「結果論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 結果論とは

2023-01-10

運否天賦のものを失敗して自分の頭をガンガン叩く様

いや当たってたら殴ってたろ

結果論やん

2023-01-07

anond:20230107005514

勝つ人間は手札を見て得意分野を伸ばせるやつ

これは結果論。実際は手札とかなんか知らんけどやってたら伸びたわっていう奴が生き残ってるだけ。

最初のディールで境界知能とか引いちゃうとどうしようもないしな。

2022-12-31

anond:20221231194251

結果論だろうけど、孫がいる人間が言っても説得力がないンゴ!

2022-12-30

anond:20221230032323

もし、Colaboが支援活動を中断している間に、本来救えるはずだった行き場のない女性が救われなくなったとしたら、どうするんだろうか。

叩いている人たちは、救われなかった女性人生に対して責任を取れるのか。

本人を目の前にして、支援よりも不適切会計を追うことが大事だと面に向かって言えるのか。

Colaboを必要以上に叩くことが、どういう結果をもたらすのかをよく考えるべきだ。

自分たちがどういう思想、どういう勢力に手を貸しているのか、何を奪っているのか、今一度熟慮してもらいたい。

あくま個人的に思うことだけれども

「行き場のない女性」を真に考えた時に、政治的に敵が出来る(それも自分たちが敵視する相手を名指しで)活動するの、どうなんだろうね

全く関係ない案件で暴き出され、興味本位女性危険に晒されるというならともかく

保護女性を抱えながら、一部の人他を明確に敵として叩いてさ

その結果として注目され反撃されると「彼らは保護女性を抱えているから叩くな」ってのは卑怯じゃね?

委託事業事業主としては、「保護するべき対象の事やらも考えて行動するべき」だと思ったりするんだよね

委託事業団体のうち、他の3団体名前すら知らなかった

Colaboだって温泉むすめの件がなければ知らなかった(沖縄とかで知った人も居よう)


ホテル予約とか、出前注文とかの違法行為は、絶対に許されるべきではないし、粛々と法においてさばかれるべきだと思う

それを容認するという話では決してない

けれどもさ、「保護女性の事を考えろ」を、悪化した結果論として言うのは違くね?

2022-12-26

anond:20221226232345

あなたの頭の中では未だに被告逮捕されたかどうかが最重要項目なんだね

当時はそうかもだが、いまこの時点で結果論じゃんはおそすぎる

2022-12-19

anond:20221219153821

>どの6人でも〜

今回たまたまそうなっただけなので、他のコメントにもあるが結果論

M-1で勝つには各審査員の趣向を越えて誰もが「これには高得点付けざるを得ない」という漫才をする必要がある

そういうシステムをつくっているんだからそれも運営意図通りとは言えるんですけど、一人の審査員のせいで負けるかもしれないのは流石に不健全だと思ったので

anond:20221219153821

それは結果論

相対評価しかできないものを100点満点の絶対評価で付けてるところに大いなる矛盾があるが

テレビ事情なので仕方ない

2022-12-17

anond:20221217002816

風俗あって回転高いところだと待合室とかソファとかある(風俗あんまり関係ないところでも多少~無駄に広いの待ちあいスペースはあったりする)

から列とかは作らない(番号札渡されてたちっぱで待つとかは最近よくある)

風俗も使ってるラブホだと23時とかまでは空くことあるから待ってる意味あるけど、そうじゃないところは宿泊客で埋まったら当然朝まで空かない

(これは地域によって、どういう客層かで全然変わるから一概にはどうこういえないところ)

入る時に宿泊ですか? とか聞いてくるところ多いけど、大体は宿泊を後回しにして回転率を上げるためだったりするから普段回転率低いところは、休憩か宿泊かなんて把握してないし共有してくれない

結局、前年に余裕でガラガラだったラブホ街とか知らない限り、ラブホでなんとかしようてのが間違い

クリスマスじゃないけど、某地区の某イベント後とかもそう

成人の日とかはノープランで行けた(結果論であって本来チャレンジするべきではない)

2022-12-16

すでに手札は配られていて勝ち目はないかゲーム降りたいって思ってる。それが自由だと思うんだ。

手札事故ってると国から補助が受けられるよっていう正義論とかリベラルな考え方って甘えを感じる。

そういうの硬直マインドセットに囚われてるのだろうか。成長の機会を捨ててるのだろうか。

いや現に何やってもダメなやつっているじゃん。

結果論そいつは持ってないやつで、成功したやつが持ってるんだろう。

未来はわからないというが、高度情報化社会である程度予測がつくようになったら、役立たずは殺したほうが社会のためになるのは明白だって

危険優生思想か?事実そうだろう。

死にたい

2022-12-15

子ども、後から知った事実

子どもが出来てから知ったけど、ASDとかADHDって少なく見積もっても5割6割は遺伝の要素っていう説もあるのね。

https://kodomogakkai.jp/cafe2-1.html

(こういうやつ)

結果論としては、幸い子どもは今のところ普通に育ってる。自分子供の頃から生きづらいとは思ったことはなかったが(話したら相手もそうらしい)、遺伝事実を知ってたらもうちょっと子どもを持つのは躊躇ったかもしれない。性格的には夫婦お互いにまったく発達要素ないとは言えないので……。

そして子育ては恐ろしく自分過去と向き合わなければいけない作業だと思う。幼かったあのころ、親がこうしてくれたな、とか、自分はこう思ったな、とか、折々でめちゃくちゃ思い出す。これ、人によっては発狂するだろうなと、想像して勝手ながらうすら寒くなる。自分も育て直しているというか。自分過去と向き合わなきゃいけないことがめちゃくちゃ多い。

育児楽しい責任も感じる。面白い。だがこれは、かなり人を選ぶ。みんながみんな子どもを持ってハッピー!だなんてとてもじゃないけど思えない。金があればいいだろ、なんてもんでもない。

少子化少子化言うけど、まあ、政府なり社会なりどれだけ状況を整わせても無理に作れと言うのは絶対に無理だろうなというのが正直な感想

そういう事実も踏まえながら作りたい人のところに作りたいだけできるといいのにね。というのが若輩者の今の気持ちです。

2022-12-10

anond:20221210063138

結局、21世紀の資本文学として読むか技術書として読むかの違いなのだろうね。

文学として読むなら、原著にあたりながら細かなニュアンスまで可能な限り訳すべきとなるから、重訳では訳し落ちる部分があるという批判はよくわかる。

一方で技術書として読むなら、論理の流れや数字が合っていれば細かなニュアンスまでは不要となるから重訳でも問題ないし、ニュアンスなんかよりテクニカルタームを良く知っている専門家に訳してほしいのはよくわかる。

ややこしいのは21世紀の資本経済のことを歴史から実証しようとする啓蒙であるので、文学しても技術書としても読めるということ。

もちろん、フランス語に堪能でかつ経済学にも詳しい人が訳すのが最善なのだけど、そんなニッチな人が居るのか、居たとして引き受けてくれるかという問題がある。

次善の作はフランス語に堪能な人が訳した文を、経済学に詳しい人が(英訳を参考にしながら)監修することだけど、ただでさえ出版不況が言われている昨今で、数千部出れば御の字の学術書にそこまでコストをかけられるかというと出版社としては厳しいわな。

21世紀の資本ベストセラーになったけど、それはあくま結果論しかない。

個人的には、21世紀の資本では細かなニュアンスよりは論理の流れや数字の方が重要だと思うので、重訳に全く問題がないとまでは言わないが、大きな問題はないと思う。

2022-12-07

anond:20221207180019

それもそうなんだよね

結果論だけど、人間って人より劣ってる部分を平均に合わせるくらいだったらその部分からは目をそらすし、それよりも今ある程度戦えるジャンルをより伸ばそうとするもんだよな

足の速さに投資するやつは、元からある程度走れる奴だけ、みたいな

anond:20221207140242

まあ世の中に存在して販売されている以上、まったくいいところが無いというものではない。

たとえば、貯蓄部分の受け取りが、満期時での生存者に限定されるような保険生存保険養老保険のように定期保険抱き合わせになっているものも含めて。)。これは、運用によって増えるだけでなく、その保険加入者が支払った保険金を、生き残った人たちだけで分け合うことで一人当たりの取り分を増やす効果がある。もちろん、死んだ時には貰えないので期待値としては得になっているわけではないんだけど、死んだら別に金が貰えなくても構わんという人には魅力がある商品

あと大きいのは、運用期間の長さ。保険での運用では、予定利率が数十年単位続くことになるものもある。これだけ長い間、固定金利での運用ができる商品はなかなか無く、特に一般個人が利用できるものは少ない。たとえば1980年代の終わりから90年代初頭の頃に入った保険が「お宝保険」と言われていたのが良い例か(とはいっても、これはそれだけ長い期間を固定金利にするというバクチでもあるし、良かった悪かったは結果論)。そういう長い固定金利投資先が選択肢存在することはメリットになる。

2022-12-06

anond:20221206024619

本田△によると

0-0もしくは0-1で折り返すのならGSの戦い通りHTで三笘in長友outで良かった

想定外に先制してしまったので守備の強度を保たざるを得ずあえて選手交代を行いにくかった

(というかサッカー戦術がハマっている時は基本的に交代カードを切らないスポーツ

結果論だけど三笘もクロアチア守備陣にかなり警戒されてたから前でボール持たせてもらえなかったね

2022-12-05

anond:20221205113843

配球は結果論やね

 

ただ選手によってはここはほとんど打てないってコースとか変化球があって

度胸のある捕手は全球そこに要求したりする

2022-12-02

もしかしてサッカーオタクが一番のニワカじゃないの?

2010 うわ・・・岡田かよ。。。終わった・・・・→岡ちゃんごめん!

2018 ハリル解任とか日本サッカー終わりだろ!田嶋やめろ!→ベスト16結果論だろ!この成功体験は禍根を残すぞ!

2022 森保のこの4年間見たか?見るだけ無駄ドイツスペイン歴史的勝利グループ1位抜け

    

こいつらが事情通ぶって純粋日本代表応援するファンたちをニワカ扱いしてるのクソムカつくんだが・・・

マジでマニアジャンルを潰すの見本だよな

2022-12-01

anond:20221201224342

ほらやっぱり。女は弱者男性の1番になるくらいなら躊躇せず強者男性の2番目、3番目になるじゃん。やっぱ大学受験就活あたりの結果論人生決まるじゃん。そのくらいの年齢で弱者男性安楽死合法化風俗無料かどっちか早くしろボケ。何が弱者男性は一人で勝手発狂してる、だよ。この世の中が俺を発狂させとるんじゃボケカスミ店員の俺に優しくしてくれるのは親と同じ歳くらいのパートのおばちゃん警備員のおじちゃんだけだ。あの人たちも両親も死んだら俺は永遠に一人ぼっちゲームキューブ引っ張り出してピクミン やりながら無邪気で楽しかったあの頃の思い出に浸りながら寝るわ。

元増田へ、サノヴァビッチ!!!!!

2022-11-16

子供を作るってめちゃくちゃ罪深いことなのでは?

幼少期から愛情を注がれて、不自由のない生活をさせられて、生まれてきて良かったと思い続けられるような子供はまだいい(それですらたまたま幸せになれたという結果論しかないが)。

碌に育てる体制もないのに無責任子供を作り出し、不幸に陥れる親のなんと罪深いことか。

今の日本ではあまりないが、労働力介護要員として子供を産むなんてもはや論外だ。

ペット無責任飼育放棄するななどと話題になるが、犬や猫よりずっと頭が良い人間場合、それどころではないくらい重大な問題なのではないか

さらに、人間は生きるために多くの動物犠牲にしている。

フォアグラ熊胆用の家畜実験動物などが良い例だ。

独裁国家反社勢力によって拷問されている人間もいる。

これは許されないことだ。

このまま人類繁栄し続けたところで、苦痛再生産しているだけなのではないか

人類は、今の日本のように出生率が減少していって、緩やかに滅ぶべきなのではないかと思う。

2022-11-15

anond:20221115181521

結果論的にこれが最善だった!ってのを発表するのって後世から参考にされてきたのかな?

歴史的にどうなのかが知りたい。

2022-11-05

anond:20221105145554

かに相手には下心無いかLINE交換しようとか会おうとも思わないけど

それじゃ何の進展も無く歳とっていくだけじゃん

付き合えるかどうかは結果論だとしても何かしらお近づきになろうとしないと進展も何もなくない?

そしてその「お近づきになろうとすること」って正に下心だよね?

2022-11-04

anond:20221103124952

>>でも簡単な手順だし、今回の説明で分からなければ、後日聞いてくれてもいいし、

「聞いてみたら簡単な手順だった。」

というのは説明後にしかからない結果論なので、

簡単だというから聞いてみたら、何回か見返したい場所があった。」

となっても後の祭り。どんな手順でも記録を残そうと思っているのはすごく大事

2022-11-03

anond:20221102221741

ストーリーなんて実は大して幅も種類もない」ことも知らないで、ブコメはよくここまで偉そうに一言ぶてるな。

漫画に興味ない奴の知ったかぶりだろ。

「連載」漫画なんだからストーリーの大筋が「編集に主導権がある」のは当たり前でしょ。

会社で考えればわかるだろ。

逆に、「連載の無駄な引き延ばし」とか言う話題はお前ら好きじゃん。

あれこそが「編集ストーリーを決めている」ことの紛れもない証拠だろ。

進撃の巨人」だのなんだのは異例なわけで、

「他に例がない」、普通は作者に全ストーリーを決める権限が薄いから「異例」なんだろ。

(実際に例はあるが少ない)

ていうか、「10打ち切り」が編集側で決まってる漫画で、作者が「100巻越えのストーリー」を考える意味なんてあるか?

そういう前提が「現実として」ある話だろ。

理解してる?

100巻分のストーリーなら膨大な設定も必要だわな。

「こういう設定が明かされて、それが次の展開に繋がって、さらにその設定を掘り下げたところでドンデン返しがあって、そこから始まる戦闘は2巻分の大ボリュームで。。。」

「ほーんでもお前の漫画、人気ないから来月で終わりだけど」

で終了じゃん。

そうさせないために編集がいるのに、このレベル馬鹿な持ち込み新人が多くて話通じないって記事だろ。


じゃあなんで編集に主導権があるのかって言ったら、仕事としての構造だけじゃなく、

新人作家にとってはそれが「初めての作品」だけど、編集側にとっては「何十本目かの担当作品」だから

経験値がまるで違うの。

編集側は、ジャンルの異なる複数漫画を同時進行で担当して、いろんな角度から読者の反応を俯瞰で見てるんだわ。

「読者からダイレクトな反応」の蓄積が、文字通り1000倍違うんだわ。

で、その結果「魅力的なキャラクター大事」って結論に至ってる。

何もこれは編集だけの意見じゃない。

漫画自身創作論みてみなよ。

絶対に「キャラクターストーリーよりも大事」って書いてる。

ストーリーが読みたい読者はそもそも小説読む」「漫画に求められてるものストーリーじゃない」ってな文言が頻繁に出てくるぞ。

(それもどうかと思うが、でも有名になって本書けるレベル連載漫画からはそう見えてる)

お前らの好きな「ドラゴンボールだって、「打ち切り候補」だったんだぞ?

それを「キャラクター」の魅力を磨きまくって前面に押し出すことで、あの超人漫画になった。

漫画に興味ありゃ、有名すぎて知らない奴はいない話だろ。

ドラゴンボール」ヒットの秘訣は「ストーリー」でも「設定」でもない、「キャラクター」なんだよ。

(後から見直せばよくできてる部分もあるかもしれないが、連載読者はそこまで見てない)


あと「進撃の巨人」でジャンプ編集小馬鹿にしてる人ばっかだけど、そんなの結果論しかない。

ほんと事後諸葛亮だけは得意だよな。

そもそも連載当初の絵を見て見ろよ。相当な準備期間を経た後での「月間連載で」あの絵だぜ?

週間連載だったら「倍は酷く」なる。

10打ち切りに耐えられるかどうかすら怪しいわな。

しかも週刊だとアシスタントをどう動かせるかも大事で、「クオリティ」に割ける時間なんてほぼなく、実際に週刊連載だったら「進撃の巨人」が今の完成度になっていたかからない。

ジャンプなんて特に「読者の反応で打ち切りを決める」傾向の雑誌なんだよ。

進撃の巨人」が話題である、っていう先入観を捨てて、ただの一読者として週刊であの漫画を、ワンピースやら何やらの合間に読んでる所を想像しろよ。

面白がれる自信があるか?いつの間にか消えてそうじゃないか

いくら壮大な構想、面白どんでん返しがあろうと、「あの絵じゃ、ジャンプ説得力を持たせるのは辛い」となるだろ。

それこそ「デスノート」みたいな「作者二人に実績とジャンプ編集との関係と信頼があって、原作作画が別」の例ならともかく

(あれですら読み切りでの手応え確認から始まってる)、

ぽっと出の、絵があれな新人なら普通は無理だろ。

そういう意味での「逃した魚はデカい」の妙味だろ。

表面的にしか理解できないのはアホすぎる。


素人そもそもストーリー」という言葉を都合のいいマジックワード扱いしすぎて、キャラクターとか本来別の要素のものまでストーリーに含めるから、まともな議論ができないんだよな。

ストーリーってのは器とか盛りつけみたいなもんなんだよ。

コース料理メニューみたいなものと思っていい。

シェフが心血注ぐのは料理のものなんだが、シェフが器もつくるべきだと素人は思ってる。

または、シェフが編み出した絶妙な味付けも、メニューの一部だと素人は思ってる。

で、器がどうとかメニューがどうとか知ったかぶりだけは一丁前にしてる。

めちゃくちゃ過ぎて話が通じてないんだわ。

神様ってマジでいるんだなーって思ったこと教えて

自身無宗教特に何かを信仰はしてないんだが、切羽詰まった時とか神様○○頼む!って思ったりする事がある

結果論良かったこともどうにもならなかったこともあるが神様いるわこれって思うような出来事あったら教えてくれ

2022-11-01

何度やっても梨泰院事故で生き残れない

自分だったら梨泰院事故で生き残れるか?と考えたが、何度シミュレーションしても詰む。

生き残る方法が思いつかない。誰か教えてくれ。

あんな混んでる道を通らない

神の視点で上から見ていたら危ないと気付いただろうが、人混みの中ではせいぜい数メートル先までしか見えない。

しかも今回は、途中までは混雑が比較的少なく人が流入してしまい、道の途中で混雑が増し、気付いた時には引き返せなかったという。

あの道に入る時点では、他の道だって同じように混んでいたはずで、どのルートが正解なのか事前に予測するのは難しい。

とにかく細い道を割ける

混んでるかどうかに関係なく、細い道を避けようとする手もある。

ただ自分が行きたくなくても流れに飲まれたら連れていかれてしまう。広い道だと思っていたら途中で細くなってしまうことも。

仮にみんなが細い道を通らなくなったとして、その分広い道や広場での人口密度が上がる。今度はこちらで雪崩が起きるかも。

どこかをふさいだら違うところが噴き出す。

壁をよじ登る

壁をよじ登ったり2階の人に助けてもらった人もいたが、運よく壁側にいられるか、登れるような突起があるか、あの密度の中でよじ登れるか?よほどの幸運と体力がなければ死ぬ可能性がはるかに高い。

しかも今回の事故でみんな「壁に逃げれば良いんだ」と学習したなら、むしろ次同じようなケースあったら、今度は壁側に殺到してしまい圧死の確率が上がるかも。

結局、人口密度が高すぎる場所に降り立った時点で個人の頑張りではどうしようもなく、死んでしまう。

そもそも混雑する場に行かない

じゃあそもそも梨泰院が危ないと察知して行かなければ良かったじゃんとなるが、これも結果論

電車を降りた瞬間に「危険度」を察知してそのまま乗り過ごせれば助かるだろうが、

ホームの様子だけであの細い道の危険性を察知できるエスパーはいない。

今回梨泰院の駅から出てくる人の流れを見ても、駅から出口までは隅田川花火品川駅レベルの”よくある混雑の状況”であり、

あの状態で死の危険を察知するのは無理だ。

今後の人生であの程度の混雑には遭遇してしまうだろうし、それを全部回避して生きるのは現実的ではない。

交通整理をちゃんとしてたら良かった

もちろん警備が交通整理をしていたらかなり確率は違っただろうが、実際に警備がいたとしてあの事故100%防げたか?というと疑問。

密集した人の流れを整えて緩和する効果はあるだろうが、そもそも人が集まる前に防がなくてはどうしようもない。

仮にあの細い道を通行止めにしたり一方通行にして対策しても、他の通路事故が起こったかも。

人口密度が高いと対処療法では防ぎきれない。

しかも「梨泰院エリア全体」の人口密度を下げたとしても、今回のような「局所的な人口密度」まで読み切ることは非常に厳しい。

(〇万人の人出というのは分かっても、各通路ごとの密度は把握できない)

もちろんエリア全体の人口密度を下げたら、各通路密度も下がり事故確率は大きく下がるとは思うが…

どっかの路地で突発的に起こりうる雪崩まで防げるんだっけ?というと、防げなそうな気がしている

仮に発生確率30%を1%ぐらいまでに下げたとしても、0には出来なくない?(警備が頑張っても防げないケースがあるのでは?)

※例えば2m×10mの細い通路(20㎡)でたった200人詰まらせれば、今回と同じケースが出来てしまう。

 どれだけ頑張ってもそれぐらいの事故は起こりそうじゃない?

一定以上の人口密度になったらgoogleAppleが警告を出したら?

局所的な人口密度はおそらく警察でも補足しようがないので、唯一可能性があるとしたらこれかなと。

GPSキャリア基地局単位人口密度一定以上になったら、「警戒エリア」にする

→警戒エリア内にいるスマホ強制的bluetoothON。受信する端末数が〇百台を超えたら「危険アラート」を鳴らす。(緊急地震速報みたいに)

→その場だけでなく、300m先まで「危険アラート」を鳴らし、その通路に人が入らないようにする

さらに5km先まで違う音の「警戒アラート」を鳴らし、これ以上そのエリアに人が入らないようにする

みたいな。

GPSキャリア基地局単位では最後かい所まで追えなそうなので、アラートを鳴らすのはあくまでも端末同士での通信を想定

ただうまく動くかは未知数。

アラート基準が緩いと、ちょっとしたイベントや混雑でもなりまくって機能しない。

基準が厳しいと、bluetoothが検知しきれずアラート鳴らない。とか全然あり得る。


ループして記憶をなくしてもう一回ハロウィンをやり直したとして、どうやったら助かったの?

みんな、どうやって生き残る?

2022-10-31

anond:20221031125132

いままで59秒前後で走って結果出してきたのが彼で、昨日は大一番なのにいつもより遅いペースで回ったのは確か

応援しているからこそ、いつも通りかいつもより積極的にいくなら負けても、また次!って気持ちになれたんだけど

いつもより消極的でちぐはぐになったからなあ

かに結果論だし、騎手はあのペースでも末脚残せば差されないと踏んでいたんだろうけどね

ジャックドールもいい末脚はあったからよく4着に残したともいえるけどね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん