「オサレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オサレとは

2022-03-29

最近若いオタク

おしゃれなことやろうって人を素直に評価するよね

昔のオタク2ch脳冷笑ミニひろゆきだったから、ブハwギャハ!wwwオサレ雰囲気出してるじゃんwくっせ~

とか馬鹿にしてたしされたこともあるけど、今の若い子はそういうこと言わない

まぁ言ってるやつは個別いるかもしれんけど、そういう糞がかき消されるくらいに他人のやろうとしてることを肯定する波がある

まーじで創作がはかどるわ

今の40前後のやつらが若い頃は、向こうから凸ってきたくせに被害者みたいに臭えええwwwとか言う奴らばかりだったわ、少なくともネットはね

オシャレじゃなくてオサレかいって馬鹿にしてたし、雰囲気だけだなっていうのもよくけなしワードで使ってたな

まじで最近若い子の他人肯定感いいわ、日本ちょっとずつよくなっていってるのを感じる

昔まだ俺が若かったころ、JRで暴れるのは大人だっていたことあって

大人ってあほだなって思った事あるけど、今の若い子は同じこと思って反面教師やってるのかもな

2022-03-17

anond:20220317194223

外国語をただの言語ツールとしてではなくオサレ感覚で見てしまうワイ、

一生日本語しかできんでただの犯罪者になってもうた

2022-03-07

タコピーは読んでないけど

浅野いにお漫画集めてたんだけど

あるとき急になんか恥ずかしくなって全部売っちゃった。

オサレっぽい鬱っぽい漫画ってそういうとこあるよね〜。

2022-02-05

なぜサーキュレーターは「ちょうどいい」製品存在しないのか?

サーキュレータが欲しいと思ってネットで調べまくってみて、愕然とした。

両極端なのだ

三流以下のメーカーによる安価品か、あるいはオサレに振り切った高価すぎるボッt(以下自粛)か。

極端すぎる。

その中間のそこそこの価格帯で、安心できる間違いないメーカー製品が一つもない。そもそも参入してない。

どうして? 「ちょうどいい」ゾーンで出せばけっこう売れると思うのだが…。

2022-01-19

anond:20220119190159

北千住、昼間に行った時はオサレタウンやんけ〜って思ってたんだがダメなのか

自分錦糸町住んでた人間からスルー力高いのはあるかもしれんが

それにしても蒲田は糞だった

2022-01-07

anond:20220107141232

いよいよ電子書籍時代になって状況は変わってきてるけど

これまでに関しては同人誌なんていう個人の力が通用するのなんてせいぜいエロ同人くらいのもんだっただろ

 

同人誌でめーっちゃ稼いでます💛って作家はもちろんいるけど

じゃあそいつらは鳥山明オサレ師匠やワン&ピース尾田より稼いでんのか?

 

個人でそれなりの規模でやってる農家が「直販したほうが稼げる」って言うのと同じで

そりゃ直販でさばける程度の流通量ならそうだろうけど

全国展開するスーパー海外大手マーケットに卸すレベルの商いをするんなら間に商社かます必要がある。

出版社本来存在意義はそこだろ。

2022-01-03

Netflix】点線に沿って切り取る

・記録

・2話途中までみた

カートゥーンアニメ面白いと感じられるオサレ感性を持ってみたかった

OPイイネ!

・なんか自我と自問自答する系なのは…わかった…

ネット感想ほぼほぼいからどういう感じみればいいのかわから自分いかに「ネット感想」頼りにコンテンツを漁ってるのか感じた


追記

・6話観終わった

倍速とかせず30分×6話観る価値があった

(自分にとって)

他人おすすめするタイプ面白さかと言われたら微妙だけど絵柄とか自我の感じとか好き

・つまりきょうだいってこと…?

・この話を1話30分のエピソード6に楽しませる作りにできるのすごい

・部屋が散らかって大変のくだり最高好き

・6話最後らへんは「いきなりいい感じにまとめようとしてない?」ってなったけど、それまで滅茶苦茶楽しませてもらったのでヨシ!

・これ、一見イタリアの陰の者」風だけど冷静にみれば「しれっと恋人作れるしイタリア都市(家賃高い)でクリエイター業できる」普通に「すごい人」やんけ!ってなる

(自分物語キャラ全部が全部ガイじゃないと満足しないの?怖っ)

のでそこは割り切って観る

・色々うるせえけど新年早々いいもの見させてもらったなという気持ち

2021-12-20

anond:20211220101215

欧米男性も昔はスーパーマーケットカートを押すのに紳士のやることではないと難色を示したそうだよ

オサレテレビCMを打つことで意識改革がなされたそうな

2021-11-30

anond:20211130100313

結局エウレカセブンよくわからないんだよね。

カブコーラルという星全体が概念生命みたいなSFでよくある知性体と、レントンという人間和解結婚という、基本はセカイ系な感じの設定にしておきながら、個々の演出では人間ドラマをやろうとしているからわけがからない。

ぶっちゃけわかりやくするなら基本の骨格は 「シドニアの騎士」 に近いはずなんだけど、オサレサーフィンサッカーサブカル雑誌編集しながらバトルという、もう整理できない状況にしてしまっている。

ポケ虹にしても、AOにしても、ハイエボにしても、広げれば広げるほどわからない。

エヴァはもう諦めて親子げんかで無理やり終わらせたけど、やりたかった演出と、最初の骨格とするセカイ系設定との相性が悪すぎた。

2021-11-22

最近観たBL

ドラマ『美しい彼』

 凪良ゆう先生小説『美しい彼』シリーズ原作


あらすじ

 主人公平良一成(ひら かずなり)は吃音があるせいで思うように喋れず、人間関係で躓きがち。そのため、子供の頃からボッチで、スクールカーストの最底辺を、自らの存在感を消して目立たぬように生きてきた。

 ところが高三の春、新学期初日ホームルームにて、自己紹介最中吃音が出てしまい、悪目立ちしてしまう。だがその時、クラスメートの清居奏(きよい そう)が遅れて教室に入って来たことにより、クラスの面々の注目が清居に移り、平良は難を逃れた。同時に、平良は清居の美しさに目が釘付けになる。

 新学期初日に悪目立ちしたせいで、スクカー上位からパシリにされるようになった平良。だが、厄介事に見舞われる度に清居の気紛れに救われる。清居の気高さと圧倒的強さに平良ますます心酔し、のめり込んでいく。



増田感想

 小説原作映像作品は、大体原作には敵わないと私は思うんだけれども、やっぱりこれもそんな感じ。かといって特別まらない訳じゃないし、駄作とも思わないけど。

 平良役の萩原利久、清居役の八木勇征、どちらも演技が上手いと思った。リアル平良と清居だなぁー。

 ダンススタジオまでストーキングしてバレるシーン後の、神社で話す場面が好き。レッスンで汗をかいた清居のために、好物のジンジャーエールの他にポカリまで買って来て、若干ドヤり気味の平良平良なのにキョドってない!? 原作平良はねっとりとした陰気キャラだったけど、ドラマ版の平良は純朴系な感じだ。軽くだれおま感あるけど、まぁこれはこれで……萩原利久かわいいからいかなぁー。

 平良に「きもっ」と言い放つ清居のタイミングがパーフェクト。

 清居の暴君ぶりが実にリアルスクカーキングの不良ムーブが板につきすぎていて怖いくらいだ。臨場感溢れる胸倉掴みには、震え上がってしまう。

 なんだかんだ、ドラマ平良は余りきもくない路線で行くのかなーと思いきや、エンディングテーマが流れ始めたところで、急に予想外のきもさを発揮しだすとか! え、きもいって、そういう意味での!? ままま、清居の写真でオナり始めるとかやめて! 深夜枠だけど一応テレビだぞwwwwwww

 ところで、オープニングテーマエンディングテーマキャラソンとしてとても良く出来ていて嬉しい。エンディング歌詞がだいぶどぎつい事書いてあるんだけれども、清居って本当にそういうキャラ。だが、超絶俺様気質に見えて平良に振り回されまくりなのが、清居の可愛いところ。

 


原作を知らない人向けの補足。

アヒル隊長とは。

 平良の心の師匠アヒル隊長笑顔でドブ川の流れを悠々と流れて行く様を見た平良は、以来、いつも心を平らかにし、アヒル隊長のようであれ、と念じて生きている。

 

平良フラスコに小銭を貯める理由

 決してただの吝嗇ではない。清居から貰ったもの大事にしているだけの行動。清居から貰ったお金を入れるに相応しい素敵な容器として、フラスコ型のオサレな容れ物を、平良は物置きからわざわざ探しだしてきた。

 原作では、清居がくれた500円玉平良は遣わず後生大事に取っておいている(つまり、清居の飲食代は平良が自腹で払っている)。500円玉貯金ドラマ版では小銭貯金に変更されたのはおそらく、500円玉フラスコに入らなかったとかい理由なんじゃないかなと思う。

2021-11-19

anond:20211119234101

協賛の3社の名前を上げる意図がよくわからんけど

JTBオサレカンパニーtokyo otaku mode

らしいよ。もっともこの3社すら、今は削除されてるので真偽不明だけど

2021-11-04

夫は結婚前も連れてってくれるのはカレー屋かラーメン屋居酒屋がメインでおしゃれな店はごくたまに、だったけど

結婚したら完全にチェーンのガッツリ飯になった

いや、好きですけどねガッツリ

そもそもオサレな店も付近にないんですけどね

けど小綺麗なとこ行くと夫婦ともども落ち着かなく浮き足だってしま貧乏性なので、まあ

別にいかなっていう

2021-10-30

海外エンジニアDuckDuckGo率は非常に高い

なんだかしらんがオサレなのでGoogleではなくD2Gにすることにした

別に情報なんてあってないようなもんだから気にしないが、海外の人はプライバシーけっこう気にすんのな

画像検索イマイチだけどそれ以外はまったく問題ないな

2021-10-26

anond:20211026190158

ExchangeサーバーSaaSみたいに提供するBlackberry Exchange Serverってのが10年前は「オサレ」だったんだよな

すべてがクラウド化された今じゃ考えられんけどなw

2021-10-08

iPhoneのいいところ、おしえたろか?

ブランドとかどうでもいいけどiPhoneは未だになんだかんだいいとこある気がする

ちょっと都市部に行けば電池交換くらいはその場でやってくれるのはでかい

未だに6sをサポートしてるの意味あるのかわからんがすごい。親には勧めやす

俺が選んだandroid機は電子コンパスほぼほぼ死んでる機種が多かったんだけど連続地雷踏んだだけか?

技術的にはどのOSもできるんだから意地張り合ってないで開放してくれねーかな

ワイが大好きだったNexus 5Xくんはブートループで中のデータごと天に召され、友人のファーウェイは米中の紛争に巻き込まれandroidを引き剥がされ5G機種も出せない哀しき存在になってしまった。

ゆえに哀しいかなほぼPixelくん一択なんだけどなんかもう一つパッとしないんだよなぁ

後出しの優位性+国内ベンダーを屈服させオサレ路線ゴリ押ししてくれているお陰で大変快適(それでもsuicaアプリとかはアレだが)。というよりおサイフケータイのショボいイメージの強さゆえの反動なんだけど今は改善されたのかな

これに限る。リセール込みで2万くらいの差ならべつにええわとなってしま

2021-08-13

anond:20210809072232

たとえばゴールデンカムイとか読んでると「なにこの展開……俺こんなの知らねえぞ……」ってのが結構あるじゃん

既視感しかなかった

民族ネタ説教くさくなくてポップでオサレでよかった

2021-08-12

ゴールデンカムイ感想

<よかったところ>
  1. 絵がめちゃくちゃ上手い
  2. 今時の絵柄で衣装小道具・背景(あからさまに写真や素材のところもあるが)はしっかり丁寧に描き込まれていて情報量は多いのに
    ちゃごちゃせず常にスッキリして見やすい絵作り
  3. 宝探しネタをうまくまとめている
  4. 説教臭くなくポップにオサレ民族ネタを取り入れてる

 

この辺はスゴイよかったなって思った

しかしこの辺を褒めるのってプロ料理人に『ボクより包丁上手いですね😆』っていうのと変わらないので

それ以外のよかった点を捻り出そうと20分くらいは考えたけど・・・うーん・・・マタギ編は良かったな。すぐ終わったけど

 

ただやっぱりとにかく絵は上手い。情報量は多いのにごちゃごちゃせず常にスッキリして見やすい絵作りで気持ちいい&快適(疲れない)

あとのっぺらぼう辺りからダレたが宝探しネタもわかりやく民族ネタ説教っぽさが無くポップでオサレでよかった

プロ(商業作家)なら誰でも出来るレベルではないというか、ジャンプで連載を持つ猛者たちの中でも頭ひとつ抜けてると思う

 

<気になったところ>
  1. これがジャンプ作品かつ青年誌向けの漫画なのか。少女漫画かと思ったわ
    ありし日の電撃コミックガオ!コミックジーンゼロサムガンガンジョーカーASKAはこういうのがやりたかったんだろうな
    つかハルタフラッパーとかで連載してても違和感ないわ。皇国の守護者 よりも更にそっちよりな気がする
    少年誌女性が多いとデータは見るが青年誌・・・?というか古くは冨樫美少年美青年キャラが人気だったりするし
    男女に漫画の好みの差は無いのかも知らんね


  2. 作品全体のギャグ・ゆるさにめちゃくちゃ既視感があるのだけどなんの系譜なんでしょうね?
    とりあえず、ヨクサルヒナまつり、千年狐、極主夫道、もっこり半兵衛はこういうノリやね
    既視感はあるけど殺伐とした時代癒し系で割と好きなノリ

  3. 全体的にゆるく軽い(説教くさくないライト冒険活劇)せいか、どのキャラも同じ・またこパターン?に思える
    絵が上手いのでキャラの書き分けは完璧だけど性格の書き分けいろいろな人間を描くのは得意では無い?
    鯉登 音之進の眉毛デザイン刺青のある世界観なので眉毛なのか刺青なのかだいぶ気になった

  4. のっぺらぼう辺りからダレた
    永倉爺さんはわかりやすいが土方は作中でどういう人物扱いなのか結局よくわからないし、
    鶴見はやり過ぎだし(あそこまでてんこ盛りにするなら非情狂人さの描写が5倍マシでもよかった)、
    説教くさくしないためかパルチザンの背負ってるもの記号的で全然見えないし、
    どの陣営にも共感カタルシスを感じないので杉元とアシㇼパと白石と狼or犬だけで良かったよ感

  5. 1400万部突破!!!!!!!!!世界よ、コレが売れる漫画!!!
    絵的にはプロから正しくても舞台設定の調査が極端に雑な作品もあるので丁寧な作品が売れるのは良いことかもね

2021-07-24

anond:20210724214230

細田のあの鼻につくオサレ感とか、「家族」テーマにした時の薄ら寒いメッセージ性とかなければ

貞本キャラ映画として見に行きたいのだけど

その辺どうだった?

2021-07-15

アニソンコメが伸びてたシティポップって

個人的には7thコードを多用したオサレな曲ドルテンポで落ち着いててリバーブは深めってイメージだったんだけど

集合知たるwikipedia記載ですら

洋楽特にアメリカ音楽)の日本独自アレンジという側面を持つが、決まったスタイルサウンドは無く、「明確な定義は無い」「定義曖昧」「ジャンルよりもムードを指す」とされることもある。

すんげーふわふわしてるのな…


例えばフュージョンってシティポップなんだろうか。

NHKアニメモンタナ・ジョーンズ挿入歌 おかえりなさい

https://www.youtube.com/watch?v=p43O5MWAfaU

17歳井上喜久子さんが30歳の時に出した曲。

2021-06-17

宗教プログラム漫画面白すぎワロタ

漫画ほとんどのページの50%近くを吹き出しが覆ってるのは流石に異常事態だわ。

 

オサレ師匠こと久保帯人先生のページのデザイン力の高さを改めて実感する。

2021-06-11

例の中本の件

弁護士ドットコム

https://www.bengo4.com/c_18/n_13158/

 ↓

そのブックマーク

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_18/n_13158/

 ↓

中本のお詫びと状況説明現在404)

https://www.moukotanmen-nakamoto.com/?p=9704

 ↓

その後のダイヤモンドオンライン

https://diamond.jp/articles/-/273655

 ↓

弁護士ドットコム記事化

https://www.bengo4.com/c_18/n_13167/

ブックマークでは、弁護士ドットコムと同じテンションで、すげぇウエメセ断罪してる奴いたけど

みんな中本とかで食べたこあんのかね?

オサレランチ屋さんやファミレスじゃなくて、行列のできるラーメン屋なんだが

そして、小林さん本人も「客同士の事で店は関係ない、名前出して申し訳ない」と謝罪してるのに

ブクマカのみなさん、まだ「でもそんなの関係ねぇ」って感じなのか?

ほんと、はてな民だせぇよな

2021-05-06

anond:20210506185420

オサレ目的ではないで

独身KKOオッサンは安上がりの楽しみをさがすしかないんや・・・

彼女と高級フレンチなんて一生いけんのや・・・

[]市川春子「宝石の国」原作最新話まで

よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおやく全部よんだわあああああああああああああ

ずっと読まなきゃと思ってたけど1巻で何度も挫折してたからで

今回も1巻でギブアップしようかと思ったけどとりあえず読みすすめたらするするよめた

そんでもっかい1巻をぺらぺらめくってみたけどやっぱりわかんない

結論、最新話まで読んだ人間がよんでも1巻はわからねえ

やっぱり1巻はクソマンガだったなって再確認できた

ちなみに1巻時点でクソマン認定するような人間でも2巻以降はするする読めるよ

ポイント主人公と、坊主主人公相棒っていう3要素だけに着目するこったな

キャラ人間関係とかまでを全部把握しようとするとストレスで読めなくなる

重要なのはたった数人なのにキャラ多すぎで見分けつかねえからイライラするしわけわかんなくなるんだ

オサレ・作者の趣味全開おしつけマンガはすんげーきっついわー

あと地味にイライラすんのが現実腐女子オタク女みてーな言い回し散見されるところ

「えぐ・・・」とか

世界観で売るなら下手に現実世界的な要素いれんなよ

いま12巻くらいらしーけど内容はスッカスカだわ

わかってもたのしく・おもしろくなるわけでもなし

これフルカラー連載させなかったのは編集の失態だと思う

モノクロだとマンガとして破綻している

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん