「マイコン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイコンとは

2018-07-28

anond:20180728134748

その昔、パーソナルコンピュータが普及しはじめたばかりのころ、「パソコン」ではなく「パーコン」と呼ぼうとした人々がごく一部におってな。「マイコン」を知ってる奴でもこれはほとんど知らんじゃろ(←誰も聞いてないじじいの昔話)

2018-06-28

時代とともに変わるソフトウェア開発の基礎

コンピュータソフトウェアを開発、運用するエンジニアが持つべ知識スキルの基本セットとは何か?

例えばインテルCPUアセンブラが書けます!と言った場合就活で有利になる場面がどれだけ想像できるか。

UMLクラス図書ます!とか、暗号化理論バッチリだぜ!とか、相対性理論なら任せとけ!とかの場合

おうおうおう、だったら弊社のホームページをカッコよくしてくれよみたいな案件無難にこなせるのかというと

甚だ疑問では無いだろうか。

一昔前はソフトウェアハードウェアのおまけだったわけで、ハードウェアこそがエンジニアが抑えるべき基礎だった。

時代は変わり、ソフトウェアでできることはものすごく多くなった。スマホアプリを作るのに組み込み知識がなくても困らない。

からこそ、現代ソフトウェアのみのエンジニアは旧来のコンピュータ関連エンジニアと道を分かたれている事を自覚しなければならない。

自分キャリア自分デザインする必要があるということ。

古いエンジニアの教えに沿えば、自分も古いエンジニアになる。

今の時代の最適解を見つけるのは困難かもしれない。

だけど組み込み系やマイコン制御をしないのであればアセンブラC言語よりも優先して学習することはいくらでもある。

C#C++よりもPHPが優先される場面もある。

html,css,javascript をある程度自在に扱えるようになるのも長期間の訓練による積み重ねが必要になる。

コンピュータサイエンスネタが無いな……これはプログラミングに役立つネタももちろんあって、構造プログラミングオブジェクト指向プログラミングなんかもそうだけど、表層的に関数分けました、クラス分けましたとかしてもうまくいかない。ネストが浅けりゃいいってわけじゃない。プログラミング以外のネタもある。サラリーマン巡回問題とか。

2018-06-21

もし、自作キーボード基板をプレゼントされたら

突然、あなた自作キーボードのキットをプレゼントされたとしましょう。どうやってキーボード自作できるのか、困ってしまますよね? そこで、このガイドでは最低限必要知識について解説をしたいとおもいます

必要部品

最初は、自作キーボードを完成させるのに必要部品を調べてみましょう。

たとえば、あなたプレゼントされたのがNyquistという基板であれば、次の部品がキットに含まれています

一緒にケースやプレートも別途購入してくれている場合が多いと思いますので、必要となるのは次の部品です。

それぞれについて解説します。

Pro Micro

Pro MicroArduino互換マイコンボードです。スイッチサイエンスオリジナルのものを購入することができますが、2,500円もするのでAliExpressクローンを探して買いましょう。日本円にすると400円くらいでクローン製品がみつかるかとおもいます。いくつかのバリエーションがあるようですが、40% Keyboards: Black Pro Microで紹介されている形のものであれば問題ないです。

AliExpressで電子部品を購入するコツとしては、必要な数の倍の数を購入することです。そうすれば、郵送で問題があった場合不良品だった場合などでも困ることがありません。今回、Pro Micoroは2個必要となりますので、4個くらい購入しておくことをお勧めします。

キーボードスイッチ

次にキーボードスイッチです。NyquistCherry MXスイッチサポートしていますので、Cherry MXスイッチかその互換製品を選びましょう。互換製品では、GateronやKailhというメーカーが広く利用されているようです。

キーボードスイッチを選ぶポイントは、押下の重さとクリック感です。こればかりは、データを見ても好みが分かりませんから、実際にモノを触って自分の好みで決めるのが良いです。初心者にはCherry MX茶軸お勧めされることが多いようです。キーボードスイッチは、基板に直接はんだ付けをしてしまうので、後から変更することが難しくなっていますキーボード使用感に直結するものですので、色々と触って自分の好みを見付けましょう。

スイッチは、国内であればTALP Keyboardなどで購入することができます。AliExpresであれば、KPrepublicなどがありますそれからCherry MXには3ピンと5ピンの製品があります。何も指定が無かったら3ピンと考えても良いのですが、選べる場合もあります。その場合3ピンを選んでください。

キーキャップ

キーキャップ選びは、その人の個性がでるところです。好きなデザインを楽しみましょう。キーキャップを購入するときに知っておくべきことは、キーキャップサイズキープロファイル、素材、刻印方法などについてです。

キーキャップにはサイズがあります。上からみたとき正方形に見えるキーサイズ基準に、1Uや1.25U、1.5UなどなどのサイズがありますNyquistは全てのキーが1UのOrtholinear(格子配列)ですので、Ortholinearのキーセットを探しましょう。

キープロファイルは、キーキャップの高さのことです。詳しくは、Keycap Family Specsを見てもらえるとよいかとおもいます。もし悩んだら、全てのキーが同じ高さのDSAが無難です。

素材は、一般にPBTとABSがつかわれます。PBTの方が剛性や耐久性が良いとされていますが、ABSでもきちんと作られているものはPBTに劣らないとも言われます

キーキャップ文字昇華プリント(dye-sub)やレーザー印字(laser etched)などで印刷されますキーキャップ本体文字二色成型(doubleshot)でつくったものもあります昇華プリントは、コストが安いものの印字が消えてしまますが、レーザー印字や二色成型であればそういうことは少ないようです。

前述のTALP KeyboardKPrepublicで探してみましょう。ここまでの知識があれば、「DSA PBT TOP PRINTED LEGENDS DOLCH KEYCAPS LASER ETCHED」と書いてあったときに、DSAプロファイルのPBT素材でつくられたレーザー刻印キーキャップだなということが分かります

その他

TRRSケーブルは、オーディオでつかわれる4極 3.5mmのケーブルのことです。Amazonなどで色々な長さものもがあるので、適当に購入するとよいとおもいますマイクロUSBケーブルは、データ通信に対応しているものであれば利用できます。好きな長さのものを用意しましょう。

組み立て編へと続く

2018-06-01

anond:20180601163207

そもそもだ。

パソコン関係仕事やってるくせに、

マイコンピュータ」や「エクスプローラ」の開き方分かりませんってやつは逝け!!マジで召されろ!!!

なんでそんな奴の為に懇切丁寧な画像つきマニュアル作成しないといけねーんだよ滅びろ!!

2018-05-02

昔、イキリ学生だった頃にマイコン屋で「トロンください」って言ったのを思い出した

2018-04-29

老人会のみんな!教えてくれ!

むかーしむかし、確かPC-9801かいパソコンだかマイコンだかのエロい同人ソフトで、パパラッチ主人公が憧れのアイドルとそのマネージャの姉を手篭めにするみたいなADVゲームがあったんだけど、タイトルも思い出せないし、作ったメーカーだかサークルもわかんないんだよ!

誰か知らない?

なんか、漢字3~4文字タイトルだった気もする。聖とか憧だか夢だかそんな感じ。

絵もちょっと下手っぽくて、逆に良い感じだったんだよ。

だれか教えて下さい。ほんと。

2018-04-10

anond:20180410132820

いや、全部マイコン管理するほうが総合的なコストが安い。

現状設備投資する理由がないから古い筐体を使いまわしているのが現状なので、必要に迫られたら丸ごと変えざるを得ない。

2018-04-08

電気を使うものデジタルと呼ぶ人にもやもやする

電気で動いているものデジタル、そうでないものアナログと呼ぶ人にもやもやする。

たまにテレビでも見かける。震災特集とかで「ライフラインストップした時にアナログ機器に助けられた。アナログの大切さがわかった。」とコメントする人とか。

2進法で出来てるものデジタルでそれ以外は全部アナログなのだから

炊飯器冷蔵庫車など工学的なものも基本はアナログのはずなんだけどな。確かに今のはマイコンとか普通にのっかってはいるけど。

僕が間違ってるの?

2017-10-29

anond:20171029133226

電子工作のキットやラズパイマイコン等少し触る人は多くても

そこから先に進む人はごく少数で情報発信しても反応が無く

ただ一人で突き進んで玄人化するんじゃないの

そういう記事が集まったはてなサイトは見たことが無い

電子パーツ屋行っても殺伐とした空気あるじゃん

ファミコン版の「ポートピア犯人を知らないでクリアした幸せな人

現在ではタイトルしか知らない(あるいはタイトルすらあやふやしか言えない)人でも犯人は知っているみたいな風潮の「ポートピア連続殺人事件」だけれど、そもそも表題の人ってどれだけいるのだろう?

マイコン一世を風靡している「アドベンチャーゲーム」なるものファミコンでも遊べる!みたいな感じで鳴り物入りファミコン版登場したのが1985年

その当時自分小学生だったのだけれど、それでも発売されたばかりの時点で誰が犯人なのかは小学生内のクチコミ犯人は誰だかみんな知っていた。ネットなんて一切無い時代なのにだ。

ゲーム内の小ネタ「こめいちご」の暗号解きなんかはクラス友達と一緒に悩んで盛り上がっていたけど、それでも大オチ犯人は誰だかみんな知っていたよ…。

PCマイコンに縁の無い子供ですらそういう状況だったのだけれど、当時ファミコン版を犯人知らずにクリアした幸せな人ってどれだけいるのだろう。あの衝撃的なラストを実際の本当の体験として熱く語れる人って超絶希少人種のような気がするのだけれど、そういう人いる?

2017-10-12

意識高い系や古強者ぶったIT技術者が多い増田を見てて一番の疑問は

今、俺みたいな20代とか、あとはせいぜい30代とかが勘違いしてweb系の安月給で恰好だけ付けて糞みたいなコード書いてイキってるとかその一昔前は横浜組み込み技術者携帯電話開発の殺人レベル拷問労働で安月給のまま殺されまくったり廃人にされまくったり見たいなイメージしか知らないから、知らないのは仕方がないにしてもさ

マイコンBASICだのベーマガ世代の思い出を情感たっぷりに語れるくらいのオッサンで、80年代末期から90年代後半にはもうIT技術者として働いてた奴等は

何で「当時の勤務体系や仕事内容、そして給料いくらから」を誰も言わないんだ?90年代後半までプログラマーSEといえば超スーパーウルトラ実入りがいい職業だったし、残業なんて言うほど大してなかったうえに、20代でマンションローンで買って30代で返済できるくらい稼げてた職業だったろ?

何でそこらへんの時代のことを言う奴が、せいぜい2ちゃんビジネスnewsPG関連のスレくらいしかいないの?

そういうブログHPを立ち上げて情報発信したら、政府のI〇Aとか人売り派〇会社に雇われた小林源文漫画オメガセブン小隊みたいな自衛隊員とか警察特殊部隊構成された殺し屋チームでも送り込まれて口封じされるから言えないとか?

それが不思議で仕方がないんだよな

あ、なんで俺がそんなこと知ってるかって俺の親父がその時代SEだったからだよ

2017-09-29

昭和増田憧れる禮雅Core出す真庭うょし(回文

昭和郷愁ただようノスタルジーな感じに憧れちゃうわ、

三丁目の夕日的な。

とみせかけて、

実際どうだったのかしらね

昭和時代って。

あの色褪せた感、

古き良き懐かしいところばかりがクローズアップされて

美化されてるんだと思うわ。

だって

携帯電話だってなかったんでしょ?

インターネットだってなかったんでしょ?

マイコンもなかったんでしょ?

それなりに不便だったこともあるはずよ。

いまでこそ、

いろいろなことが機械化されてるけど、

伝票印刷だって手書きって考えると恐ろしいわ。

あと、

昔はバーコードもなくてレジってどうやってたのよ?って感じ。

でも昔からスーパーマーケッツはあるわけだし。

駅の自動改札じゃなかった頃はどうしてたのよ?

駅員さんちゃんとあれ切符見てるのいちいち?

ワザってるわよね。

とかとか

そういうところが謎過ぎるわ。

昭和謎だらけ物語よ。


今日朝ご飯

タマサンドよ。

違うお店のと食べ比べ、

いつも買うところがコクがあるのにキレがあるわ。

子どもの頃、

味でコクとかキレとかよく分からなかったけどね。

今分かってるって訳じゃないけど。

それ言っとけばいい的な意味での最大公約数ワードよ。

デトックスウォーター

最近帰りが遅いから仕込む時間がないわ

それにお茶っ葉だって買いに行けやしない。

でも、

水出しもそろそろ終わりなき説かしら。

ホッツ白湯ウォーラー梅干し落とし。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-08-06

https://anond.hatelabo.jp/20170806183053

こういう議論を見て良く思うことは、「できるエンジニア」「優秀なエンジニア」って何をもって判別されるんだろうということ。

EmacsVimの便利な設定ファイルが書けること?

一人でRailsJSWebフロントエンドバックエンドを書けること?

業務系のシステムの開発経験

競技プログラミングの腕前?

マイコンみたいな、IoT組み込み開発ができること?

それとも解析や最近流行りのAIの仕組みを把握してる的なこと?

2017-08-04

マイコン用にSDFormatterでMicroSDフォーマットしてる

うまくフォーマットできる確率10%以下

殺してやろうかな

2017-07-09

anond:20170709162504

アナログエンジニアってのはハード屋さんだよね?

俺はハード屋(無線工学系)になりたかったんだけどなれなかったのでしょうがなくソフト(システム)屋になった。

今更ハード屋にはなれないけど憧れるなぁ。

やっぱり時代だよね。今は電子工作するような若者は少ないし、

いてもやっぱりデジタル系(マイコン系かロボット系か)だからアナログ回路をやるようなのはほぼ絶滅状態なんじゃないかな。

数学がネックになるのかも。

ちなみに一部の天才は除くとして「若い奴でも技術力は高い奴」ってシステム屋ではそれほど訳に立たないよ。

学問の延長ではなくもっと臭い世界なので、やっぱり経験必要なので若者バカにするような40~50代のプログラマって

やっぱり困ったときに頼りになる。(役に立たない老害も多いことは認める)

OSやミドルウエアとかそういう世界では優秀な人間は若くてもそれなりに力を発揮すると思うけどごく少数だろうからね。

どうでもいい話を申し訳ございませんでした。

2017-06-29

anond:20170629132359

時代がちょうど80年代に入るころ、

アマチュア無線屋やマイコン屋(パソコンではまだない)、ローランドショールームとか、

ヤマギワオーディオフロアも圧倒的な品揃えでわくわくした。

昔の秋葉は楽しかったけど今は見る影もないね

死ねだの臭えだの老害だの横増田が付くと思うが、おっさんいじめないで。

だって昔は若かったし若い君たちも年を取る。

2017-06-08

数分の間に人のお金を数億円動かす証券マンより、1か月かけてCAD3Dプリンターマイコンを駆使してオリジナルライントレーサ作れる人の方が凄いと思う

2017-03-03

ちゃお4月号かってきたど~

例のお掃除ロボすげーな

ちっちゃい基板(マイコン)でも入ってんのかと思ったらまさかモーター(ミニ四駆と同じ感じのやつ)と歯車のかみ合わせだけで擬似ルンバ再現してるハイテクカラクリ人形だったわ

ねじもたぶん使われてない

全部プラスチックのハメコミでできてる

仕組みは、ロボ前部左右に手みたいなやつがついてて、机のはしっこで床がなくなったり障害物にあたったらその手が上下する

その動きに内部の歯車が連動してかみあったりかみ合わなかったりすることで方向変えてる

おもしれええええええ!!!!!!

バラしたら戻せなくなるから簡単にばらせないのが残念だけど

まあおじさんがバラすこと考えて作った製品じゃねーからしゃーねーか

デザイン的にもモーターをちぃちゃん人形でちょうど隠しててうまい

それはそうとこのモデルになった漫画めっちゃおもしろそうだわ

1ページ目が「ひょんなことから 町で地底人ちーちゃんを、山で宇宙人のうーちゃんをひろい 私の部屋で仲良く暮らしていますから始まるんだぜ?

いもけんぴついてたよくらいは知ってたけどまじでぶっとんでんな

ねこ、はじめましたっていう男の子が猫になって女の子の家で苦労するコメディーもかわいくておもしれえwwww

名前占いとかもついてて思わず自分名前探しちゃったわ(男の名前も一部ある)

自由人ルーズさで異性を怒らせる」だってよwwwwwwうはwwwww

懸賞はがき応募してみようかなと思ったら「下の枠内にあなた学校ではやっている言葉を書いてね!」ってあった

このノスタルジーたまんねえな!

あっ

「本製品を分解・改造などは絶対しないでください」

おじさん涙目wwww

2017-02-19

コンコン

1994-11-14 世田谷区議会 平成 6年 11月 決算特別委員会11月14日-03号

http://nisalog.net/viewer.html?docid=13112-19941114-752bc16

>マイコンパソコンまではコンピューターとわかるが、スパコンとなると難しい。同じコンでも、マザコンロリコンからリモコンエアコンツアコンゼネコンナマコン、合コン、駅コン。いやはや意味は違うのに、音も表記も全く同じのコンなんだ。コンコンだ。

2016-10-13

主語デカ系】ITに対する教育コストが高くなりすぎている

なんか「プログラミングはそんな簡単じゃない」みたいな話題があったじゃないですか。

なんかうまく言えないんだけど、プログラミングに限らず、今の世の中は若者ITスキルを得るのにかかるコストデカくなりすぎてないですか?

俺ら40絡まりのオッサンどもはマイコンパソコン黎明期あたりから趣味としてITに触れていて、

できることも限られていたから、その辺のパソコン少年的凡人だってH/W S/Wの根本から触れてた人が多いと思う

でもって元々大したことができなくっても、動くだけで楽しかったしね

それが今では、フロントエンドアプリを作るってならリッチ統合環境とかライブラリが揃ってて、

別にH/Wのハの字も知らないでも結構見栄えするすごいものが作れちゃったりするわけじゃないですか

日常生活だってものすごい能力をもったものが当たり前のように手のひらに収まってる

こんな環境では、よっぽど高い意識能力を持った奴でないと、H/Wの基礎からそれを動かすS/Wをキッチリ学ぼうなんて思わないでしょ

手のひらですんごいものが動いてるのに、Hello world!やったって面白くもなんともないよね

よしんば興味をもったところで、今度は突然40年前に逆戻りだ

しかも目の前で起こっている出来事からイメージリンクしにくいから凡人には理解し辛い

オッサンどもはテクノロジの進化とともに自分たちも年を重ねてるから、頭が凡人でもなんとかかんとか「流れ」で理解していけるし、理解するための時間たっぷりあった

から別にそれほど高い意識とか能力が無くても、ちょっとしたゲーム好きから始まった奴とかでもそれなりに基礎を体で理解していて、みっちり鍛えられてはいないけど

全方位まぁまぁ戦える在野の武士っぽい奴らがいて、そいつらがこれまでのITをそこそこ支えてきたように思う

ところが今の若い連中は下手すりゃそれを数年で詰め込まなきゃいけないし、とっかかりが現実とロングディスタンから明確な目標とか意思がないとモチベが保てない

そりゃフロントエンドアプリはいいかもだけど、ITを支えるのはそこだけじゃなくて、今だってH/Wからすべて理解したうえでの領域人材はたくさん必要な筈

どっこい、昔は沢山いたはずのソコソコかもしれないけどまぁ戦える在野の武士絶滅寸前で、武士といえば兵法も知らない農民バイトか、

逆に超一握りの生粋武将だけになっちまったような気がしてるんだが、これからITはそれでやっていけるんかいね?

教えて!エロい人!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん