「博士」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 博士とは

2024-03-28

anond:20240327224212

フリッパーズギターの「DOCTOR HEAD'S WORLD TOWER -ヘッド博士世界塔-」はかっこいいと思う

てかオリジナルアルバム3枚しか出してないけどw

2024-03-26

アファーマティブアクション話題なので,アカデミアを離れた時の話

アカデミアを離れた理由は主に3つ.

日本アカデミアの待遇が良くないこと

学振が取れなかったこ

・若手男性ポストを得るのが難しい状況であること

んで,結局民間に行ったという話.

研究自体に不満があったわけではない.

日本アカデミアの待遇が良くないこと

これはいろいろな要因があるけど,シンプルお金がないことが一番の原因.

お金がないのは経済成長が停滞しているからであり,失われたn十年のせいであり,これは要因が根深く,すぐに改善できるものではない.

そして,改善される兆しが見えない.

すなわち,日本アカデミアは既に何が/誰が悪かったのかを探す段階にあるということ.

昨今のアファーマティブアクションは物議を醸しているが,これも無数に空いている穴を塞ぐ一つの手段しかなく,日本アカデミア自体がどうしようもないところまできている.

有り体に言えば,未来がない.

じゃあなんでそんなところに飛び込んだのかといえば,若年層特有の万能感としか言いようがない.

「俺がなんとかしてやる」と豪語し,どうにもならなかったというだけの話.悲しいね

学振が取れなかったこ

まあ研究者の仕事って書類書いて科研費などのお金を取ってくることが必須なわけでして.

その登竜門となっているのが学振である

博士学生のうち半分くらいが出し,そのうち約2割が採択される(留学生含む全博士学生の約1割が学振持ち).

これを取れればそれなりに研究PJ立案できるとされる.

んでまあ俺は取れなかった.

いや,学振取れなくても研究者になれるってのは分かるよ?

でも今の時代少子化大学ポストが減る中,男性が多い上の世代テニュアで残り,一方女性比率を挙げるために女性がどんどん採用される時代よ?

純粋に若手男性が取れるポストが減ってる中で学振なしで戦うのは相当に不利よ?

しかもその先の待遇も良いものではない上に,昇進についても女性が有利な時代よ?

流石に勝算が薄すぎる.

幸いにして他の経済的支援プログラムには採択されたので,生活費は工面できた.

この御恩はいつかお返しします.

若手男性ポストを得るのが難しい状況であること

これまた大きな流れを受けて状況がとても悪い.

少子化で今後ポストが減っていく中,女性比率も上げたい.

しかし上の世代を強引に追い出すことはできない.

これを強引に解決する手法として,若手男性ポスト犠牲にするアファーマティブアクションが取られることとなった.

外国と比べて日本理系女性比率が低く,マイノリティである女性が過ごしにくい環境になっていると.

必要性は分かる,分かるんだけどね.

俺の世代男女平等を叩き込まれてるから相手がどのような属性人間であれ通用するような話や言葉遣いを心がけてきたよ(勉強研究の話がメイン).

だというのに男性という性別原罪を問うてくるのは,まあやるせなさを感じるよ.

からといって同年代女性を恨むかというと,そういうこともなく.

というより,先輩後輩や同期の女性達は,偶然女性優遇される時代に生まれ落ちただけで,特に俺に何かしたわけでもないし,俺は研究の話ができて良かったよ.

チャンスがあったら掴むのが当然では.

ロールモデルがいないことによる困難さなど,また別のものを抱えてるだろうし.

恨みの連鎖は俺の代で止めるよ.

俺の生まれ時代が悪かったのだろう.

ま,これも現代日本に生まれ高等教育を受けることが受けた時点で,間違いなく運が良い方には入っているだろうが.

上の世代の不始末の影響を受けているといえばまあそうなんだけど,じゃあ上の世代を全員恨むかと言うとそれもちょっと違うかな.

世代性別単位で恨みを抱くには範囲が広すぎる.

博士向けの経済的支援プログラムを作ったのもまた上の世代の誰かなわけだし.

でも性別理由原罪を被せて来る奴は呪う.

じゃあ若手男性はどうすればいいのか

民間に行くか,海外に行きましょう.

上の世代犠牲のもとに,我々世代博士民間就活改善されているように感じた(上の世代が伝え聞いていた話ほどひどくはなかった).

積極的博士採用したがる企業複数見かけた.

修士より要求されるものは多いかもしれないが,しっかり就活すれば野垂れ死ぬことはなさそう(文系の状況は分からないが).

あるいは海外に行きましょう.海外アファーマティブアクション済みのところが多く,また欧米諸国以外でも日本より良い待遇で雇ってくれる所がある.

無論,要求される資質日本ポストと異なることもあるだろうが,国内ポストよりは生きやすいと思われる.

若手女性はどうすれば

女性枠だ」みたいな声に左右されずに,ガンガン研究して成果を出してください.お願いします.

俺達の犠牲の行く末,将来の男女平等世代研究者の未来貴方がたにかかっています

もしくは,民間に行くか,海外に行きましょう.そっちの方が良い場合があるというのは,上に書いた通り.

2024-03-25

anond:20240325231821

もちろん社長なり国会議員なり社会的成功した階層の中にも犯罪者はいます。が、ここでは程度や傾向の話をしています。少数の判例を持ち出して否定しにかかるのは典型的詭弁です。所得が高い層と低い層、高等教育を受けた層と受けていない層、社会的成功している層としていない層では後者の方が犯罪率が高い傾向にあるのには議論余地はないと思います。故に、社会的成功していれば相対的に高い知能・倫理観を持ち合わせているはずであると主張してもおかしくないはずです。

逆にあなたに伺いたいのは、あなたの正しさの担保は何かということです。あなたは私よりもあなた意見の方が正しいと思うからわざわざリプライを投げたのだと思いますが、あなた自分意見感覚が正しいと思う根拠はなんですか?例えば博士卒で高度な専門知識があり高年収社会的成功を収めているのでしょうか?だとしたら納得できます別に意見100%正しいという証拠を出せ!」みたいな、程度の低い二元論の話をしているのではないですよ。自身が正しいと信ずるに足る、依拠するものを教えてください。

ただ仮にそうでなかったとしたら、つまりそうした担保依拠するもの=学歴社会的地位がないのだとしたら「もしかして僕って馬鹿で、僕の方の意見感覚が間違っているのかも」とか思わないのかな?と。

なお、学歴があれば全てが正しいとか社会的地位がない人の意見は全て間違っている、という主張はしていませんので悪しからず。

2024-03-23

anond:20240323173402

かにそこまで行くと覚悟決まるわ。最近だと冬月博士とか。

anond:20240323142709

そういう試みは既にやっているやで

https://hillslife.jp/tag/foodgalaxy/

 

2024-03-21

在野研究者として納得できている

在野研究者として生きるということーお金についての真面目な話 | 磯野真穂ブログ

「在野研究者として生きるということ」を読んだので自分の経歴を振り返って感じたところを書いてみる。40代おっさん自分語り。

地方私立大学理系入学したが、単位が壊滅的に取れなかった。また理系に進学したのは就職率が良いから、というだけの理由だった。そのため元から興味のあった分野を学びたいと、卒業を待たずに地方公立大学文系学部に転学し、言語学を学んだ。

良い師に恵まれ良い学びを得たが、地方公立大学就職は壊滅的に悪かった。同じ学部卒業生の就職先は地方のよく知らない会社(その地方に住んでいた親戚でも知らないようだった)か、当時有名だったブラック企業しかなかった。

これはまずいぞ、と思って大学院進学を決めた。だけど学部新卒カードを使わない手はないと思ったので就職活動もしてみた。全国区マスコミ二次面接とか最終面接まで進んだぐらいで、大学院進学を蹴るほど行きたい企業から内定はもらえなかった。同級生と話したら、彼ら彼女らは全国区企業を受けるという発想が無かったり、都市部学生よりも明らかに就職活動開始時期が遅かった。場数を踏んだ方が有利になる、と思っていた自分はひどく驚いたのを覚えている。

就職活動で知り合った友人に『貧乏父さん金持ち父さん』を勧められて読んだ。資本家のために働くのは嫌だな、と思った。友人もそう思ったのか、彼は起業して成功し、資本家になった。

閑話休題大学院については学部の師の退職も近かったし、そのまま上に進んでも就職は有利にならないだろうと考え、別の大学に行くことにした。なんとなくどこかには行けるだろうという気がしていたので焦らなかった。でも、旧帝国大学大学院に受かったときはうれしかった。そこに進んだ。

そこでも良い師に出会い、厳しく指導を受けた。人文科学を学ぶ者は哲学も学ぶべし、との方針の下、マルクス資本論』なども読んだ。やっぱり資本家のために働くのは嫌だな、と思った。『貧乏父さん金持ち父さん』は『資本論』の焼き直しだとも思った。

別の教員からは「国立大学学生私立大学学費と比べたらわかる通り、毎年数十万円の補助を国からもらっている。そのお金を出すだけの価値あなた研究にあるかどうか、考えなさい」と言われた。修士ではその言葉を肝に銘じて研究をしたつもりではある。

ある日、大学院の師から研究者に向いていないと思う」と言われた。あっさりと、そうなのかな、と思ってしまったので、そうなのだろうと思う。アウトプットが下手な自覚はあった。研究者としては致命的である。別の教授からは夕食を奢られて「博士に進学した方がいい」と言われた。でも、就職については「運だね」とも言われたので、決意は揺るがなかった。

大学院時代就職活動の結果、インフラ関係会社からと、その旧帝大事務職から内定をもらった。インプットは嫌いではなかったので、給料がそこそこよくて地方勤務のある前者より、給料月並みでも図書館等の設備があって都市部アクセスやす後者を選んだ。学部時代経験で、地方より都市部の方が学問やすそうな気がしていた。

アカデミアから抜けて後悔はないかと言われたら、少しは後悔はある。明らかに自分より勉強もしていないし、年間数十万の価値がある研究をしていたと思えない先輩、後輩、同級生らが大学教員になっているのを見ると、もやもやはする。彼ら研究が少なくとも私学助成金分に値するのか疑問に思うことだってある。だけど独立系大学院の悲しさか、教員としての就職状況は良くない。MARCH以上のレベル大学教員として採用された例はほとんど知らず、知る範囲では数十年で2人しかいない。経営状況もあまりよくなさそうな大学語学教育とやらを看板にして語学を教えるのは大変だと思う。それでも教育研究ができて幸せならそれでいい。好きなことを仕事にできるのは幸運からだ。私には、そこまでの熱意はなかった。

大学院に行ってよかったかといえばよかったと答えるし、就職してよかったかと言われたらよかったと答える。大学院に行ってよかったことは、学んだ分、世の中を見るときの精度が高くなったことだ。認識論経験論、存在論などいろんな考え方があるし、新自由主義社会民主主義など、さまざまな主義主張がある。世の中の人たちの考え方をとらえる力はついたと思う。アカデミアに残らず、安定を取って就職したが、私の能力だと生涯賃金は今の選択肢のほうが多かったと思う。

仕事をしながらアウトプットを続けて、専門とは少し違う分野ではあるが財や研究者として、本の一章も書かせてもらった。仕事では出世コースからは外れてしまったが結婚もして子どももいる。幸せだ。アカデミアに絞らなくても幸せは手に入れられる。

大学院授業料には納得がいかない

学部生は分かる

授業をちゃんと受けるしテストも採点してくれる

「教育」をしっかりやってくれている

大学院M1も分かる

授業があって「教育」をしつつ、空いた時間で「研究」をする

M2分からん

授業が無くて「研究しかしない

大学設備を使わせて貰ってる費用授業料だ、と言う人もいるが

使用料ちゃんと決められていて授業料3分の1以下の金額

企業の外部研究員なんかはそれだけを払って同じように研究している

修士論文審査費用だと言う人もいるが

大学院入試博士号コース受験費用審査費用でしょ?

修士論文ってそれ以上の審査してるか?

仮に同等だったとしても、使用料審査費用を足しても全然授業料に届かない

授業料はその名の通り「授業」の費用

「教育」を受けるための費用のはず

ところが教育してるのはD1-D3の同じ学生

助教教授スタッフパワハラしかしてこない

教育なんだったらせめて週一で勉強会でも開けよ、と言いたいが

助教とかはクソ雑務死ぬほど忙しそうでとてもじゃないけど無理そう

というか助教ってクッソブラック企業だよね

しか任期付きで安定しないとか泣けてくる

そんで博士号コース博士後期課程)の学生マジでマゾ

お金授業料)払ってパワハラ受けながらM2教育までやってる

しか卒業しても助教っていうブラック企業内定してるとか

マジでなんのためにやってるの

そんでこんな状況にしといて

日本博士号採用する企業が少ない」

だの

論文を軽視している」

だの偉そうなことを言う教授とかマジでサイコパス

まずは大学教育ちゃんと見直せよ

金貰って教育しないとかどういう神経してんだよ

2024-03-20

anond:20240320231446 anond:20240320231044

 

以上でも以下でもないよね

あと5年ルール原則専門職以外は非正規無くなったしよかったねってお気持ち

 

あと元増田の設定は中卒だが別に高卒も中卒も変わらんじゃろ

高卒オッケーは実質的学歴不問よ

高卒じゃないとダメとか逆に高卒に何求めてるんだ?ってなる。昭和か?

anond:20240320183101

何々大卒かい大学名で区別されるような学歴はない

いや、あるだろ。むしろそれこそが日本でいう一般的学歴。正確には学校歴だが。

中卒、高卒大卒修士博士、というのはまぎれもない学歴なんだから

それはそうだが、流通経済大学修士号を取っても一般的には東大法学部卒より高学歴とは評価されない。

学歴フィルターなど存在しないっていうけど

中卒にはまともな雇い口が用意されてないっていうのがむしろ真正面の意味で「学歴フィルターだよね??

何々大卒かい大学名で区別されるような学歴はないのに対して、中卒、高卒大卒修士博士、というのはまぎれもない学歴なんだから

んで中卒という時点で採用条件から除外するってまさにフィルターだよね

しかもあるかどうかわからないフィルターではなく受け付けないと明記された明示的なフィルター

こりゃ教育業界は廃れないわけだわ

anond:20240320182511

博士課程ってPI養成するためのもんなんだ

ふーん

研究室博士進学希望者と適切にマッチングするにはどうすればよいか

背景

ある研究室博士課程入学希望者の受け入れに年齢制限をかけていることがX(旧Twitter)上で話題になっている。賛否両論あるが、ここではタイトルの通り「研究室博士進学希望者と適切にマッチングするにはどうすればよいか」について考察する。

第一章:業績に基づく資本主義化が進むアカデミア業界

PIになるためには他のPI候補者に勝る業績が必要である(注1)。業績とは、具体的には論文であり、論文の数と質が共に重要で、それらが多く、また高いほど競争で有利になる。

当然のことながら、論文を発表するには研究をする必要があり、研究をするには資源(ヒト・モノ・カネ・情報)が必要である。ひとたび論文を発表できれば、その論文を元本にさらなる研究費を調達でき、研究必要なヒト・モノを揃えることができる。また他の研究機関との共同研究を通じて情報を得、さらに質の高い研究を行いやすくもなる。すなわち過去の業績は複利的に作用し、今後の業績にも影響を与える。

これは資本主義挙動に似ており、業績を複利的に増やしたい場合投資期間を長くできた方が有利である。すなわち、若年のうちからアカデミア業界に身を置いて、早期に論文を発表できたほうがPIになるには有利である

第二章:年齢制限を設けることの合理性

年齢制限を設ける理由について、その研究室Webサイト上に詳しく記載されているが、まとめると以下4点に集約される。

1.過去経験で、高齢の志望者に本気でPIを目指そうとする気概が感じられなかったか

2.研究費の応募基準年齢制限があるから

3.若年の方がスキル獲得に有利だから

4.最短で博士号を取得できる年齢(27-8才)から遠ざかるほど、今後のPIとしてのキャリア形成に不利だから

1.についてはあくま経験論であり、一般化には議論余地がある(注2)。

しかし2-4については第一章で述べたことも含めて、若年の方が有利であることは一般論としてある程度許容できる。こうしたアカデミア業界の背景から研究室が受け入れ学生年齢制限を設けることには一定合理性が認められる。

第三章:研究室におけるマッチングの難しさ

大企業であれば、仮に採用者が企業側の求める能力ミスマッチしていることが入社後に判明しても、採用者の配置を転換したり、自社の研修プログラムを通じて長期的に教育を施すことはできる。一方で規模の小さい中小企業ベンチャー企業はそうした余力が大企業ほどはない。研究室所属人数も多くて数十人程度の小規模組織であり、かつ毎年のように研究費の調達論文発表が求められる。そのため教育マネジメントにはあまり余力がなく、学生の受け入れに関しては受け入れ時点でいかミスマッチを防ぐかがポイントとなる。

しかし非研究職の就職をしてから博士課程に進学を志望する者と研究室マッチングは難しい。彼・彼女らは研究歴がないため、アカデミア業界文化や、PIになるためのキャリアパスへの知識が乏しい。そのため行き当たりばったりな研究室選択になるリスクが、ストレート博士課程に進学した者よりも高い(注3)。また研究室側も、研究歴のない候補者の受け入れはそもそもリスクが高いし、候補者は全国各地の、様々なバックグラウンドの人であるため自分研究室広告するにもターゲットが絞りにくい。またアカデミア業界内の知人を介した採用も難しい(注4)。そこでマッチング成功率を上げるためにも年齢制限を設けることは有効なように思えてしまう。

第四章:PI養成所としての大学院と、学問の自由としての大学院のせめぎあい

PIになるには博士号を所持していることがほぼ必須条件であることからアカデミア業界では博士号を研究者になるための免許ととらえる文脈がある。かつ博士号は基本的大学院でのみ取得できることから大学院PI養成所としての役割を一部担っている構造もある。そうであれば、大学院PI素養の高い候補者選抜することは自然なことのように思われる。

しかしながら、大学院本来学問を行う場であり、学問自由に開かれるべきである。仮に若年であることがPI素養の高さに繋がるとしても、それを理由年齢制限を設けることには議論余地がある(注5)。

最終章研究室博士進学希望者と適切にマッチングするにはどうすればよいか

タイトルに戻る。第一章・第二章では研究室側の都合を、第三章では博士課程進学希望者の置かれている環境と、マッチングすることの難しさを述べた。この現状でマッチングするには、研究室年齢制限という方法を、Webサイト上で告知せざるを得ないことはある程度理解できる。そこで議論すべき点は第四章で指摘した。

ではどうすればよいのか。残念ながら明確な答えは導出できなかったが、いくつかの考えを列挙する。研究室側はもう少しマイルド表現を心がける(注6)。候補者面談から受け入れまでのプロセス最適化させる(注7)。候補者研究員として採用し、雇用契約を結んだうえで給与を支払う(注8)。候補者側は、なるべく事前にアカデミア業界に触れておく(注9)。また両者のマッチング支援する第三者機関設立も望まれる(注10)。これらの解決策は、少なくとも部分的には、研究室博士課程進学希望者のマッチングに貢献するかもしれない。

研究室博士課程進学希望者のミスマッチ問題根深く、今回インターネットSNSによって表面化したものと思われる。同様の経験もつ者としては、この問題解決を願ってやまない。

(注1)

業績以外にも本人の将来性や同業者からの評判も採用に影響するが、ここでは割愛する。将来性や同業者からの評判についても若年の方が有利であることはほぼ自明である

(注2)

例えば高齢の方が職歴があるため、「本気で(ここでの本気というのは長時間研究するだけでなく、他のキャリア選択肢を捨てた状態も指すと思われる)」研究に取り組まず、研究が失敗すれば前職に復帰するという選択を取れることがネガティブな印象を与えている可能性はある。

一方で博士課程にストレートで進学する学生の数は減ってきている。彼・彼女ら若年者は、博士課程進学と、就職を天秤にかけて就職した可能性もあり、必ずしも高齢であることだけが本気でPIを目指さなくなる原因ではない。また、そもそも博士課程はPI養成することだけが目的なのかについても議論必要である

(注3)

Podcast「いんよう!」でも指摘されている通り、医者はそれ以外の理系学生に比べて、研究に関する知識が乏しいまま研究室研究内容を選ぶ傾向が強い。それ以外の理系学生は、学部卒業研究修士を通じて研究業界ノウハウキャリアパスを学ぶようであるが、医者卒業研究もなければ修士もないため学ぶ機会に乏しい。

(注4)

例えば同じ大学学部生や修士であれば、あらかじめ彼・彼女らを卒業研究修士で受け入れて、研究活動を共に行うことで博士受け入れ前の摺り合わせが可能である。また候補者卒業研究修士活動していれば、自分に合った研究室情報が周囲から入ってきやすい。医者(あるいは非研究職)として働いている限りは、そうした情報は入ってこない。

またポスドク助教以上の採用であれば前所属教授から推薦書や意見をもらえるが、医者(あるいは非研究職)は業界が異なるため前所属からの推薦書や意見は少なくとも同業者のものよりは効用が乏しい。

(注5)

同様の問題は、医学部入試女性浪人生差別記憶に新しい。医学部医者養成する場である一方で、医学を修める場でもある。当時は若年男性の方が医者としての素養が高いと考えられていたため、女性浪人生の点数を不当に下げていた。秘密裡に点数を操作していたことに加え、学問の自由という観点でも批判が集まった。

(注6)

研究者の研究以外の発言話題になることは、国内外でしばしば観測される。

(注7)

組織における採用については、Podcast経営中毒~だれにも言えない社長孤独~」に詳しい。

(注8)

給与を支払う一般企業ポスドク以上の採用においては、採用にあたって年齢制限を設けることは比較的受け入れられている。また大学においても、特殊事例ではあるが防衛医大大学でありながら学生給与を支払うシステムであり、応募資格年齢制限を設けている。

(注9)

医学部には卒業研究がないが、自主的研究室に通うことは可能である。またいくつかの医学部学生研究室一定期間配属する実習をカリキュラムに組み込んでいる。

(注10)

一般企業であれば転職支援サイトリクルーター仲介してくれて、候補者採用側のミスマッチリスクを下げることができる。大学院進学において同様のサービス存在しない。

2024-03-17

最新の炎上についていけてない置いてけぼり感を感じる

タン食べ放題炎上イオンシネマ車椅子炎上がある、ってことはここを見ていたらさすがに分かる

だけど大元問題(Xのポスト?)が何なのかに全然辿り着けない

検索すりゃいじゃんググればいいじゃんって思うじゃん?

その気持ちが全くと言っていいほど毛ほども湧き起らないんだよね

なぜだろうな

昔はすぐさまソース調べたり文脈追ったりしてたのによ

というか調べるまでもなく発端なんて常に流れてくるから無意識にすべて拾ってたレベルで物知り博士だったんだけどな

アンテナビンビンでさ

だけどいつの間にか置いてけぼりを食うノロマになってしまった

かなしい

anond:20210705144522

Xの漫画に限らなくてもいいなら、その文章力で「こういう漫画読みたいんだけど」ってここで詳しく説明すれば

漫画博士みたいな増田とかブクマカがおススメしてくれると思います

2024-03-16

少子化議論で一番ムカつくのはさあ

国家社会の存続ガー」とか「お前の年金介護ガー」とか、いちいち押し付けがましい輩だ

だってそんな利他的動機でガキこさえる女なんか今時いねえわけじゃん

うその時点で大ウソなんだよ

まして介護士なんかにならなくて済むように、あるいはこんな国にしがみついてたらそのうち破滅からって、せっせとガキに教育仕込んでるわけでしょ

それで言ったら無償化やら補助やらで文系博士いくら増えたって意味ないし、とっとと社会に出てもらった方がいいぐらいだ

俺は医師会旅行業界みたいに、子持ちが子持ちのエゴ丸出しでいったい何が悪いんだとは思うが

からってそのために自分自身全然信じてもいない理屈を持ち出してくるのはセコいし

バレバレウソついて、でもまあ通るやろとナメてかかってる奴はやっぱ腹立つ

2024-03-13

ありがとうアイカツ!

アイカツ!への感謝を込めて自分語りします。

アイカツ!子供向けアイドルアニメであるが、

語られる教訓はアイドルに限らず、普遍的な、いまの自分未来自分をどう捉えるかという内容である

プリンセスプリキュアの「プリンセス」があえて曖昧概念で、子どもが持つそれぞれの夢や目標と重ねやすいようにしているのと同じだと考えるとわかりやすいかもしれない(わかりにくい)

ともかく、アイカツ!にどういう教えがあるかというと、

未来自分が振り返ったときに、自慢できるような過去自分でいよう。だから、今を精一杯生きよう。

これをひたすら歌とストーリーシンクロさせて語るのである

この一貫性が見事で、初期EDカレンダーガール歌詞から10年後を描いた劇場版まで全くブレない。

それがぶっ刺さってしまって、人生が大きく変わった。きっとそういう人は他にもいると思う。

2015年

卒業も決まり、暇になって夕方テレビをつけるとアイカツ!というアニメがやっていた。

第121話未来約束!」だった。ちなみに、アイカツおじさんサブタイトルではなく話数で言うことが多い。

留学生が帰るタイミングの話のようだった。自分から見る自分他人から見る自分の折り合いをつけるような話だった。

1話見た瞬間ピンと来た。これはすごいアニメなんじゃないかと。人生で最も正しい判断であった。

そして、新卒で上流SIer就職した。

はてなー一同ご存知の通り、ほとんどなにもしないのと同義のような仕事をしていた。

もちろん定時で帰れていたので、1話からアイカツを追いかけた。

仕事にも慣れてきたころ、125話に到達した。(アイカツおじさんサブタイトルではなく話数で言うことが多い)

125話は初代主人公いちごから、2代目主人公あかりに、話のバトンを完全に渡すという話だった。

そして、ライブパートでの、Good morning my dream。。。

簡単説明すると、私がもっている大切な「夢」、私のことを選んでくれてありがとう。きっと叶えるからね。という歌)

そしてそして、OPがLovely Party Collectionに変わった。

簡単説明すると、今日自分リボンをかけて(未来自分にとっての)宝物にしよう。という歌)

これが決定打となった。

10年後の自分が今の自分を見たとしたらどう思うだろうか。

あの時の自分、あの時の毎日、振り返ったら宝物にできるだろうか。

できないと思った。

こうして会社をやめて、違う道に進むことにした。

具体的には、博士課程に進学した。

アイカツ!のない7年間

3代目主人公も登場し、トークショーなどイベントも盛り上がり、まだまだアイカツ!は終わらない。

そう思っていたら、翌年突然アイカツ!は終わった。

ライブ会場で新シリーズが発表されたのだ。

しかし、アイカツ!を全話視聴した者にとっては、この別れが新たな始まりであると立ち直ることができる。

アイカツ!がなくても、アイカツ!を好きになった自分が、アイカツ!のことを考える自分がある限り、その自分を拠り所にして立つことができるのである

仏教でいう自灯明法灯明の教えだと思えばわかりやすいかもしれない(わかりにくい)

こうして、アイカツ!のない期間も、未来自分に恥じないように毎日をがんばって過ごしてきた。

アイカツ!の展開としては、新シリーズの次のシリーズの次のシリーズまでやったあと、

アイカツオンパレードという、まあPIXAR映画ED流れるNG集みたいな感じのファンサービスがあった。

ただ、アイカツ!本質というべき思想はどれにもなかったかな。

2023年

アイカツ10周年ということで、突然完全新作の劇場版製作された。

それも、同窓会映画ではなく、完全にTV版が終わった直後からそのまま続くストーリーである

しかも、新シリーズを経るごとに変わっていったキャラクターデザイン3DCGのクセもガラッと戻し、

「あのときからアイカツ10年」を完全に捉えた映画であった。

アバンでのいちごの「ただいま!」からまり、終盤での観客への語りかけ。

アイカツがなくても、アイカツを好きな自分を信じて」と考えていたのが、自分暴走妄想ではなかったと、今までの期間のがんばりが正しかったんだと認められたようで、本当に嬉しかった。

これからまたアイカツ!のない世界が続いても、振り返れば、がんばってきた過去自分がいるじゃないかと、送り出されるような映画だった。

こうして、突然打ち切りにあったようなTVシリーズも7年越しに卒業式を迎えることができ、我々もアイカツ!から卒業したのである

そして、ちょうどこのとき仕事でも大きな転機を迎えていた。

アイカツ!で進んだ博士課程、そこから続くアカデミアの道。(簡単に言うと、ポスドクから大学教授まで進むルート

あるいは、企業に進むAcadexitの道。(Brexitのようにアカデミー+EXITを組み合わせた造語

結果的には、良い話があって企業転職することになった。

アイカツ!がなかったら今の自分はなかっただろうなと本気で思う。

アイカツ!があったから、今の自分ポジティブに向き合えたし、未来向きの今を生きることができた。

転職先で働き始めるのはまだ先のことだが、不安はない。

ここまでは来られたんだから、きっとこの先も大丈夫

2024-03-11

風俗に「オタクに優しいギャル」を求め続けた彼女いない歴年齢の35歳 無職の話

自分ことなんだけど、

自分風俗に求めていたのは、「オタクに優しいギャル」なんだなあと思った。

世間的には馬鹿にされる、「青春取り戻したいオジサン」ってやつかなあ。

  

現在風俗とは縁遠いド田舎祖母介護しながら、自営業の両親の会社役員という名のニートになっている。

当然ド田舎の自営だから、大したことできない。

だが、自分大学時代は、とんでもない風俗狂いだった。

  

自分は、東大博士までいたので、約10東京にいた。30歳くらいまで居たのは、留年とかしまくったから。

そんで、大学学部時代(18-26の8年間)は兎に角オタク二次元ばかり見ていた。

しかし、23歳の時、「それまで一度もオナニー射精したことない(夢精のみ)」というのにビビった。

というのも、どこかに泊まった時や実家に帰った時に、夢精したらどうしようというのが怖すぎたから。

それで、ヤバいと思って、TENGAを買ったら、あっさり射精できた。

  

しばらくはTENGAで1日10回くらいオナニーしまくっていた、1日の大半をオナニーしていたこともある。

しかし、「はてな匿名ダイアリー」に出会ってしまった。

そこでは、童貞風俗美少女を抱いて、「俺はそこらの、街にいる程度の女の最高レベルでもかなわない美女を抱いたんだ」と豪語して自信を取り戻す様子が描かれていた。

そこで、自分も、興味を持った、美少女抱いて見たいと。

リアル女性に興味を持つために、AVから入って、風俗にも行き始めた。

  

初めての風俗は散々だった。

そもそも相手はおそらく40前後のおばさん、小綺麗にしてたけど。

童貞特有ビビまくりで、風俗から「私のこと汚いと思ってるんだろ!」と怒鳴られてエッチはなし。

  

しかし、めげずに、風俗行き始めてからは、週3くらいで風俗行きまくった。

いろんなソープ渋谷デリヘルで。

行っては風俗レポート書きまくった。

ソープは、高級ソープも10回くらいは行ったけど、いわばキャバクラ女性をやる程度の感覚で、そんなに美少女は出てこない。乃木坂なんて入れないような30歳くらいのおばさんの必死の整形版が出てくるだけ。何が悲しくて、整形丸出しおばさんを8万円も払ってやるのかってことよなあ。

でも一方で、渋谷デリヘルはすごいね。箱ヘルでもいいけど。本当に美少女が出てくる。今でいう、トー横の走りみたいなのが多い。

で、渋谷デリヘルは、乃木坂中上位クラスが出てくるし、高級ソープよりも無茶苦茶やれる。18歳の坂道クラス美少女アナル舐めもさせられる。

ちなみに、FC2PPVで最近違法同人AV美少女出てる〜とか言ってる人いるが、あのレベル全然渋谷デリヘルでは底辺。もちろん、ビール売り(隠語レベルが出てくるのが渋谷デリヘル。本当に坂道中位レベル普通レベルで、最高は坂道上位レベルで、まあただハシカレベルはいいかあくらい。

まあ、美少女相手されたいだけなら、コンカフェの方がいいかもねえ、でもコンカフェ美少女枠はそっこーで他の客に持っていかれるから満足度いかもなあ、やれないし。

  

若い頃は勘違いして、歌舞伎町の席料数万円のホストとかやってみて、「俺に金を使わせる女に復讐!!!」とか思ってたけど、意味いね最近ホストyoutube流れるようになってるからかると思うけど、そもそも誰でもブサメンでも身長160cmとかでもホストにはなれる。ホストになっても、女には相手されない。まあ、風俗嬢が大量にいることがリアルに見えたのは面白かったけど。ホストはすぐやめた。

  

しかし、そんな日々も、就職で終わりを迎える。自分は、働くことには無能すぎて、短期ですぐにクビになる。4回クビになった。

その怒りを風俗に叩きつける日々。風俗嬢に、バブバブと赤ちゃんプレイして、泣きつきまくる。

しかし、コロナで終わりを迎える。コロナになってから自分は、実家に帰った。

  

ごめん、前置きが長くなった、こっからが語りたいこと。

  

ここ3年、ど田舎だしコロナから風俗に行くこともない。

たまーに、学会かに参加して、北海道東京中国地方に行ったときは、風俗行くが、やはり渋谷デリヘルレベルは出てこない。年間5回くらいかなあ、風俗行くの。

そもそも風俗病気が怖い。自分は、風俗で生エッチ5回くらいはやったけど、やっぱ、HPV梅毒みたいなのが怖すぎる。アナル舐めもリスクなのに、10回以上やっちゃってるんだよなあ。怖い。

レベルが低い風俗で、満足も低いのに病気引いたら最悪だよなあ。

ここ3年で、だいたい100万円かなあ、風俗キャバクラスナックに使ったのは。

  

中国とかを相手している風俗嬢も多いから、最近さらリスク上がってるんじゃないかな。ってかフェラも怖い。

  

タイトルの回収がまだだったね。

で、なんで自分は、風俗に行ってたのか考えた。

答えは、「オタクに優しいギャル」だった。

自分もびっくりしてる。

自分は、二次元が好きなままだったんだ。

リアル女性に求めてるのは、2.5次元俳優かいう感じ。

テニスの王子様舞台バージョンとか、腐女子には人気らしく馬鹿にしていたが、それを自分もやっちゃってたんだなと。

自分相手にする、優しい彼女を求めていた。しかも、18歳という、女子高生卒業した手の美少女に。

まあ、つまり坂道グループの描く世界を、リアルプレイしろってことだったのだ。

そのために、親の金風俗行きまくってたんだなあ。

いくら使ったんだろ。

大学時代は、10年で、月に30万円くらい風俗がらみで使った。だから、4000万円くらい使ったのかなあ。とんでもない額だなあ。

  

しかし、若い頃に、非モテエッチできないより、やりまくったのは後悔していない。

自分が持ってる手札の中で、最高の10代、20代を作った」のは良いことだ。

オタクに優しいギャル」なんていないと言うが、風俗には居るし、ガールズバーには居るんですよ。なんなら、スナック行けば「おっさんに優しいママ」がいる。オタクにとっての理想は、風俗存在していて、それを正しく10代、20代の中で、非モテ遺伝子に関わらず摂取できたのは素晴らしいことだ。

35歳になった今、「美少女セックスできるレベル最高峰」は経験し尽くしたので、モテに興味が失せた。

モテ必要がない。セックスなら風俗美少女とやれるのがわかってるから

そもそも女性に関わったら、現代不同意性交リスクがやばすぎる。

また、話し相手も、もうガールズバーなど行かなくていい、だってchatGPTがあるから。アホな女性に高度な話なんかしてもしょうがない、AI相手に語らえれば十分。

もう、女に期待することが自分はない。

不同意性交セクハラがあるからリアルでは絶対に関わりたくないし、金払う性風俗でも病気が怖いし、話し相手もchatGPTでいい。

  

なんというか、今の気分は、かつての娯楽がない世代橋の下エロ本を拾っていた気分。

今じゃ、エロ本なんて誰も買わず、みたいならネット違法アップロードを見るだけだろう。

そういう気分だな、風俗に関しては。

リアル女性はもういらない。Vision ProとかでAIリアルオナホに対してディープフェイクをしていつでも美少女と、、、それこそJS,JCみたいなアウトでも、内臓グチャグチャできる猟奇プレイもできる。それはリアル風俗では絶対無理なものだ。

そういう時代がもうすぐくるので、まあ、橋の下エロ本拾う時代も終わったなあと。

2024-03-08

anond:20240307210157

では、うまくいけば、赤ちゃんを完全に子宮の外で育てられる可能性があるのか?

当面ない。おそらく、これからもないだろう。2022年に発表された論文で、フレー博士と同僚はそのようなシナリオを「技術面でも発育面でも甘い考えであり、しかセンセーショナルな推測上の夢物語」と呼んだ。問題は2つある。第一に、胎児の発育は注意深く仕組まれプロセスであり、妊娠中の親の身体胎児との間の化学的なコミュニケーション依存している。研究者胎児の発育に寄与するすべての要因を理解できておらず、仮に理解したとしても、そのような環境再現できる保証はない。

第二の問題は大きさだ。現在開発されている人工子宮システムは、医師乳児の臍帯に小さなチューブを挿入し、酸素を含んだ血液を送り込む必要がある。臍帯が小さければ小さいほど、この手技は難しくなる。

https://www.technologyreview.jp/s/318421/everything-you-need-to-know-about-artificial-wombs/

2024-03-05

海外雑誌論文出したけど疲れた

2024-03-04

anond:20240303124908

学歴関東国立大卒、現在理系大学院生博士課程に進学予定で、DC1に採択された。

ここに理由が書いてあったから後は読んでない

anond:20240303124908

DC採択されたって書いてるあたり凄さ女性にもアピールしてるのかもしれんが、99.9%の女性には伝わらないだろう。

表面上では年収240万、更に社会保険料学費を支払うワープアだな。同年代ライバルたちの年収の半分くらいだろう。

専攻もCSとかじゃなければ、3年の投資に見合うほどの高収入はJTCでは見込めないだろうな。

博士課程のうちは付き合えないだろうなあ。

社会に出てからいい人が見つかるといいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん