「マクドナルド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マクドナルドとは

2024-02-26

anond:20240226150100

から気を遣ってポテトいらないんだよなぁーって言ってんじゃんw

ロッテリアマクドナルドより人が全然いないのでゆっくり出来るんだよ。

ファストフードが食べたいんじゃなくて。

2024-02-24

WcDonald(ワクドナルド)の商標権

ってどうなるの?

https://www.wcdonalds.com/

マクドナルド商標権マクドナルドにあるけど、

それにインスパイアされて、考案者不明のワクドナルドはどいう扱いが可能なんだろ。

類似しているから、

マクドナルド商標権がワクドナルドにも及ぶということになるんですかね。

2024-02-21

円安を実感」っていうのにつられてるのかわからないけどリプライ地獄すぎ

元々高い

マクドナルド日本より量が多くて日本より安いってイメージの人なぜか多いよね

2024-02-18

anond:20240218125506

ゼロサムゲームのわけないじゃんクソバカか?

マクドナルドバイト女子高生初日ビッグマックを1日に10しか作れなかったのに

一月後には慣れてきて11個作れるようになったので売上が1個分上がる

このちょっとした効率化の総和がGDPやぞ

ゼロサムゲームのわけがないんだよなあ

2024-02-17

ダイニングバーとかビストロに低評価つけてるカスって大体下戸なんだよな

書いてることは全部一緒で「料理が出てくるのが遅い~」「ソフトリングが高い~」「業務用のをコップに入れただけ~」

あのな、そういう店はゆっくりお酒を飲みながら料理が出てくるのを待つ店なんだよ

ソフトリングもお情けで用意してあげてるだけなんだから黙って飲んでなさい

おなか空いて飯にがっつきたいなら吉野家かなんかに行きなさい

とにかく下戸迷惑から外食しないでほしい

するなら牛丼マクドナルドサイゼリヤでも行ってろ、な?

2024-02-16

マクドナルドユニクロなどの企業の勝ちパターン

1.安売りする

2.店舗拡大

3.ブランディングを頑張る

4.若者の心を掴む

5.10年くらいしたら徐々に値上げしていく

6.心掴まれた元若者は食べ続ける

7.もっと値上げする

 

これ

マジで若者の印象が良いんだよね

刷り込み効果

anond:20240216134002

マクドナルドジャパンさんはシニア障害者採用積極的に行ってるから、人手足りてない店舗とかだったらすんなり雇ってくれそうな気もするけど。近所のマックも常にアルバイト募集のぼり出てるし。

2024-02-13

anond:20240209092737

休日牛丼ラーメン食ってる独身男性は、周囲こんな感じ。→ワイ年収3700万極小会社経営年収2000万医者45歳, 年収4700万レガシーメーカー二代目社長50歳。みんな普通にマクドナルドも多い。もちろん何人かで集まる時はウルフギャング寿司さいとうも行くけど。

2024-02-12

ニコンユーザーはなぜ今日の機材の写真を撮るのか

あくまでも自分観測範囲の話だが、なぜかニコンユーザーけが今日の機材はこれ」といって毎回同じような写真SNSに貼る。

機材なんていちいち貼らなくても型番でも書けばいいはずなんだが(Z9と〇〇です、等)、なぜか律儀に写真を撮って毎回貼る。

ニコン界隈を見渡すと中には「ニコン飯!」とか言ってマクドナルドハンバーガーカメラを並べた写真を貼っていたりする。

いやいや、マクドナルドトレイカメラ置くの?衛生的に大丈夫なの?

ていうかハンバーガーカメラ写真ってなんなの?

キヤノンソニーフジ・・・まあなんでもいいけどニコンユーザー以外でそういう奇行をする人を見たことがない気がする。

ニコンユーザー独自文化もしくは風習なんだろうか?

円がどうこうじゃなくて120円換算でも安いって現実そろそろ知ったほうがいいんじゃね

マクドナルド含め日本普通に安い

マクドナルドって野放しにしていいの?

子供狙い撃ち

2024-02-11

1杯のビール

自転車で2人の息子をプールに連れて行って、次男プールに入れている際に長男と一緒にファミレスへ。

そこで、ビールを1杯。朝からビールを1杯。長男宿題をやり、私はたまっていた仕事に取り組む。

 

その後、長男プールに連れていき、次男と再度ファミレスへ。次男が食べたがっていたアイスをたのむ。

 

長男プールも終わって、2人を連れてマクドナルドへ。ハッピーセットを買って帰宅次男が「みんなで乾杯しよう」とハンバーガー乾杯提案

笑顔乾杯し、和やかな時間が過ぎる。

 

そんな時間も束の間、長男が「ママ~、パパがビール飲んでたよ」と。

 

 

1杯のビール。1杯のビール

 

 

長男発言きっかけに妻が激怒。そこから、怒涛の口撃が始まる。

 

かにビールを飲んだ。確かに飲んだのは私。悪いのは私。

にもかかわらず、いろんな思いが駆け巡る。

 

まず、長男

 

妻は、あまり長男が好きではない。それもあって、長男をつれて遊びに行くことも少ない。

なので、休日に息子たちを遊びに連れていくのは私の役割。妻が絶対に連れて行かないゲームセンターに行ったり、おもちゃを買ってあげたりと、自分子どものころを思い返しながら一緒に遊んでいた。

こういう遊びができているのはパパのおかげだぞ、と。それなのに、お前よ、トイレの裏でタバコを吸ってたことを先生に言ったよな、お前も一緒に吸ってたよな、という気持ち

社会でそれをしたら生きてけねぇよ、マジで、とかどうでもいいことが頭に浮かぶ自分に対してしょうもないと思って、黙る。

 

その間も妻から、猛烈な問い詰め。どういうつもりだ、何を考えてるんだ、気持ち悪いな、と。

最初はうるさいな、こっちだって悪いの分かってるわ、と思いながらもとにかく黙る。自分で分かっていることを「どう考えてんの」と言われても、解が無い。黙るほかない。

 

そろそろ諦めて、無視を決め込み、PCの前に座る。仕事しないといけないよなぁ…と思いながら。

その瞬間に、ふっと悲しくなる。

 

俺、無理してたんだな、と。

 

妻は次男の育休が明けて、いろいろあり、専業主婦に。

妻は長男との関係に悩み、2~3日家出をしたぐらい長男との関係がこじれている。

仕事でめちゃくちゃ忙しかったけど、「行ってきなよ!」と送り出した私。えらい。

 

妻は腰痛持ちで、無理をするとぎっくり腰になる。それ以外にもいろいろと体が悪い。

それもあって、結構病院に行く。息子との関係もあり、カウンセリングも受ける。ジムにも行き始めた。

 

私は、運動する時間も取れないぐらい忙しくて、ここ数年ですごく太った。ずっと運動したいと言っているが、家のことを優先して運動なんてできなかった。

もちろん、仕事も忙しい。子どもの送り迎えも私がしている。

今日朝ごはんも私が準備した。妻は、休日には起きてこないのだ。

 

それでも、「あれやろうか、これやろうか」と頑張ってきたつもり。妻はいろいろと気難しい所もあり、できる限りのことは率先してやってきたつもり。

 

1杯のビール。確かに悪いのは私。

 

それでも、ここまで攻められると何だか残念な気持ちになる。

 

いろいろ言われながら、

「そんなこと言うなら、保育園プール自分で送り迎えしたら」

自分生活費ぐらいは自分で稼いだら」

「お風呂だって、寝かしつけだってしたら」

仕事時間が足りないなら、私と同じように朝3時とかに起きて仕事したら」

と思ってしまう。

 

私はやっている。つもりかもしれないが、やっている。

 

それでも、SNSでは、「男が見えていないたくさんの家事育児がある」と言われている。

かにそうだと思う。子ども学校の予定や道具などは分からない。準備をしてあげたりしていない。

 

そういう意味で、妻からすると私の家庭参画もまだまだなのかもしれない。

 

ただ、ちゃん年収1,500万円くらい稼ぎながら、家事育児にも参画している。

 

1杯のビール。それは私の問題

ただ、1杯のビールきっかけに、いろいろ悲しくなってしまった。

 

さて、どうしたものか。

2024-02-09

anond:20240208211528

マクドナルドのセットでポテトを全部食べ切ってからハンバーガーに手をつける。

靴下履く時無意識に右から履くくらいの感覚でそうしてる。

2024-02-06

これは自分のための記録

7:35 上の子発熱確認学級閉鎖中の下の子は寝かしておく

8:00 上の子にとりあえず朝ご飯を食べさせ洗濯物干し、自分の身支度

8:30 下の子休校中の教材を取りに行く

9:00 ポカリなど急いで買い出し

9:15 帰宅、夫を起こす、自分の朝食

9:30 夫出勤、下の子を起こす

9:45 仕事開始(子ども達は隣の部屋でYouTube

13:30 仕事昼休憩、元気な下の子マクドナルドが食べたいとうるさいので買いに行く、帰宅後上の子に柔麺を作る、合間に自分の分のポテトをつまむ、その後昼休憩終了まで下の子宿題サポートしつつ上の子は熱が上がっているので夜からいける病院を探す

14:30 仕事再開

17:00 仕事の合間に上の子の熱を測ると38.7、かかりつけにTELすると18:30から発熱外来開始と案内される

17:30 仕事ミス発覚、上司に嫌味を言われ萎え

18:45 明らかに残業しないとヤバい業務量だが発熱外来のため退勤

18:55 病院到着、検査の結果インフルA型

20:00 やっと帰宅、下の子発熱確認、上の子は吸引のクスリを嫌がって泣くが励ましつつなんとか終える

20:30 夕食、各々で実母差し入れゼリーコロッケバナナハンバーグ冷凍うどん適当につまむ

20:30 子供達の熱を測っていたら、猫が食べ残しハンバーグソースを舐めてた。最悪。猫に申し訳ない。凹む。様子見。

21:00 子ども風呂自分は脱衣所で子ども達の様子をうかがいつつ無表情で増田

21:25 夫からの今から帰りますLINE職場から自宅まで1時間

21:27 子供たちに呼ばれる

anond:20240206022108

鹿児島市内や宮崎市内の市街地でそういう状況が普通だと思っているのかい? 鹿児島市郊外我が家の近く(徒歩5分)のバス停だと一時間に10本くらいのバスが来るのだが...  それに、暑けりゃバス停近くのマクドナルドにでも避難してりゃいいわけで....  というか、クルマを使えばいいじゃん.... タクシーだってあるじゃん

というか、そもそもそれって交通の便利さの話であって気候の話じゃないだろ! なんで明後日の方向に話題をずらす?

2024-02-05

anond:20240205120610

短文日記投稿システムから言いっぱなしで意見が交わらないのが基本だと思うけど、女・男を主語にしたただの主観ツイート生理に関する過激な主張。それに群がる異性の反対論者はもう見飽きた。

あとマクドナルドで隣のテーブル女子高生が〜構文、スカッジャパン構文もうんざりだ。TLの組み方に失敗してるんだろうけど。

なんかもっと侘び寂びのあるツイートが流れてくるようにしたい。

2024-02-03

下書き保存ねえのな

イエーイみんなー!クソ接客されてるかーい?

マクドナルドメニューからスマイル0円が消えて久しいな!

スーパー従業員も座ってレジ打ちしていつでも水を飲めるようになった!

いやあ良いことですね!

もう接客なんてものは雑で良い時代なんですよ!

そういう時代になりました!なぜかって?

みんなのために1から説明しますね!

長い話になるので興味のない方は猫の動画でも見ててください!

まず少子化って言うじゃないですか!

増田でもよくオタクたちが少子化対策について話してますよね!

オタクたちは少子化対策しなきゃ!みたいな雰囲気作ってるけど実は日本国民もそれを望んでいません!

オタクたちが少子化問題にするとき、大抵は充てがえ論であったり、婚活自分市場価値が上がるようなポジショントークであることが多いです!これらは無視で良いですねえー!

少子化人口抑制メリットは限りある地球資源の獲得競争を軟化させ、サステナブル国際社会を創れることにあります

富国強兵時代はとっくに過ぎたんですよおじいちゃん

というわけで人口抑制最高!世界平和最高!ってな感じではあるんですが当然デメリット存在します。

それは労働力不足!

日本をはじめとして多く先進国においては労働人口が不足しており、サービスを維持するのが難しくなってしまます

どんな田舎でもコンビニ24時間やってたり、すぐに病院に行けたり、役所土曜日に開けてもらったり……。

官民問わずそういう便利なサービスを維持するためには労働力必要不可欠です。

では人口抑制しながらどうやって労働力を獲得するか?それにはおおまかに次の3つの方法があります

移民

人口の多い発展途上国から出稼ぎに来てもらう方法あなたの最寄りのコンビニでも外国人が働いてるのではないでしょうか。

DX

情報処理機械化によって効率化を図る方法

日本国民から労働力獲得

日本からもっと労働力提供してもらおうというアイデアです。

いま行われているいくつかの政策はこれをねらったものになっていますので、ここまでのお話を知っておくと政策への理解も深まるかと。


ここまで書いてアキタ

下書き保存

マクドナルドパンケーキが食べたい。

食べないけどさ。

ダイエット中なんだよ。

でもさ何で食事制限するとジャンクものが食べたくなるのかな?

あんダイエット中にカボチャ煮物が食べたくなるとかない。

個人差かな?

2024-02-01

正月

1月2日朝。息子が「奈良公園奈良公園!」と煩い

3日前ジジババ従兄弟と行ったのが楽しかったのでもう一度行きたいらしい

鹿が見たい、山で食べたレストランにもう一度行きたいと

かい部屋でまったりゲーム提案は即座に却下された

朝飯を食うて出かける準備をする

JR近鉄どちらも時間はさほど変わらないので普段使うことがない近鉄にした

京橋駅火の鳥が停まってた、これに乗りたいと駄々をこねる、全席完売急行に乗る

そもそも火の鳥奈良には行かない

奈良公園到着、鹿がうじゃうじゃいる

鹿せんべいを買ってやった、キャッキャ叫びながらせんべいを放り投げる。かわいい

人が食うても構わないと教えてやると最初は怖怖舐めたがそのうちにうまいうまいと残り全部自分で食うてしまった

鹿が恨めしそうに寄ってくる、追加購入、半分は息子が食う

最終的には4束買わされた

そんな事をしながらなんとなく春日大社参道を歩いていると行例停滞してきた

まずい戻ろうと振り返ると既に後方から人並みが押し寄せ引き返すことが不可能に。

そのまま参詣せざるを得ない状況になった。

当方無宗教神社仏閣初詣にまったく興味が無い

30分ほど並びようやく境内を抜けて脱出ルートに辿り着いた

息子が沿道屋台の700円の綿飴をねだる

原価10円もしないものは買えない

ゼニカネの問題ではない、買うべきではないから買わないと説得

後日しかるべき店で経済合理性が理にかなった綿飴が見つかれば購入してやる

適切な消費行動、我慢選択ができなければ資本社会奴隷になるぞと教育

奈良満喫、息子念願のレストラン場所不明、山の方だと言うが、知らんがな、ちゃんと店名を覚えておけ、闇雲に歩いて見つかるわけが無い

5才児の世界は小さい

生駒駅途中下車ケーブルカー生駒山上まで登る

犬だか猫だかのラッピングされたケーブルカーで息子は大喜び

山上に到着、遊園地冬季休園、周辺を散策寒い大阪の町を見渡せる

息子は満足、帰る

火の鳥にどうしても乗りたいと蒸し返す

そのうちそのうちと誤魔化す

風呂に入って寝る

夜、近鉄予約サイトを見ると翌日ベストでグッドな時間にポツンとひと席だけ空席があった

予約ぽちっとな

1月3日、火の鳥に乗車

伊勢神宮まで行っても仕方がない、難波から大和八木まで乗車、30分で十分だろう

座席先頭車一番前だった、予約したときは気にしなかったがなんだこのラッキー、ひと席しか無いので息子が座り俺は横で立つ

乗車前駅員に確認し未就学児の息子の分の乗車券も購入している、駅員に聞いたら特急券不要とのこと。

検札など来ないことはわかっているがこういう細かい不正やズルは嫌いなのだ

大和八木で乗り換えて京都へ、二階建て特急の二階席指定も取ってある

パパは計画的な行動が好きなのだ

昼、京都到着、そのまま大阪に帰るにはまだ早い、さてどうするか、ノープラン

JR新快速石山

腹が減ったがマクドナルドしか開いてない、正月からハッピーセット

 

京阪石山坂本線に乗り換えて終点石山寺まで、二両編成、河川敷で少し遊ぶ

行き当たりばったりの旅も楽しいよね

さな駅と小さな列車に息子喜ぶ、山麓川岸石山駅は風情が良い

石山から反対終点坂本比叡山口駅まで乗車、20分ちょい

びわ湖浜大津駅から京都市内に抜けて帰る想定だが改札を抜けずに折り返したら不正乗車になるので一旦改札を抜ける

周辺を散策

 

近くにケーブルカーがあるんだ今度乗りに来ようねと言うと

今日乗りたい、今すぐ乗りたいと言い出す、15時、時間的にギリかと

まぁいいか正月だし

 

10分ほど歩いてケーブルカー乗り場に到着。15時半

帰りは京都側に降りたいと駅員に相談する。

山上に連絡バスがあり反対側のロープウェイまで行けると教えてもらう。

ただしバスはそれが最終便だから気をつけるように注意される

Googleマップで見るとケーブルカーの降り場からバス停まで結構距離がある

駅員からも頑張って歩かないと間に合わないとアドバイスされる。

ケーブルカー発車、琵琶湖絶景

息子はスマホゲームをしている、てめぇが乗りてぇつーたんだろうが、景色を見ろ景色をと叱りつけるとチラ見して「見た」だと。これだから乗り鉄は嫌だ

山上に到着、寒い、16時、日が暮れ始めている、あれ?ちょっとヤバい

急いでバス停に、徒歩10分と書いてある、延暦寺には興味はないのでパス、てか時間が無い

バス停手前が長い登り坂になっているのだけど坂の途中でバスが走り出すディーゼル特有の排気音が聞こえたので少し焦る。

 

バス停にたどり着き時刻表を見るとまだ時間はある

さっきの排気音は恐らく延暦寺に向かうバスだったのだろう

寒い、息子とチョコを分け合って食べる、おいしいねだって

10分ほど待ち延暦寺から折り返してきたバスに乗る。

乗客はわりと居た、外国人の男がバス運転手に「ちょっとまってくれ、妻がぁ」

女がひぃひぃ言いながら坂を登ってきていた、セーフ

そんなこんなでバスは5分ほど走り叡山ロープウェイ比叡山頂駅に到着

ロープウェイに乗車、息子はゲームをしている。

ロープウェイは最終便。既に薄暗い

ロープウェイを降りてケーブルカーに乗り換える、これも最終便。既に日は暮れていた。客は結構いた

山腹から京都市内一望

息子「世界が見渡せるすごい、あの辺が鉄道博物館に違いない、あそこに夢のEF55があるんだ、今度行こうね」

息子が言うてるのは京都鉄道博物館ではなく大宮鉄道博物館

世界はそんなに小さくは無いぞ

ケーブルカー臨時便を出してくれたので待ち時間が無かった、

ケーブルカーの車内に建設当時の工事写真が展示されており、息子は屋根なしむき出しの無蓋車がツボにハマったようであれに乗りたいと言い出す。

現代にそんなもの許されるわけが無い

無い、無いものはない諦めろと諭す

息子は、大金持ちになってこの会社を買収して実現すると宣言、おう頑張れ

ともかくケーブルカーで麓まで降りる、正直山上では若干ビビっていた、真っ暗だし

自分一人ならどうにかなるが親として5歳の息子の安全担保する責任がある

行き当たりばったりが過ぎたと反省

ともかく麓まで降りればあとは金の力でどうにでもなる

さてこっから京都市内に戻るにはどうすれば良いのか、すぐ近くにバス停がある。

もう少し早ければバスを乗り継いで四条大宮嵐電嵐山阪急コースだが流石に無理

既に17時

地図を見たら近くに鉄道があった。叡山電鉄叡山本線、たぶん俺も初めて乗るやつ

これなら出町柳から大阪まで戻れる

八瀬比叡山口改札機も無い小さな駅で待っていると一両のかっこいい列車が来て息子発狂

どうやら8編成のうち1編成だけ特別観光列車に車体改造されておりこれに大当たり

息子は大興奮で飛び跳ねている、かわいい3分ほどで冷めてスマホに戻る

出町柳京阪に乗り換え

始発駅なので余裕で二階席をゲット

パパはホーム側下階席の方が好きなんだけどなぁ、まぁいいや

淀屋橋御堂筋線に乗り換え自宅に

19時

ママ怒ってる

疲れたけど楽しかったとの感想

相当な距離歩いたが途中グズらなかった、成長したなぁ

飯食って風呂入って寝る、息子爆睡

2024-01-30

anond:20240130130430

「好きの反対は無関心」ってのは

憎悪による虐殺を知りながら無関心なのは憎悪して虐殺してるのと同じやぞ」という意味だが

「興味があって無関心じゃないってことは好きなのと同じだよね~w」という意味に使われがち問題

でもガザ虐殺とかどうすればいいのさ

マクドナルド行かないぐらいしかできなくね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん