はてなキーワード: オサレとは
ハードコアか?
当時の私は、深夜アニメに興味をもち、そこでオタク文化の存在を知った。
もともと日本サンライズのロボットアニメを見て育った世代だから、オタク文化を嫌だとは思わなかった。
インターネットエクスプローラーの検索窓にオタクと入力した。
何がでてくるかなとリターンキーを押した。
いくつかある候補の中で目を引いたのが、オタクの教養というサイトで、これがはてなのサイトだった。
オタク黎明期から、現在(当時)に至るまでのオタク文化史が詳細に綴られていたのを覚えている。
私は、高校生くらいに脱オタして、大学時代はサブカル好きをメインにしていた。
忘れられない言葉がある。
「あのセンス、信じられない。」
通学中に聞いた言葉で、手前を歩くオタク風男子学生に向かって、後ろにいた今どき風男子学生が言った言葉だ。
オタク風学生は小太りで、髪は無造作な七三分け。チェックシャツを安っぽいスラックスにインして、白いスニーカーで歩いていた。
今どき風学生はMA1ジャケットにリーバイスの細身ジーンズ。足元はナイキだったと思う。
相手を完全に見下したその言葉に、一応ラングラーのデニムパンツを履いていた自分は、胸を撫で下ろした。
ダサい側ではなくて良かったと。
時代は流れ、流行は変わり、MA1デザインはいっとき街では見かけなくなったが、近年はまたオシャレ女子の間で好む子がいるようだ。
男子の細身ジーンズは女子ウケが悪く、デートで彼氏が着てきたら嫌なアイテムとして、ときおり槍玉に上がっている。
さて、オシャレさんたちはこの様に日々新しいスタイルを追いかけているわけだが、オタク諸氏の方々はどうだろう。
電車男が流行った際も、チェックシャツのインは継承されていた。
そのため、令和の今になっても、昭和の頃と同じようなスタイリングが生きているのではないだろうか。
現在はオタクも多様化して、オシャレでスタイルも良くて楽器も弾けて、ゲームも上手くてイケメンで、だけどオタクなんです。
でも、オタクの持つ本質的な、身なりへの関心の無さは、コアなオタ層にはしっかりと受け継がれている様に思う。
今日もボサボサの七三分けで、チェックシャツをスラックスにインして、無名のスニーカーをはいてアニメショップを巡っている男がいるはずだ。
それでいい。
それでいいと思う。
ファッション命!恋愛命!の方たちには理解できない存在かもだけど。
少なくともスタイリングに関しては、自分が着たい服を着るという基本を守っている。
興味があるか無いかの違いはあるが。
ただ、その状態で異性に関心を持ちだすと、オサレの壁という難しい問題がでてくるが。
そこはおわかりいただけると思う。
オタク諸氏の皆さん。
皆さんが無意識に着こなしているスタイルこそが文化であり、一つのアイコンなのです。
さぁ、チェックシャツをインして街に出かけましょう!
ぼくのエリ→知らない
でもみんな見てるんだ、びっくり
普段話題にする映画といえばZ級サメ映画や実写デビルマンや邦キチが好むようなクソ実写、
元ネタ、○○(グロやホラー主題じゃないオサレ映画)じゃん!タツキってほんと天才だな~!とか言ってるの
なんか勝手に、ああそうなんだ……君らそういうのも教養として押さえてるのね……って凹んでしまった
タツキの漫画がじーんと心に沁みることはこれからもないんだなと思った
ルックバックの時は京アニが下敷きにされてるっていう「文脈」が読んでる最中に理解できたから少しはそういう感覚があったけど
タツキが「長門は俺」というHNで活動していたことは知らなかったし
一行目に挙げたようにあの映画は知らないし
何よりオタクのくせに絵を描かないし
俺は分かってるぞ面ができる側になれなかった
タツキの漫画は創作物をたくさんインプットしてるクリエイターのためのオサレなポプテピピックみたいなものなんだな
おしゃれなことやろうって人を素直に評価するよね
昔のオタクは2ch脳で冷笑ミニひろゆきだったから、ブハwギャハ!wwwオサレな雰囲気出してるじゃんwくっせ~
とか馬鹿にしてたしされたこともあるけど、今の若い子はそういうこと言わない
まぁ言ってるやつは個別でいるかもしれんけど、そういう糞がかき消されるくらいに他人のやろうとしてることを肯定する波がある
まーじで創作がはかどるわ
今の40前後のやつらが若い頃は、向こうから凸ってきたくせに被害者みたいに臭えええwwwとか言う奴らばかりだったわ、少なくともネットはね
オシャレじゃなくてオサレとかいって馬鹿にしてたし、雰囲気だけだなっていうのもよくけなしワードで使ってたな
まじで最近の若い子の他人肯定感いいわ、日本がちょっとずつよくなっていってるのを感じる
・記録
・2話途中までみた
・カートゥーンアニメを面白いと感じられるオサレな感性を持ってみたかった
・ネット感想がほぼほぼないからどういう感じみればいいのかわからず自分がいかに「ネットの感想」頼りにコンテンツを漁ってるのか感じた
・6話観終わった
倍速とかせず30分×6話観る価値があった
(自分にとって)
・他人におすすめするタイプの面白さかと言われたら微妙だけど絵柄とか自我の感じとか好き
・この話を1話30分のエピソード6に楽しませる作りにできるのすごい
・部屋が散らかって大変のくだり最高好き
・6話最後らへんは「いきなりいい感じにまとめようとしてない?」ってなったけど、それまで滅茶苦茶楽しませてもらったのでヨシ!
・これ、一見「イタリアの陰の者」風だけど冷静にみれば「しれっと恋人作れるしイタリアの都市(家賃高い)でクリエイター業できる」普通に「すごい人」やんけ!ってなる
(自分は物語のキャラ全部が全部ガイじゃないと満足しないの?怖っ)
のでそこは割り切って観る
スカブコーラルという星全体が概念生命みたいなSFでよくある知性体と、レントンという人間の和解と結婚という、基本はセカイ系な感じの設定にしておきながら、個々の演出では人間のドラマをやろうとしているからわけがわからない。
ぶっちゃけわかりやくするなら基本の骨格は 「シドニアの騎士」 に近いはずなんだけど、オサレサーフィンとサッカーとサブカル雑誌編集しながらバトルという、もう整理できない状況にしてしまっている。
ポケ虹にしても、AOにしても、ハイエボにしても、広げれば広げるほどわからない。
エヴァはもう諦めて親子げんかで無理やり終わらせたけど、やりたかった演出と、最初の骨格とするセカイ系設定との相性が悪すぎた。
主人公の平良一成(ひら かずなり)は吃音があるせいで思うように喋れず、人間関係で躓きがち。そのため、子供の頃からボッチで、スクールカーストの最底辺を、自らの存在感を消して目立たぬように生きてきた。
ところが高三の春、新学期初日のホームルームにて、自己紹介の最中に吃音が出てしまい、悪目立ちしてしまう。だがその時、クラスメートの清居奏(きよい そう)が遅れて教室に入って来たことにより、クラスの面々の注目が清居に移り、平良は難を逃れた。同時に、平良は清居の美しさに目が釘付けになる。
新学期初日に悪目立ちしたせいで、スクカー上位からパシリにされるようになった平良。だが、厄介事に見舞われる度に清居の気紛れに救われる。清居の気高さと圧倒的強さに平良はますます心酔し、のめり込んでいく。
小説原作の映像作品は、大体原作には敵わないと私は思うんだけれども、やっぱりこれもそんな感じ。かといって特別つまらない訳じゃないし、駄作とも思わないけど。
平良役の萩原利久、清居役の八木勇征、どちらも演技が上手いと思った。リアル平良と清居だなぁー。
ダンススタジオまでストーキングしてバレるシーン後の、神社で話す場面が好き。レッスンで汗をかいた清居のために、好物のジンジャーエールの他にポカリまで買って来て、若干ドヤり気味の平良。平良なのにキョドってない!? 原作の平良はねっとりとした陰気キャラだったけど、ドラマ版の平良は純朴系な感じだ。軽くだれおま感あるけど、まぁこれはこれで……萩原利久、かわいいからいいかなぁー。
清居の暴君ぶりが実にリアル。スクカーキングの不良ムーブが板につきすぎていて怖いくらいだ。臨場感溢れる胸倉掴みには、震え上がってしまう。
なんだかんだ、ドラマの平良は余りきもくない路線で行くのかなーと思いきや、エンディングテーマが流れ始めたところで、急に予想外のきもさを発揮しだすとか! え、きもいって、そういう意味での!? ままま、清居の写真でオナり始めるとかやめて! 深夜枠だけど一応テレビだぞwwwwwww
ところで、オープニングテーマとエンディングテーマ、キャラソンとしてとても良く出来ていて嬉しい。エンディングは歌詞がだいぶどぎつい事書いてあるんだけれども、清居って本当にそういうキャラ。だが、超絶俺様気質に見えて平良に振り回されまくりなのが、清居の可愛いところ。
平良の心の師匠。アヒル隊長が笑顔でドブ川の流れを悠々と流れて行く様を見た平良は、以来、いつも心を平らかにし、アヒル隊長のようであれ、と念じて生きている。
決してただの吝嗇ではない。清居から貰ったものを大事にしているだけの行動。清居から貰ったお金を入れるに相応しい素敵な容器として、フラスコ型のオサレな容れ物を、平良は物置きからわざわざ探しだしてきた。
原作では、清居がくれた500円玉を平良は遣わず後生大事に取っておいている(つまり、清居の飲食代は平良が自腹で払っている)。500円玉貯金がドラマ版では小銭貯金に変更されたのはおそらく、500円玉はフラスコに入らなかったとかいう理由なんじゃないかなと思う。
ブランドとかどうでもいいけどiPhoneは未だになんだかんだいいとこある気がする
ちょっと都市部に行けば電池交換くらいはその場でやってくれるのはでかい
未だに6sをサポートしてるの意味あるのかわからんがすごい。親には勧めやすい
俺が選んだandroid機は電子コンパスがほぼほぼ死んでる機種が多かったんだけど連続で地雷踏んだだけか?
技術的にはどのOSもできるんだから意地張り合ってないで開放してくれねーかな
ワイが大好きだったNexus 5Xくんはブートループで中のデータごと天に召され、友人のファーウェイは米中の紛争に巻き込まれandroidを引き剥がされ5G機種も出せない哀しき存在になってしまった。
ゆえに哀しいかなほぼPixelくん一択なんだけどなんかもう一つパッとしないんだよなぁ
後出しの優位性+国内ベンダーを屈服させオサレ路線をゴリ押ししてくれているお陰で大変快適(それでもsuicaアプリとかはアレだが)。というよりおサイフケータイのショボいイメージの強さゆえの反動なんだけど今は改善されたのかな