「専業主婦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 専業主婦とは

2022-06-22

anond:20220622190107

最近の男さんは稼ぎが少ないか専業主婦なんかえらべないだろ

anond:20220622183736

女性努力しないと相手スペック不明でも結婚しただけでイージーって言われるんだね。

今の生活水準とか共働き専業主婦かすらわからなくても。

そもそもリベラルってのは経済的に余裕のある50代のオッサンや40以上のおばさん、そして社会的地位が高い人間のお遊びでしかない

え~まじかよ。煽るためだけにその場の思い付きで適当に書いた落書きマジレスつくのかよ。

いろいろツッコミいただいてるみたいだけど、自分でも何書いたか覚えてないくらいなので反論は一切ないっす。君たちが言ってるツッコミは全部正しいよ。タブンネ

同意してるやつがいたらマヌケは見つかったようだな

つ~かよ。もっと他に読んでコメントするべき記事あるだろ。なんでこの記事なんだよ。別の記事に反応してほしかったわ。

https://anond.hatelabo.jp/20220611103225

から経済的余裕がなくなった瞬間にリベラルは存続不可能になる。

リベラルには金持ち世間の実情を知らない人が多いと批判されがちだが順番が逆だ。

余裕があって暇を持て余していればだいたいリベラルになる。

共産党員はだいたい立派な企業勤めで資産もけっこうある。裕福な家庭が多い。

これは党自体が認めていることだ。

でもそこでシュバイツァーになる人はいない。

自分貧困層社会的弱者理解があるとほめられたいだけでただの自己承認欲求

から貧困層社会的弱者自分たちの慈悲を拒否したら

飼い犬に手をかまれ気持ちになってそいつらを苛烈攻撃する。

それが今のオタクたたきの真の姿。

見下してたやつに拒否されるほどこの手の偉い人たちにとってムカつくことはないよな。

特に専業主婦だったおばさんは

自分経済的苦労をしておらず

そのくせ自分仕事しなくて済んだというメリット感謝すらできない人が多いからな。

9割のリベラルおばさんは、実際に仕事して平等評価されてたら

仕事できないかパワハラにあって仕事辞めたいっていうにきまってるわけで実際今の若い女性はそんな感じ。

ところが、自分は挑戦させてもらえなかった。挑戦してたらもっといい人生があったと思ってる。

苦労をあまりしなかった人間あるあるの発想だ。

貴族ボンボンも同じこといってるので、ただの庶民主婦貴族と同じ思考になってる。

違うというなら今からでもネットで何かブログでも作って人のために役に立つ情報発信をやればいい。

でもそういうのはできない。承認欲求満たしたいだけでリスクは取りたくないから。そういうやつが仕事できるわけがないのに。

はてなブックマークにたむろしてる自称リベラルなんてのは全部偽物で

リスク取るのが怖いか安全から石を投げて正義ぶりたいだけの小物しかいない。

真のリベラルなどインターネット上に存在しない。

2022-06-21

理解ある彼くん

理解ある彼くんと聞くと、筋肉少女帯の「香菜、頭を良くしてあげよう」という曲を思い出す

理解はあるけど金はない

理解はあるけど、社会でやっていけない彼女ちゃん結婚して養ってはくれない

これでは彼女ちゃんは救われない

彼女ちゃんが求めてるのは理解でも彼氏でもない

理解はなくてもいいか専業主婦にしてくれる夫くんだ

anond:20220621202423

ブスの専業主婦はたくさんおるけどヒモ男は基本的に顔が良い

anond:20220621191502

専業主婦1人で余裕をもって完璧子育てしてたとしても、

その夫は育児仕事を何割かは奪ってでも子育てするくらいでパパとしては丁度いいんだろうな。

anond:20220621191502

仕事育児も、それが大変でも大変じゃなくても子どもの為を思ったら育児するのが本来。それは両親ともにそう。

会社にもよるけど、育児仕事も両立しようとしたら出来るには出来るんじゃない?(大変とかそういうのは別にして。)

ひとり親家庭とか珍しく無いし。

逆に言って専業主婦で手が足りてるから父親育児は要らなくなるわけじゃないし。

anond:20220621192522

育児はとても大変で専業主婦でも一人では無理なのに女の私は仕事育児家事を両立して睡眠できずにいます

まず「両立はできてない」ということを認める必要があると思う。寝ないで頑張っても両立はできてない。

事実認識してそれに即した適切な言葉を使うべきだと思う。

anond:20220621191502

違うぞ

その意味するところは

育児はとても大変で専業主婦でも一人では無理なのに女の私は仕事育児家事を両立して睡眠できずにいます。男は仕事だけで寝れてていいですね、お前も仕事家事育児を両立して寝るな」です。

それぞれ別の人が言うならわかるんだけどマジで同じ口から

「男は育児仕事両立するのが当たり前」と「育児はとても大変で専業主婦でも一人では無理」が同時に出てくるんだよね

anond:20220621190647

専業主婦のお母さんでさえ育児をやりきれないのにどうして仕事育児の両立ができると思ったの?

anond:20220621143534

子ども産まなけりゃ夫婦であっても税制優遇しないぞって方向

だと思う。いま「子なし専業主婦」が3号被保険者として国に優遇されるのはおかしいって話になってる。

国は男女を結婚させて主婦優遇して子供を産ませようとしていたけど、子供を産まず主婦優遇システムだけに乗る人が増えたので、

まれ子供への手当は行うけど子なし専業主婦は何の恩恵も得られないようなシステムに作り替えようとしてると思う。

相続税制も夫が死亡して妻が相続するときはとても優遇されているけど、それは妻が相続した金を妻の死後に子がどうせ相続するから

二重に重税がかからないようにということで軽減されている。世代をまたぐときに税をかけるシステム設計されてる。

これが子なしが増えると、妻が相続するとき優遇もあまり意味がなくなる。

日本人の国力の弱さは専業主婦

基本的に真昼間からネッチョリ他人をみつめることが人生から経済活動寄与しない

キシノミクスで専業主婦正社員もがらりと変わっていく

実力がある人間が先導していくすばらしい社会になるだろう

anond:20220621114943

増田がまだ若いなら、VTuberを見てる時間婚活に充てて、その上で年上の女性範囲を広げれば出来るんじゃね

無理だぞ

そんな経済力のある女性は極めて希少だから

他人経済的依存した生活を構築する」という点では女性の方が圧倒的に楽だよ、そりゃ男の方が稼げるんだから

経済的に自立した生活を構築する」という点では男の方が有利なのと表裏一体だけど

専業主婦にはなれても専業主夫にはなれない

anond:20220621113658

ただ結婚相手が見つかるだけではダメで、専業主夫ができるようでないとイージーとは言わないぞ

専業主婦の妻に厳しい倹約経済管理もさせずに子供2人を奨学金かい借金なしで大学出せるような経済力を確保したのに

家庭を顧みない夫としてバッシングされるようでは全くイージーではないからな

anond:20220620202114

俺もコロナ禍のせいで妹と同時期に職を失ったけど

妹はどこかから金持ってそうな旦那を見つけてきてしれっと専業主婦になった

俺は非正規派遣堕ち

女はイージーだよ

少子化子供を持たない夫婦の影響じゃなくて結婚しないできない人の影響の方が大きい

結婚しないできない人が多いから、結婚している夫婦がその分子供を産んで育てなきゃいけなくはなってるが、共働き社会になってるので子供二人三人と多く産んで育てられる家庭は減っている。

金持ち専業主婦ができる恵まれた家庭だけが子沢山を実現できる。

他にも義務教育と言いながら中卒の人間社会があまり必要にしてないのもあって、高校までを義務教育格上げして学費負担を軽減させたりの工夫もいる。

中卒の人間ポコポコ産んで量産すれば良いのかというとそれで喜ぶのは人件費を抑えたい農家などの働き口で、中卒を社会があまり必要としなくなってる。

親の責任と金銭的負担戦後と比べるとかなり重くなっている。

優秀な質の若者が生まれて育てば、老人の年金を賄えるようになるかというとあまりそういう風にはなっておらず、若者の質よりも量があった方が負担分散して老人を支えやすいのも構造上の問題点だ。

現代社会は質の良い人間高等教育を受けた優秀な人間必要としているが、年金体制若者の質ではなく量を前提に成り立っている制度なので相性が悪い。

その問題解決するには、質の良い人間を作るための教育コストを下げてもう少し大量生産やすくするか、量を前提に設計された年金制度の方を改革した方が良くなる。

金持ちほど老人を支えるための税金を多く支払う義務があるという考え方にシフトしないと基本的には崩壊する。

崩壊しても年金もらえなくてまともに暮らせなくなった老人が飢えて死ぬだけなので、社会全体から姥捨山が発動するだけになる。

たくさんの老人が死ね死ぬほど、医療負担年金負担は軽減されるので適切な数まで進行するだろう。

老人を支えられる社会はまだ実現できていない。

2022-06-20

anond:20220615043040

2018年データだと、大卒・院卒の女性が60歳までフルタイムで働いた場合、稼げるのは2.4億。高卒で1.9億。男性なら、大卒以上が2.9億。高卒は2.6億。

女は、大学や院まで出て正社員でずっと働いても、高卒の男より稼げない。途中で出産したり、専業主婦パートになればもっと差がつく。

そんなん男と女で好む業界・業種が異なるという選択の結果でしょうって何度説明されたら理解するんだ?

大卒以上女の多くが一般事務的な低スキルルーティンワークに就きたがり、ワークライフバランスを重視して管理職になるのは拒否

高卒男の多くが若いうちは建設現場工場危険な重労働をして、年次が上がるにつれてスキルを高め資格取って熟練工や管理者

というキャリアの差があるなら、高卒男の方が生涯賃金が上になるのは当然、逆にそうじゃなかったらアンフェアだろう?

技術者なら高卒でも凡人でも比較的安定して稼げるけど、もう学校の時点(工業高校高専大学工学部)で圧倒的に男しか進学しないし。

だって事務でずっとヒラで定時帰りしたいですという根性なら生涯賃金は女の平均並みだろうよ。そういう風変わりな男がいても一般事務求人で男は採用されない差別という別の論点もあるが。

喪女の妹が結婚した

非モテ男は喪女の苦しみが分からない、不可視化しているという意見が根強い増田だが、ここで私が「女性人生は楽だな」と感じてしまったエピソードひとつ語らせてほしい。数年前、喪女の妹がある男と結婚をした。

私と妹は特筆することもないありがちな家庭に生まれた。両親はともに不細工で、勉強は多少できたが運動神経は悪く、私も妹も例に漏れずそうだった。ともに発達障害の傾向があり、幼稚園から小学校に進学するまではカウンセリングを受けた経験がある。小学生になってからは、その挙動不審言動が原因で、小中高どの学校でも虐められていた。

私は国立理系大学卒業してSEになった。弱者男性とまでは言えないかもしれないが、非モテお約束というやつで、彼女いない歴=年齢であり、女性友達は一人たりともおらず、趣味女性Vtuberゲーム実況を見ることくらいしかない。

妹はというと、大学受験に失敗して滑り止めの私立大学に入ることになった。卒業後は地方中小企業就職した。事務仕事で、聞いた話では年収は300万弱だった。狭いアパートに住んでいて、ゴミを適切に捨てることができずにいつもペットボトルの空き容器とゴミ袋が4〜5袋床を侵食しており、食事はパック野菜と肉を炒めた野菜炒めばかり食べていた。(私も似たような生活なので人のことは言えないが)

私は兄なりに妹の将来を心配していた。妹は当たり前だが私を女化したような不細工で、特別気立がいいわけでもなかった。転職活動はしていたが、経歴や容姿から雇ってくれるホワイト給料のよい会社などなかなかなさそうだった。このままでは経済弱者として一生を過ごすことになるのではと想像していた。

そんな折、妹が25歳の頃、彼氏を連れてやってきた。彼氏はもちろんイケメンではなかったが素朴で真面目そうな男だった。どこで出会ったのかは分からない。マッチングアプリだか合コンだかそんなところだろう。ともかく、彼と妹は流れるようにして結婚した。

私が驚いたのは彼の経歴で、親は名前を聞けば誰でも知っている会社で重役をしていた。彼も慶応大学卒業していて、少しは名のある商社に勤めているらしい。(世間に疎い私は知らなかったが、両親は知っていた)年齢は私の1つ下で、給料は私の2倍弱あった。

妹は都内で彼のマンション同棲するようになった。会社は辞めて専業主婦になった。持ち前の手際の悪さで家事には苦労しているということだったが、それはともかく都内でも月一で食事に行くくらいの贅沢な暮らしができるようになった。

私は妹に嫉妬した。「女性人生は楽だな」と思ってしまった。N=1の話を敷衍するなと言われればそうかもしれないが、実際に、妹は何はなくとも働かなくていい暮らしを手に入れたのを目の当たりにしたのだから。(これは専業主婦蔑視していると言われるかもしれない。その思いが私にないと言えば嘘になる)

「妹さんは隠れて努力していたか結婚できた。お前とは違う」と言う人がいるかもしれない。少なくとも私が結婚報告のときに会った時点では、妹は相変わらず化粧しても不細工のままで、隣に座ると腕毛が見えたからそういう努力はしていないと判断した。

「そんな機会があるのは女性の一握りだ。万人にチャンスがあると思うな」と言う人がいるかもしれない。それは確かにそうだと思う。だが男の私にそんな出会いを期待できるだろうか。一握りかもしれないが、生まれながらの性別でクジを回す券を持つものと持たざるものに分かれていると感じる。

この投稿が伸びるとしたらだが、私には多くの他の批判が寄せられるだろう。「この話は嘘っぱちだ」「妹を見下していて、性格が悪くて不快だ」「そのレベルにすら到達していない喪女もいる」「お前は本当の喪女から目を逸らしている」「非モテの男がモテないのは容姿だけでなく性格下劣からだ」などが想定されるだろうか。私が言いたいのは、この話は正体がバレないように多少脚色しているところはあるもの事実であり、そして私は兄として妹の結婚を祝福しているということだ。

妹の将来が明るくなるのを望むことと、私がミソジニー的な「女の人生は楽だ」という思想を持つことは両立する。私はTwitterアンチフェミ的な思想を垂れ流すなどはしていないが、このような思想を持つ男は意外とたくさんいるのではないかと思っている。間近で女性が救われる姿を見ていればなおさらそうした思いを抱くことになるだろう。喪女の人には、それを知っておいて欲しいがためにこのトピックを書いた。

最後に、性格については反論余地もない。

anond:20220620193638

残念ながらこれから時代は、上手く専業主婦になれたとしても相当稼ぎのいい夫を捕まえない限りは子供中高生くらいになる頃には経済的に行き詰まって働かざるを得なくなるだろうなあ。

anond:20220619181746

若い女であるあなたマンコと出産能力という数億円の資産を既に持ってる大金持ちですよ」と教えてあげれば若い女性の自殺が減るかもしれない。

いや、自殺は増えるだろ。

その数億円の資産とやらを、縦軸に金額、横軸に年齢をとってグラフにしたら、どうなるよ?

グラフには、男女の生涯賃金も参考に載せておくといい。

2018年データだと、大卒・院卒の女性が60歳までフルタイムで働いた場合、稼げるのは2.4億。高卒で1.9億。男性なら、大卒以上が2.9億。高卒は2.6億。

女は、大学や院まで出て正社員でずっと働いても、高卒の男より稼げない。途中で出産したり、専業主婦パートになればもっと差がつく。


お前は膣と子宮に主な価値のある存在だ。その資産価値は数億円にも相当する。15年も経てばカス同然になる「資産」だがな。

働いて稼ぐ?どうせ男にはかなわないが、せいぜい頑張れよ。

という現実を教えてもらって、なんで若い女自殺が減るんだよ。

anond:20220620105229

まじで男の事が分かってない上にルッキズム丸出しでウケる

そんなことに時間使ってりゃあ勉強仕事も出来ないし専業主婦目指すわな

共働き育児生活をどう改善すればいいかアイデアをください。

首都圏1LDK賃貸マンション在住。30代夫婦と3歳児。

正社員共働き。夫は0900〜2300勤務、週2出勤、他は在宅勤務。週末も数時間ほど仕事することもある。

妻はフルリモートで8時すぎから17時すぎまで昼休みなしで勤務。早朝などに残務処理

定義パワーカップルにあてはまり収入は夫6割強妻4割弱。

・夫は地方出身、妻の両親は現在の自宅から1時間くらい移動した場所に在住。両親とも細々とだが職あり

家事育児の分担→夫は保育園の送りを週3ほど、掃除洗濯など。妻はそれ以外。既に家電ミールキットを活用しており家事時間は多くない

・夫の在宅残業時は同じ部屋で家族生活しており、子ども相手子どもの様子に応じて夫もやっている。それにより業務が滞っている

・夫はいわゆる重厚長大系の企業勤め、上司世代は妻が専業主婦自分仕事に没頭してきた男性ばかりで、男性社員が家庭を優先することを歓迎する風土ではない

上記を勘案し、妻は可能な限り夫在宅時の子守を受け持ち(この軟禁状態が非常につらい。子どもを産んでから友人の結婚式以外で夜に外に出たことがない、そもそも同じ部屋で働く人がいるのがストレスな気もする)

とはいえ夫は勤務時間以外は本当によく子どもの面倒をみる。妻がしんどいときは進んで子守をし、家事もまめにやる。週末、妻も自由時間を2時間くらいはとれる

子どもは22時頃まで起きている

夫婦は二人とも体力がない

自分自身はこれの妻に相当するが、特に平日は毎日ほとんど自分に使える時間がなくへとへとでつらくて最近は消えてなくなりたい的なことまで思ったりするしふと涙が止まらなくなったりする。子供かわいい。明らかに夫の方が激務なのに心配負担をかけていてすごく申し訳ない。

一体何をどう変えればいいのかわからない。これをお読みの皆様、どうすればいいんだと思いますか?

夫は労働時間を減らしたい気持ちはあるようだが改善の気配がない。簡単に変えられるものではないことは自分自身が会社員なのでよくわかる。定年まで働く人が多くいるような企業男性が何らかのコースから降りることがどれだけ恐ろしいことなのか女の自分には想像がつかない。夫の体調やメンタル長時間労働で蝕まれいか心配という要素はあるものの、これを私がどうこうするのは不可能認識している。

自分仕事をやめたら楽になる?結婚後に非正規になった経験があるが正社員の方が向いていると感じた。できる限り仕事は続けたい。しかしやめても経済的にはすぐには困らないし時間にゆとりはできるかもしれない。子どもも寂しがらないかもしれない。ただ子どもを預けられる時間が減るため夫の在宅勤務に激しく支障が出る。では正社員のまま働き方をゆるめる方向へ行けばいいのだろうか?

家事ほとんど発生していない認識なので外注するとしたら育児?ファミサポ、親との近居?

せめて仕事部屋がある広い家に引っ越せば事態改善するのだろうか?住宅購入はずっと希望しているが、子ども生活が変わるストレス心配しており、できれば進学のタイミングでと考えてきた。買うタイミングを早めて夫の仕事部屋ができたと仮定して、それでも子どもが夫の残業邪魔し続け、それを止める作業が発生したら?家事が増えたら?つらいのが変わらなかったら、家を買うデメリットが大きくなってしま

もともと育児しんどいと感じることが多いためほしかったわけではないが、なおさらこの状況では第二子なんて考えられない。(夫はほしそう)当然、ひとりっこはかわいそうという雰囲気は周囲からひしひしと感じる。親戚から揶揄気味に都会のパワーカップル、がんばって経済回してね、と言われる。自然体に生きてきてこうなっているだけなのになぜ揶揄されなきゃいけないの。

漠然とした文章で恐縮ですがお知恵を拝借できれば幸いです

喪女だし専業主婦という勝ち組の事は妬んでいるけど、再就職したいけれど採用されない48歳の専業主婦の人にはどちらかというと共感するんだよな

別に専業主婦に限らず何らかの理由仕事をやめざるを得なかった人なんて

結婚子育てのために簡単キャリアを手放した~とか言って責める人達病気離職した女性そもそも就職氷河期で躓いて最初から新卒就職出来なかった女性の事なんて想定すらしてないんだろうな

どうして全ての女性新卒大企業就職出来て、そこに定年まで勤められるという想定でしかさないのか

経験から就職に寛容になれば、独身の女にとっても生きやすくなると思うしもっと寛容になった方がいいと思うんだけど…

まあ、子育て経験だけを特別職歴として扱おうという趣旨なら反対だけど

そのツイートそこまで言ってはいなかったし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん