「陸上選手」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 陸上選手とは

2020-02-21

anond:20200221115158

システムを作ってないメーカーなら意見を言えるだろうが

たとえばアシックススポンサーをけている陸上選手

ナイキ系のスポーツ用品店たまたま私物を買うとき

意見を言えるわけ無いだろう

2019-11-30

身体障害者議員になれても精神障害者知的障害者はなれない理由

陸上選手が車に勝てなくても誰も気にしないが、

囲碁将棋プロAIに勝てないのを騒いでみせる理由と一緒。

差別なんだよな。

2019-11-06

anond:20191106130910

足速い陸上選手だって一生早足で過ごしたいわけじゃないだろ

2019-09-13

TGS2019雑感

東京ゲームショー ビジネスデーに行ってきたので感想を。

前提として、自分エンタープライズ向け3DCG制作に携わってる過程で、VRとかUE4を使っている。ゲーム業界人ではない。あとは会社でeSportsプロチームスポンサーをしていて、その担当者

個人的には30過ぎた今でもコンシューマーPCモバイルわずゲームコンスタントプレイし続けている。

ということもあり、仕事半分、趣味半分といったところ。

なおビジネスデーなのにどれも思っていたより待ち時間が長くて、時間の都合上、試遊はしていないので展示だけの感想です。

ごめんなさい。

全体を通して

良かった(小並感

インディーからAAAまで、流行り廃りはあってもちゃんゲーム業界新陳代謝が行われていることが嬉しい。

今日ビジネスデーなのでファミリーゲームパークは準備中だったが、数年前よりも拡大していた。

あとホッとしたのは、ゲーム業界関係者ってやっぱりゲーム大好きなんだなってこと。ビジネスデーとはいえ、周りから聞こえてくる会話や雰囲気ゲーマーの集まり。なんならみんなゲーム大好き。

スポンサーとしてeSportsに関わるようになって気づいたけど、『ゲームなんて興味もないし何なら無駄存在だと思ってるのに、VRやらeスポーツやら、お金になりそうだからビジネスで仕方なく関わっている』みたいな人も居る中(実際にeスポーツに手を出し始めたとある会社社長に言われた)、これは安心した。

FF7R

試遊台60分待ち。に対してフォトスポットが。

バスターソード担いでクラウドごっこ撮影。30分待ち。

デイトナまたがってクラウドごっこ撮影。70分待ち。

ビジネスデーなのにこれである。土日ヤバそう。

あと年齢層も幅広く、半数は女性。やっぱFFって世代性別を越えて、コンテンツとして愛されてるわ。

デスストランディング

映像出展博物館にあるシアタースペースのような感じ。

30人くらいが入りそうな空間に高輝度解像度スクリーンと立派な音響ちょっと低音が効きすぎて、ところどころ聞きづらかったが)

満を持して公開された、ゲーム全体のストーリー目的にも言及されたナラティブPVと相まってミニシアター感があった。人気ではあったが、一度に入れる人数が多くそこまで長いわけではないので、人もどんどん捌けていた。

映像出展はこうあるべきだと思う。

国防挺身少女 日之丸子

タイトルからお察しの通りの愛国ミリタリーゲー。第二次世界大戦敗北後の世界ロボットで戦うとかなんとか?と聞いたが真相不明

友人である、某ゲームライターからに教えてもらい「ビジネスデーで炎上して一般公開日には撤去される可能性があるから見といた方が良い」と言われてみたが、これでは炎上しようがない。

なぜなら展示映像PVは、主人公が「リミット解除!出力最大!限界突破だ、うおー!(意訳)」すわ、バトルか!?と思ったらフェードアウトしてタイトルが映されるだけの、30秒くらいで終わるティザーが延々リピートされてるだけ。あとは美術館の展示のように壁面に立派なキャラ画が飾られてライティングされているだけ。

なぜかブースだけは立派。デスストランディングの3倍くらいのスペースで、20人分の座席まで用意してある。映像は30秒なのに。

日のないところに煙は立たない。

やまびこ狂言アフロ

ゲームライター案件その2。

なんか滑ってるらしいとの情報を聞き、行ってみた。

やまびこ狂言アフロVRゲームで、画面に出てくる狂言師の動きとセリフパラッパみたいにお手本とプレイヤーと交互にやって採点される一種音ゲー

コンセプトとしてはユニークな動きとセリフプレイしても楽しいし、見ている方も盛り上がる!みたいなものでしょう。

しか他人の試遊を見ると、ふざけた小躍り、セリフも「馬パカパカパカパカパカ」「れっつだんすべいべーひあうぃーごー」「パンケーキたべたやパンケーキ」といった絶妙寒いセリフ案の定滑っている、というかゲームに滑らされている。

はずかしすぎてセリフ棒読みになり、手は控えめにパタパタさせるだけの謎の小躍りになってしまう。HMD自分は外が見えないのに周りから見られている恥ずかしさが込み上げてしまい、ゲームプレイどころではなくなるのです…。

VRで実際に遊んでいるプレイヤーが楽しいだけではなく、その様子を周りから見ても楽しい、みんなで楽しめるVR』的なゲームって、最初恥ずかしがりながらキャッキャしながら盛り上がり、でもプレイを頑張って上手くなるとある種のすごさが出てきて、上達するとカッコよくも見えてくると、面白いだけじゃなく「おー!すげー!」になっていくものだと思う。

ゲームハイスコアを取るための頑張りや上達と見る側の面白さが比例する。はず。

なのに、狂言アフロの最大の難点はゲームを上手くやることが、見ている側の面白さが比例していないこと。

みんなで面白がれるためには、ゲームの上手い下手以上に面白い動きをして、面白い喋り方をしなければいけない。面白さがゲームデザインではなく、プレイヤーに委ねられている。

勇者ああああ」とかで芸人呼んでやる分には面白いんじゃないだろうか。真似した素人が自宅に友達呼んで同 じことやろうとすると事故るが。

そういう意味では、(盛り上げる事が)高難易度(場の空気が)死にゲー。

ちなみに、たまたま数年前のTGSで見た同社の「撲カラ」これはVRボクシングしながらカラオケで歌わされるというこれまたユニークゲームだったけど、こっちは普通に盛り上がってた。

ボクシングやった後に歌ったら誰でも息切れしながら必死になるその姿が面白さを生んでいたと思う。他人プレイを見てても面白かった。

ステージが進んでゲームプレイを頑張れば頑張るほど必死にならざるを得ないので、プレイを頑張ると必然的面白くなっていた。

同じコンセプトからまれたのにこの違いである。地獄

ライザのアトリエ

等身大フィギュアが見どころ。

立体化されると圧倒的に性的一言に尽きる。エロい可愛い、最高。

それでも他企業が展示してた、キャラクターの等身大フィギュアに比べたらかなり自然プロポーションが誇張されているが、有りえないことはないレベル。良デザイン再確認しました。

対魔忍

ほんとに健全

せいぜいカットインで乳揺れとキャラクターの後ろ姿でケツが見えるくらいである。ゲームとしても出来は悪くなさそう。

女子陸上選手を見てエロいと感じるならばエロく見えるだろう。

プライベートルーム」に関しては見ていないので、『まぁ、そういうことだ』がどう言うことかは分からなかった。無念。

インベーダー

インベーダーのアーケードの3/4サイズの筐体が6万くらいで市販されるらしい。

組み立て式で総重量25kgだが、組み立て家具が作れるなら余裕でいけるとのこと。

インベーダー世代ど真ん中の、父親還暦祝いに買って実家に送りつけようと思いました。

魂斗羅

ブースコスプレコンパニオンが並ぶ中、ここはタンクトップマッチョ記念撮影ができた。魂斗羅を感じた。

サイバーパンク2077

帰りの新幹線時間が迫ってきて見れなかった。無念。

しかし会場の一番奥に位置していて、待ち列も短く、日本における期待度の低さを感じて悲しくなりました。

eSports

ブース迷走感がすごくて、運営側にまだ迷いがある。

その点、競技としての歴が長い格闘ゲームフォーマットが完成されていて、本会場でもこなれている感があった。

まあそもそもボクシング格闘技の観戦みたいな見方確立されてるので、格闘ゲームその点アドバンテージがあったというのもあるかもしれない。

専門セッション

VRコンテンツ開発者およびOculus開発者によるパネルディスカッション

スタンドアローンVRHMD可能性について。具体的にはOculus Quest。

どう言う代物かと言うと、PCゲーム機につなぐ必要がなく、単体で動くVR機器技術的なことは割愛

この機器目的はただ一つ、「みんながVR体験できるようになる」ことらしい。都心で3000人規模で行ったVR認知調査の結果でさえ、認知度は90%になるもの体験したことがあると回答した人は6%。一般層への普及はまだまだ。

それを打破するために、難しいことを考えずにデバイスひとつあればハイクオリティVR体験できるということを目的に作られたのが、このOculus Quest。

開発者曰く、「機器を準備して身につけて体験するための煩わしさが、従来はスキューバダイビングくらいの大変だったけど、Oculus Questはシュノーケリングくらい」普段VRコンテンツ提供している自分感覚としても、これはかなり的確だと思います

パネルディスカッション終盤、「今の人たち『インターネットしたことある?』なんて聞きませんよね?そのくらいインターネットは当たり前になったし、意識もしてない。VRもそのくらい当たり前の存在になる」というのが印象的だった。

インターネットと同じような広がり方を想定すれば、VRが当たり前になるにも30-40年程度か。

以上、レポっす。

2019-09-08

50数年前に活躍した陸上選手が世に言う教養なの?

https://b.hatena.ne.jp/entry/4674117027684124290/comment/Outfielder

教養って「弥勒菩薩梵語マイトレーヤといって御釈迦様の次に偉い仏なんだよ」って空で言うようなことじゃないの?(すっとぼけ

2019-08-02

[]2019年8月1日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0013815518112.433.5
011571310083.439
02545986110.942
0321202896.651
04212552121.555
05736251.740
06253462138.584
07334644140.742
0872652090.640.5
098610008116.433
1019719841100.744
111841775096.541
121771364477.140
1315018228121.537.5
141441311091.038.5
152521721268.345
163342399571.834
172421522362.931.5
181381137182.434.5
1912613731109.031
20112813172.635.5
2113717933130.943
221661590295.840
231411217386.339
1日311428242490.738

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

タガメ(12), セブンペイ(6), 乞え(5), 夏侯惇(21), 公的資金(3), 三角コーナー(5), かんぽ(5), ねんど(4), 陸上選手(4), 集ら(5), 過重(3), 乞食(147), 健常者(78), 障碍者(48), 結婚相談所(25), れいわ(20), 同棲(28), 障害者(64), エアコン(14), 暑い(18), 夏休み(13), 自力(16), 労力(18), リソース(12), 婚活(32), 搾取(32), 費用(20), 議員(18), 負担(36), スペック(15), 一人暮らし(16), 支援(19), 国民(44)

頻出トラックバック先(簡易)

結婚をするべきでなかった[追記あり] /20190801161129(35), ■30代男性 他は全てダメだったので結婚相談所を使うべきかどうか 2 /20190801112313(28), ■30代男性 他は全てダメだったので結婚相談所を使うべきかどうか /20190731172920(26), ■物が買えない現象! /20190801121900(24), ■アラフィフ婚活の性事情について /20190801181734(14), ■(底辺?)男子校時代の遊び /20190801093941(13), ■未婚者や子無しはやっぱり幼い /20190730174529(12), ■anond20190731175353 /20190801140836(12), ■アニオタゲーマーはやっぱり幼い /20190730175214(10), ■超自由ゲームって飽きると思わない? /20190801115559(9), ■健常者と障がい者の溝 /20190801162851(8), ■このキャラ第一印象教えて /20190801224308(8), ■超絶ブラック企業エステ会社がついに炎上してきた /20190731155750(7), ■仲直りセックスを断られた男の戯言 /20190801102713(7), ■三大シン /20190801160900(7), ■なぜ異世界ではペスト流行るのか /20190731183011(7), ■皿洗いをしない弟 /20190801131704(6), ■罵倒してくださる方募集中! /20190801223736(6), ■どうやって増田はてなを知ったのか思い出せない /20190731143034(6), ■テレ朝山本太郎を見て /20190801100011(6), ■父が放火して隣家燃えた /20190731175353(6), ■ねぇ増田へぇ、と言って。 /20190801123349(6), ■今30歳なんだけどさ。 /20190801162141(6), ■声優専門学校に行きたいって /20190731082938(6)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6504745(3868)

2019-08-01

anond:20190801114133

幼稚園児の乗った3輪車と陸上選手が競走するとするじゃん?

相手はいくら車といっても3輪車だし、運転手幼稚園児なんだぜ?

ぜったい勝てるに決まってるじゃん。

ちょっと手加減してあげるくらいがちょうどいいじゃん。

それが大人としての、プロとしての優しさというものじゃん。

ヨーイドンスタートするじゃん。

いきなり、3輪車が急加速して、

ちょっ、待てよって追いかけようとするじゃん。

もうゴールしてるじゃん。

負けたじゃん。



といった感じの慢心があったんだよ。

anond:20190801114223

負けた陸上選手「あ、あいつらは自分で考えていきたい場所に行けるわけじゃないから。そういう意味では好きな時に自由に方向転換とか出来る俺の方が凄いから。負けてないから…」

ポーカーとか将棋とか、機械に負けてショックを受けてる人が理解できない。

だって普通に負けるでしょ?機械には。車に負けてショック受ける陸上選手いないでしょ?

2019-07-23

令和になってからの良かった探し

改元が思ったより盛り上がった

オリンピックの席取りが思ったより盛り上がった

タピオカで盛り上がった

山里亮太蒼井優結婚した

映画アラジン』がヒットした

映画アベンジャーズ/エンドゲーム』が盛り上がった

サッカー選手久保建英レアル・マドリー入団した

陸上選手サニブラウン・ハキームが100mの日本記録更新した

バスケ選手の八村塁が日本人で初めてNBAドラフト指名された

ボクサー井上尚弥Ring誌のPFPランキングで4位に入った

ボクサー井岡一翔日本人で初めて四階級制覇を達成した

他には?

2019-03-11

anond:20190311125259

用具によるだろ。

野球選手は年間に数十本のバットを使うし、

陸上選手スパイクなんて使い捨てだぞ。

2019-03-02

anond:20190302154144

今は高校生陸上選手でもハイレグはいてるのに、ブルマがいやらしいってなんだったんだろうな。

2019-02-22

とべなおとが凄い。

とべなおとが凄いと言っても、あーそうだよね!わかるわかると共感してもらえる人は5%もいないだろうと思っている。この増田クラスタだと特に。だから書いてみることにした。

まず、とべなおとは人名だ。戸邉直人だ。

走高跳を専門とする、陸上選手だ。名前がよい。自らfry highを名乗っている。今月日本記録更新しただけでなく、世界室内のグランプリで3連勝し、世界室内グランプリチャンピオンになっている。普通室内の陸上競技場は即席で作られることが多く、環境的にも期待できるものではない、かつ2月はまだトレーニング期間で身体が十分に動かない時期だ。それなのに関わらずハイパフォーマンスを続けているのだ。

どれくらい、ハイパフォーマンスかを示すため、日本歴代記録を下記する。

高跳び2m30以上

パフォーマンス

2m35 戸邉 直人 2019.02.02☆

2m34 戸邉 直人 2019.02.20

2m33 醍醐 直幸 2006.07.02

2m32 君野 貴弘 1993.09.18

2m32 戸邉 直人 2018.07.11

2m31 吉田 孝久 1993.05.09

2m31 戸邉 直人 2014.05.11

2m31 戸邉 直人 2014.09.15☆

2m30 醍醐 直幸 2007.05.05

2m30 阪本 孝男 1984.09.14

2m30 阪本 孝男 1984.05.06

2m30 戸邉 直人 2014.07.18☆

2m30 戸邉 直人 2014.08.22☆

2m30 衛藤 昴 2017.04.16

2m30 戸邉 直人 2018.04.22☆

2m30 戸邉 直人 2018.05.20

2m30 戸邉 直人 2018.07.08☆

記録調べてたら疲れてきたので今日はこの辺で休憩する。

ちなみに2m30はだいたい電話ボックスぐらいの高さだ。

2018-10-21

Eスポーツ五輪目指すことについて

例えばオリンピック陸上選手ユニフォームピカチュウがでかでかとプリントされてたら妙でしょ

でも格ゲーなんかマンガアニメに出てくるようなキャラクターが手からビームとか

わちゃわちゃやってるわけで

やってる人からしたら競技なんだろうし、それは理解出来る

あんな反復練習無意識に吐き出せるようになるまで練習する作業なんて

娯楽とはかけ離れてる

でもアニメみたいなキャラクター一喜一憂する様は

から見たらオタクっぽい人たちの遊び以外の何物でもないんだよ

やっぱ印象って大事

そうだ、競技用に棒人間格ゲーを作ろう

NHKみて思ったけど

2018-09-17

そもそもオリンピックってもういらなくね?

陸上世界陸上でいいし、水泳世界水泳テニス世界テニスボートレース競艇e-sports東京ゲームショウ、それぞれがそれぞれに相応しい舞台でやればなんの問題もないでしょ?

なんでわざわざ集まって一度に何かやりたがるの?

スーパーロボット大戦みたいに共通の敵がいてそれと戦うとか、陸上選手アメフト選手サッカーをするクロスオーバーとか、そういうのないんでしょ?

ただ淡々とそれぞれの選手がそれぞれの競技をやるだけなら会場や日程をかぶせるメリットなんて無くない?

しろ競技時間が被って片方しか観戦できなくなるデメリットが生まれるだけじゃない?

もしどうしても偉大な選手が一堂に会するのが見たいってなら、世界的なスポーツ大会の結果についての表彰式だけ数年に一度グラミー賞みたいにやるだけでいいんじゃないの?

2018-08-20

というかイラン女子陸上選手とか普通に全身タイツみたいなウェア着て出場してるんじゃん。

日本でも別に陸上やるからって露出しなきゃいけないって法はないだろ。

2018-07-09

なんか陸上選手赤外線でも透けないパンツ履いてるらしくて

女はまず盗撮対策とか視姦対策とかからやらないとダメからマジめんどくさそう

超望遠で脇毛の剃り残し狙われたりパンチラとかパンツの股間の隙間狙われたりとか

競技に集中なんてできないだろ

2018-02-03

AI人間に残すのは「つらい」という仕事

かつて人間プロ棋士AIに負けたとき機械よりも弱いプロ棋士意味があるのか。という話題があった。

車が発明されたとき陸上選手はいなくならなかった。だからプロ棋士もなくならないだろう。人間限界を目指すことに意味がある。

かに陸上選手は残ったが、しかし車の普及とともに徒歩のメッセンジャーは消えた。

ではこれらの違いはなんだろう、と考えたときに、違いはつらさだ。ということに思い至った。

AIになく、人間にあって、需要があるもの。それはつらさだ。

人間は、何を成したかではなく、頑張ったかどうかを評価し、感動する傾向がある。

頑張るとはすなわち、苦痛に耐える、ということだ。他人苦痛を見て喜ぶ機能人間には備わっている。

身体障害者登山する。貧しいうまれ黒人スポーツ成功する。

体力も能力もある若者が、理不尽要求平身低頭する。

努力する、誠意を見せる。あなたのためにこんなに苦痛なことをしましたよ。が喜びになる。

これはAIにはできない。AI人間のような感情表現を獲得したところで、多くの人間AI共感することは難しい。白けてしまう。

新しい何かを生み出す仕事AIに任せ、我々人間は、苦痛理不尽に耐えながら非生産的なことをするのが仕事になる。

2017-11-14

anond:20171114152557

陸上選手にとってタイムを縮めることは義務であるのと同様、社会人にとって身だしなみを整えることも義務

anond:20171114152351

陸上選手じゃない限りそんなことはしなくていい

2017-11-07

競泳水着より

陸上ハイレグの方がエロいな。

ヘソをだしてたりするし。

水泳選手は肩幅ひろくてたくましいけど、陸上選手はすらっとしてるし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん