「情動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 情動とは

2022-09-26

クリエイティブじゃない人間は何のために生きればいいんだ?

クリエティティ大事だとかなんとかすぐ言うこんな世の中だけど、クリエティティ人生バックグラウンドから醸成される性質であってスキルのようにサクッと身につけられるものじゃない。

と言う自分クリエティブな人間に憧れを持っている。クリエイターとして何かを表現する人間になりたいと思う。別にそれで一発当てて富を築いたり、名を残したりしたいわけじゃない。

アートが好きだ。生み出された表現バックグラウンドクリエイターの心情を知ることで、何かインスピレーションを得たような気分になる。

だがその実これはクリエティブへの憧れをアートをただ消費することで満たそうとしているに過ぎない。自分はいつも作品の対面側にいて、作品の背後にはいない。

絵を描くのは元々得意で真面目に練習して描こうとしたり、他にも文章を書こうとしたこともあったが、表現する方法を知っていてもそもそも自分の内側には表現したいものがないことに気付いてしまう。中身のない絵が上手く描けることにも大した喜びを感じられないのでやめてしまった。

プログラミング生業だが、こんなアプリケーションあったら便利だとか、こんなものが作れたら面白いとか素敵だとかクールだとか、そんなアイデア想像力も全くない。それをどんどん思いついて生み出すクリエティブな人間を身近に見たり、求めずとも情報が入ってくる環境にいるだけに、自分は全くもってクリエティブな性質ではないということを認めざるを得ない。自分は人のアイデアに乗っかりそれを作る手伝いをして対価を貰っているだけ。

クリエティブじゃない背景的な理由の一つとして、自分には強い情動のようなもの全然ないということがある気がしている。

つの物事真剣最後まで取り組んで、歓喜したり絶望したり激怒した経験がない。子供の頃から大きく感情を波立てながら何かにぶつかった覚えがない。大した苦難も努力もないままここまで来てしまった。今だって自分クリエティブじゃないなんて言っても別にそれが人生の壁になっているわけじゃない。

新しいことを始めるのが好きで趣味は多いが、一生かけて情熱を注ぎ続けられるライフワークと呼べるようなものは持っていない。一生付き合っていたいと思う人間関係も持っていない。そういうものを持つ人に憧れて色々なことに手を出しているというのも無意識下にあるのかもしれない。

自分にとって趣味と呼べるものほとんど全てが一過性で、表面的に消費することで短期的な快楽を得ているに過ぎない。ある程度まで知識経験を得たら満足して次に目移りし、浅い知識けが広がっていく。

短いスパンで大きな意味もなく職場や住居や友人関係など環境を変えたがるのも同じなのかもしれない。

金への執着もない。これはすでに現状何不自由ないというのもあるし、今以上に経済的に豊かな暮らしに憧れているわけでもない。

性愛への情熱もない。異性への好奇心も性欲に駆り立てられて行動することもここ数年でほとんどなくなってしまった。最近結婚子供を持つというライフイベントが何か自分を変えてくれるんじゃないかと思って行動しているが、多分そんなことはないと冷笑するもう一人の自分がいる。

失われた20年に生まれ育った自分の同世代には同じように感じている人間が少なくないのではと勝手憶測している。いわゆるミドルエイクライシスに似た状態に早くもなってしまっている。

アートに限らず新しいものを生み出す発想の源泉が、生活仕事ちょっとしたフラストレーションに始まり自分の置かれた境遇社会への不満、抑圧への抵抗、強い欲望などの情動であるならば、それらのような感情が枯渇した何も表現できない何にも情熱的になれない自分のような人間が、あと70年近くある人生を何のために過ごせばいいのか分からなくなる。

2022-09-20

anond:20220920003134

今回のルーブル展だと16~18世紀西洋画がメインなんで、

大胆な構図や華麗な装飾を施したバロックロココ→その反動技術的には進化しつつも古典的テーマシンプルな構図に回帰した新古典主義→絵によって画家情動自由に伝えようとするロマン主義

みたいな流れがあるのを分かっておくと、ちょっと面白いんじゃないですかね。

2022-09-04

anond:20220904203447

理性で情動を殺してしまうのが人間なんや

逆をやる人間も勿論いるけどな

2022-08-15

anond:20220815115001

宗教香りは深い関係がある。それだけ深い情動回路とくっついているんだろうな。

2022-08-13

anond:20220812202618

裏を返して「どういう経験精神的刷込みがあれば子どもを作りたいと思わなくなるのか」という問いを立てて、「こういう阻害要因と無縁なら子どもを作りたいと思うようになる」という解を導いた方が良いように思う

本能という根源的な情動があるから生殖をしたいと思う」という答えが欲しいわけじゃないのだろう

2022-06-27

anond:20220627091857

おジャ魔女どれみ」をふと思い出した

あのあたりで一回、Google画像検索肌色なことが問題になったはずで

エロとかつけないと、肌色が出なくなったように感じる


で、なんで思い出したかって、「おジャ魔女どれみ」のファンアートじゃない版権絵も

見る人が見れば「エロい」のだよね

狙ってるだろ、みたいな話は普通にできた


では、「おジャ魔女どれみ」にはそういう要素が含まれることを前提に話が為されるべきなのか?

版権絵のあの状態で「おジャ魔女どれみエロい」と?

いやいや、まさかまさかよね

おジャ魔女どれみ」は、陸上競技水泳競技エロくない様に、コンテンツとしてはエロくないよ

月曜日のたわわの広告表象を考えたときに、「あれはエロだ」と言ってしまうのなら

水着の全面広告水泳競技)もエロだという事になる

問題エロじゃないのに、強引にエロ要素を抽出して「嘘をついている」と踏み絵をしたところで

陸上競技水泳競技エロ枠にならん(社会的にしてはいけない)し、「おジャ魔女どれみ」もエロ枠にならん


で、今回の奴

7ページまで一通り見たけど、取り立ててエロ文法だぁって画像、なかったよ

動物性が前面に出てるね

飼い主とペット、みたいな関係性を描こうとしてるのが情動をくすぐるけど

動物を描く場合、大抵その情緒は幼く描かれる

これをペドと断じるのも、大概エロゲ脳だ

切なげな顔で描かれたかエロってのも、脊髄反射過ぎるって感じ




2022-06-26

匂わせのネタバレ伏せやめてほしい

宝石の国を読んだけど、何にも衝撃を感じなかった

内容が悪いわけではなく、数々の「あれはやめておけ」「マジでやばい」系の既読者の匂わせのせいであ

あれのせいで感動も衝撃も9割削がれたと思う。

「あのねーじつはねーふふふ内緒~」をやられたときの苛々と気色悪さはほとんどの日本人理解してくれると思う、あれだ。

驚くことがあるけれどそれは教えないという気持ち悪さ…

そこまで言ってしまうなら普通にあらすじを教えてくれればいいのに

本人たちはあれでネタバレ伏せたつもりなんだろうか??

こちらは、漫画ネタ確認しに行くんじゃなくて、読んで感情を動かされることを目的にしているので

どういう感情を得るか匂わされるともう台無しなんだよね。

ムカつくのは、ふせったーを使って、RT後に「知ってる側の私」として曖昧意見を言えば、ネタバレ配慮した気分になってるところだ。

映画の「詳しくは言えないけど泣いた」とかも、ああ泣くようなことがあるんだな、という中途半端知識を得て行くので

「ああここでほとんどの人は泣くのかぁ」と思って終わってしまい、結局泣けない。

そういうネタバレがなければ割と情動動くし、普通に泣くんだけどね。

対策は、本当に楽しみな作品の公開がはじまったら一切SNSをやらないことだと思っており、実行している。

先行上映に行く友人に、自分がみるまで連絡を断つと言ったら悲しまれたが

匂わせが一番むかつくということも、周知されてほしいなと思う

そしたら、それは当然だねとみんなに思ってもらえるかもしれない

2022-06-13

anond:20220613184432

打上花火歌詞 | 米津玄師 | ORICON NEWShttps://www.oricon.co.jp › prof › lyrics

2017/11/01 — 「あと何度君と同じ花火を見られるかな」って笑う顔に何ができるだろうか

傷つくこと 喜ぶこと 繰り返す波と情動焦燥 最終列車の音

2022-05-28

「悔しい」は重要

「好きなことは何?」と聞かれて答えに詰まる学生は多いと思う。

「将来、好きなことを仕事にするためには早いうちからその”好きなこと”を見つけるのが大切だよ」

そんなことを言われても、なにが好きなのか分からない。

そんなときには「悔しい」を指標にしてみてほしい。

例えば”高校生数学の難問を解決した!”というニュースを聞き、悔しさを覚えるのなら、あなた数学が好きだ。

もし数学に興味がないのであれば、こんなニュースを耳にしたところで情動に変化はないだろう。

「悔しい」というのは「それが好き」ということだ。

から、大いに悔しんでほしい。

「悔しい」という感情を慈しんでほしい。

そこに、あなたの好きなものがあるのだから

2022-05-26

anond:20220526234816

覚えたての「情動失禁」という言葉を使ってみたけど大スベリしている増田

anond:20220526234748

スルーしないお前もキモい

陰でゲラゲラ笑って見下すのが模範回答だろ。

情動失禁か?

2022-05-23

子供が生まれると脳の回路が切り替わる

自分の子供ができると、真面目な話、脳機能が変わる。

ググれば出てくるからググれ。もの見方が変わる。

感じ方が変わる。優先度が変わる。

回路が物理的に切り替わるんだよね。

情動なんてもの所詮、脳の電気信号である

から回路が変われば感情も変わる。当然のことだ。

そして、なればこそ、俺は子供が欲しくない。

何を見て何を感じるか、何を優先するのか、

という部位こそが自我である

自我更新されるということは、今の俺が死ぬということに他ならない。

俺は死にたくないのだ。

俺は今の俺が好きなので、余計に死にたくない。

未来がどうだとか、社会がどうだとか、世間体がどうとか、金銭問題じゃない。

死にたくないから、子供はいらない。

それだけの理由だよ。

2022-05-14

anond:20220513064220

それは理想論じゃなくて「進歩的左派」のことだと思う。

  

ここでいう進歩的左派とは、現状と理想の差を進歩によって埋めようという人々だ。これは保守的右派と対になる。そしてある一面で、進歩派は保守派よりも言行の不一致が起きやすいといえる。なぜなら進歩派は、現状、つまり今行っていることを、理想、つまり思い描いた善い状態に変更しようと試みるのに対し、保守派は今行っていることをこれからも続けようとするからだ。現状維持のほうが言行一致しやすいのは当然と言える。さら進歩派はしばしば「情動」に逆らう。病によってただれた肌は見る人にしばしば嫌悪を催させるし、見慣れない肌の色はある種の警戒心を刺激するが、進歩派はその類の「情動」に逆らって行動を律することを欲する。基本的に言行一致のための難易度保守派よりも高い。もちろん実際には保守派復古と称してまったく歴史裏付けのないことを始めたりするのだが。

  

では理想論とはなにか。例えばA地点からB地点まで移動する状況を想定してみよう。二点を直線で結ぶ道を選ぶのが理想だ。でも実際には途中に山や谷があり、あるいは賊が出るとか、体力の問題で途中の街によって休まなければいけないとか、様々な実践上の妥協として遠回りが必要になる。にもかかわらずそれらを無視して直線ルート強硬に主張するのが、「嫌われる理想論」だろう。

  

そして進歩派と理想論は隣接していると思う。しばしば併発するといっていいかもしれない。進歩のためとうそぶいて理想論を振りかざす。さら選民思想(これは保守派にもしばしばみられるが)が加わる。嫌われて当然だと思う。クソ野郎である。でも私は幼き日の私のただれた肌を看護師が慈しんでくれたように、この醜進歩派を赦そうと思う。

2022-05-05

これ前も書いたけど何言ってるか理解不能なんだが? anond:20220429131221

『#冷静で判断力のある』性格で『#内向的な』人です

外向性:73

協調性31

勤勉性:81

情動性:62

創造性:89

 

(以下、原文そのまま ↓) 

精神力
メンタリティー、心の安定性

あなた精神力偏差値は「62」です。

総合的に落ち着いた人と言えるでしょう。感情的になることはあまりなく、攻撃的で、強い競争心を抱き、攻撃衝動が抑えられず、すぐ表面に出てしまます。また、他人にあまり不信感を抱かず、寛大な心を持ち、不安や緊張はあまりせず、神経質になることはあまりありません。

2022-04-29

anond:20220429133356

外向性:77

協調性:76

勤勉性:81

情動性:72

創造性:71

だった。

結婚相手の親が毒親で失敗したけど長く付き合ってる恋人はいるし仕事も順調だからまあこんな感じなんだと思う。

anond:20220429134521

開放的情動的って急におちんちんびろ~ん!!とかやるんかな

anond:20220429131221

外向性:2

協調性17

勤勉性:1

情動性:6

創造性:62

ワイは内向的排他的怠惰人間らしいやで

2022-04-20

anond:20220419235641

ネコの国になることは人類にとって飛躍的な進歩である

この記事を読んで欲しい。

ネコは他の動物と違って「エサを得るために働く」ことを避ける傾向がある - GIGAZINE

詳細は記事にあるが、仕掛けを解くと餌が出る皿と、そのまま餌が置いてある皿とがあるようなシチュエーションで、「鳥、げっ歯類オオカミ霊長類キリンを含むほとんどの種が、エサのために働くのを好むという全体的な研究結果があります。驚くべきことは、これら全ての種の中でネコけがたかり行動の強い傾向を示さなかった」ということだ。

ネコは我々霊長類が囚われている「仕事のあとのビールは旨いなあ」みたいなくだらない幻想に囚われたがる情動排除できる極めて賢明動物だと言えよう。ある種のハッカー共通する素質だ。

彼らを見習う機会が増えることは、我々人間社会をより合理化していく助けとなるだろう。

2022-04-16

どうせ冷笑系だの鬱病文学青年気取りは増田に張り付いているんだろう

ちょっとしたコメント言葉尻に倫理観が測られうるというスタンスは、社会的ステータス健全生活も持ち合わせていない根無草でも有象無象人間集団の中から己の知性とセンスいじめられっ子から一発逆転を狙える幻想と同一平面上にあってさ。

おまえら軽率解釈違いの人間ブロックしたり、言及するしないや言説の真偽に対して異常なこだわりを持っているのは自分価値知的優越にのみ置いていることから生じている弊害で、現実的課題解決社会生活遂行とは全くのねじれの位置にあることに気付いた方がいいよ。

おまえらの中ではもうとっくに降りたことになっている土俵の上にいる真っ当な健常者たちを直視しろよ。自分能力の低さを直視しろよ。

べつにお前らはインテリでもないし面白くもないんだから

いつものメンツで毎晩毎晩「より良いインターネットユーザーであるには」とかなんとか議論するのもやめなよ。

誰も見向きもしないようなサブカル知識の重箱の隅をほじくり回してアレは良いコレは悪いの判断の線引きを行ったり来たりさせるのもやめなよ。

気付いてるんでしょ?それがピントのずれた行為だってことに。薄々わかっていても決定的な事柄に着手するのを遅らせ続けてさ、インターネットでのポジションを維持しようと思って我々は螺旋的に発展してるって自嘲するのもやめようよ。

助けてくれよ。こんなつまらないことばっか書かないと気分が落ち着かないんだよ。情動失禁にすぎない最悪の棚上げ行為をこんな場末痰壷吹き溜りに書き散らさないと何も手につかないんだよ。もっとちゃんとしたい、海が見たい、人を愛したい。

わかるでしょ。何を言いたかったのかもわからいくらい、心がざわついていて、落ち着かないんだよ。

お前らがコソコソとSNSで気に食わないなと思ってそれとなくぼやかして言及している奴らはこんなに頭が悪いんだよ。

まともに相手しちゃダメなんだよ。

もっと優しくしてあげてくれないか

ほわせぷキッズより

2022-03-19

年度末に産休に入った人間への憎悪を抑えるのが難しい

セックスするなよ

なぜセックスするんだ

体調悪いから休むのは仕方ない、それはそうだ

明らかに顔色悪いし、そりゃ休んだほうがいいっすよ

流産リスクなんかもあるんだし、働けとは言わねえ

言わねえけど、なんつうか、普通病気なんかと違うじゃん因果関係

お前、お前なあ お前中出しセックスたか妊娠してんだろ

お前タイミング的に1〜2月くらいにそういう感じでバリバリやってたからいま産休で〜すってことになってんだろ

何してんだよマジで

俺は良いよ別に 業務的にあんまし関係いか

俺が毎日8〜9時まで残ってるのは、上が無能業務の割り振りが異常なのと、俺が無能仕事が遅いからであり、お前の産休関係ない

でもなあ、お前……お前と同じ業務受け持ってる人たちを見ろよ

新卒くんが毎日23時まで残った上に休日出勤までしてんじゃん 

そりゃまあ上が悪いよ 上は本当に悪い

お前が産休に入らない状態でも普通に全員8時までは残業してるもん となりの部署が5時台にほぼ全員帰ってる状態でよ

上は本当に頭がおかしいし、俺はサッサとこんな糞会社辞めるつもりだ

お前もやめるつもりなのかもしれないし、それは正しいと思う

思うんだけど、でも、上がクソゴミカスで頭おかしいことってお前も知ってたはずじゃん

お前が中出しセックスキメて産休に入ったら、そのお鉢が同業務担当してる人たちに降りかかることって容易に想像ついたじゃん

人が増えるなんてことはなく、シンプルに1.5人分こなせ!って感じになることは分かってただろ

でありながら妊娠して、同情を引きながら休みに入れるのかよ

羨ましいよ

羨ましいんだよな実際

俺も休みたい

とにかく社会が狂ってんだと思う

まず俺が反出生思想なんてものにハマってるのもおかし

生命生命らしく素直に生命礼賛してて然るべきだろ

素直に生きててよかった、みんなもっと生きてくれと思える社会であってほしいんだよな

そうであれば、前提として妊娠という行為に好感をもつこともできようというもの

そんで、仕事がキツすぎんだよ

俺も毎日5時台に帰ってりゃ、誰がどんだけ休もうが全然気にならねー

5時台に帰った日なんて、ほぼ休みの日みたいな充実感あるもんな 5時台に帰ったことないけどな

ほんで、産休に入ったら人が補充されりゃいいんだ

いいんだ、というか、されないとダメだろ

自分が抜けたらその分の仕事がそのまま誰かに上乗せされる、って状況だと、マジメな人妊娠できねーじゃん

そりゃ少子化も進むってえ!

はいまは反出生主義者だから少子化バンバン進めえ!なんて思ってるけど、みんな幸せなのがいいっていう素直な気持ちもあり、反出生主義はなんやかんや言っても結局現状の不幸さによって生まれてるって気はしてるから、心が二つある

まりこう、みんなユルく働いて、人生楽勝じゃん!と思って、なんも考えずに子供バンバン作って、生まれ子供ラク人生で、っていうのが一番いいんすよ

俺は祝福したかったんだあなた

いや、今もしてないわけじゃないんだが

もっとこう、曇りなきマナコで祝福したかったんだ

妊娠報告があったとき、ふざけるな〜!殺すぞ〜!という情動が顔に表出するのを抑えられていたかからない

表出してなかったらいいなと思う

そういうことなんすよ

とにかく、どいつもこいつもバカからさ、潰れて当然なんだこんな糞会社 悪いけど

ダイナマイト爆破かなんかして、ブルドーザーで片した方がいい

2022-03-15

ドブ川のミシシッピアカミミガメVS俺

どっちが幸せなんだ?

どっちが幸せなんだって聞いてんだよ

俺が思うに、亀なんじゃないか

俺は日光浴とか全然できなくて、仕事の合間にちょっと外に出るスキがあったとき、できるだけ日向を歩くようにしている 

涙ぐましい努力

1日12時間くらい、やりたくもねー仕事をやってる

亀はどうか

基本的に、やりたいようにやってるように見える

まあ、べつに生きたくねえのに、生きろと本能が言うから生きてます、やりたくはねえです、って言われたらそれはそうなんだけど、それを言うなら俺だってそうだもん

苦しい、日光なんて浴びたくない、泳ぎたくない、こんなところでジッとしていたくない!っていうような情動は、すくなくとも俺には読み取れない

やりたいようにやってるように見える(2)

その時点で俺に勝ってるのは明白

俺はもう、何一つアンダー・コントロールじゃないですもんね

何も思い通りにならねえよお!

睡眠すら思い通りにできない

鬱病なんじゃないかと思う

ミシシッピアカミミガメに鬱病の気配はない

実はあるんだろうか?

でも、俺はそんなのは無視したいんだ

アカミミガメには、呑気でステキ存在でいてほしいんだ

やつらまで鬱病だったら、ほかならぬ生命のもの呪いだって話になってくるじゃんね

まあ実際そうなんじゃないか?という気もするのは事実ですが……

いやいや、しかし、やっぱ、ミシシッピアカミミガメは幸せでいてほしいんすよ

俺も幸せでいてほしいけどな

俺も亀も幸せだったらそれが一番いいよね

2022-02-14

anond:20220214145944

スマホノートPCがPersonalなモノってのが大きいよな。

情動マーケティング対象になる。

スマホノートPCがなかったらApple90年代にとっくに潰れていただろう。

2022-02-07

anond:20220207024153

最後最後でなんのために映画を観てるの?って聞かれたから答えたんだけどなァ。

情動なんていちいち動かないでしょう普通

大怪獣のあとしまつをつまらないって言うのはやめてくれないか

話題の『大怪獣のあとしまつ』を観てきた。というか宣伝を頑張っていたので土曜に見た。

今や『大怪獣のあとしまつ』は令和のデビルマンだのどうのこうの、「クソ映画」として各所でぶっ叩かれまくっているのは皆さんご存じだろう。

でも、正直そうやって叩くのをやめて欲しいのだ。別にこの作品に限らず。

私はどう思ったか?その答えは明確である。「つまらない」だ。

とはいえ、誤解しないで欲しい。私は映画館で上映される映画を見ている間、映画をつまらないとは別に感じていなかった。

皆さんの感想を見てこの映画感想は「つまらない」に決定したのである

私は例えば最近映画だと『呪術廻戦0』と『コンフィデンスマンJP』の新作を見たが、これについては「面白い」と判断している。

別に、『大怪獣のあとしまつ』と『呪術廻戦0』を映画館で観ている時の私個人情動の動きは大して差異はない。

ただ、レビュー面白いと評判のいいものものは「ああ、やっぱり面白かったんだな」、と思うし、みんながつまらないつまらないと言っていたら「あれはつまらなかったんだな」と思う、それだけの話である

どこが面白くてどこがつまらなかったか、などという核心的情報ネット無料で転がっているのが現代の良い所だ。

私は映画は週に1~2本は劇場で観るようにしているし、大体のメジャー漫画雑誌は買っているし、本などは結構見る方だが、全ての作品に対して、その方式自分感情作品への評価コントロールしている。

感想ネットにないような作品も多いが、その場合については「何も感じていない」というのが私のスタンスだ。

基本的例外はない。SNSに書いてあるみなさんの感想が、私の感想である。私は現代人として胸を張ってこれで良いと思っているし、私のような人間も多いと感じている。

まり何が言いたいのかというと、皆さんが「つまらない」と言うと、私の映画体験が「つまらない時間を過ごした」ということになってしまうからやめて欲しいということだ。

作品面白いかつまらいかを決めるのは私や作品ときではない。みんなの感想だ。

逆説的に言うのであれば、みんなの感想が「面白い!」だけであればその映画面白い映画なのだ

作品というのは調理されていない原材料のようなもので、みんなの感想という味付けがあって初めて完成するのが現代である

皆さんがつまらないと感じたものをつまらないと叫ぶ行為は、即ち味付けの段階でドパドパと唐辛子を思いきり振りかけるような行為なのである

というか、世の中の人間は100人いたら90人は、私を含めて1人では作品面白い面白くないかなどわからないのだ。

作品のどこが良かったか、どこが悪かったか単独で感じることができる人間は稀である

そういう、何かを感じることができる特別人達は、私のような凡百な人間のためにも、どうか「面白い」だとか「どこが良かった」だとか、そういう感想だけをばら撒いていただきたい。

そうすれば、私は「面白い作品」だけを観ることができるのだから

2022-01-02

anond:20220102154831

性格情動は生まれ持った脳みそとその状態でだいたい決まるんじゃね

多動ぎみのおっちょこちょい死ぬまで変わらんだろうし

そういうのを自己正当化していくような性格に多かれ少なかれなっていくだろうし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん