「聴覚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 聴覚とは

2023-11-23

anond:20231123200749

音声での言語理解に困難を抱えているようですね。音声入力から意味認識に関する課題は、さまざまな要因によるものですが、主に聴覚処理や言語処理に関連しています。以下に、あなたの状況に対するいくつかのアプローチ提案します。

1. 聴覚処理の評価: もしまだ行っていなければ、聴覚処理の問題があるかどうかを確認するために専門家耳鼻咽喉科医や聴覚療法士)に相談することをお勧めします。これには聴力テスト聴覚処理能力評価が含まれ場合があります

2. 言語療法の検討: 言語療法士に相談することも一つの方法です。彼らは言語処理の問題を診断し、適切なトレーニング戦略提供することができます

3. コミュニケーションスキルの向上: 小グループでのコミュニケーション練習や、特定の状況(例えばノイズの多い環境)での理解改善するためのストラテジーを学ぶことが役立ちます

4. 音読活用: 投稿者音読による改善に疑問を抱いていますが、音読発音と流暢さを改善するのに有効場合があります。ただし、このアプローチは音声理解よりも発話に重点を置いているため、投稿者場合は直接的な効果限定的かもしれません。

5. リスニングスキルの向上: オーディオブックポッドキャストを利用した聴解練習が役立つ場合があります。異なる話者の声やスピードに慣れることで、理解力が向上することがあります

6. ストレス管理自己受容: 音声理解に関する課題は、しばしばストレス不安を引き起こすことがありますストレス管理技術を身につけ、自分のペースで進むことの重要性を認識することが大切です。

あなたは既に英語音読に取り組んでいて効果を感じていないようですが、これらのアプローチ英語学習とは異なる側面をカバーしています。状況に合わせた個別戦略を見つけることが重要です。また、自分一人で解決しようとせず、専門家アドバイスを受けることも検討してみてください。

2023-11-02

anond:20231101180237

合理的配慮に診断が必要ということであれば仕方ないとは思うけど、

最初障害という言葉はいっさい使わないで、脳の特性が他の人と異なるね 

と、あくま個性の違いの話しからするのが良いのでは。

視覚優位の脳は、文字情報として脳にインプットする効率に優れていて

聴覚優位の脳は、音声情報として脳にインプットする効率が高い。

字を描くのが苦手な人にメモを取らせておぼせさせるのは効率が悪いし、

逆に動作記憶優位の人は、手描きすることで記憶が定着しやすい。

脳がどういう特性を持っているか?知ることができれば、効率よく指示が出せると思う。。みたいな。

2023-10-30

『柳検校の小閑』を読んで自分想像力しょぼいなって思った

ちょっと前に内田百閒の『柳検校の小閑』を読んだ

眼の見えない偏屈な琴の先生の話で、検校ってのは盲人の最上級官名のことらしいので、主人公はわりとえらいおっさんなんだと思う

この柳のおっさん全盲で、柳の一人称視点で進むから、この作品では視覚情報描写されないんだよ

この風、草の香りすんなとか、この女生徒しとやかに戸を閉めたな(推測)とかそんな感じ

柳のおっさんは昔は目が見えていたらしく、子供の頃見た夏の風景を思い出しながら、今もそんな花が咲いてる季節なんかなみたいなこと柳は語るけど、実際に花咲いてるかどうかは読み手にもわかんないわけ

御付きの人に手引きされながらも自分の家と教え場の行き来をするから、「渡り廊下」とか「庭」とか「校門」とかの言葉は柳の語りには出てくるけど、そこがどんなところかという視覚情報描写されない

もちろん先に述べたように聴覚、触覚、嗅覚などを介しての描写はあるけど、具体的にどんなところなのかはよくわからないんだよ

でも小説としてすらすらと読めてしまって、読者である自分にとって「渡り廊下」ってただの言葉しかないんだよと自分証明してしまったようで気落ちした

何も描写が無くても問題がないってことは、いつも小説の中の世界想像せずに、場所風景を読み飛ばしているということだろう

もっとこう『指輪物語』とか『はてしない物語』とか『死のロングウォーク』を読んでいた中学生の頃は一つ一つの情報に目を凝らして小説の中の世界登場人物の顔を想像してどきどきしながらページをめくってなかったけか

NHK20minという20分の短いドキュメンタリー番組の『見えない人の見る世界』の回で、とある全盲女性自分脳内偏見スタジオがあると言っていたことを思い出した

今いる場所商店街と聞いて、周りの音や活気を感じて、自分脳内偏見スタジオにパーツを組み上げてどんな場所かを作り上げていくとのこと

両側の白線は掠れていて、敷かれているタイルモスグリーンでみたいな想像風景を、同伴者の話や新たに出てきた情報で間違っている部分を修正し、偏見スタジオで組みなおしていくみたいに世界を見てるんだって

目の見える自分とは違うなとか、面白い話だなってドキュメンタリーを見た直後は思ってた

でも、『柳検校の小閑』を読んでから小説を読むときだけは小さな情報から世界予測して組み上げて修正してのスタジオ自分脳内にもかつてあったよなと思った

秋の夜長にもうちょい小説ゆっくり想像しながら読もうかなと思った話

2023-10-26

anond:20231026150550

最先端益田ーべ0-ションは高音質の有線イヤホンを使ってバイノーラル録音アダルト音声作品聴くことだ

男は視覚性的刺激の大部分かのように思われているが、実は視覚よりも聴覚のほうがライブ感が高い

ヘッドホンに数万出せる人なら、上等なイヤホン入り口(あるいはゴール)としてSound Rhyme SR5を勧める

Penon Audioというオーディオ愛好家向けの海外通販サイトで149ドルで買える

少しケチるなら中国独身の日セールが始まる11.11近辺まで待機してAliExpressなどを漁るのも良いだろう

べつにASMR向けという訳では無いが万能機として価格帯を超えた音響性能を持っていることは保証する

ツイで検索すればポタオデマニアたちの強そうな画像感想が見れるだろう

音声作品の方はバイノーラルというとやたら左右に振り分けただけの音声がしばしばあるが

そうではなく、真正面、顔の真ん前で囁いたり啄んだりしてくれるもののほうが益田ーベ0-ション性能が高い

多少俺の好みが入っているかもしれんが、そういう音場表現が得意な作家をあげるなら

やはり大手だがテグラユウキだろう

あとは好みの声質やシチュで選んでいくことになるがDLsiteならサンプルが無数にあるので

もはやサンプルを吟味していく過程だけで夜が明けていくことは必至

そして何よりも重要なのがこのような(男性向け)音声作品女性アクターの声しか入らない、ということだ

お分かり頂けただろうか

2023-10-24

anond:20231024001357

あたしは聴覚過敏なので、乳幼児の泣き喚き声がマジ勘弁な気持ちは分かるんだが、

からこそ電車には乗らないようにしてるよ。バスモノレールにも。“公共交通機関”なんだから、どんな騒音も受け入れられる側こそマジョリティ

でも増田は、書き口からして、普段交通機関を避けるワケにはいかないっぽいね。多分だけど、上質な耳栓を付けてみるといいよ。あたしも使ったことあるけど、ちょっと効果あった(お祭りで騒がしい通りを横切らなきゃいけなかった時に使った)。

増田聴覚過敏じゃなければ、もっと効果あるはず。数千円で売ってる耳栓、是非調べて買ってみてね。

2023-10-20

高校の時視聴覚室の机にドラえもん落書きがされてたけど今思うとあれもバンクシーイラストだったのかも

2023-10-19

聴覚過敏がつらい

頼むから俺が死んでしまう前に

突発的な人の声に対応できるノイズキャンセリングイヤホン作ってくれ

遮音性の高いイヤホンあったら教えてくれ

2023-10-02

発達障害概念のしんどい点って

・様々な特徴が全部発達障害と括られてしまうこと

先天的な欠陥で一生治らないと決め付けられてしまうこと

が主に挙げられてると思っている


前者は最近ASDADHD、その併発型で分けられる事は大分増えたけれど、その内部ではやっぱり相変わらず一括りにされている感じ。

ADHDと一括りにされる中でも、その症状って多岐に渡るし、それらが併存している人もあれば一部しか当てはまらない人だっているじゃん。

全部を「発達障害」に括るじゃなくて、例えば不注意症とか感覚過敏症とか多動症かに分類するんじゃ駄目だったんだろうか。

自分場合、不注意や感覚過敏はあっても、物静かでおとなしくて多動傾向は全然ないので、ADHDと括られるには違和感あるんだよなー

私は子供の時から授業中の他の生徒達のお喋りが本当に駄目で、テストの成績は良かったけれど学校人間関係は全く上手く行っていなかったし

その後就職してからも同様の状態で、周りがうるさすぎて耐えられず首になる事を繰り返している

で、小中学校時代に授業中に騒いでいたようなクラスメイトが、普通に仕事して家庭を築いて成功しているものから物凄くやるせない。

で、後者も前者にある意味連動していて、「発達障害」に括られる特徴が発現するか否かって、やっぱり環境に依るところが大きいとしか思えないんだよ

全部が全部先天的だなんて思えない

スケジュールに余裕がなくマルチタスクを強いられる職場だったらミスが増えたり

オープンオフィスだと聴覚過敏で苦しむけれど個室なら快適だったり

ずっと座ってデスクワークするだけなら苦痛な人でも動き回る営業は出来たりと

環境による差異はあるとしか思えないんだけど。

2023-09-24

障害者はどうやっても健常者になれない

まれつき両腕のないキャラの話を読んだ。その中に、謎のパワーで両腕が治ったが、小さなころから両腕のない状態で生きてきたそのキャラは腕がうまく使えずカトラリーなど持てないし、それどころかあちこちにぶつけたので体に腕を縛り付けて行動したという話があった。

それがきっかけで、Wikiの「先天盲の回復」という記事大学の授業で見た「先天性ろう者が人工内耳を装着した」ドキュメンタリーを思い出した。どちらも「生まれつき目や耳を使わない生活だったから、視覚聴覚を得ても健常者のようにコントロールできず、それどころか不快な刺激を感じることもある」という内容だったと思う。

自分発達障害者で、感覚過敏もある。甲高い音は耳に突き刺さるようで頭が痛くなり、商品パッケージが変わると同じ商品だと認識できない。においで誰かが来たか判断できるが、寒さがよくわからないので凍傷になったこともある。

ある日それが謎のパワーで健常者になって、甲高い音を聞いても平気になり、商品パッケージデザインが変わっても同じ商品だとすぐわかるようになっても、においで誰だかわからなかったり寒さを感じたりして不便に思うのかもしれない。

そういう意味ではどうやっても障害者は健常者になれないんだろう。

2023-09-04

anond:20230830203626

多数のコメントおよび元増田内の様々なBさんの言動における一つの仮説は耳が悪く聞きづらいのではないか?ということ。

この症状はAPD(Auditory processing disorder: 聴覚情報処理障害)として知られている。APDは耳が聞こえないのではなく、聞きづらいのである。つまり、耳から入ってくる情報に対して極端に弱く、理解しづらいのである

このように、APDは会話でのコミュニケーションにおいて困難が生じる症状であるため、会話コミュニケーション比重が小さい学校では発覚しづらく、社会人になってからその困難に気づく人が多数である

症状には人によってばらつきがあり、例えば、増田場合、周りで雑音や雑談が聞こえると集中できなくなり、理解が進みにくくなり、同じことを2〜3度繰り返して聞いてしまう傾向にある。

一部の書籍YouTubeなどメディアで取り扱われているが、まだまだ認知が広がっていないのが現状である。そのため、自覚していない人が国内でも一定数いるだろう。

仮にBさんがAPDだったとしよう。自分が考えうる最もやばい状況は、Bさん本人が自分のAPDという特性に気づかないまま、直接質問することによって耳から情報処理を行うことである

コメント欄で多くのBさん自覚がある人、もしくはAさんの立場思い当たる人を見かけた。もし余裕があるならば、どうかAPDの可能性を疑ってみてほしい。

・会話での対応をやめて全てテキストベースでの仕事にする

・Bさん本人がAPDについて学び、その対応策について調べ、自分にあった作業方法習得する

こういった対応で、わずかでも状況が改善するかもしれない。

現在社会における多くの仕事では、以前に比べて目と耳から情報処理が格段に重要になった。加えて、目の悪さというのはメガネコンタクトレンズによって劇的に改善した。そして、目に関する情報処理の際に、色弱の方などを除けば、理解に差が生じることはほとんどないだろう。

あ、い、う、え、お、を見てあいうえお理解できない人はほとんどいないだろう。

しかしながら、耳であ、い、う、え、お、と聞いた時に、あいうえおと聞こえない人はいるのだ。

英語や他の言語想像してほしい。日本人英語母音やRLを正確に聞き分けられる人がどれくらいいるだろう。その延長で、APDの人は虫食いの情報で会話に苦しんでいる。苦しんでいることにすら気づいていない。

このように、世の中に認知されていない潜在的症状はさらに沢山あるだろう。

しか増田が思うことは、その症状の分だけ他者どうしが理解し合える可能性があるということだ。

技術の発展と社会相互理解の進展を切に願う。

2023-09-03

anond:20230903232644

考えてる時間は体を動かしたり視聴覚インプットを処理できなくなるから周囲からはぼーっとしてるように見えてるみたいなことを言いたかったんやろなあという話

相手の書いてることを文字通り解釈したらアスペ八田認定されるやで

anond:20230831230414

絵や文字に起こすと把握しやすいなら

聴覚情報処理障害の気がありそうだな

anond:20230903085858

匂いから思い起こされる物事とかか

嗅覚やられてると認知機能低下しそうで怖いよなー

聴覚大事だけどさ(聴こえにくくなってくると「情報」が認識できなくなる。その状態が続くと、もし「音」が聴こえる場合でも「意味」を成さなくなってくる)

2023-08-27

anond:20230827115028

匂い五感視覚聴覚、触覚、味覚、嗅覚)の中で唯一、感情本能に関わる「大脳辺縁系」に直接伝達されるから、なかなか抵抗できないんだよな

悪臭公害平成中期で一番多かった公害だし

https://www.soumu.go.jp/main_content/000433160.pdf

2023-08-24

隣人騒音トラブルにまきこまれてる

ちなみに騒音だしてるっていいがかりつけられてる方

これで刺されて死んだりしたら、この書き込み見つかってニュースになったりするんかな

ほんと、まじでいいがかりなんだよ

テレビも小さく聞いてるし洗濯機まわすのも夜8時とかだし掃除機は週一くらいでかけてるけど土日の日中だし

人が生活してたらそのくらいにはなると思う程度の生活音うるさいって言われてる

深夜1時とかに玄関ドンドンしたり

窓に向かって叫ばれたり

びっくりしてとっさに録画出来なかったりはするけど、少しは写真とか動画は撮ってる

管理会社にも警察にも相談してる

相手聴覚過敏とかなんじゃないのかな

引っ越したいけどお金ないんだよなあ

2023-08-21

障害者なのか、急病人なのか、障害をもった急病人なのか

昨日さ、スーパー屋上うずくまってる人がいて、すごく暑い日だったか熱中症かと思ったの。

でも他の人は見て見ぬ振りで通り過ぎてくもんだから、皆なんて冷たいんだ…と思いつつ駆け寄ったら、その人はでっかいイヤーマフをつけて、壁にもたれて俯いていた。

イヤーマフしてるってことは、聴覚過敏とかそういう感じなのかな?店舗内はザワザワしているから、入ったらパニックになってしまったりするのかな?だから屋上駐車場で待ってるのかな?うずくまってるのは熱中症ではなくて、ただ俯いて視界を遮っているだけってことかな?

などと逡巡し、結局自分もその人に声をかけることなく横を通り過ぎ、車に乗って帰宅した。

帰宅後、でももしかすると聴覚過敏かつ熱中症可能性もあったよな……と不安になってしまった。

でも自分医者じゃないからそういうのを見分けることもできないし。

こういうパターンだと声かけ迷惑になってしま場合もあるだろうから、どうするのが正解だったのかなあ。

2023-08-13

anond:20230813234147

おー!わかるわかる!!

アスペ聴覚情報処理障害持ってるから理解できないのはすごくよくわかる。

2023-08-08

老人が好きな匂い(全て「昔嗅いだ匂い」であり、現存しないものも)

アスファルトが焦げた匂い

浮き輪の(ビニールがへニャってなった)匂い

・車の排気ガス匂い

油性ペン匂い

・セメダインの匂い

石油ストーブを消した後の匂い

匂い記憶というのは人間認知に欠かせないもの

長く生きていると「くっせ」みたいなニオイばかり気になって「良い香り」ってのは人工的に作られた一握りのお気に入りくらいになってしま

昔嗅いで好きになった「癖になる変わった匂い記憶に残る香り」ってのが感じられなくなっている

これは大問題だろう

老いを感じる体の部位としては「目」が一番に挙がるだろうが、実は視覚よりも気にすべきは「嗅覚」「聴覚」だと思う

匂いを感じにくくなっている・聞こえにくくなってきている」というのは先々の認知能力に対する不安要素だ

匂い記憶と密接に関わっているし、「耳が遠い」ということの問題は「単純に『音が聞こえてない』」というよりも「聞こえていても情報が正しく脳に伝わっていない・意味が分からない」という状態になることだ

聞こえにくくなっているのを放置して「聞こえない状態デフォ」にしていると、ちゃんと音を拾えていても「意味が分からなくなる」のだ。脳が音を情報として捉えなくなるのだろうか?これは恐ろしいことである

老いは避けて通れないものだが、少しでもQOLを維持して生きていくために出来ることはやった方が良い

でも嗅覚聴覚を鍛えるのって難しいよなー

鼻は本当にセンシティブだし。耳は補聴器あるけど、におう能力を上げてくれるガジェットって無いもんなー

2023-08-07

割り切れない、やりきれない話

趣味楽器を習っている先生から

「この楽器が嫌で嫌でたまらないのに、他に取り柄がないので、仕方なくこの楽器で食っているプロはいっぱいいる」

という話を聞いた。

これについては、自分も驚きではなく「ああやっぱりそうなのか」と納得する話だったり。

実際、自分の見聞きした話でも、名家の箱入り娘として育てられ、子供時代国内コンクール優勝+国際コンクール入賞歴あり、
更にその楽器では名門と言われる音大首席入学し在学中にプロデビューする程の実力があったのに、
「これは私のやりたい事じゃない」ということで、それまでのキャリアをかなぐり捨ててVTuberになり、
なんの恨みか酔狂か知らないが、「私は誰にも似ていない」と言わんばかりの、まさに形無しの酷い演奏意図的配信で垂れ流すという、
もはや破れかぶれというか、こじらせたようにしか見えないケースがあるわけで。

でもこういう輩って、自分先生のように、やりたい事のために頑張るしかなかったタイプからすると、正直張り倒したくなるんだよね。

自分先生必死に親に頼み込んでプロ目指す事を許され、でも準備期間の短さという不利な状況から、辛うじて一浪音大に滑り込むのが精一杯、
完全に劣等生からの出発となり、周囲からマウント嘲笑にもめげず頑張り、現在はどうにかプロの平均的実力を体得した人。

自分自分で、今で言うなら発達性協調運動障害聴覚情報処理障害に当てはまりそうなハンデを併せ持っており、おおよそ楽器には適性なしと言っていい。

実際経験年数ばっかり食って基礎も覚束ないレベルのまま放置していた所から再出発、最近ようやく音大入試レベルの曲を、楽しみながら学べるくらいになった。

というわけで、どうしたって頭に来るというか、癇に障るのは許して欲しい。

もちろん人の世は様々だし、何なら

「今やっと自分の好きなことができてとても楽しいのに、なんで文句言われなきゃならないの?」

という反論もあるだろう。まあ理不尽に感じても不思議はない。

から自分先生文句は言わず「じゃあ勝手にすれば」という感じでお茶を濁すだけ。

しかし、頭で理解は出来ても気持ち的にはとても納得できそうにない。

なんとも苦い話だ。

2023-08-04

風呂が辛い理由

風呂って体洗ってる最中食事もできんし、スマホも見れないじゃん?

それが辛い一つの理由だと気付いた

風呂入ってる間って脳みそ無防備なんだ

なんか食ってる時、スマホでどーでもいいこと調べてダラダラ見てる間は、不思議とそれだけで脳みそをいっぱいにできる

辛いこととか向き合わないといけない悩みとか問題に蓋できる

風呂はそれができない

身体を洗うことだけに集中って出来ない

どうしても他の思考トラウマがスーッと横切ってきて、ウアー!!!!ってしんどくなる

それを無意識に避けているか風呂になかなか入れない

動画流したり、曲流すのもやってる

でも、聴覚って視覚より脳みそにこない

ちょっと弱い

あと単純に水音に掻き消される

2023-07-26

web会議苦手すぎる

・もともと会話から物事を聞き取るのが苦手で、文字ベースからの方が認識やすい(聴覚情報処理障害っぽいのだが、診断はされていない)

・なので全然集中できない

カメラオンにすると、視覚情報に気を取られすぎて余計に集中できなくなる

・「何か質問はありますか?」と言われても、ほとんど認識できてないから何も質問できない

結論自分にとってweb会議意味なさすぎ

  

でもラジオとかは聴けるんだよな…

結局やる気とか興味の有無の問題かな。

いつも何も発言できず、地味にかなり困っている。

どうすればいいんだ…

  

追記

会議室で対面でやる会議も、苦手ではあるけどweb会議よりはマシかな…でもあんま集中できない。

指示も、口頭よりメールとか文字ベースで貰ったほうが理解やすい。

普段動画視聴も字幕付きで見れる限りそうしてる。Netflix字幕ついてて最高!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん