「魚沼産コシヒカリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 魚沼産コシヒカリとは

2024-03-26

味の素、そして次は国産論争へ

いずれ味の素と同じ構図で「国産問題が起きるだろう。

これに言及している料理人専門家は皆無なのでここに記録しておく

後年話題になったときに、

「あぁそれね、俺は大昔から言うてたけどね」鼻ツーン

颯爽とこの日記エビデンスとして出すのだ

 

さて、本題、結論、「今や国産よりも外国産の方が安全です」ドーン

 

消費者の大半は漠然と「国産」が安全安心だと思い込んでいる

味の素と同じ、情緒

 

輸入食材と言えばオレンジ牛肉から始まった

国産業者抵抗キャンペーンを張り、輸入品ヤバい宣伝消費者に刷り込んだ

これが未だに生きている

 

古いんです、知識が古いんです

 

オリンピック国産食材は使えなかった

2023年東京オリンピック選手村では選手たちに日々の食事提供されるのだが

主催者IOCリスクのある食い物を世界トップアスリート達に提供できない

IOCは厳格なレギュレーション要求しており、その一つがGlobal-GPA取得。必須事項。

国際的農業認証農業ISO、内容はググレカス

世界食品流通はこの認証を取得していなければ事実上国境を超えられない、スーパーには卸せない。日本を除いて。

日本はG-GAP取得率が極端に低いのでオリンピック供給できなかった。

 

苦肉の案で、選手村の外に日本レストランを作りIOC管轄外で選手自己責任で食うてくださいという屈辱的な施設が作られた。

選手選手村しかメシを食えないわけではない、勝手に出歩いて自費でそこらでメシを食うても構わないのだ。そういう建前

 

なぜ日本だけG-GAP取得が進まないか

理由は「輸出しないから」、だって食料自給率5割だもん

 

Global-GAPを取得している農家世界で20万経営

日本のG-GAP取得農家は750経営体、ちなみに日本全農経営数は100万経営

 

世界基準で言えば日本農作物は、正当な認証下で生産されてない、安全性が担保されてない、得体のしれない食い物、です。

 

そんな認証なくても日本農家は善人しかいないので問題ない、厚労省だか農林水産省ちゃんとやってるもん、日本は凄い国だもん

ふーん

 

農薬

耕作面積当たり農薬使用量という国際データがある。

日本イスラエル台湾の次の3位

中国の50倍の農薬を使っている

日本は高温多湿で欧米とは主要作物が違う、散布方法農薬の成分も違う、と言うのだが

かにその通りで、日本よりも劣悪な高温多湿の国でも日本よりも使用量は少ない国は多い

水田の米と乾田の小麦では流出する農薬の量が違うため多めに散布しなきゃならないというが

タイ日本よりも高温多湿は酷い、稲作をやっているが、農薬日本の100分の1

 

使用成分に関しても欧米では早々に使用禁止制限されたグリホサート、ネオニコチノイドなど日本では規制どころかむしろ緩和をした。

2015年、この時期欧米規制が始まったにもかかわらず日本

ロチアニジンアセタミプリドチアトキサムの残留基準値を緩和、フルピラジフロンを追加承認している。

欧米でまったく使えないわけではないが残留基準値は厳しかったり、成分規制があったり(クロチアニジンはほぼ使えない)、使用用途も葉物ではなく果樹、穀類に制限されていたり、散布方法制限されている。

日本はなーんの規制も無い。

ドローンを使った空中散布希釈倍数なども年々緩くなっている、農家から要望があれば議員はすぐに動く。

 

日本お話にならないほど酷いんです

 

農薬検査

年々検査を減らしてる、そもそも日本農水省検査意味を履き違えてる

「長年検査しているが検出限界以下が続いているのでこの成分検査辞めます

 

おーい

あ ほ で す か?

日本のお百姓さんは善人しかいないので規制成分を勝手に使わない

検査されないからと言ってそれを使わない、そんな悪人いませんキリッ

こーゆー前提なの。ナメてる?

 

外国はどんどん検査項目を増やします、検査は抜き打ちランダムにやります

日本のように農協通じて事前通告なんてしません。

海外不正がバレたらG-GPA認証を取り消され事実上出荷不可能となるので詰みます

 

農林水産省は「国内産農産物における農薬使用状況及び残留状況調査の結果について」という調査を毎年行っている。

古いもの平成15年から令和最新まで開示されているので見比べて欲しい。

年々調査対象作物を減らしているのがわかる。

さらに詳しいデータもあるのだけど調査項目、成分も毎年減らしていってるんです。

あんまりクロが出ないからやってもツマラナイ」だそうです。

 

小規模農業

日本の1農家あたりの経営面積は2ha

ヨーロッパ30ha

アメリカ100ha超え

生産作物が違う?

農家比較すると

日本、1ha

カリフォルニア、161ha

オーストラリア、51ha

中国、10ha(国営

日本は極端に経営面積が小さい。

不正ミスが起きやすい、高齢化も進んでおり近代化も進まない

日本農業経営」になってない、家庭菜園の延長にすぎない。

行政が厳しく指導しようとしても議員に泣きつかれる、大票田なので議員も動く

この悪循環日本農業近代化が遅れている

品質農業などできるわけがない、実際できてない。

時代的な農薬ジャブジャブの農業を続けている

経営単位が小さいので農業地域全体の面制御がしずらく農薬は過剰に使いがちになる

 

さな単位で暖かく目配りの効いた丁寧な農業、みたいな漠然としたイメージもある。

現代農業科学です、統計です、経営です。

その方が安全で安いんです。

 

でもでも、海外モノカルチャーで単調な食生活じゃん

これも幻想欧米外国スーパーマーケットにいってごらん。

日本よりも遥かに豊富で多品種です。

 

罰が甘い

2008年に発覚した中国ギョーザ中毒事件犯人無期懲役を食らっている。

その他にも、特に国際問題になった信用毀損に関して中国共産党は厳しく短期間の裁判判決を出し見せしめ的に死刑執行されるケースもある

 

海外農家はG-GAPで縛られているので不正は即認証取り消しで経営が詰む。

取り消しは容赦ないです。だから不正やらんです、検査も抜き打ちだからすぐにバレる

 

一方日本は、例えば熊本偽装アサリ事件、確かに健康被害は出ていないもののこの事件で訴追された人は一人もいない、軽い行政処分が出ただけ。

毎年なにかしら食品偽装不正が起きるが逮捕、訴追されることは皆無。

魚沼産コシヒカリ流通量が生産量30倍と言われ続けているが、何十年も行政放置したまま。認証制度罰則が整備されてないのでやりたい放題。

 

ここまで書いてやっても、

国産農薬とか少なめで善良なお百姓さんが心を込めて作っているので安全安心

味の素は毒

 

いいんだけどねw

2022-11-23

anond:20221123133718

年収2000万オーバーなのでこの人が憧れている食品群を買うお財布は十分あるのだが、こうはなっていない。

オレの現実は・・

アイスハーゲンダッツ

個人経営ジェラート屋さん

チョコゴディバ

ふるさと納税で取り寄せたQUON

クッキーステラおばさん

奥さん手作り

・お米は魚沼産コシヒカリ

→友人が滋賀で作っている天日乾燥コシヒカリ

書いてから気づいたけど、上記のうちカネがかかるのはジェラートだけ。だから違いが生じたのはカネではない。

現実の内容よりも金持ち妄想貧困さが悲しいやつ」というコメントがあったがそれだと思う。

お金がある人はどういう生活をするのか?に想像が及びにくいので、「スーパーに置いてあるなかで最上位を選ぶこと≒上質な生活」という感じなんだと思う。

もちろんこっちだって資産50億とかの人の生活は分からない。

世の中は分断されている。

俺が金持ちならこんな食生活がいいな+現実

アイスハーゲンダッツ

食パンは乃が美

ケーキハーブスのミルクレープ

モンブランアンジェリーナ

チョコゴディバ

牛乳明治おいしい牛乳

プリンモロゾフ

コーヒー豆スタバ

コーヒーメーカーデロンギ

紅茶ルピシア

クッキーステラおばさん

ジャムはアオハタの高い方

羊羹虎屋

みかん紅まどんな

マスカットシャインマスカット

バナナは完熟王

いちごとちおとめ

庶民を知るためにたまに行くファミレスロイホ

ハンバーガーフレッシュネス

レトルトカレー無印

スーパー成城石井

・水は日田天然水ウォーターサーバー

・お米は魚沼産コシヒカリ

・卵はヨード卵光

牛肉松阪牛

玉ねぎ淡路

じゃがいもインカのめざめ

昆布利尻



さあ、現実を見てみようか!

アイストップバリュの2リットル500円のバニラアイス

食パントップバリュの98円のカスカス食パン

ケーキイオンでたまに売ってる100円ケーキ

モンブランイオンで売ってるプリンの上にモンブラン乗ってる120円のやつ(うまい

チョコトップバリュの74円のやつ

牛乳トップバリュ低脂肪牛乳116円

プリントップバリュの4つ160円のやつ(ないよりマシ)

コーヒー豆トップバリュの500グラム500円のやつ(悪くない)

コーヒーメーカー100均のドリッパーハンドドリップ技術カバー

紅茶トップバリュの100袋300円のやつ(使いきれない)

クッキートップバリュの98円のやつ

ジャムトップバリュの98円のいちごジャム(懐かしい味)

羊羹トップバリュの1個60円のやつ

みかんイオン火曜市の朝に売ってる甘さ控えめみかん

マスカットトップバリュマスカット炭酸水68円(無果汁)

バナナトップバリュバナナ108円(さっぱり味)

いちごトップバリュ冷凍イチゴ178円(悪くない)

庶民を知るためにたまに行くファミレスイオンモール内の丸亀製麺かけうどん

ハンバーガーイオンモール内のハンバーガー単品

レトルトカレートップバリュの58円のやつ(最低限の味はする)

スーパーイオン一択

・水はイオン無料でもらえる水

・お米はトップバリュの5kg1400円のやつ

・卵はトップバリュの平飼い卵298円(鳥に優しく)

牛肉イオンオージービーフ切り落とし(イオン牛肉といえばオージービーフ

玉ねぎイオンの1個30円のやつ(セール品)

じゃがいもイオンの1個30円のやつ(セール品)

昆布トップバリュの98円の塩昆布


結論イオン貧乏人の神である

2022-07-15

anond:20220715050544

土鍋でふっくら炊いた魚沼産コシヒカリ。丁寧に取った出汁で作った味噌汁。塩だけで漬けた梅干し

2022-05-01

anond:20220501130309

お高めのウインナーソーセージ炒めたやつに、鉄のフライパンカリカリ白身が焼かれていて黄身が半熟で味が濃くなってて、魚沼産コシヒカリ精米したてを圧力鍋で炊いたやつ。

ご飯を丼に乗せて目玉焼き載せてウインナー3本。やべえこれは最強だ。ミシュランなんか知るかボケ

究極のソーセージごはん

三本で500円の国産ソーセージ

10個で600円の平飼い卵

魚沼産コシヒカリ

この3つでソーセージごはんを作って食べた。ミシュラン星3つの美味さ。


庶民的料理を高級な食材で作って食べるの……なんだか罪悪感がある。


ソーセージごはん

白いホカホカのご飯に痛めたソーセージと半熟の目玉焼きをのせて食べる料理

※2

炒めた双生児!!!💢

※3

泥酔してこれならウケるだろと追記したが、今見て反省しているのでこのまま

炒めたソーセージ

2018-04-02

anond:20180402002549

実際のところ「魚沼産コシヒカリ」以外の記載があったとしてもそれが「国産米使用しています」以上の広告効果があるとは思えないんだよね。

例えば品質的には高級米として扱われてるものの、「山形ミルキークイーン使用しています」と書いてあったとしてどれほど広告効果があるかどうかって。

もっとも安い定食屋とかじゃブレンド米を使用してるからはっきりどこどこ産とか書けない事情もあるんだろうけど。

2017-09-29

ウイスキーだと12年ものは珍しくはないけれど

12年もの神戸牛とか魚沼産コシヒカリとかは超高級そう

2015-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20151203153808

コシヒカリ警察ですが、「コシヒカリ新潟」という誤ったイメージは訂正と修正謝罪要求したい。

コシヒカリ原産県は新潟県じゃないし、今新潟県栽培されてる「魚沼産コシヒカリ」とかはコシヒカリを基に作った別の品種で、厳密にはコシヒカリじゃない。

2015-10-05

吾輩は味オンチである。味覚はまだない。

炊きたて魚沼産コシヒカリと、古米をお急ぎモードで炊いたあと冷凍してチンで解凍したものの味の違いすら分からん

牛角叙々苑の違いも分からん。どっちも美味い。

でも料理は好き。

素材の違いは分からないから一番安いのを買う。

鶏肉ブラジル産だし豚も牛もアメリカ産だ。

この前、消費期限ギリギリ国産牛肉アメリカ産よりも安かったからそっちを買った。

大好きな牛しぐれ煮を作った。

うまかった。

昨日、アメリカ産を買って牛しぐれ煮をつくった。

これもうまかった。

味は、醤油お酒砂糖味醂生姜が同じだけ使ってあるからほとんど同じなんだけど、底に溜まって固まった脂が全然違った。

国産牛肉は、底の脂が口に入れるとじゅわっと溶ける。

アメリカ産牛肉は、ぱさぱさと固まっている。

この味オンチの吾輩にも分かった。国産は美味かった。

2014-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20140317100736

保管状態でかなり違うよ。

スーパーで買う魚沼産コシヒカリより、近所の米屋で買う一番安い埼玉産ブレンド米の方が美味しかったりする。

ウチがバカ舌である可能性は否定できないのでご参考まで。

2013-10-09

コメ農家保護する意味ってあるか?

コメ農家なんて半分以上が第2種兼業農家で、老人が補助金貰うためにやってるようなもんじゃないの?

TPPで消えてなくなるのはこの辺の減反補助金貰ってるような農家から別にいいと思うが。

専業農家が作る魚沼産コシヒカリを買ってる人が、安さにつられてカリフォルニア米とかベトナム米を買うとは思えないし。

ファミレスコンビニ弁当の飯なんて、それこそカリフォルニア米やベトナム米でも問題ないし。

2013-10-01

私の「身も蓋もない1,000円台のワインの選び方」

http://d.hatena.ne.jp/dkfj/20130930/1380509409

ワインネタを書くとアクセス伸びると聞いて。

私の「身も蓋もない1,000円台のワインの選び方」は裏面のラベル見て輸入元で選ぶという方法です。

結論から言うと、稲葉さんとモトックスさんが鉄板でヴィントナーズさんなんかもオススメです。

回し者と言われても構いません。

フランス産が高いというのは確かに一つの法則ではありますが、上記の輸入元さんだとローヌラングドックルーション、ボルドー右岸あたりの満足できるワインが選べます

フランス産ワイン法でAppellation d'Origine Contrôlée(AOC)という原産地呼称統制が採用されています

これはラベルをよく見ると大体記載されておりd'Origineの部分に地名等が入ります

例えばAppellation Medoc Contrôléeだとボルドー地方メドック地区で穫れたブドウを使ってるワインということです。魚沼産コシヒカリみたいなものですね。

いわゆるフランスワイン地雷は、このアペラシオンボルドーになってるものが多い気がしますね。やはりボルドーという知名度で売れていくのでしょう。

お米で言うと「新潟コシヒカリ」とだけ書いたディスカウントストアで買えるアレです。

あと、ブルゴーニュも1000円台は難しいのでカリフォルニア等のニューワールドピノ・ノワールを選ぶのが良いかと思います

もちろんこれも例外はありますし、あえてアペラシオンを名乗らない安旨ワインも多いです。

私が最近開けたのは、

'09 Vin de Pays du Gard Cuvee des Galets

11 Vin de Pays de Vaucluse Merlot Cabernet E.A.R.L. Burle

といった、どちらもテーブルワインを名乗っているフランスローヌワインです。1000円台です。

個人的には南イタリアスペインワインも好きです。

元記事の方もおっしゃっていますが、飲んでナンボなので試飲できる酒屋さんの常連になると幸せになれます

チリのコノスルやモンテスといったコストパフォーマンスの良い銘柄リピートするのも間違い無いとは思いますが、未知のワインを開けるのも、また楽しみ方の一つかと思います

「知ることは人生に悲しみをもたらす」と書いたのは開高健だったでしょうか?

ワインを飲むといつもその言葉を思い出します。高いモノは高いなりにやはり美味しかったりしまからね。

それでは良きワインライフを。

2009-02-13

偽装されない米を作れないか

出荷時にICタグをつけてはどうか。

業界では3500万個の使い捨てICタグ使用した実績がある。

3500万個の10kg袋に一つずつ取り付けたとすると、35万トンの米をカバーすることができる。

魚沼産コシヒカリ」の生産量は約8万トン。という話もあるので、ブランド米に限れば十分足りるだろう。

官公庁お墨付きICタグを与えるとなると、また官民癒着偽装うめーwにしかならないと思うので、各出荷元が自ブランドを守るために、自助努力でやるといい。

「わがブランドのお米はICタグつきで、偽装は絶対にありません」

ということが付加価値として認められるのではないか。

 

◆【RFID Journal LIVE!】米アパレル大手が個品をICタグ管理、年間数百万枚のタグ使い捨て:ITpro - [2008/04/18]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070514/270815/

◆第1回 3500万個を使い捨てても投資効果が得られた:ITpro - [2007/05/24]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080418/299513/

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん