「札束」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 札束とは

2023-05-20

もしかして今、裏金を求められている?と思う場面になっても、相場も話の進め方も分からそもそも現金もないので、何もなく終わってしまます

法曹に会うとき札束持参が常識なのでしょうか

2023-04-25

デレマスの全員声つけろという主張を聞いたら多分サービス終了になる

アイドルマスターシンデレラガールズというソーシャルゲームがある。

ソシャゲ作品としてはかなり長寿な方で今年で誕生から12年になる。

古いソシャゲらしく、なんと今どきフルボイスではない。

モブから声が無いんだろうって?そうじゃない、ヒロインの一人とされている。

でもボイス実装は無い。

からこそ、全員にボイス実装しろ、という声が常に出ている。

しかし、多分いますぐにボイス実装をしたら多分、デレマスは早晩サービス終了することになるだろう。

なぜボイスが必要なのか

なぜボイス実装が難しいのか

これを説明するためには、デレマスの辿ってきた歴史の話をしなければならない。

素人文なので読みにくいだろうが、興味があるやつは、適当に読んでくれ。

また、細かな間違いは多分あるだろうが

大筋の話として捉えてもらえるとありがたい。

シンデレラガールズサービス開始して11年半となる。

まあ、最初ブラウザゲームは今年の3月サービス終了してしまったのだが。

それでも大往生だ。

そして、デレステという歌って踊るゲームは開始から7年以上経つが健在である

アイドルマスターは知っているだろうか?

ざっくり言えば、アーケードアイドル育成ゲームから発展した作品

ゲームアニメで遊ぶ際はもちろん喋って歌うし、リアルライブでは声優が歌って踊る。

それのソシャゲ版としてスタートしたのがシンデレラガールズってやつだ。

ちなみにコロナ前にはナゴヤドーム大阪ドームを満員にする程度に集客力があった。

アイマス系の中では一番ファンが多分多い作品である

このシンデレラガールズ、なんとサービス開始当初から100人以上のアイドル実装した。

アイマスは1アイドル声優1人が基本なので(※例外はある)当然、そんな人数は一気に声をつけられない。

バンナムとしてはソシャゲってやつが流行りそうなので

ちょっと作ってみることになったが売れるかわかんないし

下手したら早期サービス終了もありえたので、声なんて用意しなかったらしい。

開発もサイゲームス外注だ。

短期間で生み出された大量のアイドルたち。

一人ひとりに細かい設定も丁寧なストーリーもなかった。

ところがこいつはソシャゲブームの波に乗っかって予想外に成功した。

こいつは予想外に儲かる、ということで運営はボイス、楽曲実装に舵を切る。

さらデレマス実験的な試みを行った。

それが、シンデレラガール総選挙という投票で競うイベントで、だいたい年に1度開催されている。

おそらくお手本にしたであろうAKBのやつと同じで、アイドルを推すオタクたちが札束で殴り合うイベントである

上位に入れば歌を歌う、という特典も第2回から追加された。

シンデレラガールズ通称デレマス競争原理追い風にどんどん拡大した。

ファーストライブで早くもアニメ化が発表され

2015年にはアニメ放送が開始する。

この頃は基本的に、選挙で上位人気を取った実績があると

歌を歌えるくらい高位ではなくとも、唐突CDリリースされるなどで

ボイスがつくチャンスがあった。

また、アニメを機にアニメ内で突然喋りだす、いわゆるサプライズボイスが多く出たのもこの頃だ。

総選挙では運営積極的

未ボイスの有力アイドルガチャ実装し得票の後押しをすることもあった。

ビジネスとしては

アニメからアプリリズムゲームデレステリリースという流れは大成功した。

デレステセルランは大体トップ10位内、絶頂期といっていい。

しかデレステが出て、ボイス有りと無しの差は更に拡大した。

なにせ、デレステイベントのメインメンバーになるには、歌うための声が必要なのだ

もちろん、声がなければライブだって出られない。出る声優がいない。

この頃、ボイスのあるアイドルは全アイドルが180人以上いる中で60人超くらいだろうか。

総選挙は一層、声をつけるために激しい戦いが行われ、必死の争いが毎年行われた。

本来人気投票と、ボイス争奪戦が同じ投票で争われた。

久保乃々も、藤原肇も、佐藤心も、総選挙で勝って声を手に入れたアイドルだ。

さて、ソシャゲというのは基本的に続けば続くほど

売上はだんだんと落ちていくものであるデレステも以前ほどの人気は得られなくなっていた。

そんな折、運営さらに7人の新規アイドルを追加する。

うち、4人だけは最初からボイスがある、というアンバランス状態で。

新しい展開は活力にもなりうる。

しかしこの判断は、まあもう荒れに荒れた。

そりゃ、これまで何万、人によっては百万以上の単位課金して、応援するアイドルへのボイスを目指してきたわけだ。

しか自分たちアイドルには全く見向きもされなかったのだから、荒れるのも無理もなかろう。

まあ、そんな感じで結構な間荒れていたのだが

それでもなおデレマスは続いていき追加組もそれなりの人気が出た。

ボイスがなかった3人も結局、総選挙、あるいはボイスオーディションというボイス争奪戦勝利して

声を得るに至ったのである

ビジネスのほうは……まあ何をやったって、ソシャゲ市場のものが以前のレベルに戻る状態ではなくなっていた。

なので、この判断が良かったのか悪かったのか、というのは結局のところわからない。

何にせよ、今もまだサービスは続いている。

モバイルゲーム版のほうは流石にゲーム自体が古くなったこともあってサービスを終了した。


さて、デレマス歴史説明したことで、ようやく

「ボイスを全員につけることができるのか」という話を書ける。


好きになったアイドルが人気があるかないか

曲を歌うこともアニメに出ることも全く不可能で、イベントミニシナリオ的なものしか出られないというのは

展開の上でかなりハンディだ。

から公平性でいえば全アイドルにボイスがついていたほうがいいという話になる。

ただ、実際問題はそう簡単ではないのだ。

まず、それだけの声優を探さなければならない。

アイドル1人には1人の声優必要だ。それが今のアイマスポリシーだし、ライブ等の都合もあるだろう。

ざっと100人女性声優必要だ。

さらもっと大きな問題として

声がついたとして出番がもらえるのかだ。

1曲で歌う人数は多くて15人くらい。通常は5人で、デュオ曲、ソロ曲などもある。

常に15人で大合唱では、アイドル一人ひとりの魅力を取り上げて、顧客満足と売上につなげることは難しいだろう。

190人全員を順番に歌わせるとしたら、多分年に1回すら出番は来ない。

今の段階だって年1の出番なんて無いアイドルはたくさんいるのだ。

もちろん、ライブにも呼べない。190人を呼んでギャラ支払ってペイするライブなんて存在しない。

呼べる人数に限りが出てくるし、順番に呼ぶとしたら、やはり長い期間目当てのアイドルライブに来るまで待つことになる。

もちろん、カード実装も同じことになるだろう。

それで、残酷なことを言ってしまうと、デレマスも上位人気と中位人気、中位人気と下位人気には結構な差がある。

まり人気の無い子の出番が続けばそれだけ人は減る。

だって担当イベント以外は遊ばない、ガチャも回さないという人も少なくないのだ。

人気下位はかけたコストを回収できない可能性がある。

まり、今すぐに190人声をつけると

目当てのイベントは待たされ、曲もなかなか出ず(すでに中々出ない)、カード実装は遅く(すでに遅い)、ライブも滅多に来ない(元々滅多に来ない人もいる)

という状況が悪化する。

少なくとも待ち時間が今の2倍になる。待てるか?俺は待てん。

人気が出た子だけ声をつける。それも、すこしずつ。

今の厳しい選挙を勝ち抜くということは、それだけの支持はあるということだ。

支持した人は、たぶんそのアイドルに多少なりとも金を使ってくれるであろう、という運営側の計算なわけだ。

ボイスが新規につけば、一時的にでも注目は集まる。そうすればそれが収益につながってくれるだろう、という期待もあるわけだ。

ちなみにここの計算が狂うと、アイドルにボイスを実装するほど赤字が膨らんでデレマス死ぬ

190人に声をつけろという理想論

それを支えるほどの財力は俺にはない。

デレマス人口を増やしてそれを支えられるようにするだけの、布教するパワーもない。

から、勝ち抜いて

「たぶん、ローテが遅くなるとか、コストがかかるとか、そういうのを考えてもプラスになるくらい

ファンがまあまあいるな」

状態になったアイドルにだけ、声をつけるしかない、そういう話だと思っている。

2023-04-17

https://twitter.com/taeDream_/status/1647584819134730245?

プロキシ代用カード)の使用許可を求める声多数

カードが買えないかプロキシコピー品の代用カード使用許可してくれ」

というDMTwitterに計5件送られてきました

これに対しては当然ですが、認められないと回答しています

購入者」と「非購入者」が

同じルールのもと競技として戦うなんてもってのほか

金をかけないと遊べないなんて下らない

札束で殴るゲーム

2023-04-16

anond:20230416112339

やめてくれ!

札束をまき散らすのだけはやめてくれ!

頼むからマジで

2023-03-29

anond:20230329095556

ゼロ年代Vectorクライアント配布してたようなオンラインゲームも月額から基本無料になって

10年代にはガラケーブラウザ札束殴りソシャゲスマホ化の波にのってリッチになりだして

20年以後にはモバイルPC対応過去最高に金かけた基本無料オープンワールドである原神と原神フォロワーみたいな死ぬほどリッチゲームがタダで始められるようになったのに

インディーゲームならDLsiteエロ系はまあ未だに触れることあるけど非エロインディーなんてさすがにもう触れないわ

艦砲射撃とかバットペンギンとかBM98とかフロントラインとか灯ゲーとかクターとかかむたことかゆめにっきとかやってた時代には戻れないんだよ

2023-03-28

暇空さん、突然札束写真をアップしてしま

tetora2さんみたいにならない?大丈夫

案めも

コンカフェとかガールズバーとかで治安よくするルール

会員制

別に紹介とかなくてよいが、なんらかの個人情報紐づけた会員証。スマホアプリでよいか

ペナルティチケット(仮)

いうなれば罰金。会員登録の際、3枚ほど購入義務入店時には3枚ほど所持義務がある

1枚1000円とか500円とか。

ルール

・度を越したセクハラ発言暴言キャストの申告でペナルティを与えることができる

 客がペナルティチケットキャストに提出(没収される)

・一日3ペナルティ強制退店

 その日から1週間は残り2ペナで退店みたいなことやそもそも3日は来店不可などの制度も導入できる

制限解除

 キャスト意思ペナルティ制限解除が可能。3ペナルティ以降もペナチケさえ支払えばペナ行為可能となる

 なお、制限解除はキャストに対してではなく、あくまで客個人に対して。(キャストαが客Aに対して解除していても客Bはαに退場させられうる)

 キャスト適当タイミング制限解除を終了させることが可能。要事前告知。終了後はノーペナか1ペナぐらいにリセット

制限解除強制終了

 大声で品のない話をするなど、制限解除中の他の客の発言があまりにもきにさわるばあいは、他の客が制限解除を強制終了できる。

 解除をおこなったキャストにペナチケを1枚支払う

制限解除強制終了キャンセル

 客Aが制限解除中、客Bが強制終了を要望した場合、Bが支払ったペナチケ+1をキャストに支払うことで制限解除を続行できる

 当然、客Bはさらに一枚出して再度キャンセル要求できる。要は札束での殴り合い

初め普通にラミネートしたカードみたいな(ちょっとやる気のある地下アイドルさんのチェキ券とか)のを考えてたが、会員証思いついてアプリにするならそっちも電子でいいか、とか思ったが、やっぱり物理カードが良さそう。で、会員証必須にした理由忘れた。退場後の出場停止とかの管理のためだっけ?

あと、ルール漫画にしてわかりやすく、初回来店時かアプリ登録時に読んでもらう。

2023-03-17

anond:20230317161808

AIの性能が課金額で変わって結果札束での殴り合いになるんだぞ

[]多くの日本国民と多くの先進国人間が「そういう問題ではない」 って思ってる

別に日本以外の先進国にしがらみや利権がないわけではない

しろわかりやす札束で殴り合いして、派手にロビー活動している国とかもある

でもまぁ前には進んでる

 

日本がこの惨状なのって世界の国々的にどうなんでしょうね?

特定民族特定人種至上主義者は、XX人以外みんな氏ねだと思うので彼らには聞かないとして、

それ以外の人たちにとって、日本惨状ライバル(あるいは敵性国家?)がいなくなる喜ばしいことなんだろうか?

それとも商品サービスお客様がいなくなる困った話、

あるいは近い未来日本から難民移民が生まれそうで困った話なのだろうか?

2023-03-15

anond:20230315210904

使い道がわからないなら教えてやるわ。

  • 金融資産担保に、銀行から2500万を現生帯封した状態で借りてくる
  • 三本ずつ交互に積み上げて棟をつくる。 そうしたら、棟が崩壊しないように、順番に札束を抜いたら、上に載せる、を繰り返し、どこまで高くできるかやる
  • 崩してしまったら、今度は、長辺が2メートル、短辺が1メートルぐらいになるように積み上げ、上にシーツと布団を乗せる
  • 一晩眠る。好い夢を見る。
  • 札束を積み上げ、悔しそうな顔をしながら自撮りして、金で買収された俺ごっこをやる
  • 満足したら銀行に返す

2023-03-09

anond:20230309180624

育成素材集める主な方法がイベ周回のソシャゲ

イベ周回できない→キャラスキル育たない→メインクエ勝てなくて進めない(→石集まらなくて人権PUまでに天井分が間に合わないor札束積む)→イベ参加資格取れないの負のループ

イベ復刻無しが続いてるから最近は復刻した時で良いって安心もできない

それでも第一部はフレサポ借りればどうにでもなった。第二部からはサポ固定乱発で人権鯖引いていかないとゴリ押しもできなくなった

2023-03-08

追記あり】おばあちゃんの金の延べ棒

亡くなったおばあちゃんには秘密があった。

大昔、おばあちゃんの家に遊びに行った時、こっそりお仏壇の奥に隠してあったのを見せてもらったことがある。並んでるピカピカの金の延べ棒。

ルパン3世漫画でよく出てくる延べ棒より小さいサイズだったけど、形は全くアニメと同じで、ななめ四角で刻印みたいなのがあって、まぎれもない「お宝!」感にすごくドキドキした。

「孫の数だけ買っているの。おばあちゃんが死んだら一つずつあげるから大事にしてね」

それから20ちょっと後におばあちゃんは亡くなった。ちょっとした資産家だったおばあちゃん財産は、家業をついた娘の1人(母の姉妹)がうけついだけど、孫に用意された延べ棒の話はでてこなかった。亡くなる数年前からボケてしまってたし、誰にも伝えてなかったのかな。

財産を受け継いだ娘のひとりも急な病気で亡くなり、おばあちゃんの孫のひとり(私のいとこ)が財産をうけついだけど、やっぱり延べ棒の話は出てこなかった。

人の財産に口を出すのは災いの種。「延べ棒あった?」って一度も聞いたことはないけれど、孫に用意したことが誰にも伝わってなくて、どこかで処分されちゃったんだろう。

札束みせられたんだったら、多分こんなに気にならなかった。ピカピカでずっしりとした秘密のお宝、おばあちゃんがこっそり見せてくれたあの延べ棒、もう一回見たかったな。

追記

え、いっこ880万円!?

ぼんやりした記憶だと、いっこ100万円ちょっとって言ってたと思うんだけど。。。って調べたら、金の値段ってめちゃめちゃ高くなってるんだね。

880万円×9人(孫のかず)で8000万円の金塊かー!

ほんとのお宝だ!!

あと、なんかエッチ連想する人が多いのに驚いた。金の延べ棒の力やっぱりすごい。

2023-03-05

anond:20230305170659

スマホゲー≠ソシャゲ

そしてお前らがソシャゲと言うものはモバグソシャゲ時代のくだらん札束カードバトルからかにリッチもの進化していて

ゲーム性普通にあるものの方が多い、DMMのブラゲですらゲーム性はあるし色んなゲームジャンルがある

古いまま売れ続けてるようなもの及第点未満のもあるけど

ただ旧来のソシャゲだってリソース管理ゲーとしての奥深さはそれなりにあるものが多くて、戦闘とかがタップするだけの虚無で笑い草になってたものの、ゲームとして集中する箇所が違ってただけとも言える

からゲーム性馬鹿にする人間そもそも真面目にゲームをやろうとせずに舐め腐ってるだけのエアプだと思っている

そしてスマホゲーは開発費がとんでもなくインフレしていて、トップは多分原神だったはずだが、そのへんまでくるとPCMMORPGなんかのクオリティを超えてコンシューマJRPGなんかより優れてる部分の方が多いくらいになる

開発費は初期+3年分合わせると770億に到達するぐらいだからな、未だにゼルダパクリとか言う人間がまとめ系界隈にはいるが、プレイしたらまったく見当違いだと分かる

基本無料ガチャ課金モノを「ソシャゲ」とか言っていつまでも侮ってるやつはほんと老害だと自覚してくれ

2023-03-03

anond:20230303222853

スクエニが関わったスマホゲーはマジでゴミしかないの知ってるだろ?

Engage Killだかなんだか知らんけど試すのはいいがいつでも逃げれる心理的準備だけはしとけよ

絵とかスタッフ売りにしてるゲームなんて山ほどあるんだよ

でもむしろ絵がいいからこそクソ運営ゴミ開発に付き合ってじわじわ精神を嬲られ続ける事態に陥ってしま

そうやってガワを飾って内面うんちを隠す構造はモバグソシャゲ時代からそうだったんだよ

スクエニじゃないけどさ、俺はハルコミン絵が好きでららマジのシナリオ共々めちゃくちゃ好きだったが

運営WFSはやる気がなく当時流行りだしたVtuber事業うつつを抜かして更新も滞り

当初は清廉気取って出さなかった水着も解禁し新設の最上レアも乱発するようになり

シナリオ佳境でサ終、その後はクラファンやリアルイベ・グッズでファン商売して真っ当にIP終わらせた気になってる

そういうゲームが増える前にその焼き畑みたいなやり方を改めるべきだと分からせてやらなきゃならん

ましてスクエニなんてゴミ量産しては終わらせるスペシャリストというか焼畑道の第一人者だろ

FF15新たなる王国なんてIPをガワにして中身まるまるGame of Warみたいな札束戦争ゲーで

しょっちゅうこれ買えあれ買えと出てくるやつのごく一部にFFアイコンかぶせただけの詐欺ゲーだったぞ

あいうのすら許していく会社なんだよ…

2023-03-02

anond:20230302224701

韓国は元々ソウル人口密集してるから

日本東京より地方の方が人口普通にいか効果あると思うよ

都心部子供教育札束つぎ込んでる層なんて日本全体からしたら少数派だし

映画コラボ

ラスト

家財を全て処分して空っぽになったコラボ事務所を仁藤夢乃さんは振り返ることなく出て行く

玄関の扉が閉まり画面が暗転

埠頭から夕日が沈む東京湾を眺めるサングラスをかけた女性

顔を変え髪型を変えて別人になった仁藤夢乃さんだ

後ろからゆっくりと近づくピンクオープンカー

運転席にはかつてのコラボ副代表稲葉さんが乗っている

後部座席には札束を詰めたトランクが山のように積まれている

仁藤さんが助手席に乗り込み車は夕日を目指して走り出す

2023-02-26

anond:20230226110237

借りって何?

借りを作ると何が問題なの?

人に奢る時に他人にかけた金額とリターンのコスト計算してる奴とばかり飯に行ってるの?

なんで札束があったら奢ってもらおうなの?年収1000万の人でも年収5000万の人でも苦労して稼いでんだよ

金があるから簡単に奢れるやろみたいに軽視する方がうざいだろ、金があったら搾取すんの?

金がなければ借りになるから嫌なの?性格悪すぎる

一万の価値感謝年収に関わらず等しく高いけど?

anond:20230225215344

借りを作ってる気になるから嫌だよね

相手が財布開いたら札束があった時は流石におごってもらおと思ったけど

2023-02-23

anond:20230223185641

群馬でウェケレレ族の成人儀式を見た後、宴会に参加したけど猪とか熊とか雉とかをフジワラトウフと苺と煮込んだ料理おいしかったよ。特別族長しか食べられない猪のペニス睾丸も食べた。美味しかったけど、札束で現地の文化を踏みつけているみたいな罪悪感を感じたので、普通に山の牡蠣メニューで出ればいいのにと思った。民族衣装女の子かわいい

2023-02-04

同性愛者は、貧乏代理母札束子供を産ませようと考える奴らだと分かったのは収穫

2023-01-28

病院行け」という偽善

本当に相手が心が弱ってると思っていながら「病院行け」とか気軽に言えちゃうのは

金持ち貧乏人に札束ペチペチしながら「働けばいいじゃん」って言ってるようなもんで

そんな余裕もないってことが想像できないってことを露呈してるんだよね

っていうか、心の病気に対して「病院行け」って言う人は

心の病気風邪ぐらい簡単に治せるって言ってるようなもんだよね

それ言った時点でこいつ生きる上で何の苦労もしたことないんだろうなってわかるわ

そのくせに上から目線アドバイスしてんのほんとカスだわ

2023-01-23

anond:20230123191331

それはそうなんだけどさ、札束チラつかせたら、やたら誘致に熱心な自治体があってさ~

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん