「憲法違反」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 憲法違反とは

2023-02-09

anond:20230209165840

日本語が読めない奴の「解釈」に何の意味があるんだよ。

ぶっちゃけ現行憲法同性婚を想定していないので、「同性婚を認めなければ憲法違反になるか?」という点ではどちらともとれる玉虫色表現であると言わざるを得ないが、「同性婚を認めてしまうと憲法違反になる」とかいうのはバカ妄言しかない。

少なくとも「改憲する必要はない」んだよ。法律っていうのは必要も無いのに思い付きでガチャガチャ弄るものじゃない。

「反対勢力いるか同性婚が実現できない」って話をしてるのに、「改憲すれば文句言えなくなるじゃん」とかいバカもいるけど、マジで脳がついてるのか?なんで同性婚に反対する勢力が「同性婚に反対できなくなる」ことを求める改憲に賛成すると思うんだよ。改憲国会議論するんだよ?知らなかった?「IHで沸かしたお湯でタービン回して発電すれば電気節約できるじゃん!」とか言い出すバカか?

忙しくてやっと同性婚訴訟について調べてみたけど

これってなんなん?

せっかく時間かけて訴訟してるのに、肝心のことが明らかになるような訴訟になってない

シンプル同性婚の導入が合憲違憲かを導き出せる訴訟にすればよかったのに

同性婚を認めていない民法戸籍法規定憲法違反だとして訴えてる

これだと判決のように憲法同性婚想定してないって言われちゃうの明らかだし

肝心の同性婚の導入が合憲なのか違憲なのかの解釈は導き出せないだろ

結論を避けてるから、単に棄却されるだけのあんまり意味ない訴訟になってる

なんなんこれ

2023-02-06

何で同性婚話題になると

同性婚を認めるとあれもこれも(多夫多妻婚とか重婚とか近親婚とか)認めることになる!!」

だの

政府高官内心の自由は認めないのか!憲法違反だ!」

だの

同性婚に反対しないという多様性を認めないのは全体主義思想だ!」

だの

極論to極論に飛ぼうとする人が後を絶たないの?

2023-02-04

公金チューチューネット炎上させればいいというLGBTは何周遅れだ

ネオ同和

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

憲法学者個人アカウントツイートのついて、当該研究者所属大学の採る見解と同一であるわけもないのに、インフルエンサーらが当該学名晒した上で、それは大学見解か?とか、そんな研究者を雇っているのか?とか、処分すべき旨述べ、炎上させキャンセルを煽る行為のどこが「リベラル」なのか?

午後4:42 · 2023年2月4日

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

2時間

返信先:

@YusukeTaira

さん

キャンセルの標的とされた教授見解は、私自身は反対だし、誤解を招く表現もあると思うので問題はあると考えるが、法律時報2022年6月号の建石真公子同性婚憲法フランス同性婚法をめぐる『婚姻自由』と『平等』」等を読めば問題ツイート意味は一応把握可能だろう

https://nippyo.co.jp/blogjihou/jihou-backnumber/jihou2022/2022-06/

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

·

2時間

なお、私自身は、同性婚論点について、2021年3月札幌地裁判決違憲判断)の立場に概ね賛成する立場を採っています

札幌地判令和3年3月17日の感想憲法行政法観点から)――「国民感情」vs「国民感情」の調整と、司法本質 - 平 裕介(弁護士公法研究者)のブログ

yusuketaira.hatenablog.com

札幌地判令和3年3月17日の感想憲法行政法観点から)――「国民感情」vs「国民感情」の調整と、司法本質 - 平 裕介(弁護士公法研究者)のブログ

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

·

2時間

以下は1つ前のブログスクショですが、リベラルといえる札幌地裁でさえ、憲法24違反は認めておらず(勿論この点には異論があるわけですが)、24条2項に広い立法裁量を認めているわけです(そのうえで14条1項違反と判示)。自称リベラル」の方々も、こういった知見を踏まえて議論すべきでしょうね

平 裕介 Yusuke TAIRA

@YusukeTaira

·

1時間

ちなみに、日本学術会議問題政府対応に対して憲法違反だとか学問の自由大学自治危機だとか声高に主張する人たちが、他方で、研究者個人ツイートについて、キャンセル炎上を仕掛け、所属大学へのお問い合わせという名の抗議連発を容認するか態度を採ることには一貫性がないなと感じます

めちゃくちゃだがアメリカがこれだ。

同じことをやるのはアウト。

2023-02-03

anond:20230202232742

まったくもってこの増田のいうとおり。同性婚がこれまで認められてなかった最大の理由憲法の「両性の合意のみに基づいて」という一節の解釈にある。近親婚はこの両性という部分の解釈でつまづくことはないのだから禁止する理由がない。父が娘を脅して婚姻を結ぼうなんていう「合意がないのに合意を装ってる事例」がありうることには注意する必要があるけれど、それは個別のケースごとに判断すべき話であって、一括して禁止する理由にはならない。

さらに、両性の解釈合意解釈問題ないことが明らかな重婚についても禁止する理由がない。当然、一夫多妻や多夫一妻だけでなく、多夫多妻も認める必要がある。

こうして考えていくと、行きつく先は婚姻という制度のもの形骸化である。ということで自分意見としては、同性婚や近親婚を認めるのではなく、そもそも婚姻制度のもの廃止すべきである、ということになる(法的に保護された結婚をなくすだけで、民間風習として結婚することを妨げるものではない)。

追記

自明のことだと思って言及しなかったんだけどいろんな人のコメントを見ると自明じゃなかったみたいなので追記しておくよ。

結婚は、子供を産み育てるための制度ではない。

これをまず常識として認識しておいてください。近親婚で産まれてくる子供遺伝的疾患が〜などというのが正当化されるならば、近親間にかぎらず遺伝病を患っている人すべての結婚制限されるべき。かつて政策としてそういった病気の人の避妊手術をしていたことが憲法違反とされたけど、しかしそういった非常識政策ですら、避妊はしても結婚禁止はしていない。また、子供を産み育てるのが結婚したカップルだけの特権とするならば結婚していないカップルの子供は存在自体違法ということになる。しかし、婚外子はいろいろ権利制限され差別されてはいものの、違法存在とまではされていない(婚姻制度自体がなくなれば婚外子という概念のものがなくなるので、そういった差別も解消されるはず)。そして、子供を産み育てるための制度ではないから、子供を産むことのできない病気の人や閉経した高齢女性であっても結婚が認められており、子育てが終わった高齢夫婦離婚義務があるわけでもない。産まれてくる子供障害が出るから、あるいは子供が産まれいから、というのは結婚の可否を論じる上で考慮する必要はないことであり、それを持ち出すのは差別以外の何者でもない。

anond:20230203032344

マジで憲法違反だと思ってるなら国訴えたほうが早いで。反差別ごっこしか見えない

2023-01-31

こうすれば萌え絵は無くせます

立憲民主党共産党与党になり、『萌え絵禁止法』を制定する

逮捕者が出て、「萌え絵禁止法は憲法違反」と主張する人が出たら最高裁まで争う

最高裁で「萌え絵禁止法は憲法違反」という判決が出たら、次に『萌え絵を見たくない人の権利を最大限に尊重する法律』を制定する

逮捕者が出て、「萌え絵を見たくない人の権利を最大限に尊重する法律憲法違反」と主張する人が出たら最高裁まで争う

萌え絵を見たくない人の権利を最大限に尊重する法律憲法違反」という判決が出たら、次に『萌え絵を人通りの多い公共の場所に掲示してはならない法律』を制定する

逮捕者が出て、「萌え絵を人通りの多い公共の場所に掲示してはならない法律憲法違反」と主張する人が出たら最高裁まで争う

皆が『萌え絵を描くと面倒なことになる』と思うようになれば誰も描かなくなる

2023-01-07

憲法89条を守れ!!って護憲政党言わないの?

第八十九条
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善教育若しくは博愛事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。


「公の支配に属しない慈善教育若しくは博愛事業」への公金支出やめたら?

委託事業であるという自覚、すなわちその業務内容が委託された事業合致しているかどうかは自分たち

考えて決めることではなくて自治体が決めることであり判断に迷ったらお伺いを立てること。

それができてない、公の支配に属しない事業への支出憲法違反

2022-12-27

例えば、変な連中が「共産主義のような暴力思想学校で教えるな!」と騒いだとして、共産党員が「教育自由侵害だ!」などと騒いでしまうと、「つまり教員個人の信念で政治思想を教えようとしているってこと?それって教育基本法第14条2項に反しない?」という反論が成立してしまう。そうなってしまうと、「憲法違反法律無効!」のような再反論も流石に厳しい。

ここで共産党員立場から本当に言いたいことは「少なくとも共産主義暴力思想ではない」という話なわけで、「共産主義教育を、教育自由として認めるべきか否か?」というところに論点がズレ込んでしまうと議論はどんどん間違った方向に進んで行くよね。

とは言え、そうした誤謬責任が全て「共産党員反論が雑だから」という点にあるとしてしまうのは非対称なわけで。そもそもが「共産主義暴力思想」というレッテルを貼った連中こそが諸悪の根源であることも共有されなければいけないわけで。

公共空間と「表現の自由」に纏わる諸々の議論も、そういう誤謬に陥ってるんじゃないかなぁ。

2022-12-23

12:01過ぎてメールしてくるやつ何なの?

休憩権の侵害だよな?憲法違反

2022-12-17

anond:20221217225538

そりゃそうですね

例えば条例違反とか それこそ憲法違反とかあったら無理ですね

そういうことで?

anond:20221217174521

から憲法云々は元から関係ない。むしろ憲法違反の広告なら議論余地なくアウトで終わり。議員が出てくる必要もない。

結局、新しいガイドライン必要じゃないかって話よ

2022-12-14

防衛費増強目的増税を許すな!

そもそも日本日本憲法戦争放棄をうたっているわけだから軍事費に国費を支出することは憲法で認められていない。

防衛費からというのも詭弁だ。当然ながら自衛隊もれっきとした憲法違反なのだが、闇の勢力によって正当化されているにすぎない。

それなのに、岸田政権防衛費の増強を名目増税しようとしている。

有史以来最低最悪の政策であることは言うまでもない。

これでも自民党政権を支持する人間はもはや人間ではない。

どうせ防衛費目的税金を集めたところで、その全額が電通パソナ統一教会流れることは火を見るより明らか。

このような状況を指をくわえて見ている人間ももはや人間ではない。

2022-12-08

結婚できないのは憲法違反

(o´・ω・`o)らしいよ?

日本国憲法第二十五条

(1)「すべて国民健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」

(2)「国は、すべて の生活部面について社会福祉社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」

規範の内在化への反発 --- りゅうちぇる騒動に添えて

社会的な性規範の内在化されたものを心の性と呼ぶのは大きな誤りを孕んでいる気がしてならない。人間の心がまずあると仮定してもそこに性別があるなんてどう考えてもおかしな話である。これはLGBTの方々への権利制限に賛成する話ではない。むしろあらゆる権利はあらゆる個人とあらゆる形式集団付与されるべきである

婚姻制度なんてものはあらゆる人間のあらゆる組み合わせに対応すべきであり現在の状況がおかしい。そもそも法の下の平等概念からして法に男女という概念を持ち込んだやつの頭がどうかしている。同性婚禁止している現民法はどう考えても憲法違反である。そして重婚禁止するのも、複数人による婚姻禁止するのも憲法違反である。というのが私の個人的な意見だ。また恋愛感情などという定義不可能ものを前提としない純粋資本接続制度に作り変えるべきだと信じている。これはただの意見だ。もちろん国家宗教のいくつかのレゾンデートルの一つとして性規範固定化があるのは言うまでもないことであるが、そもそも国家も性規範も大嫌いな私にそんなものを持ち出しても意味などないし届かない。

しかしそれはそれとして、心の性などというものは私には看過できない概念だ。そんなもの存在しない。血液型性格分類と変わらない無価値有害幻想だ。

近年、ある程度は心の性がない人という概念も広く知られはじめてはいるがそれはあくま特別な人とされている。多くの人にはどちらかの心の性があると考えられている。これがおかしい。そんなものはある訳がない。常識的物事を考えろ。心の性なんてものは元々人には備わっていない。これは事実であり現実だ。

心の性概念などというものはくだらぬ性規範が内在化されたものにすぎない。自由主義においては規範の内在化に反抗すべきであり、あらゆる性規範の破棄を求めるべきだ。社会的性などというものは当たり前だが許されない。そして性を前提とされない社会においては心の性なんてものある意味がない。よって存在しない。そこにあるのはどういった生殖器が付いているかによる機械的分類だけだ。我々は人間である。まともな社会においてはそれより先にはなにも要らない。

女に生まれたが心の性が男である、というのは現在の性規範に縛られた糞のような観念だとあり得る。確かにあり得るがそれは性規範を内在化してしまっている、という意味では従前のゴミのような性別概念ほとんど差異はない。結局のところ自由度が2から4に増えるだけだ。そんなちっぽけな自由など自由ではない。無限バリエーションのある心を二分法で分類する心の性と呼ばれるものなど許される訳がない。性規範を信じる人間性差別者に本質的差異などない。心の性なんてものはその実際として現在の性規範に照らし合わせて自身価値観をどう縛り付けるかを考えより良いもの選択した結果にすぎない。二者択一ジェンダーのうちより自身にとって有利なもの意識的にもしくは無意識的に選択した結果に過ぎない。

心の性など存在しない。そもそも性別などは付いている生殖器の違いに過ぎない。付いている生殖器によって何かしらの束縛を受ける謂れなど我々にはない。自由主義において我々はこう言い切るべきではないのか。

自由な我々は社会とは独立して存在している。

そしてそもそも人は自らを知り得るのか。

恋愛は性欲の詩的表現を受けたものであると言う。恋愛感情という自己認識としてのその主観事実否定するべきではないし、当人自己認識自由権のもとで尊重されるべきだ。しかし性欲について言及した今もう一度考えてみたい。人は独りでに心の性を持ち得るか?

持たない。上述のとおりである

人はあくまでも社会的に心の性を与えられるだけである。もちろん心の性というものは確かに存在し得るがそれは生得的なものではなく獲得的なものである身体機能としての性に一対一対応した心の性なんてものはない。ある訳がない。あるのは社会的性の役割であり、ジェンダーと呼ばれるものだ。

スカートを履き、可愛いものを好み、ピンク色が好きで、私立文系に進み、事務職をする、男に恋愛感情を抱く実存。のようなそういう唾棄すべきステレオタイプの集合を心の性と言っているにすぎない。

人が持つのは極めて純粋身体機能としての性と、社会的役割としての性の二つだけだ。そして後者破壊すべき対象である。心の性などというものそもそも存在すべきではない。

2022-12-02

憲法学者憲法違反だと決して断言しない

せいぜい、憲法違反の疑いがあるというだけ

一方、憲法違反ではないという時には、きっぱりと断言する。

絶対確実に憲法違反ではない。間違いない。

2022-10-26

国会で「信者ですか?」と聞くと憲法違反の疑い

反社場合は、私は反射と関係ありません、と念書を書かせるのは当たり前。

カルトは「あなた◯◯の信者ではありませんよね」と聞けないとなると、どう防げばいいの。

2022-10-23

こういう人に「無視」以外の方法で我々はどのように対処すべきなのか

安部さん暗殺日航123便墜落事故田母神氏や田中角栄氏の憲法違反逮捕、全て日米合同委員会です。この組織は国際金融資本日本への命令機関です。即刻日本から出て行ってもらうべき危険組織です。

https://twitter.com/Syot115K/status/1580940458900889600

2022-10-20

anond:20221020100816

からそれは憲法違反だということが前提だろ?

大臣は守られるべき国民じゃなくて、国を率いている組織重要ポストの一員だぞ?

大臣国民信者かと聞いてはいけないのはわかる。

でもこれは国会議員同士がした行為だろ

>>日本国憲法 第51条(にほんこく(にっぽんこく)けんぽう だい51じょう)は、日本国憲法の第4章「国会」にある条文で、国会議員発言・表決の無責任の免責特権について規定している。

2022-10-15

anond:20221015152439

自由謳歌するには義務責任を果たすのが人間社会ってもんよ

最近一部のリベラルの知能が三歳児みたいになってて、そのうち金がないのにほしいものが買えないのは憲法違反とか言いそうで怖いわ

ご飯粒を1粒でも残したらダメと言うことは、 無意味で不合理。

ご飯粒を1粒でも残したらダメと言うことは、

無意味で不合理。

だが、相手自分気持ちを考えて行うこと。

デートで男が車道側を歩くとか、診察で聴診器を当てても分かる事はほとんど無い事とかと同じく、無意味で不合理。


米粒をこそぎ取ろうとすると糊化して、よけいに洗いにくくなる。

数粒の食べ残した米を集めても、地球全体のフードロスと比べれば微々たる量にすぎない。

農家も収穫の時に米粒を落とすし、大豊作の時にキャベツを潰す。


パセリや、刺身のツマや、キャベツの千切りの1本や、麻婆豆腐の肉片1粒や、うどんの切りネギ1輪を、残しても怒られないのと比べて不合理。

米を特別視するのは宗教と同じ。

神や天罰を言うのは宗教押し付け

宗教押し付け憲法違反


人が食べている姿や、食べ終わった後の食膳を観察して、文句を言うのは不作法。(大きな音や飛沫などの迷惑行為文句を言う事は除く)


食事をを少し残す事がマナーとされる国もある。

教育文化宗教の違いであって、育ちの良さや人間性関係ないし、善悪問題ではない。この程度の事で目くじらを立てる人は多様性を認めない狭量な人であり、罵倒する人は下品

自分不快からやめろと押し付けているだけの自己中の人


自分意思不快だと思うなら良いが、親が言ったからとか神や天罰理由なら、それは文化という名のマインド・コントロールで米粒だけは残すのが汚いと思い込まされているにすぎない。つまり自縄自縛不快な思いをしているだけ。


相容れないだけ。

残す派は、米粒お残し許さぬ教の人と仲良くしたかったら、食事は綺麗に食べましょうというだけ。

さない派は、「残す人とはなるべく食事しないようにする」までがギリギリ「狭量とまでは言えない人」のラインで、

それ以上を他人要求するのは、多様性を認めない「不寛容で狭量で不躾な人」となる。

2022-10-13

受信料強制徴収NHKこそ憲法違反

なぜ国会議員だまってる!?今こそこんなの取り潰せば政権交代できますよ?

2022-10-06

統一教会規制についての所感

統一教会規制司法に頑張ってもらうのが早いのかな

ついでにある程度の宗教法人を取り締まる法律国会で作って欲しいけど

この案件即断即決は憲法違反可能性も議論にあるから無理だろうし

とはいえ早めに規制を実現させて欲しいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん