「小選挙区」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小選挙区とは

2021-10-20

anond:20211020135628

から共産党には入れません。国民民主党に入れます」って言ってるだろうが何度も言わせるな。

小選挙区選択余地ないけど、「比例は共産」と言ってた時代が懐かしい。

anond:20211018110917

衆議院小選挙区自民候補が高確率比例復活

参議院2人区与党野党が仲良くゴールイン

みたいな所に住んでるから国政選挙には毎回足繫く通ってるけど

まれてるから行っているという自覚がある

死票になるのを知ってて安倍ちゃんや二階の対立候補投票したり

参議院1人区の野党候補投票しなきゃいけないとか

投票に行くモチベーションが保てるか自信ない

やっぱ小選挙区制って糞だわ

2021-10-19

国民審査理解していないのなら、せめて棄権してくれ

どうせお前らは最高裁判所裁判官の事なんて興味ないんだろ?

選挙期間に入って裁判官罷免させる権利の一部を持つ人が一億人近くもいるはずなのに、話題になるのは政治家政党の事ばかりで、裁判官についてはさっぱりだからな。

そして選挙当日は、小選挙区比例代表投票後に、国民審査投票用紙を何も書かずにそのまま投票箱に入れるんだろ?


せっかく俺が裁判官のことを調べた上で×を書いて不信任に投じても、お前らが記入欄を空欄のまま投票するから信任されちまうじゃねーか。

裁判官罷免するには有効投票過半数以上の不信任が必要だけれども、×以外の印を書くか空欄のままだと信任扱いになるからな。


審査対象となる裁判官をしっかりと調べた上で、信任するという強い意志を込めて空欄で投票するんなら、俺もその意思尊重しよう。

でもそんな人は極一部で、何も考えずに空欄のまま投票する人がほとんどだろ。

はっきり言ってそんな奴は迷惑だ。

裁判官の事をわかっていないなら、ちゃん国民審査棄権してくれ。

どうせこの文章を読んでいるお前は、棄権できることすら知らないんだろ。

小選挙区比例代表投票する流れと同じ様に、国民審査審査用紙を受け取るのが当たり前だと思ってるんだろ。


そして、投票所に行けと煽っている奴はもっと罪深い。

人に言われることでしか投票所に行かない様な程度の低い奴が、国民審査真摯に向き合うはずがないからな。

投票所に行けと煽ることで、結果的国民審査の信任率を過剰に高めることになる。

それは、国民最高裁判所に対して持つ罷免権という唯一にして最大の権限を弱めてしまうことも同然だ。

その責任は知りもしないから、投票所に行けと煽るだけの奴は己の罪深さを意識すらしていないはずだ。


司法府の長たる最高裁判所裁判官の信任率が異常に高く、実態乖離しているにもかかわらず、そのことを立法府行政府問題視していないのは、この国の三権分立が正常に機能していないことを如実に語っているも同然だ。

権力監視すべきマスメディアがこうした権力癒着問題視していないのも同罪だ。そのことを疑問視しない国民一人一人も同罪だ。当然これを見ているお前らだって同罪だ。


言うまでもないことだけど、国はお前ら国民を舐めているよ。

それは投票率が低いからでもないし、自公政権の得票率が高くて政権交代を起こさないからでもない。

原因は、国民審査の信任率が異常に高いからだよ。

はっきり言って、国民最高裁判所裁判官罷免できるなんて、強すぎる権力だと思うよ。

国民にそれだけの権力があるのだから最高裁判所裁判官は、選挙活動をする政治家以上に自分仕事ぶりをアピールするのが本来あるべき姿のはずだ。

だけどそんなことはしない。

やっているのは抱き合わせ商法のごとく、衆議院選挙のおまけのごとく国民審査を組み込んでいるだけだ。

立法府の一員を選出すべき選挙裁判官審査を組み込むとは、司法権独立提唱者が聞いてあきれることだろう。

そして、記入欄に×印が書かれたもの以外は信任扱いするという、司法府権力者にとって非常に都合がいいシステム採用している。

無論、国民審査制度が始まって以来、罷免された裁判官は一人もいない。

このように、権力に都合の良い制度運用し続けていることから裁判所国民を舐め切っていることは如実だ。

そんな国民の姿を見れば、国会だって政府だって舐めた態度をとるのは当然だ。

そうなれば、奉仕者たる公務員だって舐めた態度をとるに決まっている。


国民審査制度理解していないというお前らの罪深さを、俺は十分に語ってきた。

だけど残念ながら、俺の文章ほとんどの奴には理解できないままだと思うよ。

理解できているんなら、国民審査制度という国民に過剰な権力を与える制度なんてとっくに崩壊しているからな。

別に国民審査制度理解しろだとか、審査対象裁判官を事前に調査しろだとか、そんな大層なことはお前らに望んじゃいねーよ。

俺が望むのはタイトルにもある通り、『国民審査理解していないのなら、せめて棄権してくれ』っていうことだけだよ。

棄権する能も無いのなら、そもそも投票所に行かないでくれ。

迷惑だ。

規制反対派「漫画を守るって言ったじゃないか!」

規制派「それは漫画ではなくポルノなので規制しても問題ありません」


こういう論法を駆使してくるわけよ。右も左も。

共産党には今回はご縁がなかったと諦めてもらうとしても、自民も立憲も全く安心できないからな。

表現の自由に関しては維新国民無難

別にワンイシューってわけじゃなく、保守派維新革新派国民で割と安パイだと思うがなぁ。

もちろん政党より応援したい個人を優先すべきだけど、それは「〇〇党の××さんを応援しているから〇〇党に入れる」って話じゃないよ。

「〇〇党は応援してないけど、うちの選挙区の××さんを応援しているから××さんに入れる」は推奨すべき。


ちなみに私は小選挙区では立憲の議員に入れます個人応援しているので。

anond:20211018225730

小選挙区候補者、比例は政党で決めればいい

当選させた挙げ句長島細野みたいに寝返るかもしれんから

政権選択選挙」というミスリードに騙されるな

衆議院選挙本日公示されて短期間の選挙戦もいよいよ本番というわけだが、与党野党連合も揃いもそろって「政権選択選挙」などとアホなことを言っている。自公か非自公かの2択というわけだが、騙されてはいけない。選挙をワン・イシュー化するのは自民党のお得意作戦だ。政権選択けがテーマであれば自公政権を望む者が自公に、非自公政権を望む者が非自公投票することになるが、実際のところ我々には他の選択肢もある。「政権選択選挙」は他の選択肢を封じる魔法言葉なのだ

本来、私を含めた与党消極的支持者は何でもかんでも自民党に入れるような投票行動はしない。他よりマシだから渋々自民投票しているに過ぎず、きっかけがあれば何のためらいもなく他党へ投票する。たとえば私について言えば、1票を分割できるなら自民0.6票・その他0.4票を入れたいような人間だ。小選挙区と比例とで異なる政党投票するなど日常茶飯である

自民党はこうした人間ターゲットに「政権選択選挙」というスローガン勝負することにしたのかもしれない。今回、いわゆる無党派層心理は冷え込んでおり、首相交代のご祝儀分があるにせよ前回選挙より苦戦するのは大前提だろう。しかし、一般大衆が「政権政党を選べ」と問われたら与党野党とどちらを選ぶだろうか。これまでの実績を考えたとき野党の方が上手に政権運営できると考える一般人は多くない。普通に考えれば与党の方が有利になるだろう。「政権選択選挙」が情勢を考慮した単語選択だとすれば自民党選挙ブレーンは流石である

しかし、そんなミスリードに騙されてはいけない。我々与党消極的支持者が真に考えるべきは次の政権政党ではなく、選挙後の与党に何議席渡すべきかということだ。ここ数年の自民党のやり口を見る限り、自民党議席を与えすぎるとろくなことにならないように思う(私の主観なので異論はあろうが)。

今回選挙与党にとって厳しい選挙になりそうだが、それでも現行議席305から30ないし40議席を減らす程度の予想が多そうだ。これは3分の2(310)は絶望的だが絶対安定多数(261)は確保するという数字になる。これは私の主観ではまだ多すぎる。自民党1党では過半数(233)を割り込み自公あわせてギリギリ安定多数(244)を超えるくらいが一番緊張感を持ちつつスムーズ政権運営できるのではないだろうか。

まり、私は自公政権を望むが、今の選挙予想であれば小選挙区も比例も非自公投票するのが良さそうである。これを読んでいるみなさんも与党に渡す妥当議席数について改めて考えてほしい。また、選挙に行く前に選挙予想を複数調べることもお忘れなく。

ついでに言っておくと、野党関係者は「政権選択選挙」などという脳天気単語与党を利するのは止めた方が良いように思う。

2021-10-18

イカれた小選挙区を紹介するぜ!

HP情報ゼロ!お前は何がしたいんだ!なんか昔はヤンチャしてたらしい!与党

市長やめるならケリをつけてから行け!いじめ問題はどうした!お前はなんかやったのか!野党

裁判は知らん!はよNHK潰せ!泡沫!

以上だ!

希望の党だった候補者投票したくない問題

前回希望の党から出て今度は立憲民主党から出る候補者がいるのね

でも、とっても、ものすごく投票したくないんだけど、コイツ投票しないと駄目なんかな

自民は論外だからナシとすると、他は維新なっちゃ

維新だけど女性候補だしありかな、くらい揺れてる

小選挙区だけ白票って可能でした?そうしようかな

2021-10-12

れいわは次の参院選2人以上区で頑張ってほしい

小選挙区野党側が一致しないとならないからな。東京8区の件はやむを得ない。立憲民主党グダグダっぷりを見せる状態だったが。

だけど、立憲民主党側も緊縮財政積極財政割れている。そして、自民党消費税減税には消極的で、過去のように景気が回復しかけの時に消費税増税でたたき落す未来が見える。

積極財政側で、さら消費税減税をうたっているのはれいわだけだから

2人以上区であれば、自民党が1つとって、残りは奪い合いだ。そうやって党の力を強くして野党第一党の座を奪い取ることだ。立憲民主党緊縮財政積極財政で割って、積極財政側と一つになるのもよし。

てかそもそもこんな談合野党第一党であれば下らん難癖ばかりでも野党第一党の座を保持できる状態が誤ってるんだよ。中選挙区制に戻すべきだ。

2021-10-10

anond:20211010005252

(まあ、れいわについてそう思わせることこそが立憲民主党の策略だったのかもねぇ。小選挙区では候補を揃えないとならないが、比例区では戦っている間柄だし)

山本太郎東京8区立候補問題時系列解説

9月24日

立憲民主党平野博文選挙対策委員長小沢一郎交渉役を依頼

9月25日

枝野平野から小沢に頼むとは聞いてないと言うことが発覚。(枝野平野連携がうまく行っていない様子)

9月26日10月7日
10月8日
午前
午後
10月9日

2021-10-03

小選挙区制自民党内の派閥政治の相性が最悪

しかしたらさ、中選挙区制から小選挙区制にしたら、派閥政治が終わるかなと思ったんだろうね

さきがけとか新生党とか出てきたみたいに、自民党もどんどん分裂して政界再編が起きるんじゃないか

でも結局そんなことは起こらなかった(起こりそうになったけど、なんだかうまくいかなかった)

中選挙区なら、複数出馬している自民党候補のうち誰を選ぶか、で派閥争いに国民も少しは参加できたんだけど

小選挙区ではそれができないんだよね

民主主義としてかなりまずい状況になってんじゃないか、これ

もう一回二大政党制を目指そうっても別にいいけど、それよりは選挙制度改革やった方が手っ取り早そうだ

とりあえず、劇的な改善は望めないとしても、ドイツ型の比例代表併用制の採用無難だろうか

2021-10-01

anond:20211001062057

選挙制度問題だよな。

小選挙区も含めて改革するべきだが、もちろん自民党がそんな改革をするわけがない。

もっと自民党に有利な選挙制度にするなら別だが。

2021-09-30

anond:20210930231047

「まとも」ってのは「自分が正しいと思う政策をしてくれる」だぞ。

積極財政のガワをかぶってるが、内部で割れてるのがわかってるから信用はできない。

まあ、自民党立憲民主党も党としてはそうだな。個々の議員小選挙区なら考えよう。だけど、党として方向性を示せてないのはどうよと。いま自民党立憲民主党も抱えている病だけど。

模擬選挙が、とある生徒によって操作された話

 模擬選挙が、とある生徒によって操作された話

 小学高学年のとき学校内で模擬選挙をやった。選挙の仕組みを体感しよう!というもので、おそらく多くの学校である行事ではないだろうか。

 しかし、私の学校問題だったのは、「実在する政治家投票する」ということだった。記憶曖昧だが、衆議院選挙が行われた時期だったような気がする。与党が、民主党から自民党になった選挙の時期。読売朝日毎日といった新聞だけでなく、実際に市で配られた立候補者新聞も置かれ、2回投票するよう指示があった。

 ①人に投票する(小選挙区)

 ②政党投票する(比例区)

 

 かなり先生たちの気合いを感じたのを覚えている。よく分からないが、①は推し、②は推しグループみたいな感覚でいた。

 先生の狙いは、各新聞自分で読んで比較し、その上で自分意思決定するというものだったはずだ。しかし、歯車が崩れだす。クラスのNちゃん存在だ。

 Nちゃんクラスで1,2を争うほど頭が良かった。中学受験のために毎日塾に通い、趣味新聞の切り抜きであった。クラスには新聞係というものがあり、いままではやる気のない係がサボれるものだったが、彼女立候補した。学校に届く新聞の興味あるトピック自分なりの言葉に置き換え、帰りの会で発表するのである。すべて彼女自発的な行動であり、みんな「すげ~」と思わざるを得なかった。レベルが違うわこの人。

 そんなNちゃんにとって、模擬選挙という行事は格好の興味の対象だったのだろう。水を得た魚のように各新聞の主張をまとめ、スクラップし、ノートにまとめていた。

 ある日、Nちゃん帰りの会で「自分見解」なるものを発表した。いつもは簡単新聞記事の紹介だったが、その日は少し違った。

 彼女はこう言った。「私は、いろいろな新聞を読んで、応援する人を決めました。この立候補者は、公約ちゃんとした主張が書いてあります。これが実現できたら、みんなが平等幸せになります

 みんなが幸せになる政治。いいじゃないか。それにあの頭の良いNちゃんが言うんだ、ちゃんと調べた上でその結論なのだから間違いなわけがない。私みたいな政治に興味のない一般人適当に誰かに入れるよりも、Nちゃんの言う通りに投票すれば幸せ政治が待ってるんだ!

 私は上のような思考に陥った。今振りかえるとアホだなあと思うが、実際選挙に関心をよせる小学生はそんなにいない。よく分から適当投票するくらいだったら、頭の良いNちゃんオススメするとこに入れよう!となる人がクラスで続出した。

 結果、うちのクラス共産党が大勝利した。

 そもそも道徳を重んじさせられる小学生にとって、共産主義理想的に映る。みんなが幸せになる、それが一番良いのだ。小学生は、ぺらっぺらの紙に書かれた公約を必ず実現してくれると思い込んでいる。

 なお、他のクラスでは自民党民主党かで割れており、共産党は入る余地がなかったそうだ。そして、実際の選挙でも共産党与党にはならなかった。実在する政治家で模擬選挙ってやって良かったのか?そこの是非は分からないが、今でも記憶に残ってるくらいの行事にはなった。

 ふとNちゃんを思い出す。彼女の親が共産党系だったのか、それとも本当に理想を託して共産党を支持したのか。真相は闇のなかである

 ただ、ここで私は学んだ。頭が良い人の言うとおりにしていれば良いというわけでない。別に共産党が悪いとか自民党が良いという話ではなく、影響力の強い人に流されるのは良くないよねって話。

2021-09-29

anond:20210929181336

弱者男性を救うのは景気が良くて人の奪い合いで賃金待遇が上がる状況。積極財政議員じゃないと実現できない。

小選挙区はいれば積極財政側の議員、もしいないが片方が財政規律とか言ってる議員がいたらもう片方の議員

比例はれいわに抵抗感がなければれいわ。残りの党は積極財政派と緊縮財政派が混ざっているから党としては支持できない。

2021-09-28

anond:20210928091551

自民党が一致できるのは、選挙制度をハックした巨大選挙組織で、勝ち馬に乗ればいい目を見れる(あるいは耐えて留まっていつか勝ち筋にのる)って、みんなが思ってるだけで、議論してもまとまれるってのは違う。

負けそうになって(あるいは分裂して勝ち目があると信じて)90年代に分裂したけど、結局留まるのが得みたいになってしまった。

野党バラバラなのは我慢して留まっても、良い目みれる期待値が低すぎるから。こういう政治文化になったのは国と国民の敗北としか言えんよね、退廃的だよ。

小選挙区にしたのも、安倍みたいなモンスターを産むことに…90年代選挙制度改革の失敗なのかね…?

2021-09-26

anond:20210925230218

自民党立憲民主党だののくくりは意味ないよ。

両方積極財政派、緊縮財政派が混ざっているから。

小選挙区自分選挙区議員がどちらかを確かめ。比例はお好きなように。

まあ「〇〇だから野党入れないようにした」なんてのはもうテンプレ化してるけどな。

2021-09-25

anond:20210923191729

300万はとにかく600万あれば国民民主いいんじゃないの。労使協調路線で働くもの第一政策採ってくれれば有利でしょ。立憲民主共産よりアイデンティティ政治強くないし。

問題小選挙区じゃ勝てないので比例で入れるしかないぐらいだけど。

2021-09-20

フェミ議連代表者である増田かおる議員が"いいね"したツイート

https://twitter.com/matsudosimasuda/likes

スパム判定を回避するため、一部リンクを外しています

個別の問い合わせどころか全体のそれについてもゼロ回答を決め込むらしい。

自分たちへの批判者は「大人しく抗議」する以上のことを起こす輩だと思っているらしい。

かい回答をしなかったのは問い合わせが多かったことが理由らしい。

主旨の一つに「公共の場から排除」という文言があったからその他の文言に回答する必要はないと判断したらしい。

自分たち抗議活動ではなく、むしろそれへの批判によってVTuber活動の場が奪われると思っているらしい。

自分たちへの批判は「つまらないコメント」だと思っているらしい。

議連が正しいか誤っているか」は全く関係ないと思っているらしい。

野党安保廃止法案が審議されていないのを問題だと感じているらしい。

おっしゃるとおり立法府としての責任放棄した由々しき問題だと思いますが、であればあなた方が批判されていることについても「ゼロ回答」を決め込むのではなく、対話してはいかがですか?

追記

「それに対して地方議員に抗議したいなら、自分もお好きな様に抗議文を届けりゃいいだけです。」

個別に「問い合わせ」などしても、全体のそれと同じゼロ回答が返ってくるに決まってるんだが。」

抗議したいなら抗議文を届ければいいと思っているらしいけど届いた抗議文への回答はしないらしい。

自身理念と行動が一致しているのかをほんの少しでも省みることはそんなにも難しいのでしょうか?

2021-09-16

anond:20210916215516

維新自民党にコナかけたり、何より前原誠司いるから。

第3自民党ぐらいの立ち位置じゃない。(第二自民党維新な)

あと、他の野党カルト臭い云々って、野党ネトウヨが相当暴れてるからある程度割り引いて考えたほうがいいぞ。

国民民主党が今回言った政策自体賛同するし、自分のところに小選挙区で立ってたら応援するが、比例で入れたいとまでは思えない。てか、多分比例はれいわに入れる。全議員積極財政なのはあそこだけでしょ。

anond:20210915181032

国民民主党はあの前原誠司がいる政党だぞ。

消費税増税を強く求めるゴリゴリ新自由主義さら民進党合流騒動与野党とも消費税増税以外の選択肢をなくそうとした。散々な混乱を作った上で、想定どおりとかほざいたやつ。

https://www.news24.jp/articles/2017/08/22/04370395.html

https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=2853

いま国民民主党が掲げた政策自体は望ましい。

議員一人ひとりをみて、小選挙区の方で積極財政消費税減税の議員を選ぶならともかく、党としてはあまり信用できない。

党としてこれだけ強くアピールするのだかられいわがよっぽど嫌なら入れたらいいんじゃね?という程度ではある。

2021-09-15

anond:20210915181032

ま、検討に値するね

俺はれいわに入れるし小選挙区は立憲だろうけど、当日までに変心があるならここかな

2021-09-14

anond:20210914044041

批判をしたいなら最初から俺は共産に入れてるってことを明確にしろよ。もしくは自民党批判しろ

単なる野党叩きと区別がつかん

なんで現在進行形でクソが展開されていることをスルーしてifの話に夢中になってるの?そのアンバランスさがダブスタみ感じさせるし追記最初から文章に盛り込んどけよ。選挙直前の今の時期ならなおさら

そして俺は立憲信者でもない。小選挙区では入れるってだけだし支持してる政党は今のところれい

野党叩くななんて一言も言ってねーよ

2021-09-11

anond:20210911120514

まあ、僕は比例はれいわに入れるけどね。小選挙区はまだ決めてない。

けど、積極財政緊縮財政かに加えて、積極財政の中で何に使うのが良いか、将来増税するとしてどこから増税するのかで3人総裁候補がたったか議論も活発になってるのは感じる。

本来このようにいくつか選択肢があってその中で最も良い状態を選ぶのが良いんだ。

2大政党制は誤りだった。与党はコバンザメ議員ばかりになり、野党第一党も、野党第一党の座は揺るがないと安穏としてしまう。

れいわも参院東京選挙区や、参院全国区みたいな、複数候補者を選ぶ中で広がってきた。小選挙区制、二大政党制議員の質も劣化する。中選挙区制のほうがいいな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん