電話対応したり,パソコンの前で作業をしているふりをしながら,ヤフーニュースやらはてブをみながら時間を潰し,

時間になったら帰る。

どうしても〆切が明確な仕事はやるが,本当にやりたくないので,遅くまで同じようにダラダラして,終電間際に何とか形にして,メールで出す。

やる気がでないというか,死ぬほどやりたくないのである

ここでいう「死ぬほど」は,まぁ,比喩なので,別に自殺願望に駆られているわけではないのだが,

「死んだ後の状態」には滅茶苦茶なりたい。

何もしたくない,何も考えたくない。この仕事をしないで済むなら,死んでもいい。みたいな。

まぁ,毎日,何とかいくつかはタスクを消化しているので,その死ぬほどやりたくない仕事も,やってはいる。

やってみると,そんなに大変ではなく,そこそこ簡単に終わるのである

だが,その,「思ったり大変じゃなかった!」という体験が,成功体験にならない(以前は,多少なっていた。)。

死ぬほどやりたくない仕事を死なずにやって,死ななくて済んだけど,やはり次の仕事死ぬほどやりたくないのである

成長が止まっている。

病院には通って,薬の量は減っていたところをまた戻したけど,あまり効果はない。

先生は,お薬の種類と量を決める人と考えているので,そこまで突っ込んだ話はしない。

この間久しぶりにカウンセリングがあったが,でた案(タスクリストポモドーロ)の結果は,上記のとおりである

カウンセリングの翌日は多少やる気が出たが,翌々日からたこのとおりである

もはやどういたらいいのか分からない。

しかし,刻一刻と時は過ぎ,もはや社外も迷惑が掛かる。掛かっている。

自分の知恵と根性ではどうにもならない(知恵と根性が働かない)ので,助けを求め書き込んだ次第である

でも,文章にするだけでも整理できたわ。ありがとう

ということで,今日全然仕事してないけど帰ります

anond:20200527204946

ニューヨークみたいに道が広くなって

右車線になり、通勤もゆったりでよくて~

とか考えたけどコロナの話か

ニッチ製造業界でそれなりに大手のうちの会社

表立って言わないけど急速にテレワーク化進行中でビビる

絶対テレワークとかダメだと言いそうなジジイ管理職が全員大賛成でビビる

曰く、いや!みんな通勤電車嫌だろ!。まじでビビる

* 表立ってテレワーク進めない理由工場とかテレワークできない部門が怒るから

みんな、本当はテレワークたかったんやないか・・・

一年前にオリンピックがらみでテレワーク話題になっときは、

みんな、絶対無理だろっwwて言ってたやないか・・・

日本人同調圧力前例主義 恐るべし

休業やテレワークが広まって、通勤や人と近い状態が長く続くのって辛さがあるって見えてきた。

あつ森が売れて、楽しいことをする時間が足りてなかったことも改めて見えた。

会社単位営業時間営業日減らして、働く時間減らして、遊んだり学んだり休んだりする時間もっと増やせたらいいのに。

このまま終着駅まで乗って行きたい

中央線竜王行きとか、

湘南新宿ライン宇都宮行きとか。

いつもの降りる駅を通り過ぎて終着駅まで乗って行きたい。

終着駅で人のまばらなホームに降りて、寂れた店で立ち食いそばを食べたら、

そのまま各駅停車で更に先に行きたい。

各駅停車終着駅では人の居ないホームに降りて、高い建物のない広い空の下で、昭和から変わらないような町を歩いて砂浜に出たい。

砂浜に座って一時間くらいゴロゴロして、暗くなってきたかホテル探して民宿すら見つからず途方にくれて、

始発まで無人ホームでベンチに座ってうたた寝したい。

始発電車で家に向かい、途中で通勤や通学で人が増えて、ピークを過ぎてまた減ってくる中を、ひたすら座ったまま建物が高くなっていく窓の外を眺めたい。

会社の最寄り駅を通り過ぎて、昼も過ぎた頃に家の最寄り駅到着し、ヘロヘロになって家に帰ってそのまま眠りたい。




追記:

そっちの方向には海がないそうだけど、

海のある方向の電車に乗りたいんじゃない。

いつも使ってる通勤電車をひたすら遠くまで行きたいんだ。

いつも見かける行き先表示に書いてある、竜王とか宇都宮とかが、日常を通り過ぎた先にある自由の地なんだ。

そこへ行って、その先にある砂浜まで行きたいんだ。

コロナ終わったらテレワークなんて無くなりそうだよね

通勤しなくていいとか無駄な話し合いがなくなって良いとかでネット上では称賛されてるテレワークだけど、実際問題生産性落ちてるよね。

対面ならPCの画面見せながら数分話せば終わることでも、いちいち文章に起こして送らないといけない。リモート会議の質は明らかに落ちている。セキュリティ意識の差がありすぎる。同僚との業務に関する雑談ができない。

個人QOLは上がるかもしれないけど会社としての生産性は落ちる。

これじゃテレワークなんて消えそう。

例え話として

通勤コロナにかかるから社用車を貸したら事故を起こして廃車。

タクシーチケットを私用で何度も使っている。

新たにレンタカーを貸したら、こんなの古い車種だから新しい車種と交換して、と言ってくる。今回2回目。

一度ダメと言ったのに、遠回しに別の役職付きの人間使って圧力かけてくる。

他にも、あと数件トラブル起こしてるトラブルメーカー。

会社のそんなおばさんは、どう対応すべき?

ちなみに役職付きではなく平社員上司でも部下でもない、稼ぎ頭という訳でもない。

ちょっとした技術あるので会社も黙認。

こんな事してるの、社内で一人だけ。

ここまで厚かましい人って、役員クラス人間でも見たことないけれど、

こんな社会人、他の会社でもいる?

2020-05-27

階段を登ろう

運動不足と言いながらエスカレーターを使う健常者たち。

あなた体重が60kgとしよう。

60kgの物体を腕で50cm持ち上げるのは大変だろう。

階段を登るということは、60kgの物体を300cmも持ち上げるということだ。

(1段の高さが12cmで25段の階段とする)

毎日通勤で繰り返せば理想のボデイを手に入れられる!!かも?!

俺たちの在宅勤務はまだまだ続く

上がお堅めの弊社、6月からどうせまた電車通勤だろうと思ってたけど

無期限で在宅勤務OK、出社したい場合は昼からになった🎉

危機になると世の中柔軟になるもんだね

anond:20200527073226

在宅リモートワーク→非常事態宣言解除→通勤ってなるとほんと痛勤なんだなって実感する

anond:20200527070721

通勤がないだけで羨ましかった

また通勤したくない、テレワークがいい、と言っている人が多い、なんてニュース見ると、テレワークなんて経験できなかったから、逆にひとときでもテレワーク出来た人たちが羨ましかったよ

なお別にテレワークで出来る仕事なんだけど、「社内で感染者がいないから」という理由だけで通常通勤だった。

ビルの違うフロアから感染者が出て他の企業テレワークになってたけど俺のフロアだけ普通に出勤させられた

社内から感染者でも出たら上層部危機感抱くのかと思ったが特に出ないまま流行が終わりそうでがっかりしている

2020-05-26

日立の在宅勤務のニュースについて

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200526/k10012445681000.html

日立が在宅勤務を標準にするというニュースに関して思うことをいくつか。

出社人数を半分にできるのか

NHK報道によると、出社する人数を半分に抑えようとしているという。電機メーカーという業種で、一時的ならともかく恒常的に半分に抑えられるのかは、疑問に感じるところだ。

まず製造部門などの現業は在宅勤務は不可能であるし、間接部門であっても例えばハード系の開発業務は在宅勤務の割合を高めることは難しいのではないか日立製作所の内情を知っているわけではないが、開発部門であっても実験技術評価などの業務は少なく、派遣社員下請け管理みたいな業務がメインになっているのだろうか。

メンバーシップ雇用特有文化

新卒採用代表されるメンバーシップ雇用特有の「育てる文化」と、在宅勤務とは非常に相性が悪い。この辺りをどのように解決していくのだろうか。もちろん新卒採用をやめてしまえばそういう問題は起こらなくなるが、今の日本でそこまで思い切った施策を取るのは難しいと思う。

成果主義労働の在り方

在宅勤務を推進すると、これまでの職能給を成立させるのが難しくなるので、成果給への比重自然と高まっていく。

あわせて、解雇規制緩和やホワイトカラーエグゼンプション議論されていくことだろう。元記事ブクマでこの辺りのコメントが少ないのは、本当の意味で在宅勤務がどういう制度かを考え切れていないのではないかと、すこし気がかりだ。通勤ストレスから解放され、自宅で自由な形で働ける、それだけではない。

飲み会カラオケキャバクラも無くなればいい

ある程度感染数が減っても世界からコロナが無くなるわけじゃ無いんだし、第二波に怯えながら生きていくんだから飲み会カラオケキャバクラも無くなれば良い。ついでに通勤も。(そういう業態仕事をしている人がたくさんいるから無理なことはわかってて願望を言ってるだけだけど)

外食も、5人程度までの少人数でのみOKにして、大人数で酒飲んで騒ぐ飲み会なんてもう無くなって良いよ。

衛生感覚アップデートされてしまたから、カラオケなんてあんな密で唾が飛ぶもの、「不潔だな」という思いが強くて全然やりたくない。ライブとかもそう。他人の唾を浴びたくないな、と思うようになった。

キャバクラみたいな業態ももう終わり。夜の世界の人には申し訳ないと思うけど、クラスタになりやすく、かつ追いにくいの業態として最悪なので、出来れば無くなって欲しい。

リモート仕事して、たまに親しい家族や友人と少人数でご飯食べて(なんならオンライン飲み会でも良いし)、休み公園に行って、家で遊んで、個人的にはそれで全く困らない。

仕事だって、本当に必要エッセンシャルワークの人だけに電車を譲って、混雑を無くしたい。

あの感染者数が刻一刻と上がっていって、コンビニ行くのもビクビクするあの雰囲気が再来することに比べたら、多くを求めない暮らしシフトするんで全然オッケーだよ。

今、どんどん数字毎日減っていくの、すごく気持ちが楽。

自分たち努力たから、状況が良くなっている」ということですごくストレスが減っている。4月上旬とか、世界の終わりみたいですごく怖かったじゃない。ああいうのはもう嫌だ。

このあと、またこうやって夜の町から感染者が広がって、追えなくなって医療従事者や介護施設の人たちに感染が広がって、また子供たちが学校に行けなくなるの、見てらんないよ。

補償は払えば良いと思うけど、ワクチンが出来るとか根本的な解決が望める状況になるまでは、こういったリスクの高い業種は休業じゃ無くて廃業して欲しい。

でも、当然そんなことにはならないし、そうするとまた数字が上がったり下がったりに一喜一憂しながらビクビクして生きていかなくてはいけない。嫌だな。嫌だな。

2020-05-25

anond:20200525202047

これが浮き彫りにする問題は「オフィス不要業態企業ですらオフィスを用意するという固定概念に縛られてる」じゃないの?

物理的なモノを扱う企業逆立ちしたってリモートワークなんか無理だけど

現実的にそれが可能企業ですらやってないわけでしょ。

こういう企業って都心の方が多いだろうから、あのバカげた通勤ラッシュが少しでも減ればいいな。

しかし、オフィス無しで今後業務を進めるとして、新たに人を採用するときPC支給とかどうすんのかね?

社給PC廃止してBYODのみにすんのかな?いったんキッティング担当者の家に納品してキッティング終わったら

PC支給対象者の家に発送するのかね?その際の輸送費って誰が持つのかね?

テレワークで「なんとかなる」と「ちゃんとできる」は違うと思う

騙し騙しやってきたツケがやってきた

確認お願いしたら担当が在宅で確認遅くなるってさ

いつもなら即答なのに

 

 

 

通勤は嫌だけどテレワーク終わってほしい

いつもの調子仕事回したいだけなんだよ

anond:20200525130119

通勤できるんだから入るんじゃないの?

その括りなら田舎とかどうなるんだろう

特に緊急でもないのに出社して、通勤経路の電車の中にコロナ患者がいましたといわれたばあい

通勤電車が全員で自分対象の上、会社が全員で、帰宅にわからないと、社員家族全員になるんだが

こどもが学校に行っていたら、学級全員の上、その親が全員

緊急でもないのに出社という考え方がよくわからない。さらにいろいろな話があるからだめじゃないし、きちんと情報読んで自分がどのパターンに当てはまっているかを大卒以上が判断できませんでしたとかききたくもないだろ。

条件を読んであてはまるなら出社すればいいし

条件を読んであてはまるなら、自粛継続だし

なにいってんだ?という意見を聞く

から、なんで都市ごと閉鎖になったのか理解してないやつがいて驚いた

で、第2声がじゃぁ!とか提案をしてきて、だから、その場合・・・というのを何個のアイデアに言い返さないと

自分素人で、相手プロなんだけどという 質問することは大事なんだけど・・・どうしたらいいかな。でも質問することは大事

あたまいたいから、飲み物飲んでくる

コロナ普通に解除されたんだな。今日の午前0時か

こどもが、普通に こどもだけで通学してた。おっさんんたちも普通に満員電車通勤

速く働かなきゃ、自粛から自分で考えて個人判断で出社するのは当たり前という雰囲気。まぁ、日本大丈夫だろうとはおもうが、様子を見るより、経済経済を見るより緊急停止、疫病を見るより経済再開。まぁ、日本らしい。それでいいんだろうなと眺めている。

2020-05-24

電車の窓が全開になり、だいぶスリリング乗り物になった

新型コロナウイルスの影響で、どの電車も窓を開けて走るようになったわけだが、気候が良くなるにつれ、その開き方もだいぶ大胆になってきた。

初めは、車両端の何枚かの窓が、上の方だけ申し訳程度に開いているだけだったが、今や、あらゆる窓が全開になり、走行中の風の吹き込み方には恐怖を覚えるほどである

例えば、新聞を読んでいたら、手から吹き飛びそうなほどだ。というか、実際に飛んで行ったのを見たことがある。車内を紙束が舞うというのは、コロナ以前では考えられなかった光景であり、ある種のファンタジーさえ感じてしまった。

そうして、恍惚にしばし酔っていると、落語のような呼応として、隣の車両から週刊誌が飛んで来ることになる。それは丁度真ん中あたりのページで開かれており、蝶のように片半分ずつを揺らしながら舞っていき、寝ているおじいさんの頭に乗る。カツラのようである

もちろん、電車からは何物かが飛んで行くだけではない。洗濯物が飛んで来て、網棚の忘れ物レパートリーが増える。駅弁が飛んで来て、ちょうどいい旅のお供になる。桜の花びらが飛んで来て、その速度と居なくなったあの子に思いを馳せる。そして、黒いカラスが飛んで来て、寝ているおじいさんの頭に乗る。カツラのようである

まりは、乗客全員が一つのコントを演じているような錯覚を覚えたわけだが、思えば「嵐は愛に気づくために吹いてる」のであり、全開の窓から吹く強風の恐怖感は、乗客同士にそれに打ち勝つだけの連帯感をもたらしたのだろうと、ひとり納得する。

とにかく、そんな微笑ましい通勤風景垣間見られるようになった電車の様子を、通勤自粛により電車に乗り損ねている皆様にありのままレポートしたわけだが、これを聞いて、これが満員電車に戻ってしまったらどうなってしまうのだろう、と思い悩むのはもっともなことだと思う。

ちまたでは、人が増えればコントの幅が広がるのでますます楽しみだという素朴な意見がある一方、換気の問題は非常に心配であり、換気機能さらに良くするため、扉も開けっ放しにすべきだという素朴な意見も出ているようだ。

よく考えたら、電車ジェットコースターよりもスピードが出ているわけで、そんな中、平然とスマホをいじったり、寝てたりするって改めてスゴいことだなと、窓が全開するようになって思ったわけだが、扉も開けっ放しになれば、そのことはなおさら痛切に感じられるのだろう。

例えば、急カーブのたびごとに扉から落ち、また乗り直す間に遅刻する社員が増えたと憂える新聞記事を読みながら、「新聞って、本当に有ったことを書いてるんだな」とか言いつつ、風吹く電車の手すりに一生懸命しがみつくことで、このしがないサラリーマンにも、新聞記事に対する共感を覚える日がようやく来るのだろう。

そうなったら、通勤電車SFの素材になれそうだ。車内を舞う週刊誌比喩が籠められる日も遠くはない。おじいさんもまもなく目を覚ますだろう。そうして、ファンタジーを帯びた満員電車に戻る日はいなのだろう。早く満員電車に乗ってみたい。

自宅待機で水虫が治った

靴どころか靴下も履いてない生活を2ヶ月近くやってるからだろうな。

止むを得ずの近所に買い物に行く時はサンダルだったし。

また通勤が始まると思うと憂鬱

それは否定的 一部の工場労働についてはもとからかなりの装備 マスクなんて当たり前というクリーンルーム並みの工場も多い。

まり工場系は職場での感染はかなり押さえられる。あやういのは十分に分散通勤をしない場合通勤だろう。

分散通勤について、報道機関が十分な報道をしない以上、もうしなくても大丈夫という意思表明なのだろうが、やはり不安は残るので、分散通勤への指導はほしかった。

いまどきマスクもしない工場はもとからすくない。

おれたちITは言うに及ばず。リモートのほうが危険度は高いなどいわれるまでもないが、自粛でどちらが優先といわれれば、リモート工場通勤を譲って、スペースを工場に譲っても良い。

が、それ以前の段階で経済活動が再開可能専門家判断したのならそれでも良い。

世界的な経済の再開について、IT業界は10年以上の経験を蓄積してきているし、他の業界もそうだろう。

なぜ危険な一律一斉解除を選ぶのか?まぁ、よほど安全になったのだろうとはおもうが、優先度を決めて段階的な3密を避ける状態を続けながらではなく、もうないですよ。と事実上安全宣言が出るのは以外だった。

 

中国様相を見ると、日本中国系の人種コロナに強いというのも否定的フランス並みに致死率が悪化する可能性はこれから大きな気候変動や冬の到来を受けてないとはいえない。が、そういうのは専門家が考えた末の結論だろう。俺たちに言えるのはIT業界にはすくなくとも、まだ提供していないノウハウというものはあるが、必要ないようでなにより。今までのほうが安全からそちらのほうがよい。

経済回復に関しては、十分な議論が聞こえてこない段階での一斉解除で限界で非常に厳しいとはいえコロナの致死率と比べるとまだ余力がある中での解除となると不十分には聞こえるが、安全なんだろうと様子を見ている

 

次回のために言えば、リモートはまだ危険な段階ではあるとしても、コロナの致死率よりは致死率が低い。もしパンデミック再発となるとそのリスクは非常に高い。それと比べると、こういったさいに、十分医療機関が準備を整える時間を稼ぐ自粛できるリモート技術研究は、必要ではあろう。(今回はリモート技術実証事件の場ではない)

 

どうでもいい、馬鹿が考えるとこうなるという見本=自分の例を出しておく。

もうすこし、それぞれの議論に対して、どういう議論を尽くした結果、こういう結末になったのかを、わかりやすく教えてもらえると、新聞TVお金の分の価値というのがでるから、やかった。

あと、誰か、頭のいい人頼む。

2020-05-23

anond:20200523190558

緊急事態からしょうが無い部分は多いというのと

認定はほぼないだろうから解除したら解除でいくしかないだろうというのと

25日に解除を検討しているって いいのかなこれ 東京が解除したら 実質 日本解除で 日本国内で再度宣言をする理由はないんだが いいのかほんとうに まぁ しょうがないんだろうな。

 

いちおう おれたり パソコン組は まだリモートに慣れては居ないが これからなれていくから稼働していく それをオフィスに戻して本当にいいんだな?大丈夫ならそうする。

逆に 必要工場労働者のために通勤をしばらくリモートにもできる そういう検討もなく 解除=事実上安全宣言なんだが コロナ安全宣言とおもっていいんだよな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん