「教会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教会とは

2019-03-11

anond:20190310214530

やり取りをみてて、ひとつ思ったこと。

表現の自由を守りたいという意見は、それを原則論として語りつつも、背後にある危機感はなんだろう。

ようするに、「快不快」によって表現流通が左右される社会が是か否か、ということが動機のように思えた。

そうであれば、すごくよくわかる。いや、わかるというのは、同意しているわけじゃなくて、なるほどな、だから日本表現の自由ってふわっとしてるんだなということ。

振り返ってみる。

日本表現規制の有り様は、戦前エロ・グロ・ナンセンス発禁にあるように、当局国民の大多数が不快と思うであろう「不健全」で「公序良俗」に反する表現対象としてきた。

そう、「健全」これこそがキーワードなんだな。たぶんね。

まり、割り切った言い方をすれば「健全」と戦っているのが表現の自由戦士だというふうに思える。

でも、ひとたび、「表現の自由」の思想的な出発点をヨーロッパアメリカ歴史から振り返ってみると、戦士動機づけとしてはあまりにも心もとない。

表現の自由とひとことでいっても、思想的な背景は、それぞれ背負っている歴史が異なる。

ここで、それを動機づけという視点比較してみる。

例えば、アメリカ合衆国。日本憲法がお手本とした国だ。

この国の憲法憲法判例が示してきた表現の自由は、ヨーロッパのそれとはかなり異なる。

17世紀にアメリカ最初に渡ったピルグリムファーザーズの世代特に、当時のヨーロッパプロテスタントに対する不寛容被害者であった。

メイフラワー号の協約に象徴されるように、お互いに異なるFaith信条)を持つ者同士が、どちらが正しいとして糾弾することなく、社会を構築しようという、社会多様性の確保が原点だ。

1970年代には、ヘイトスピーチを巡ってさまざまな紛争連邦最高裁まであがり、不協和音こそ社会の強さとまで判決意見で述べているものがある。

当時の裁判官のたとえを援用すれば、空気浄化しようとするやつが社会の敵なのだ

人間は不完全なのだから、正しいものなど、最初から先験的に決められない。ということから、この国では、思想の自由市場などという言い方も生まれてくる。

一方、大陸でも、表現の自由は大切な価値とされている。

しかし、他方で伝統的な価値観や習慣もそれなりに強い。いやかなり強い。

そういう土地柄では、動機づけとして、多様性の確保というのは、正直、あまりピンとこない。

しろ、彼らの原点は、教会から弾圧された経験であり、その反動としての「神を冒涜する権利」だ。

伝統的にカトリック教徒でありながらアンチクライストを叫ぶ、そんな権利を求めている。

とくにフランスでは、公共空間設計するにあたり、真理の判断権を持つかのように振る舞う教会がとてもまずい存在だった。

権力をふるいたがる教会に口出しをさせないことが重要テーマだった。

それゆえ、その解決のため、一方では、表現の自由というコンセプトで権利宣言し、他方で、政教分離という原則確立して、公共空間設計のための理論武装をしていく。

からイスラムスカーフ公立学校から排除しようとしたりする動きが起きるし、

ひとたびムスリムの神を冒涜するような表現したことで、襲撃を受けたりすると、社会は「涜神の権利はいずこに」とがぜん盛り上がるわけだ。



アメリカにしても、フランスにしても、それぞれ動機づけは異なるものの、表現の自由を守ろうとする信念というか確信の力は、

極めて強い。テロがあったり、社会情勢の変化で揺れ動いたりするものの、いざ事が最高裁までいくと、

じゃあ、国づくりの原点に戻ろうじゃないかという話になって、17世紀の悲惨経験が思い出として蘇ってくる。

その動機づけの強さにこそ、新大陸にしても、旧大陸にしても、表現の自由を将来に渡って確保しようとするエネルギー再生産があり、いわば持続性がある。



翻って、日本

健全なるものとの戦い、かぁ。うーん。

不快のような勝手基準で決めつけられたくはないよね、誰しも。

でも動機づけとして、やっぱり弱いんだよね。

ここで、仮に、日本は、アメリカ式の表現の自由を真似っ子しているのだ、としようか。

でも、日本社会は、アメリカほどには、多様性を求めてないでしょ。むしろ移民なんか大嫌いでしょ。

多様な意見なんか、どの組織でも出てこないでしょ。会議でも右に習えでしょ。

普段から多様性を確保しようというマインドベースにあって成り立っている社会とは全く違う。

そんな社会では、エロい表現ときだけ急に表現の自由だのと盛り上がるのは、歯が浮くような思いがする。

公共空間におけるエッチものの取扱なんて、はっきりいって、社会合意していればどっちだっていい。

じゃあ今度は、大陸が17世紀に経験した熾烈なコンフェッショナリズム、この思想的な背景を

表現の自由として日本憲法が参照している、と仮に想像してみる。

この場合仮想敵は、いってみれば、国家神道ファシズムかな。

(*ところで大河ドラマの「いだてん」って、健康ファシズム視点でみると面白いらしいね。みてないけど)

「国によって右へならえを強制され続けた結果、自分たち戦争に動員されてひどい目にあった思い出」とでもいうべき動機づけは

定期的に思い出す機会があるかぎりは、ある程度は持続的たりうるのかもしれない。

でも、第二次世界大戦を思い起こしてみると、国民国家キャンペーンに煽られて動員させられる、というのは、

なにも敗戦国ドイツ日本に限った話じゃないし、アメリカ含め、あちこちの国でウイルスのようにファシズム蔓延しかけていたのが現実

またファシズムコントロールできた国もない。その意味で、真の意味ファシズムに抗し切った国はないように思う。

表現の自由っていったところで、自然の摂理かのように、神がバランスをとってくれるわけじゃないんだよね。

流されるときは、人は流されちゃう。常在菌みたいなもの

そうすると、いざ日本にとって対外的な脅威(例えばアジアの隣あたりの国らへん)が増せば、

表現の自由なんか、どうでもよくなっちゃう程度のものなんじゃないか

他国の脅威に比べればファシズムのほうがマシだろ!みたいな。

このあたりの感覚は、動機づけとしては重要なんだけど、日本場合ちゃん思想として、自分たち言葉自分たちを守る武器として昇華してないんだよね。

敗戦で混乱していた時期にすかさず、日本憲法戦勝国からもらった、というところで思考停止になった、という面はあるかもしれない。

もらったもので、とりあえず勉強して運用してみよう、という時期が最初はあってもいいかもしれない。

でも、戦後30年、40年、とりいそぎ運用していたものが定着していく、という過程

例えば「思想の自由市場」ってよくよく考えてみると、日本社会では、あまりピンと来なくね?みたいな気づきがあっても良かった。正直、「思想の自由市場」って日本社会じゃ、なんの役にも立たない理屈だと思うんだよね最近

また、フランス公立学校でのムスリムスカーフ論争。大方の日本人は、何あれ?状態。背景となる歴史が違うんだから

歴史を知らないと理解できるはずがない。

それを知らずに無理やり、政教分離って憲法に書いてあることを適用しようとしてきて、実は消化不良を起こしているんだけど、

日本人は雑食なもんでなんとかなっちゃうという。。。

そういうことがよくわかったという話。

2019-03-04

日本人が態度が良いなんて幻想

数ヶ月前、外国に行ったんだけど。日本人って海外でも礼儀正しいみたいな所謂「古臭い日本人像」をぼんやり持ってた自分が打ち砕かれた話をする。

お互い顔見知りでない数人の集団とある外国へ行ったんだ。ツアーみたいなやつ。

最初の数日はぎこちなさがあって、そこまではなかったんだけどある時か親しくなりグループ形成され、少し陽気な感じになってきた。

それだけなら良かったんだけど、だんだん横柄な行動が出てきて、インスタ映えストーリーとか言う存在もその時初めて知ったんだけど、そういうの撮りたいのか混んでる道のど真ん中で急に立ち止まったり

「この建造物なんか歴史あるんだって

「へーwwww」(ゲシっ)

ちょwwwおまwwww

みたいなのが出てきた。いやっ日本国内でも連日態度の悪い若者動画とかで炎上したりするんだから、行儀の良いという国民性って言う物自体幻想だとはわかってたつもりだけど、実際に目にするとキツイ

公共広場公民館を兼ねた美術館集合場所にし散々うるさくしといて、一銭もお金を出さずにゾロゾロ出ていったり、教会かに行くのはいいんだけど、ズカズカ入ってカメラシャッター音をそこらじゅうで鳴り響かせてから寄付箱には目もくれず出ていく様を気持ち悪く感じるあたり、集団行動に向いてないのかもしれないけど。

2019-02-22

anond:20190222195917

キリスト教勉強がしたいなら、教会いかんほうがええで?

まずは一人で聖書読め

教会聖書読むのもぶつ切りで勉強にならん

それに、ジジイババアしかいない

讃美歌を歌うのは楽しいけどね

キリスト教教会に行きたいんだけど、どうしたらいいん?

俺は普段神社で働いてる。

宗教施設で働く者としてキリスト教勉強もしたいんだけど、いかんせん周りにクリスチャンがいないからどうしていいかからない。

神社仏閣みたいにいつでも空いてるもんなのか、アポイントとったほうがいいのか、多神教信者だけど受け入れてくれるのかとか色々不安

前、インターネット牧師と喋ったことあるんだけど「キリスト教を信じない者は救われない」とか言われて排他的宗教なのかな?って思ってる。だから怖い。

でもちゃんキリスト教勉強がしたくて、牧師と会って喋りたいんだけど、どうしたらいいんだろう?

2019-02-19

anond:20190219122434

くぱぁぁ って開けてプロポーズするのみたことないか? 中に指輪1個だろ?

教会結婚式出席したこといか指輪交換するだろ? あれ2個だろ?

知識は 日々の見るものからも得られるんだぞ

2019-02-15

anond:20190215112943

教会イスラーム教徒をも尊重する。彼らは唯一の神、すなわち、自存する生ける神、憐れみ深い全能の神、天地の創造主、人に語りかけた神を礼拝し、イスラーム教の信仰が進んで頼りとしているアブラハムが神に従ったのと同じく、神の隠れた意志にも全力を尽くして従おうと努力している。

(第二バチカン公会議キリスト教以外の諸宗教に対する教会の態度についての宣言』3)

anond:20190215111213

お前の得たいという特別感とかいうのは宗教だよ

女もお前と同じ生身の人間だっつうのを忘れて一方的に何かを求めるなら

ただしお前も同じだけの特別感を女に与えられるならそれは恋愛という

相手にお前が得るのと同じだけの特別感とやらを与えられるか?

から寺か教会モスクへ行けと言っている

anond:20190215110655

お前みたいのは寺とか教会とかモスクに行くべき

生身の人間にそんな宗教求めない方がいい

2019-02-10

anond:20190210184616

When it comes to Tokyo , Masuda died.

(増田東京に来るやいなや死んでしまった。仕方がないので近所の教会に連れて居ったが祈祷師の祈りむなしく灰になってしまった。寒波の襲う東京はそこかしら白い雪が降っていた)

2019-02-08

anond:20190208144852

え、騙すって話だったっけ? 木で鼻を括ったような、誠意のない態度だった、って話じゃなかったっけ?

あと披露宴こそ金かかるというのはその通りですね。教会場合で言うと、ブライダル事業に強い業者

組んでいたりして、教会の周囲のパーティースペースみたいなところで割安でできたりするところもあります

昔ながらの円卓並べて……みたいなのが望み(カップル以外の望みだったりするわけだが……)ならば、

旧来の結婚式場だろうけどね。

anond:20190208124417

相手に寄り添うことは顧客の為にはなるんだが、結婚式場ってリピーターっていないのね。勿論悪評が立ったら困るわけだが、たとえばある結婚式場が良かったとして、友達かにガンガンそこ紹介して、皆そこを使う……という状況は、あまりあるとも思われない。だから相手が食いついてくれるようなマテリアルを少しでも多く提示して、目前の客に少しでも多く金使ってもらおう、って、そういう態度になるんじゃないのかねえ。それがいいとは思わないし、もし私だったらそんなやり方はしないけどね。

しかし、結婚式場ってお金かかるよねえ。私はクリスチャンなので教会だったけど、教会はいいですよ。費用安いし、信徒でなくてもやってもらえます。まあ披露宴というかパーティーというか……は考えないといけなくなるから、全部ワンパックの方がお金あれば楽だろうけどね。

2019-02-06

anond:20190206063808

フランチャイズ理不尽なことを押し付けてるからここらで善業を積んでおこうってことなのかな?

それともヨーロッパでいうところの教会気取り

性職者にならなきゃいいけどな

2019-02-04

anond:20190204132258

そうなのか。一時期通ってた教会では牧師がそういう話していたぞ

あとカラマーゾフにもそういう話あったよな。犯罪者最後のよりどころが教会みたいな

2019-02-03

anond:20190203131419

うーん。それは違うかなあ。そもそも貧困生活云々とか書いていないので、オッサンに関してのみ書きますが……先に書いたように、私が観たのは昭和30年代の映像でしたけど、それを観たときには「こういうのも幸せからいいね」って思ったんですよ。あの後、お土産ぶらさげてあの映像オッサンは帰ったんでしょうけど、それはそれでいいように思うんです。実は今でも、クリスマスイブには教会カップル酔っ払いとか来るんですね。でも、彼らが何か騒ぎを起こすことはまずないし、帰るときの様子を見ていると、クリスチャンでなかったとしても、それはそれで何かよかったなあ、って感じなのです。

かわいそう?

私は子供の頃からクリスチャンで、今も毎週教会に行っています日本ではクリスチャンが自らそれを公言することってあまりないように思うのだけど、私は知人連中にも職場の同僚にも公言しています。で……あるとき、知り合いの家に行ったら、そこの子供が東京ディズニーランドディズニークリスマスがどうとかいう話をしだしたんですね。で、当然のように聞かれたわけですよ。

クリスマスってどうしてるの?」

クリスマスはね、教会に行って、その後は家族食事しながら色々話をするの。だからディズニーランドとかには行かないなあ」

そう話したら、その子、何て言ったと思います? 私の方に向き直って、こう言ったんですよ。

「かわいそぉ〜」

……私は何か、こう、悲しくなってしまって。別に人がどうクリスマス過ごそうが勝手なのかもしれませんけれど、あるひとつのかたちだけが正しい、って、一体この子どんだけ傲慢なんだろう、そう思ったわけです。この子がどうっていうよりも、そうやってキリスト教宗教的祭事商業アイテムにされて、そちらの方が正統扱いされるんじゃたまらないよなあ……って、まあこれは昔っから言われてる話ですけどね。でも、昭和30年代のニュースフィルムで、クリスマスイブの銀座クラブから三角帽に鼻眼鏡で上機嫌に出てくるオッサン映像を観ても何とも思わないのに、この子の「かわいそぉ〜」は妙に堪えたんですよね。

いや、何故この時期にそんなこと書くかっていうと、次にやってくるイースターの件です。イエスの復活を祝うこの日、今年は4月21日なんですが、もう早速東と西で手ぐすねひいて待ってるわけなんですね。

東京ディズニーリゾートイースター

2019年4月4日(木)~6月2日(日)

東京ディズニーシー東京ディズニーランドでは、2019年4月4日(木)から6月2日(日)までの60日間、ヘンテコ楽しい春のスペシャルイベントディズニーイースター」を開催します。今年は2年ぶりに2つのパークで、それぞれテーマの異なる「ディズニーイースター」を開催するほか、ディズニーホテルやディズニーリゾートラインでも心躍るイースタースペシャルイベント実施します。

https://www.tokyodisneyresort.jp/blog/pr190116/ から引用

UNIVERSAL EASTER CELEBRATION

ミニオン・パークに、イースター初登場!

つのエリアで、“かわいい春”を楽しもう!

https://www.usj.co.jp/spring2019/easter/ から引用

こういうのが何年も続くとどうなるのか……おそらくこんな感じでしょう。子供イースターの話をされて、やれうさぎガー、たまごガー、って言われて、それに対して「イースター教会に行って、それから卵を貰ったり交換したりして家に帰るの」って返答すると……「かわいそぉ〜」。いや、かわいそうなのアンタラから、とか言いたくなりますけど、それは我慢しているわけです。でも。宗教的祭事宗教的祭事なので、あなたたちが馬鹿騒ぎするのを止めはしないけれど、それが「正しい」なんて思うのも、言うのも、お願いだからやめてくれませんか。ずーっとこうやってお祝いしているのに、私達は。

2019-01-24

anond:20190124171816

ガールフレンドの親は小金持ちで貧乏人嫌い

主人公たちの仕事は新興の業者にとられる

爺さんは病死

絵のコンテストはなぜか落選

家賃滞納で強制退去

人生絶望した主人公は、拾った財布を届けるついでに犬をガールフレンドに預けて吹雪の中出ていく

イッヌ追いかける

教会で金なかったから見れなかった絵を偶然(神の慈悲で)見られる

若干満足して死去

正直に財布を届けてくれたことに感激したガールフレンド親が再評価

有名な画家コンテストの絵を見てほれ込み養育したいと思う

翌日、ベンチで冷たくなっている主人公とイッヌが発見され、吉村村田病院内で静かに息を引き取った

別に皆に嫌われてたってわけじゃないお

2019-01-12

現在オタクと自他称される連中の行動原理

自分が好きなもの」を追い求める情熱というより

オタク文化」と何となく雰囲気認知されてるもの

無条件で全肯定する熱心さを競うカルト熱狂のようなもの

 

宮崎駿が「タッチパネルきもい」と言ったら絶対に叩かねばならず

「俺もスマホ嫌いだわあはは」とは決して言ってはいけない雰囲気

「新しいもの」「俺たちの時代のもの」は須く良いものでなければならず

それを否定するもの例外なく老害であるという脊髄反射拒否反応

こんな現状肯定しかできない連中に未来を作る若い力があるかと言ったら当然ノーだ

にもかかわらず本人たちはこれが若さだ柔軟さだと本気で信じている

多くはとうに三十路も越えて

 

ブイチューバーがテレビに出たからって何故みんなでお祝いみたいな雰囲気にならなきゃいけない?

エロゲ広告都心の駅に貼り出されることの何がオタク勝利なんだ?

教会幹部芸能人信者総出で買い支え宗教活動のもの

 

やはりというか、こういう連中の政治傾向は当然自民党絶対主義だ

労働環境に不満を言いながら福祉政策に不満を言いながらその元凶である政権は意地でも維持

理由はただひとつ自民党が「俺たちの政党」だから

ネット戦略煽動されただけのことを「ネットで盛り上がった政治運動」と簡単に信じ込み

「俺たちの政党」だから何が何でもついていく

オタク」というのは一時期「こだわりのある人」という意味ですらあったが

今では世の中でいちばん「何の芯もない引っ掛けやすいカモ」を意味する言葉に成り下がった

もう「オタク」なんて言葉自体が要らない

ただの「カモ」で十分だ

2019-01-06

anond:20190106085757

友達にいた

美人だった ちょっと浮世離れした雰囲気はあった

教会シスターみたいな毒のない性格で良い子だった

テレビ全盛期の時代に見ないことを選ぶのはなかなかすごいとは思う

2018-12-30

anond:20181230084200

ううむ、教会に通っている人同士が交際していて何も不思議はないように思えるんだが。

都内某所の教会というのが味噌で、

一見海外の豪邸のように見える

教会なんだわ

隣のホテルはかなり有名だけど、

そこの教会知名度不明

玄関風のドアから

夕方の人が少ない状態

若いカップルが手繋いで出てきたか

「え... このジャップども、教会に住んでるのか!?クレイジー」(デートで立ち寄る概念すらない)

という思考経路だったと思うよ

日本って寺と自宅が同じケース多いか

まりパッと分からん感覚だよな

---

交際はしてるのは不思議じゃないけど、

あちらはもっと家族色強いものなんだよ

日本キリスト教文化圏のクリスマスの捉え方にも通ずるものあると思うわ

都内某所の教会から若いカップルが手を繋いで出てきた

それを見ていた、白人おっさん

「やつらは教会に住んでいるのか!?」的な内容で驚いていた

某有名ホテルの隣なので、デートついでに立ち寄ったと思われるが

後日調べてみると色々分かったので、ここに記載しておく



なるほど、確かにから若い男女が

手を繋いで出てきたら違和感あるな、

と思うので、

それをもう少し強くしたものなのだろう

逆に神社だと何も違和感が無いのは、

それはそれで不思議なことである

2018-12-27

anond:20181227230826

三次元実在の女パーソンに宗教的救いを求めるのは互いに有害からやめなよ

そういうのは伝統的な宗教っていう便利なものがあるから活用するといい

最寄りの寺とか教会にいけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん