「労働意欲」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労働意欲とは

2018-05-27

国研研究者をやめて教員になる

国研というのは全く世間的に知られていない。

国立研究開発法人。昔は独立行政法人だったが、研究機関であるものだけ数年前に名前を変えた。小保方さんで有名になったあの理研も国研だ。

何をやっているところかというと、要するに、大学のセンセ程度に研究ができる人を捕まえて、100%公的研究、世の中の役に立つ研究、に従事させる機関だ。

博士号を取った時、企業就職は全く頭に浮かばなかった。国からお金をもらって博士号取得の学費生活費を賄っていたので、お国に貢献したい…そう希望を持って国研の任期付き研究員になった。国のために働いて国のために死にたかった。

が、結局、任期付きなので任期が切れたら終わりだった。任期なしになれるように努力はした。業績も出した。すごい頑張ればもしかしたら任期なしになれたかも?

が、ここで業績を出すことが本当に国のためになってるのか分からなくなってきた。

一昔前、任期付きが一般的でなかった時に任期なしで採用してしまった研究者がいた。もちろんスーパー研究者もいるが、多くは研究能力を失って、適切とは思えない仕事を割り当てられていた。研究能力が高いのは30代まで。それより後まで前線で戦える人はわずか…イチローみたいな例外だけだ。

年齢別の分布を見ると、研究能力は低いがテニュア持ってる研究者を生かすために自分たち若手は任期付きになっていて、任期なしになれるかどうかは業績よりも、上が詰まってるかどうかによる。そりゃ圧倒的業績があれば任期なしにはすぐなれるだろうから、圧倒的業績を出してないお前が悪いといえばそれまでなのかもしれないが…

結局、国研で任期付きで働いても国のためにはならず、昔入った任期なしの人を生かすことにしか貢献してない気がしてきた。要は、研究採用失策の穴埋め要因?そう思ったら、急速に労働意欲を失った。

研究能力が一番高いのは30代までなのに、その貴重な自分時間を、組織採用失策のためだけに使うのか?

もちろん、自分も将来研究能力を失う可能性はある。だが、大学教員なら、将来、研究能力を失っても教育を頑張ることができるし、自分が率先して教育を受け持って、将来の若手の先生教育負担を減らすこともできる。その方がまだ、生産的に思えた。

から国研やめて任期なしの大学教員やる事にした。国のために死ねなかったことが心残りだ。

2018-05-25

anond:20180525153242

一貫してるかどうか、なら「労働者というのは労働してる人、労働意欲がある人」のこと、で一貫してるよ。

労働者は助ける、労働意欲のないネトウヨは助けない。

ネトウヨ報道されるって、ネトウヨとして名が知られていて、報道されるようなことをしたってことだから

から晩までサヨク罵倒してついに違法行為に及んだってパターンしか思えないよ。

2018-05-04

ベーシックインカムでさー、人が働くなったら、誰が働くんだ!って話でさ、

ロボットAIが富を生むことになるんだから問題なくね?

なんで、労働意欲について騒いでるの?

どうでもよくね?

2018-04-17

仕事ができない医者

イントロ

医者休業中のものです。

医者と言う仕事は、「10年やれば一人前」といわれます

そう言われて、なるほどとは思います

できるお医者さんはミナ、口をそろえて「10年やれば一通りできる」と言います

  

しかし、僕の実感は違います

15年たってもできない医者、60まで勤務医をやってできない医者、老人でできない医者

そういう人達を見てきました。

  

不思議なんです。医者と言う仕事は、基本的には、ガイドラインなりを参考に、マニュアル通り仕事をするだけなんです。

もちろん、外科なんかは、そのマニュアル通りに仕事するのが難しかったり、マニュアル自体微妙操作判断人間ごとの違いがあったりして難しいのでしょうが

内科でできない医者というのがいます

  

出来ないパターン

勉強をしていない

②とにかく仕事効率が悪い

判断常軌を逸している

精神病や勤労自体が困難

といったパターンがあると思います

  

勉強をしていない。

このパターンの人の医療を診ていると、相当怖いです。

多分、怖いとかい感覚がないんだと思います

「訴えられた場合言い訳ができない、医師免許停止がありうる」ということを、1日に数回繰り返す。

地図なし登山みたいなものです。

登山経験はあるんでしょうが、まともな登山はできない。

一方で、医学というのは、勉強内容が多すぎるなとも思います

10年かかる勉強とはなんなのか。

本当に広大なので、これを学びきれないというのは普通にそうだと思います

しかし、ホトンドの医者は歯を食いしばって、なんとか学ぶのですが。

それができないまま、年を重ねる人もいます

  

効率が悪い

ビックリするくらい、カルテを書くのが遅くて下手(スタンダードなやり方を知らない)で。

処置も、ミスが多い(ミスを生かさない、自己流だから間違っている)

たいてい、人当たりがいいのですが。

やってる医療患者さんにかわいそうなものばかりで、だめでしょ。

  

常軌を逸している

医療技術部分的には身につけても、「おかし判断」をしてしまう人がいます

おそらく先天的ものですから、治らない部分だと思います

指をくっつけることが必要な人に、頭痛治療だけしたり。

当直で病院にいないといけないのに、居酒屋で酒飲んで遊んでいたり。

その人の中では、理屈が成立しているかもしれないのですが、一般論として、ヤバイでしょ。という。

医学知識ちゃんと整理することはできても、医療を行うことが困難なパターンです。

周りが教えても、ブチキレテしまったりします。

  

精神病、勤労が困難

医者仕事はかなりの修行必要なんですが。その修行をこなせないために、できない医者になってしまパターン

技術知識も無いので、まともな診察もできない。

しかし、医師免許で食っていくしかないと。

  

自分場合

以上のパターンがあると思うのですが。

自分は、①~④を少しずつ持ってるパターンだなと思います

知識不足については、医療自体にあまり興味を持てないからです。しかし、変な医療をする恐怖があるので勉強はしています

効率も、できるだけルーチンワークなどにしてますが、やはり人より遅い

おかし判断については、これは子供の頃からなので治らないのですが。ぶちきれず、素直にハイハイと直します。

労働が困難については、とにかく医者仕事のきつさが嫌いなので、労働意欲が湧きません。

  

「10年たてば1人前」というのに、僕は到達できるんだろうか。

できないだろうなあ。

2018-03-11

宝くじで数億円当たった

宝くじで数億円当たった。


最初はウッヒョーマジで!?!?!?!?!?!?!?!?

嬉しいぃいいいいいいいいいいいいっっっっっっっっっっ!!!!!!!

って感じだったが、すぐにその気持ちは失せてきて毎日辛い。


何が辛いかって、まず労働意欲が完全に失せた。

だって働かなくてもお金があるんだもん。

私はもともと怠け者で、フリーランスと称してフリーターのような

生活をおくっていた。ただでさえ大して働いていないのだから

これから働く気なんてまったくない。


しかし、それに対して物欲ものすごく増えた。

だって何でも買えちゃうんだもん。

この前百貨店に行ったらアドレナリンがぶわーっと出て

おかしくなりそうになった。ファストファッションではなく、

高そうな服をいくらでも買えてしまう。

でも本当に買ったとしたら? それを続けたら?

すぐにお金は無くなるだろう。

それと物欲だけでなく、金があれば料理掃除洗濯

しなくていいじゃんと気付いたら、日々の家事何だか

バカバカしくなってきてしまった。やるけど。


というわけで数億円は手付かずにして、

我慢生活を続けている。自慢じゃなくこれが本当に辛い。

大金を使うという快楽がそこにあるのに我慢しなくちゃいけないという辛さ。

働けばいいのに働く気が出ない。

あと家族にも恋人にも言えない。

言ったら大変なことになるだろう。絶対人が変わると思う。

私がこんなに変わったのだから


株とか不動産とか仮想通貨とか、そこら辺もいろいろ考えたけど

私が上手くできる自信は全くない。むしろマイナスにしてしまいそうで

何もしていない。現状、貯金だけ。

当たり前だが寄付とか誰かにあげる気もない。

このお金絶対にひとりで死守したい。


アドバイスが欲しいわけではないけど、とにかく誰にも言えないので

吐き出してみた。不幸ではないと思うが、正直幸せではない。

宝くじに当たった人のほとんどが不幸になるというのが

身にしみてわかった。でもああはなりたくない。

2018-03-02

専業主婦どうこうに一切興味が湧かないんだけどお金って必要性が無ければ欲しいと感じなくない?ニート生活をだらだら続けてると段々物欲も消えてきて、労働意欲特にない。通帳の桁数を見て快感を覚える人間がいるなら別だけど

2018-01-11

ITメディアベーシックインカム記事について

拙い文章で恥ずかしいのですが、思ったことを書いてみます

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/11/news018.html

上記記事の中に記載されていた

「最低限暮らせるだけのお金を得ても、システムさえ整っていれば、人は働く意欲を失わない。」

という文言について腑に落ちません。

具体的にどういうシステムが整えば労働意欲を失わないのでしょうか。

イギリス近代史講義」では18世紀ごろまで欧州では賃金を増やすと増えた分だけ労働をしないという

選択をした人が多かったため賃金は上げない方が良いと考えられていたと記載されております

カルヴァン主義によって、富を築くことに対して嫌悪感が消えてからはより良い生活のために積極的労働をするようになったように感じます

先日読んだ「モチベーション革命」では 乾かない世代というワードがありその世代そもそもまれから不自由していないので

仕事意味を考え当人にとってモチベーションの上がる仕事を好むとありました。

まり、ある一定の年齢層以下の方々は最低限の収入であったとしても興味のある仕事がなければ労働意欲を失うと考えます

イギリス近代史講義

http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062880701

モチベーション革命

https://books.rakuten.co.jp/rb/15112619/

仕事したくないですね。

2017-12-28

ホームレスになりたくない

ホームレスとは働くことも死ぬことも福祉の援助も受けられない人のことだ。自分もそうなりつつある。人生には金が必要だ。金がなければ趣味だとか友人だとか恋人だとか言ってられない。すべての時間を金儲けに費やし生活費を稼がなければ未来はない。だが自分にはそれができていない。どういうわけか働く意欲が湧かないのだ。労働意欲回復するには何が必要なのだろう。どうしたら良いかからない。

2017-12-10

anond:20171210031725

生活できるけど気分転換お小遣い稼ぎでちょっと働いてみるか

みたいなもの労働意欲と言うんだろう

生きるために働くのは義務だ意欲なんてないんだ

anond:20171210012537

夫の稼ぎで生活可能専業主婦が「私も外で働きたいの」といってパートで働くみたいな労働意欲ならあるかもな

2017-12-09

セルフベーシックインカム生活を始めて3か月目

貯金を使い月8万で生活を試みています

家賃3万円、食費1.5万円、光熱費1万円、通信費0.5万円、その他雑費0.5万円、大型出費のための積み立てで1.5万円、計8万円です。

仕事を失ってしまったので、交通費はかからないです。そんな生活で3か月がたちました。

今日はそんな日々を振り返り感想を書きたいと思います

 

なんとなくは生きていける

生活には十分です。本当にすべての贅沢を捨てればもっとコストはかからないでしょう。私にはちょっとの贅沢が入るくらいじゃないと精神的に持たず、8万円くらいが限界でした。積立の1.5万も賃貸更新料保険実家への遠征で消えてしまます。年に20万円程度の積み立てでは余裕はありません。本当に最低限生きるためのお金といった感じです。

 

豊かさへの飢えが出てきた

欲しいものが買えません。それどころか、必要な物が買えません。安物が逆にコスパが悪くなるケースも知ってはいますが、それを避けられない辛さがあります

「あとちょっと稼いだら楽になるのに。」

こんなことを考えることが多くなりました。

 

自尊心を保つのが難しい

無職なところもありますが、惨めな気分にはなりました。働いていたころの生活水準がありますから、そこからはどうしても落ちます。そこが原因になっているとおもいますが。服も生活環境も思い通りにはいきません。自分で違うなと感じながらフラストレーションがたまっていきます

 

思考節約に占拠されている

貧困の罠の状態とそんなに変わらないのではないかと思っています食べ物を買うにも、生活雑貨を買うにも節約が頭から離れません。かなりのコストが浪費されていると感じます

 

まとめ

お金ほしいです。稼ぎたい。労働意欲はありますが、底辺労働にはかかわりあいたくないという葛藤で悩んでいます新規で、少し稼げて自分裁量を持てる商売を何とか開拓できないかといろいろ模索を始めました。

半年経過すれば、生活にも慣れてくるでしょう。そうなれば節約志向ルーチン化して効率化してくると思います。なんといっても定額が入ることが約束されてますから、その水準でノウハウが貯まってくれば楽になるだろうと予想しています

しかすると就職するかもしれないですが、まだ実験を続けようと思います

労働意欲に関してはぜんぜんなくならないどころか、稼ぐことへの飢えが始まりました。

anond:20171209152823

社会未来がないよな。政治家無能すぎて自転車操業みたいな国になっている。

税金使徒生活保護や老人の医療費ばかりに流れるし、未来投資しようという考えはまったくない。

生活保護不正受給者が後を絶たないし、現金支給して生活できてしまえば、だれがその環境から抜け出そうと考えるだろうか?

ただでさえ低い労働意欲ゼロになるだけだ。物品支給ならいちいち金額を変更する必要もない。

2017-12-03

可処分所得についてだけ見れば、2040年少子高齢化ピークを迎えるらしいのでこれから労働者労働意欲逓減するけど、2020、30年代に生まれ子供子供時代を乗り切れば、高齢化という足枷だんだん軽くなっていくので労働意欲逓増しそう

から今の20代30代に結婚しろというのもあながち間違ってないのかも

2017-11-29

今はただ弱ってるだけなのか。

早く結婚したい。

そして、子供も産みたい。

でもお金ないし、仕事もない。

急がず慌てず目標クリアしてけばできるのだけど、結果ばっかり求めて空回り。

だってそんな若くないもん。

心の距離は誰よりも近くても、現実はただただ遠い。

乗換えられる人がいれば乗り換えたいけど、付き合いの長さからか見捨てられない。

労働意欲もないこともないけど、仕事見つかんなくって弱ってるだけかな。

甘やかしてほしいだけなのかな。

ただただ寂しい。

私の横は空いていますか?

2017-11-27

女性差別証明について anond:20171127155340

一応言っておくけれど、例えば男女の管理職比率が8:2であった場合でも、そこに女性差別があるとは断定出来ない。なぜなら相対的男性の方が能力が高かったから、この結果が生まれている可能性があるから

例えば女性就業率が相対的に低くても、それだけで女性差別があるとは断定出来ない。なぜなら女性能力相対的に低い可能性、そもそも女性労働意欲が低い可能性が考えられるから

あと自分観測範囲内での話だけれど、労働市場渡り歩けるスキルを持っている女性は余裕で再就職しているよ。そりゃ役立つ人材なら企業が放っておくわけないもの

あと女性結婚後の再就職率の難しさの要因を考えると、そもそも多くの企業女性能力でなく、若さや美しさで女性評価している可能性が考えられる。大抵結婚後の再就職となると、年齢も上がって、老化もしている。だからそれらを失ったスキルの無い人材を役立たずのように思っているんじゃないかな。

2017-11-26

anond:20171126061327

結婚に向かない男が無理やり努力して結婚して幸せ結婚を続けているというモデルを見たことがない

当たり前だが、結婚はゴールではない。スタートから

労働意欲の少ない)女性場合はゴールなのだろうが

歳をとった男が「嫁が欲しい」と言うのは(それが本心だとすれば)

・一生「努力」を続けるコストに見合う女が居れば結婚したい

努力しないでも自然体でお互いを好きになっていつの間にか結婚したい

この二択だろう

大抵は後者である

まり男こそ「運命出会い」を求めているのだ

的はずれな説教大好きな女性諸君にも理解して頂きたいところ

2017-11-01

ベーシックインカム労働意欲が無くなるとかい物言い

この国には生活費人質に取らないと労働者を集められないクソ仕事しかないと認めてるようなもんだよな

2017-10-29

「○○歳 年収」と検索した結果に一喜一憂して、労働意欲を高める

○○歳には自分の年齢を入れる。

出てくる結果は大抵自分よりも下で、その数字を見て「ああ、自分は平均より上なんだな」と安心し、

その後の、自分より上の例外的数字(弁護士とかパイロットとか)を見て、「ああ、自分の上にはまだ上がいるんだな」と落胆する。

最終的な結論は「ま、転職するよりはいいか会社行きたくないけど、頑張るか」というネガティブ勇気づけ。

2017-10-26

よっしゃ!なら全員救ってやる!ベーシックインカムだ!

リベラル「声を上げることもできない弱者がどうのこうの」

ニート「よっしゃ!なら全員救ってやる!ベーシックインカムだ!社会労働力必要だけど、仕事がない時にワークシェアリングができないなら全員が無理に働く必要も無い!」

謎の勢力健康保険がなくなって医療費が増えるぞ」

ニート現金給付や控除を一本化するだけで、健康保険とか現物給付福祉は無くさないってば。高齢者の健保自己負担が低いのも無料化した馬鹿のせいだから早く是正しないと。高額医療費制度があるから医療費破産する人はいないよ」

謎の勢力「財源ガー年金ガーインフレガー労働意欲ガー弱者ガー自己責任ガー健康保険ガーAIはまだダー」

ニート「いちおう全部論破できるよ」

謎の勢力「でもそれって机上の空論だよね」

ニート「そうだよ。でも試せばいいでしょ」

謎の勢力実験他国やらせて結果だけ貰えば?」

ニート他国環境国民性と、日本環境国民性は違うからさなきゃわかんないでしょ」

謎の勢力デモデモダッテダッテ」

ニート「再分配だからちょっと金持ちが損して、ついでにプロ弱者が損したうえで、複雑な制度を一部簡略化するだけだって

謎の勢力デモデモダッテダッテ」

ニート「だからいちおう全部論破できるんだってば」

労働者ニートにやる金はない。負の所得税で云々。むしろベーシックインカム分の税金無くせばいい云々。」

ニート「確かに。でも負の所得税も善し悪しだよ。抜け道だって作れるし、社会労働力必要だけど、仕事がない時にワークシェアリングができないなら全員が無理に働く必要が無いんだってば。BIにするからお金を捻出できるんであってBI分のお金があるわけじゃないんだから税金は減らせないよ…」

労働者「いま人手不足からワークシェアリングしないしベーシックインカムしない」

ニート「今はいいけど仕事がまたなくなったときは?」

労働者「俺は働けてるから

ニート「」

2017-09-11

現代社会女性差別ってあるの?

男女の賃金格差はあるけれども、その原因は女が無能すぎるとか、労働意欲が低いせいだよね。

  

今日では女が医者になれるし社長になれるし、実力があれば何にだってなれる。

それをやらなかったり、あきらめてしまうのは当人自己責任だと思う。

  

もちろん、「出産育児がたいへん」とか、「育休をとったら出世できない」とか、いろいろとハンデがあると思うけど、それって差別なのか?

女は結婚をやめればいいし、子供なんか産まなければいい。

そっちの自由もあるのに、わざわざ出産育児を選んでいる時点で、多くの女はまじめに仕事をやる気がないってことだろう。

  

結婚したい」「子供がほしい」「仕事もやりたい」って、女がその全部を欲しがるのはワガママだと思うが、なんで国がサポートするのが当然って言われているの?

2017-08-12

103万の壁

案外簡単に訪れる。

月8万そこそこでたどりついてしまうのだから

困るのはバイトを雇う側

時給をあげればバイト労働意欲は増すけど、その分仕事できる時間は短くなる。

2017-08-09

https://anond.hatelabo.jp/20170809164200

障害が先にあって特徴を当てはめているんじゃないんだよ。

ある特徴が社会生活を営む上で不都合であればそれは障害なんだよ。

働きたいのに労働意欲が湧かない、無気力で動けなくて困っている、というのが鬱病

「金がたくさんあるから働かなくてもいい」というのは困っているわけではないか障害とは認定されないし、

「幼いころから貧乏暮しで人生を諦めている」とかも本人がそれでいいと思っているなら障害とは見做されない。

あるいは「貧乏から勉強できない」という状態貧困と呼ばれて補助されるし、

貧乏時代記憶フラッシュバックして日常生活に支障がある」とかならPTSDなどと診断されてカウンセリングが行われる。

2017-06-13

ベーシックインカムと過剰診断・過剰治療における問題共通

概要

過剰診断とそれに引き続き起こるであろう過剰治療は、患者に害をなすだけでなく、患者自己治癒力を阻害し、また真にその治療必要とする患者医療資源が行き届かなくなるという問題がある。

一方、ブレグマンによると、ベーシックインカム(以下、BI)とは以下のようなアイディアであるが、

生活保護母子家庭手当、就学援助、など幾多ある福祉プログラムをすべてやめて、政府がすべての国民に最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給する ”

「“ベーシックインカム”は人を幸せにするか?」ブレグマン×パックン対談

http://bunshun.jp/articles/-/2675

このアイディアは、人々の労働意欲を阻害し、本来支援必要とする人へ社会資源が行き届かなくなるといった、過剰診断・過剰治療構造共通する問題があると考えられる。

▶︎ 続きを書く

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん