「学問」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学問とは

2020-10-10

anond:20201010174552

もし理由があって拒絶するのならね。

できるの?学問分野に立ち入ってそんなこと。学問なんてちょっと離れたら学者間でも内容ははっきりとはわからんよ。ましてや菅総理になんて。

anond:20201010174415

理由学問内容が気に食わん。だったら学問の自由を破って任命しなかったということで問題ですな。

anond:20201010172427

職業学校学問は出来ないと思ってるし、職業学習学問より劣ったものみたいにお前が書いたからだろ。

横増が書いてるけど職業学校が無くなったのは政治の都合で経済的な都合ではない。

戦前ほとんどの医者総合大学ではなく専門学校卒だったし、彼らはもちろん医学会の一部だった。

anond:20201010174018

じゃあ、理由を発表しないとならんね。その判断したやつを表に出して。学問の自由という前提で、学問の内容に立ち入って判断したのだとしたら、判断したやつは問題行為をしたわけで懲戒を加えないとならないのだが、できるかね。

anond:20201010173352

その理由をいつまでたっても公開しないか問題なのでは?学問の自由ということで、学問の内容に立ち入って判断してはならないという前提条件でな。

anond:20201010130819

資料ありがとうサイトは観てたんだけど、検索欄には気づいてなかったわ。後で探してみます

その資料は、タイトルだけ読むと氷河期対策が含まれそうに見えるけれど、中身を読むと残念ながら違うね…。若年層の全体的な非正規ワーキングプア対策だと思う。

それと、若者就業支援地域おこしまで入れてんのと思ったけれど、それ以上に (2) 教育人材育成 の 以下らへんの提言もっと気にくわないね

(2) 教育人材育成

 ① 職業教育・訓練について

  ア 高校専門学科職業学科)及び公共職業訓練の学卒者訓練の定員を拡大し、教育・訓練の内容を産業構造の変化に即して変革・改善すること。

 ② 教育費用負担について

  イ 国立大学短大高等専門学校における授業料免除の上限額を上げ、選考基準を緩和するとともに、額・基準に関する各機関裁量性を増大させること。

 ③ 制度的柔軟性について

  ア 大学等の高等教育機関から高校専門学科職業学科)に対する推薦枠の拡大や、専門的な資格の取得を以て入試科目の一部を免除するなどの措置を拡大することにより、高校専門学科職業学科からの進学機会を拡大すること。

遡及的な内容で文句は言いたくないけれど、学者国会や、学問の自由だ云々だの言ってるのに、なんで職業系を拡充しろって提言してんだ。

しかも、その根拠が『職業学科の生徒が60年代から減っている』『職業生活の準備が弱い』って、俺らは学問を与えられたけど、若年層は学問はどうでもいいか労働層になれってか。

学問政策立案に役立てる気がない日本という国に学術会議不要

大学職業訓練校に転用したくて仕方がないみたいだし、学問のものがもう国にとって不要だって事だよね。

わざわざ学者が貴重な時間を割いて提言まとめたって、「ゴミ有料化」とかいう糞みたいな政策言い訳しか使われないんじゃ無意味でしょ。

政治家税金もっと身内への利益供与に回せてハッピー学者時間無駄にせず自身研究が出来てハッピー

一般市民政治家に媚び諂って利益供与おこぼれにあずかれてハッピー学問さえ捨てればみんなハッピーだよ。

anond:20201010125624

オタク教養が体系だってないのが悪い

学問のように体系が確立されていれば、世代を経て知識アップデート可能になるが、

オタク教養新規が1から学び直すから、古いネタが何度も何度も繰り返されて先に進まない

2020-10-09

大学に行く人の大半が良い会社就職したいからという理由大学に行っていて

純粋学問を極めたい、教養を身に着けたいからいくなんて人はホントにごく一部だろ。

大学職業訓練校じゃないんだぁ教養を身につける場なんだぁとかカッコつけてんじゃねーよ。

学問価値は役に立つことにある

よく「学問は役に立つことが重要なのではない」などと嘯く人がいるが、これは間違っている。学問価値は役に立つかどうかで決まる。

まあ、大人になる過程でこういう「他人と違うことを言ってみたくなる時期」があるのは、別に悪いことではない。

しかし、高校生大学生1, 2年生ならともかく、もうすぐ社会人になる人や既に就職している人がこういうことを言っているのは恥ずかしいことだ。

実際、プロ研究者なら誰でも知っていることだが、学問世界ではその研究が役に立つかどうかは常に重視される。

自身研究既存研究とどのように関連し、他の研究いかに貢献するかを示すのは、論文を書く際の一般的マナーである。他にも、研究予算申請大学教員採用などのあらゆる場面で、「役に立つか」は重視される。

大学などの研究機関や国は別にボランティア教員採用したり予算を出しているわけではないのだから、これは当然のことである

たとえば、以下のPythonスクリプトを実行すれば、1億個の定理証明した数学論文が作れるが、それを投稿しても受理してくれる学術誌はひとつも無いだろう。学問的に何の価値も無い、つまり役に立たないからだ。

[print(f'{n} · {m} = {n * m}') for n in range(1, 10001) for m in range(1, 10001)]

要するに、研究者はこういうクズ論文ではないきちんとした研究をする必要があるし、その研究価値がある、つまり役に立つことを必ずしも専門家とは限らない人に示さなくてはならない。

これが学問世界の正しい常識である

2020-10-08

anond:20201008175934

理系学問は将来の海洋プラスチックの広がり方やらなんやらを計算することはできるけど

「このような将来になることは良い/悪いことである」という価値判断理系学問には含まれていない

良い/悪いの理由説明するのは倫理学とか哲学領分

anond:20201008175607

釣る気無いんだよなぁ

というか文系法学やら経済学みたいな実生活に関わりある事以外の学問はもうちょっと危機感持ってほしいなぁ

学問の自由って言うなら

進化心理学

進化心理学おもちゃにして遊ぶ人々について

進化心理学者は毅然とした態度で間違っていると言い続けなければならないんじゃないかとおもったけど

そもそも進化心理学自体存在意義は感じられないし、自称の頭に「進化」をつけて尻に「すべては進化的に安定な戦略でござい」と唱えてるだけのサイエンスとも生物学ともかけ離れたものだし、ある種のイデオロギーの道具でしかないんじゃないかとさえ思うから

さっさと社会的信頼を失墜させて、次の社会学になりゃいいんじゃないかと思い始めた

つか社会学批判してる層が進化心理学を称賛してるのが意味不明すぎる

社会学生物学視点から現代的な進化理論を用いて、感情認知性的適応進化などを含めた人間の本性を解明する学際的な学問」とか言われてんじゃん

2020-10-07

アップデート出来なかったら人間の末路

4年前、2028年のことだがちょうど仕事で二ヶ月丸ペルーパキスタン出張していて、例の大型アップデートを逃してしまった。

手違いで会社側が不在届を提出しておらず、予備週間にも取りこぼされた。

そこから人生の転落の始まりだった。

まあ4年も前のこと、ver2.33の皆さんには思い出さないかもしれないが、4年前のアップデートマルチタスク能力が格段に強化されたのは知識として知ってる人も多いと思う。

まさに地獄だった。出張から帰ってきたら仕事量は冗談抜きで4倍になっていた。会議を聞きながら書類作成書類作成しつつも会議意見を述べたり質問をしたり。って、あたりまえか。まあ今のみんなにはできて当然だし、4倍のさらに倍の仕事もこなせるのが普通ことなのかもしれない。が、アップデートを逃した俺には出来なかった。それまで俺はいわゆるエリートだった。販路開拓のために海外を飛び回る一流サラリーマンネイティブと変わらず話せる英語自分の誇りだった。それが突然「無能」と呼ばれるようになってしまった。当時プライドが高かった俺は苦しんだ。転職を繰り返したが上手くいかず、ついには清掃や警備など昔の俺なら底辺と見下していたような仕事にまでついた。が、そこでもマルチタスクが求められた。同僚は当然のように12枚の監視カメラ映像さらいながらカップラーメンを食べ、ソシャゲ(ソシャゲといっても昔の人間が考える猿のおもちゃのようなものとは違う)に興じていた。

アプデでクリエティティが強化された、正確には大脳皮質がどうたららしいが俺には理解できなかった。ともかく、その強化で周りの趣味がガラリと変わった。俺がそれまで好んでいたバラエティお笑いアニメ漫画低俗幼稚園児でも見ないくだらないものとなった。代わりに流行り始めたのが、昔なら博士課程でやっていたような学問研究抽象芸術作曲演奏活動仕事で打ちひしがれて帰ってきて、テレビをつければ流れるのはわけのわからない数学証明、それが理解できて当たり前で、むしろからない俺が馬鹿音楽も難解になった。音の数が圧倒的に増えて、俺には理解不能な多量の音の羅列になった。でも、俺以外の人間には音楽なのだと言われた。

流れ着いて入った工場の寮では、毎晩仕事仲間が集まって超複雑なルールボードゲームをやっていた。自分の駒が24種類あって、山札が5種類、伝言ゲーム形式11単語を回し、それからサイコロも使うわけのわからないゲームだ。でもみんなそれが出来て当たり前だった。昔で言う将棋みたいに、ちょっと聞けばルールがわかるものという扱いだった。俺はそれを黙って見ていた。プレイできないことがわかると知障扱いされるからだ。

耐えがたかったのは、感覚過敏だ。俺は感覚過敏ではなかった。大型アップデート前は。それが、みんながアップデートしたことによって俺だけが感覚が異常に過敏だということになった。32年では、防疫的観点から全身をラップのようなもので包むのが当たり前だが俺かはこれがめちゃくちゃ辛かった。みんな当たり前だという顔をしていたが。それに、食べ物も味もアプデ後におかしくなった。すっぱいのに辛くてさくらんぼに似たフルーティ香りがついた茄子のような野菜、とか。そんなものばかりが出てきた。俺は焼肉と白米以外食べられなくなった。それでも白米はタバコの煙のような味がしたし、焼肉メロン香料で味をつけるのが一般的だったが。食べられないことより、何より辛かったのは皆が俺を偏食扱いすることだった。俺は普通の味覚をしていたのに、突然病気のように扱われるようになった。

恋愛なども不可能になった。アプデ前は彼女がいたが、アプデ後に流行った高度な言葉遊びのやり取りに馴染めなかった。俺も昔はハイスペで、彼女もまた才女だったから、彼女は俺がウイットに飛んだ素晴らしい返しをすることを期待していたのに。例えばこうだ。彼女が「縦に並んだ魚のほうが左にあるけれど、地位ある鳥は歌わないものだわ」とか意味不明なことを突然言い出して、それに対して「あるいは薔薇も散る前は」とか言わなくちゃならない。外せば露骨にガッカリされる。適切な答えを出せたら彼女がどう反応するかはわからない。一回も正解したことがないからだ。ともかくこういう暗黙のやり取り?が出来ないせいで俺は生涯独身決定になった。あと性行為中に数字当てゲームをするのも人気らしいができる気がしない。ともかく異性と愛し合うこともできなくなった。

俺がこの増田を書き留めるのは、2.33だか、3.14だか知らない最新の人間自分の現状を知ってもらいたいからではない。俺のような人間がこの時代いたことを証明するために書いている。

もう一人落ちこぼれているという辛さも感じなくなった。もう前みたいに働いてないのも大きい。今は国の施設保育園児みたいな扱いを受けてるよ。3桁掛け3桁の掛け算の暗算練習をしてる。保育園児でもこれぐらい楽勝なのに、ここの施設の住人は全然出来ないんだよな。ただ毎日虚しくて虚しくてならない。

次のアプデでは有機的肉体の限界突破することがテーマになるらしいから、見た目まで変わるんだろうな。

ただでさえ言葉が通じない知的障害者扱いされているのに、身体障害者扱いまで加わるんだろうな。各地でエレベータのない高層ビルが立ってるあたり、ジャンプ力が上がるのか?それとも空でも食べるようになるのか?肉体さえ失うのか?ニュースは見てるんだが難しくてわからいか想像しかできない。

ともかく言えることはひとつちゃんアップデートしないと俺みたいになるぞ。つって、もう俺みたいな取りこぼしは技術的に出てこなくなってるらしいけどな。

anond:20201007162220

哲学じゃなくて学問一般の特徴なのでは、抽象言語化って。ある現象名前を付けて他と区別する。哲学発祥かもしれんけど、固有ではないか説得力なし

哲学抽象化言語化学問

これを理解してない奴に哲学を教わった人間が「あんなん俺、幼稚園児のときに気づいてたわーかーっ俺が歴史に残るべきだわー」とか抜かしてるのを聞くと本当にキッツい国になったなあってね。

あのな、中身は誰でも思いつくんだよ。それを後世の人間がサッと聞いてすぐに「あんなん」と言えるぐらいのレベルでスーッって頭に入るような表現をしたのが凄いわけよ。

「赤という言葉がない世界で赤という言葉発明しなさい」みたいな感じかな?

いや、「ゼロ発見」に近いと言ったほうが分かるな。うん、こっちで行くわ。ゼロという概念のものはみんな漠然と半分はわかってるんだよ。でも、それに名前を与え、定義を固め、その概念を完成させた上で無駄なくパッケージングして人類末永く共有できるレベルにまでしたのが凄いわけよ。これが発明な訳よな。発明ってのは、世界最初にその発想にたどり着くことって思われがちだが少し違っててな、皆が使えるような形で提供した奴らの中で運が良かった奴のものなんよな。(この辺はまた別の話やから割愛するけど)とにかく、みんなが使いやすい形になつてることが発明の条件なんだ。

哲学ってのは、発見って言葉が使われがちだけど、これはちょっと乱暴な言い方というか、若干界隈の方言が入ってて、一般的用法だと発明って表現使ったほうがしっくりくるパターンが多いんよ。コギト・エルゴスムとかイデアとか、こうやってワシが適当言葉をいうだけで、中身知ってたら意味が頭に浮かぶやろ?これが哲学的な概念発明なんだな。言葉を作ったのでも、名前を当てはめたのでもなく、概念発明したんよ。

その概念について、前々から薄々そういうのがあるって気づいてても、それを皆が使いやすパッケージング出来てないならそれはまだ発明とは言えない。そして、その思いつくのと発明するのとでは間にスッゲー広くて深い谷間が広がってんのな。まさに谷間よ。降りていくのもしんどい、進むにも真っ暗、登り直すのは更にキッツい、長居すれば気が狂いそうになる。そこを乗り越えてきたのが凄いんだな。その谷間の近くで皆があれこれ頑張った末に橋までかかった状態でそれ渡って「こんだけ?」とか言ってもしゃーない。その辺をなー、上手く教えられる人の下で哲学は学んでほしいんだがなー。

まあ、大抵の中学高校だと哲学なんて社会科国語のおまけ科目だもんなー。片手までやってる人に多くを求められんのはしゃーなしではあるわ。

つらたん

anond:20201007105329

最新のフェミ議論では、身体の違いを無視して完全に男性と同じ働き方や身体動作を求めるのは不可能という説が主流だよ。

ややこしいけど男女の分業とは違う。

男が働いて女が主婦という意味ではない。

男女が活躍するフィールド自体は同じなんだけど、そこで身体の違いに応じてフェアになるように負担の程度を変えるということ。

将棋自体は同じだけど女流棋士制度を設けたり、学問スポーツの内容自体は同じだけど女子大学女子競技を設けることがまさにそれ。

男女の自殺率の違いの話題も、あれは男女を機械的に比べるのがおかしくて、過去女性外国女性など女性同士で比べて高低を議論しないといけない。

2020-10-06

毒って程でもないアレな親

毒親ほどではないけど、子供が一緒にいられなくなる親って意外と多いんじゃないだろうか。

うちは、母親子供の見本になろうとし過ぎて、子供の枷になりまくるタイプ

見本になろうとするから子供自分とほぼ同じ人生無意識強要してくる。

小中学生の頃はそれでもよかったけど、高校あたりになって、

自分母親と同じ人生は歩めないって、はっきり理解してから干渉がひどくなった。

大学進学を希望すれば、女子学問必要ないといい。

沢山の親子喧嘩こちから土下座のお願いで、1校だけ1度だけのチャンスをもらった。

就職の際は、女が家から出ることは許さないと息巻いていたけど、

地元本社会社面接とき希望地を聞かれて「地元以外で!」と答えて、「この時代地元以外でも就職できるって大事から!」と、家を飛び出した。

一人暮らしが始まってからは、元気か確認しないと気が済まないと、こちらに押しかけ、

片付けがてら、収納を一通り漁って帰っていく。

「ほかの人がやったらだめだけど、私は親だからいいのよ!」と言いながら。

結婚すれば、茶碗洗いをする旦那を見て、

旦那様には誠心誠意お勤めするのよ!家事をさせるなんてとんでもない!」と、

旦那が「俺の好きなことをさせてくれないんですか?」というまで、毎日家事をしているか確認電話こちらに入れてきた。

子供が生まれれば、「私の時はそうじゃなかった!」系の指南が山ほどくるし、

かといって、お祝い時に何かしてくれるわけでもない。

私たち子供に良い贈り物をしているから、自分たちの贈り物がかすんで嫌なんだってさ。

ようやく干渉が収まったのは、下に双子を生んでからだったな。

さすがに、双子を育てる指南は出来なかったみたいだ。

でも、未だに「旦那様には優しくしてるの?私の旦那様は今日も元気よ」って電話はくる。

私が結婚するまで、父のことを旦那様なんて呼んだこともなかったくせに。


すごくうっとおしいけど、嫌いになるほどではない。

実家に帰るとごっそり気力がなくなるからまり近寄りたくはない。

毒ではないけど、食あたり程度に具合が悪くなる親って、結構いそうな気がするんだけどどうなんだろう。

学問の自由

学術会議に任命拒否されると学問ができないってよくわからないんだけど(ニーメラー的なアレならともかく)、ワイも学問したいし、全国民を任命してくれよん

2020-10-04

anond:20201004022825

学問大衆の役に立つためにあるべきだというラジカルな意見を言いたいわけではなく、社会学によって陰気な自分肯定されることに一抹の不安を覚えてるという話

anond:20201004021136

学問であっても救済なんだよ。社会学は人の祈りに寄りそう救済の物語学問という形でアウトプットしてくれてる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん