「薄い本」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 薄い本とは

2020-03-20

とりあえず何でも「祭祀の道具」にする説

考古学者はとりあえず何でも「祭祀の道具」にする説

将来、宇宙考古学者は失われた人類地球文明遺跡を発掘して

「この精巧人形偶像であり、棚に飾って日夜跪拝していたに違いない」

「この人形の姿が描かれた薄い本聖書であり毎夜祈祷が捧げられていた」

「この巨大な建物には大量の偶像薄い本があり信仰の中心だったはずだ」

「この大陸辺の島は信仰深い人々の住む聖地だが一夜にして津波で滅んだ」

……とか言うに違いない。大体合ってるっちゃ合ってるが。

anond:20200222013301

2020-03-02

DAPPI×Dr.ナイフ薄い本

もっと女性政治を興味持ってもらえるように政治クラスタ有名人やおい本を出してはどうだろうか

2020-02-23

東京ミュウミュウ

名前しってて薄い本でてるのもしってたけどみたことなかっった

ホッテントリにあったからぐぐってエンディング見てみたら下から上にスクロールしていく一枚絵がエロすぎて抜いたわ

とくに最初女の子肋骨あたりの曲線がまじやばい

2020-02-19

anond:20200219132029

昔は書見台はもうちょっとバリエーションがあったと思うんだけどいま全然店頭売りがないのね

通販で買うには勇気がいるものだわ

ダイソーで300円で買えるといわれてたやつは前ちょっと使ってみたけど薄い本向け

広いテーブルの上でページごとに横長文鎮置くというのが一番無難そうだ

2020-02-06

anond:20200206094130

という薄い本DL版を探したところで、

目が覚めた。

専門書は売れない

専門書には通常では得られない有益情報が書かれている事が多い。しかし、他の本に比べ専門書が売れることはない。なぜなら多くの人が勉強の途中で挫折し専門書の内容を理解するだけの知識を持てないかである

逆に売れているのは中身が薄い本である。その手の本は著者が有名であればあるほどよく売れる。そのため金儲けがうまい専門家テレビ雑誌名前を売り、中身のない本を量産する。それを買った人は本を買っただけで賢くなったような気持ちになり満足する。

では専門知識必要としている人は何を読めば良いのだろうか。頭の良い人がどこから情報を得ているのか知りたい。

2020-02-04

anond:20200204131220

その薬は薄い本のような形をしているのでは

2020-02-01

anond:20200201222233

いやいやいや!

何ゆってくれちゃってんのこのひと?!

どーみても家庭崩壊爆弾着弾寸前案件でしょうよこれ!

なんでこのオトコは妻にさっさと相談しないのだ?!

薄い本ネタ提供したい性癖でもあるんなら別だが)

2020-01-27

[]ミケちゃんシロちゃんの性知識問題

増田を見ている皆さん、こんにちは。皆さんは1月18日から劇場公開されている『劇場ハイスクール・フリート』を何回見ましたか? 私はまだ4回しか見ていないのですが、きっと皆さんはそれ以上に『はいふり』を堪能しているのでしょうね! 羨ましいことです。

さて、『ハイスクール・フリート』で多くのカプ厨を沸かせたシーンといえば、やはり「本屋晴風」でモモちゃん……もとい青木先生薄い本を読んだときシロちゃんとミケちゃんの反応の差が挙げられます(それにしてもナマモノ本を当人たちに見せるってなかなか肝が据わってますよね青木先生)。

青木先生薄い本を読んだシロちゃんが真っ赤になる一方で、ミケちゃんは「シロちゃん、これって何してるの」などと尋ねており、明らかに内容を理解していない様子です。

しかし2人は同じ高校1年生のはずなのに、どうして青木先生漫画理解度に差が生じているのでしょうか。ミケちゃん無知すぎるのでしょうか、それともシロちゃんが性知識豊富すぎるのでしょうか。

この増田では、いくつかの仮説を検討して結論を出したいと思います

ミケちゃんは保健の授業で居眠りしてた説

青木先生薄い本の内容がエッチではあるがさして突飛でもない常識的プレイだった場合シロちゃんの性知識は年相応のものだがミケちゃんのそれはそうではない、という仮説が導かれます

おしべとめしべも知らずに艦長が務まるのかという疑問はあるでしょうが別に航洋艦女郎宿でも何でもないわけで、船の動かし方についてよく知っていてさえいれば子供ができる仕組みについては理解していなくても問題ないということなのでしょう。

ミケちゃん魔性の女説

ミケちゃんはあえて理解した上で無知を装ってシロちゃん質問することで天下の大通り羞恥プレイを楽しんでいるという解釈ももちろんありえます

しかしだとすればミケちゃん性格的にはむしろ

漫画の中だと、わたしたちここまで進んでるんだね……現実には、まだ××もやってないのにね。ね、シロちゃんちょっと△△してみよっか?」

みたいな感じでシロちゃんに仲良しすることを誘った挙げ句家族しそうですよね。好意ストレートに伝えてきそうというか。なのでこの説も惜しくはあります却下です。

シロちゃん恋する乙女

別名、青木先生少女漫画がお好き説。

そもそもモモちゃんが描いていた内容には特に性的描写はなく、いたって普通恋愛漫画に過ぎないのだが、恋する乙女シロちゃんが過剰に興奮してしまった……という仮説です。

正直シロちゃんはかっこいい表情でシロちゃんに迫るミケちゃんイラストを見てドギマギちゃうレベルシャイガールだと思うので、青木先生ちょっと気合の入った全年齢ミケシロイチャラブシーンを描いただけでも真っ赤になってしまうのはもう火を見るより明らかです。

この場合、ミケちゃん別に知識が極端に乏しいとかではなく、特殊な生育環境ゆえにポッキーゲームを知らなかったとか壁ドン意味がわからなかったとか、そういうレベル無知だった可能性があるのではないでしょうか。

このレベル無知ならありえる話じゃないか個人的には思います

シロちゃんはムッツリ説

別名、青木先生エロ同人がお好き説。

青木先生の描かれたシチュエーションもといプレイがあまりにも特殊であった場合、あるいは同じ業界の人にしかからないような隠語メタファーが散りばめられていた場合、平均的な性知識しか持っていなければ内容を理解できない、という可能性は十分にありえることでしょう。

もしもミケちゃんが保健の授業をちゃんと聞いていたにもかかわらず青木先生薄い本で描かれているもの理解できなかったとするならば、その内容は極めて特殊性癖リーチした内容のものである可能性があります

ではそれをどうしてシロちゃんが知っていたのか? という問いに対し、「それはシロちゃんがムッツリだから」と答えるのがこの仮説です。

ムッツリであるシロちゃんは日頃から特殊性癖隠語に親しんでおり、それゆえに青木先生の描かれる特殊な内容の薄い本完璧理解することができてしまったのでしょう。

しかシロちゃんがムッツリだとするならば頬を赤らめながら熟読するはずで、正視に耐えないとばかりに目を逸らしているあたり別にムッツリではないのではないかという疑念が湧いてきます

そうであるならば、いったいどうやって彼女特殊な性知識を得たのでしょうか。その疑問への答えとして、次の説が提出されます

真冬姉さんは下級生男子から尊敬されてそう説

劇場版でのシロちゃん回想シーンで、ご幼少のみぎりに部屋に入ったところ真冬姉さんがホラーを鑑賞していたため、怖くて一人で寝られなくなってしまったというエピソードが語られます

姉の見ていたホラー映画をうっかり見てしまうことがあるのなら、姉の持っていたエロ本をうっかり読んでしまうこともあるのではないでしょうか。

しかし、真冬さんはTVアニメ漫画はいふり』の描写では尻! 胸! という感じのなんというか非常にわかやす即物的性癖の持ち主であり、そこまで特殊性癖をこじらせているようには見えません。

ですが、姉ならもう一人います。それについて次で説明します。

真霜姉さん腐女子

この件について友人と熱く討論をしていたところ出てきた説です。

劇場版などでかなりのSっ気の持ち主であることが衆目に晒された宗谷三姉妹の長女宗谷真霜さんですが、彼女が実は割とディープ腐女子であり、その蔵書をうっかりシロちゃんに見られてしまったと考えれば、色々なことの説明がつきます

漫画版を見る限りでは、彼女私生活はかなりだらしなく、シロちゃんはしばしば彼女の部屋に立ち入っています。そのような関係姉妹ですから、うっかり秘蔵の薄いブックを目にすることもままあったのではないでしょうか。

そして真霜さんの蔵書によって植え付けられた一般の方があまりご存知ないような営みについての知識を持っていたからこそ、おそらくは真霜さんの同好の士であろう青木先生のミケシロナマモノ本に反応することができた、と考えれば辻褄が合います

個人的には宗谷真霜さん腐女子説に一番説得力を感じるのですが、はてなの皆さんはいかがでしょうか。

他にも、「モカちゃん上下関係を叩き込まれた説」「ココちゃんブルーレイを見せられた説」「クロちゃん夜這いしてる説」「ミーちゃんダンダンケされた説」「リンちゃん下剋上された説」「タマちゃんに撃ち抜かれた説」「メイちゃん魚雷発射された説」「サトちゃんにピロピロされた説」「まゆちゃんどん底に堕とされた説」「まりこおじさんの薙刀が一閃説」「実はシロちゃんマッチの女説」「みなみさんの保健体育実習説」「古庄薫は夜の教官説」「真雪母さんが4人目に向けて活動中説」「宗谷家に伝わる因習説」など様々な説がありますが、蓋然性が低いことからここでは採用しませんでした。

なお、増田はミケモカ前提のミケシロと宗谷真霜×古庄薫を応援しています。いやだってモカちゃんはどう見てもシロちゃんナチュラルに見下してるしシロちゃんシロちゃんでミケちゃんモカちゃんがいちゃつくのを眺めながら「まあ正妻さんですから仕方ないですね」みたいな一歩引いた二号さんの表情をしてたじゃないですかそんなんだから正妻戦争で敗北するんですよわかってるんですかシロちゃん! リンちゃんにも岬さん呼びでマウント取られてるの理解してるんですかシロちゃん! 仕方ないかシロちゃんのことは大親友心の友であるわた納沙幸子さんに面倒を見てもらうといいと思います

2020-01-26

anond:20200126225805

いまのところ、それだけしか判んないけど、

深く掘れば

激しいアイドルヲタクとかで追っかけしてるかもしれない。

コミケ薄い本売ってるような絵描きさんだったり。

冗談はこれくらいにして。

いっしょにしたいことがあるといいよね。

2020-01-07

anond:20200107101104

本文には載せてないけどある程度はエロも通ったし薄い本段ボール一箱くらい持ってた。ほぼ電子化処分たから嫁は気付いてないはず。。

学生時代自分文章とか痛すぎて見てらんないくらいの普通オタクだよ。

2020-01-05

この百合マンガがマヂ尊い…2020 トップ50

1位『ゆりでなる??えすぽわーる』なおいまい

2位『神絵師JKOL腐女子』さと

3位『ワンナイトフレンド』かやこ

4位『相方システム袴田めら

5位『包帯少女期間』須藤佑実

6位『あーとかうー、しかいえない』近藤笑真

7位『レゾナントブルーヨルモ

8位『理想と恋』日野雄飛

9位『定時に上がれたら』犬井あゆ

10位『おとなになっても』志村貴子

11位『ふたりアルカディア』やとさきはる

12位『おりたたぶ』こんちき

13位『割り切った関係ですからFLOWER CHILD

14位『きみのため世界はある』雨水

15位『よいこ先生薄い本悪魔』こめつぶ

16位『メジロバナの咲く』中村明日美子

17位『毒百合乙女童話』ヨシジマシウ

18位『ガラスの靴を脱ぎ捨てて』桐山はる

19位『つきあってあげてもいいかな』たみふる

20位『突然なんとなく隣の同僚とセックスしたくなりました』三浦コズミ

21位『さよならローズガーデン』毒田ペパ子

22位『幸福ごっこ』岬千皓

23位『君のくれるまずい飴』冬虫カイコ

24位『茶の湯時間早川光/pikamaro

25位『うちの師匠はしっぽがない』TNSK

26位『清楚なフリをしてますが』倉地千尋

27位『世界の終わりと魔女の恋』KUJIRA

28位『ささやくように恋を唄う』竹嶋えく

29位『社畜さんと家出少女タツノコッコ

30位『あの鐘を鳴らすのは少なくともお前じゃない』アサダニッキ

31位『君が死ぬまで恋したい』あおのなち

32位『痩せたいさんと失恋ちゃん原作安田剛助 漫画:文尾文

33位『ヴァンピアーズ』アキリ

34位『ヒーローさんと元女幹部さん』そめきち

35位『一端の子』深山はな

36位『トラとハチドリ』ヨドカワ

37位『百合と声と風纏い』蓮冥

38位『不揃いの連理』みかん

39位『レンタルショップでお姉さんをレンタルする話』もちオーレ

40位『ふわふわ・ふたしか・夢みたい』袴田めら

41位『ハローメランコリック大沢やよい

42位『ドラムカン百景』吉田丸悠

43位『月とすっぴん』アケガタユウ

44位『憎らしいほど愛してる』ユニ

45位『飛野さんのバカ筋肉太郎

46位『少女巡礼』にしお栞

47位『ルミナスブルー石見樹代子

48位『疲れきった女が死ぬほど癒されるために』山口えいと

49位『彼女イデア』冬芽沙也

50位『百合片想いちゃんゆりかご

あくまで一個人評価であり、作品の優劣を決めるものではありません。

※当ランキング2019年1月1日から1231日の間に紙媒体及び電子書籍119ページ以上の単行本として発売された商業作品対象にしており、同人作品などは対象外になっています

※某有名年間百合ランキングの人がサボったのでやりました。

※「◯◯が入ってないんだけど?」と思う方もいらっしゃると思いますが、多分読んだうえでランク外です。多分それ読んでます。膨大な数を読んでます(ドヤア

※優れた、かつ百合要素がある作品でも、作品面白さの根幹が百合にないと筆者が判断した場合ランク外になっている場合があります

※例えば自分2019年に新しく単行本が出た萌え4コマで一番よいものは『ぼっちざろっく!』だと思っていて、これは百合要素もあるんですけど、じゃあ百合としてよいもなのかというと正直そこまででもない(個人の感想です)。この漫画面白さの核はぼっちちゃんキャラであり百合ではない。とか書くと「バーカ!ぼっちちゃんメンバーとの交流を通しての成長するのは百合以外の何物でもないだろ!」みたいに難癖をつけられるのがインターネットですが、いやでもそれ作品の魅力の一部分に過ぎないよね?百合があるのは認めるけれど全体の割合を考えた場合以下略戦争とかそんな感じなので百合ランキングに入れるとなると個人的に低いとこに置かざるをえません。ならばもういっそ入れない方がいいのでは?いう感じになるわけです。これは去年のmonoとかもそうてした。なので『ぼっちざろっく!』はランク外です。

※このタイプ作品は他に『白百合は朱に染まらない』『もういっぽん!』『赫のグリモア』などが挙げられます

あくまで一個人評価であり、作品の優劣を決めるものではありません。いや本当に。

おまけ「新年百合マンガ予報」

去年の個人的な大本命だった、でも結局単行本が出なかった須藤佑美先生の『夢の端々』が今年こそ出るはずです。これが多分マイ一位です。全宇宙百合豚よ、読んで己の罪を数えろ!

今月はネットでやたらバズった『マイ・ブロークン・マリコ』と2010年代の百合史に残すべき傑作『アフターアワーズ』の西尾雄太の新作百合水野茶山』が出ます。『水野茶山』は前作から一転、ダークな田舎百合です。マイブロはみんな読んでると思うので紹介は別にええな。切ないよね。

百合からは『欠けた月とドーナッツ』がたいへんよい大人百合です。これも今月発売。

そして二月には仲谷鳰先生短編集が出ます。必読。

萌え4コマ日常系的なものでは荒井チェリー先生の新作『むすんで、つないで。』が最注目です。おねロリの最終兵器だ。

他、とっくに単行本一冊分のページ数溜まってるんだけど 全然出る気配がないんだけど?来年こそ出るといいなぁ……という枠で『かけおちガール』、『ケムリが目にしみる』、『彼女の沈清』などがあります。『かけおちガール』は本当なんとかせぇや講談社

2019-12-24

無能力者の速読術(実践編)

こんな記事があった。

https://anond.hatelabo.jp/20191223173808

誰もが速読術を身につけたい、という気持ちはわかる。

私はこれでも年に300冊以上の読書をしている。仕事上読む必要もあり、かつ、実際はゆっくり文学作品を読みたいがために、速読術をマスターした。

いい加減な自己流の速読術だが、特に問題はない。

たいした学歴もなく、IQも人並み程度であろう私の速読術を披露してみたい。

みんなの参考になればうれしい。

なお、この無能力者でもできる速読術は「慣れること」がとても重要である、ということをご理解願いたい。

【前提】

文学作品対象外

味わって読む本は除外してください。それはゆっくりと愉しめばいい。(といっても、速読に慣れると、文学でも速く読めますが)

ただし、アリバイ的に(自慢の為、読書会が近い等々)文学作品を読まなければならない場合は、速読でもいけます

②「本なんて重要な箇所は本の数行、数ページだ」と達観する

「本」というものは、結論だけ書いてしまうと、薄い本になって大した儲けがないので、ページ数を稼ぐため文章が長くなっている。

文章が長いだけで、実は、大したこと書いてない。

・・・ということをどれだけ自らに信じ込ませられるか。

電子本の速読は無理。デバイスが紙レベルになれば話は別。

【基礎】

読書時間を縛る(制限時間を決める)

対象の本を、何分で読まなければならないのか決める。

時間内に」という緊張感が必要なのだ

そして、決めた時間以上読まない。

どうしても読みたければ読んでもいいが、緊張感をもって読んでほしい。

②本の厚さ(ページ数)を、制限時間で配分する

目次をざっとみて、ペース配分をしておく。

例えば、後半が重要だと思われる場合

10分と制限時間を決めたら、本の前半半分を4分、後半を6分と配分しておく。

③秒針のついたコンパクトな針時計を準備

数字式の時計ではなく、パッと見てペースがわかりやすいのは針の時計がよい。

デジタル時計でも、針時計はあるので、それを使用する。

実践

①「読む」のではない。「視線」を文字文章に当て滑らせていく

文章絶対に読まないこと。視線に流し込んでいく。

これが難しい。

最初文章を読もうとしてしまう。頭に内容が入らなくても、入っても、どんどん目を次の行に動かしていく。

難しいようなら、まとまった単語視線を滑らせていく。

したことは書かれていない。たから、大雑把なイメージを掴むためのヒントだけを、収集していく感じ。

慣れると、2~3行まとめて視線を滑らせることができるようになる。

もちろん、内容はざっくりしか入ってないが、これでOK。

②章ごとに内容をざっくり総括する

読んだ内容を章ごとに、2行程度の文章に、ざっくりでいいのでまとめてみる。

例「著者は、〇〇という行為は、×××という理由から効果がないどころか、有害である結論している。その一例として▼▼▼の事件をあげている。」

程度でよい。

この「まとめ」が結構重要。まとめを伝える相手がいないとしても、その相手を想定して、自慢するつもりでまとめるとよい。

「俺、こんなに速く読んで、内容もバッチリ理解できてるよ。本なんて、この程度、ざっくりわかればいいんだ。速く読むことが大切だ」と。

私の場合、かつて仕事上で、関係書籍を速く読む必要があり、部下とともに一日に3~4冊を読んでいた。

部下から「そんな速く読んでも内容がしっかりわかるなんて、すごいですね」と褒められるのが楽しくて、速読術が身についたと言ってもよい。

互いに内容を伝え合い、褒め合った結果、やがてその部下も速読ができるようになった。

③ゆったりとした姿勢ではだめ。緊張感をもって読む

立ち読み」「浅くイスに腰掛ける」など、軽い運動をするような緊張感の中で速読をする

時間で読み終わって、コーヒーを飲むとか、休憩するとか、タバコを吸うとか、それを楽しみにするなど、メリハリをつけて速読をすること。

④ともかく進む

時間があると思うな。

制限時間になってページをめくれてなかったら「殺される」という緊張感でひたすら視線を走らせる。

内容なんて二の次。読むなんてもってのほか、という気合ですすむ。

効果とその理由

なんと、こんな読み方でも、頭に内容が残るようになる。

1週間後に頭に残っている内容は、時間をかけて丁寧に読んだほうが多く残っているかもしれない。

実際は私もそうです。

しかし、1ヶ月後、1年後は、速読のほうが頭に残っているか不思議だ。

どうも、「制限の中で緊張感をもって、かつ誰かにざっくりでも内容を伝えないとならない」というふうに読むということが大切らしい。

速読に慣れると】

本当に速読ができる人は、カメラでページを写すように一瞬で映像が頭に残り内容も把握できるらしい。

しかも、1冊1分とか、3分とか。すごいよね。

この無能力者の速読術では、そこまでは到達できません。

ですが、私のような無能者であっても、1冊20分で読めれば十分。

それでも、読書人生バラ色だ。

2019-12-17

anond:20191217203450

うわーわかる

同人ゴロで有名な作家が「この作品好き!めっちゃ楽しんで描けた!」って薄い本の後書きに書いてるの見ると

「うん…そうなんだ…よかったね…」って虚無な気分にしかならない

2019-12-12

anond:20191212123039

かなり以前だけど、コミケ会場にご本人が薄い本買いに来たというのもあったとか。

夢もBLも嫌という人はそれぞれいらっしゃるので、うまく棲み分けできるといいのですが。

anond:20191212122113

バンドメンバー同士のBLを描いてる薄い本を、そこのVoGETして、コンサートMCときに読み上げたという話を

いたことありますね……。(もちろんVoはそのカップリングではない)

薄い本を読みすぎてサンタコスセックスするための服にしか見えなくなった。

2019-12-05

anond:20191205185513

同じ少年漫画が好きだとして、普通に原作読んで面白いとかアニメ作画が良いとか言ってる男オタク

キャラ同士掛け算してくんずほぐれつしている薄い本を買ったり読んだり描いたりしている腐女子とで

話がかみ合うと思ってるのか

2019-11-25

明日全てのオタクグッズを売りに行く

運営が終了してしばらくたったアニメ円盤やグッズや、それとはまた別のジャンプ漫画や、そのほかにも親に内緒でこっそり貯めてた薄い本をまとめて明日売りに行く。年を越す前の断捨離である

ただ、今回の断捨離は私にとって完全にオタクを退くための儀式のようなものだ。

私は高校生の頃からアニメ漫画が好きで、大学1〜2年の間まではバイト代の多くを注ぎ込むほどオタク活動に勤しんでいた。

しかし、私はオタク活動にハマりきれておらず、当時から熱狂する別のオタクを見て若干引き気味だった。今にして思えば、そうした緩やかなスタンスで好きなジャンルを見つめてればよかったのかもしれないのに、私はなぜか熱中できないことが恥ずかしくて、そのことの埋め合わせをするかのように円盤を買ったりイベントに行っている節があった。

そうこうするうちにオタク向けのコンテンツ全般に飽きてしまって、別の物事に興味関心が移って、別の趣味確立させてる今があるんだけど、こないだ部屋の片付けをしてたときオタク時代に集めまくった円盤やグッズを見つけて、押入れに放置されたままの軽く総額20万円は超えてるそれらに対する罪悪感に耐えられなくなって、価値がこれ以上下がらないうちに売りに出すことに決めたのだ。

無駄遣いした分のお金はもちろん惜しいし、自分バイト代といえど無駄遣いした罪悪感は大きい、ただ、何か別の趣味があったとしても私は飽きやすいので何か別のものが溜まって売りに出したり処分しに行ってただろうなと思うからお金のことはまぁしょうがない。それ以上どうして全力でそのコンテンツを楽しめなかったのか、それなのに意地になって高額なグッズを買い続けたのか、もっと早くコンテンツに見切りをつけてもっと面白い別の文化に触れ合おうとしなかったのかと昔の自分に対して思ってしまう。

きっと、私はオタクしかなかったから、アイデンティティを失うのが怖かったんだと思う、“オタクであること”を確立させるために私はグッズを買って、イベントに通っていたのだろう。

明日、グッズを売った後、前から気になっていたスポーツジム見学に行こう。

それから大学図書館にあったニーチェ哲学の入門本を読んでみよう。

これからは、なるべく色々な文化に触れていこうと思う。一つの文化が好きなことをアイデンティティにしないために。

そういう自分に生まれ変わるための儀式として、明日グッズを売りに行く。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん