「課税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 課税とは

2021-03-14

anond:20210313225807

俺は当時子供被災もしなかったけど、俺んちより広くてきれいな仮設住宅文句言ってる連中がテレビで映ってて殺意を覚えた。片親で非課税世帯なんて人生ずっと地獄よ。大人になっても格差介護で悩み続ける日々。

2021-03-12

被差別部落とは何か

https://anond.hatelabo.jp/20210312203939

本文がどうしても途中で消えるため、追加部分として分けた。



部落問題は、根が深い。かといって、そこまで複雑なものではない。

時代政権が正しく対処していれば、部落解放同盟といった組織存在することはなかったし、また存在しているべきでもなかった。

被差別部落は、歴史が積み重なったエリア代表的ものとして京都。あるいは「府中」が付く地域など)に多く存在する。

平安時代以前に、そのエリア特定民族(土着系、中国系朝鮮系マレー系ほか)が住み着いて生活を営んでいたものの――何らかの原因によって、とある民族一派が生活圏を追われた結果として生まれたのが、伝統的な意味での部落だ。

すなわち、戦争政変自民族が敗北する、ある者が重大な罪を犯す、心身に何らかの異常があるなどにより、生活やす都市部を追われた者たちは、山地や川べりなどに住まわざるを得なくなり――そこから普通人間忌避する穢れを含む多くの仕事(食肉、葬送、処刑、皮革加工や汚物処理)を行うようになり、やがては専門的、特権的職業分化していった。

明治以前は、そうまで貧しくはなかったようだ。彼らが町人生活必須な物を売ったり、公共サービス提供していたこと、税金免除されていたのも大きい。

だが、維新によって明治政府が生まれ西欧に倣った近代的な理念法律社会に浸透すると、四民平等の名の元に、彼らにも課税がされるようになった。加えて、近代産業伝統的な部落民の仕事を奪うようになっていき、彼らは貧困にあえぐようになった。

当時の政府は何らかの手を打っておけばよかった。しかし、何も手を打たなかったので、部落に住む人々は貧しい時を生き残るために集団の結束を高めた。家族間や親族間での助け合いはもちろんのこと、その地域に住んでいる全員が全員を認識できるほどに。そして、彼らの結束は、やがて一般社会への怨嗟を募らせる方向へと動いていった。

昭和の中期になり、国民人権意識も向上していき、部落解放運動が盛んになるなかで――部落に生まれた人々の恨みが爆発した。彼らは、一般社会への恨みを持ち続けていた。復讐したいと考える者が多数いた。だから、あそこまで過激な、暴力を伴う運動に発展した。

令和の時代に、その人が部落出身かどうかを気にする人間は少ないだろう。部落に生まれようと、生まれまいと、その人の人生に何らの影響もないかである現代都市環境においては、その場所被差別部落だったかどうか、一見ではわからなくなっている。※道幅や道路改良の跡でわかることもある。山地や川べりにあるタイプ部落も、分かる人間であれば判別がつく。

部落というのは、文化的意味では、もうほとんど存在しないといっていい。しかし、人はタブーに惹かれる性質を持っている。「穢れ」という概念は、今の時代を生きる人間も持ち合わせている感覚である(人が触ったパンや米粒は食べたくないはずだ。安全性保障されていたとしても)。だからインターネットなどでは、若い人達部落について語り合うことができる。彼らは、昔の人々がどのような「穢れ」を持っていたのか気になるらしい。

被差別部落に生まれた一個人として、現代人の意識から、この「部落」という言葉がいつの日か消えることを祈っている。いずれは完全なる死語となり、教科書の中だけの言葉になることだろう。子どもの時分から解放運動に携わってきた者として、そんな未来を望んでいる。

2021-03-11

anond:20210311211258

台湾流行ってたアヘンをやめさせるために日本軍アヘンに徐々に課税していってクリーン国家にしたって話すこ

道路とか水道電気インフラ日本が敷いていったか台湾人は日本が好きらしい

満州遼寧省とかも親日が多いね

anond:20210311112220

麦を非課税にできないのは、国策の誤りである。2021年。人数分の麦を出せ。

言われたとおりに麦をくうから、人数分の麦を出せ。

2021-02-26

anond:20210226120304

>つまり制度のせいで市民一人ひとりに政治参加の実感がない。故に政治参加しない。それが問題である

>という考えなのかな。

動物としてアンケートサンプルとして参加しているだけで、人間としては参加できていない構造なのではないか。という話にも見えますが違うんです。

アンケートへの参加は答える方にとってはそもそも合理的で、そういう非合理性メンバーに強いる国家システムはまずくないか、という話です。

選挙のたびに非合理的お祭りのような雰囲気に包まれますが、あれは政治祭りである人間本能問題というだけではなく、非合理的にならなければ投票するという結論にならないという論理的問題でもあると思うんです。

 

個人的には、そもそも現代政治ってのはもはや国際規模であるべきで、しか世界政府は無いので政治の力は制限されてしまっている。分割のし過ぎこそが今の政治の衰退に直結していると思うので、あまり賛同はできないな。

同意します。二つの対案の内、前者の方は世界政府に繋がり得るアイデアだと考えています

ちなみに、デジタル課税が少し前に話題になりましたが、もう一本の柱として国際的な最低税率の制定も議論されていて、それがその問題意識への解答になるんじゃないかという気もしています

2021-02-24

まあ確かにそんな傾向もあるけど

https://twitter.com/terrakei07/status/1364124022720454657?s=20

最近になってようやく確定申告について詳しくなり「賢い人」「情報源豊富な人」「教えてくれる人脈や環境に恵まれている人」がいかに有利なクソゲーであるかを痛感しました」

まあ、お年寄り収入が多くないのに住民税課税されていて、なんでやねんと追いかけたら寡婦控除がついてなかったとか、奥さん扶養に入れてなかったとか。そういうのもありがちだわねぇ。

もーちょっとシンプル制度にできなかったのかとも思うけど、みんなが賢くなったらなったで、また対策されるだろうからなぁ。

バカ為政者投票した覚えはないが、結果的に私らが選んだことになるんだよなぁ。そのバカしか出馬させられなかった(そのバカ出馬を止められなかった・もっとマシな人を送り込めなかった)のも、あとからでもバカ罷免しようとしなかったのも、私らだから

あと高級官僚市民罷免する方法確立できないものか。為政者をつけ込んでいるのは彼らだろうから

申告の件も、私らでこっそり情報共有しあうしかないのかなぁ。(頭が悪くても)誰もが幸せに暮らせる社会って、無理なのかな。

2021-02-22

株で得た利益課税を増やすのがいいんじゃない

https://www.financepensionrealestate.work/entry/2021/02/21/192319

これ見てビックリした。

何がって、"従業員給与賞与配当金の長期推移" というグラフ。 

これが本当ならめちゃくちゃヤバくない?コレ2軸じゃないのよね?

資本金10億円以上の企業に絞ってるとはいえ給与賞与の合計が約45兆、配当金の合計が約20兆。配当金給与賞与の4割超えてるってヤバいしかもこの伸び率を見ているとそのうち5割までいくんじゃないか

従業員の人数と株主の人数がそれぞれ何人ぐらいなのか知らないけど、株やってる人の方が圧倒的に少ないだろうし、株やってる人はだいたい複数銘柄持ってるだろうから、一人あたりが得ている金額に直すと差がヤバそう。富の再分配が富める者に集中している構造がここまでとは。

しか所得税って給与累進課税所得税max45%だけど、配当利益は約20%。株式投資をできる種銭がある富める者が配当金さらに富み、税金は少ないって、おかしくない?

自分はそこそこ高収入貯金もそこそこあって資産運用も少しやってる。普通預金口座に寝かせているだけのお金がもったいなくて株と仮想通貨投資額を増やしたら、みるみる増えていって、お金ってこんなに簡単に増えるんだ、しかも種銭が多ければ多いほど増え方がエグいな、と実感している。まだ利益確定してないからこのあと下がる可能ももちろんある、でも下がったところで元々余剰資金でやってるから生活には困らない。自分レベルでこれだから自分より早く投資をしてたり種銭が大きい資産家はもっとすごい利益を得てると思う。

税金やすならこういう層からとるべきだろ、と、常々思ってるけど、上のグラフを見てますますその思いは強くなった。配当金増えすぎだろ。

自分に関してはもちろん確定申告は毎年きっちりしてるし、脱税はしてない。ただ、決められた額以上の税金は納めない。税率が上がったらブーブー言うだろうが支払う余裕はあるし、税率が上がっても可処分所得も高いか生活には困らない。消費税を上げたり子ども手当を削ったりするくらいなら、配当や雑所得の税率を上げるべきだと思う。税金に何百万円も払うのは嫌だけど。

anond:20210222002511

でもボーナスに無課税で6カ月分もらってたりしてたんじゃないの

2021-02-20

anond:20210220023015

全ての交差点歩道を爆走するチャリカスを射殺するタレットを設置していただきたいが、それとこれとは別で違法駐車がなくならない限りチャリカス車道走れないよねえとも思う。

個人的には23区内でマイカー所有する意味わからんので、自転車流行ってほしいなーとは思うのだが。

新宿近辺に住んでいた頃に、中野坂上付近チャリカス無法(歩道での爆走、違法駐輪etc)を見ているのでチャリカスヘイトが集中するのはしかたなし。

都市部マイカー所有に対しての課税死ぬほどブースト(ぶっちゃけいらねえだろマイカー)、駐停車禁止違反に対する罰金強化、60歳以上から免許取り上げ(もしくは3ヶ月ごとに運動性能のチェックテスト)あたりは実施してくれないかなあ。

anond:20210220205529

ってかその程度の知識もない奴はそりゃ金持ちになれないよな。

そもそも株は分離課税選べるから20%程度だし。

ビットコイン法人でやって30%払った上で必要な分だけ役員報酬個人所得にすればええねん。

経費扱いで通るものは経費にすりゃさらに浮くしな。

追記東京歩道に安寧は二度と訪れない

はじめに断っておきますエビデンスとかがなくて一個人憶測レベルの話なんで片手間で読んで


直近ではSDGsのように、欧州国際的な時流に乗っかって日本を変えようという機運が高まることがよくあります

表立った動きを見る機会が少ないのですが、自転車でもそれにならうように欧州基準を揃えようという声が上がっています

どういうことが言われているのか、それは「車道を走ろう」ということです。

ああ〜ありがとうございます!いま、自動車ドライバーの方から痰をいただきました!こんなんなんぼあっても(道路を埋めるには)足りませんからね!

…さておき、そもそも自転車が(軽)車両であることは万国の共通事項であり、自転車車道(もしくは自転車専用道)を走るのは何を問うでもなく当たり前のことなのです。

日本人はこと自転車に限って言えばヤバい。パパでもママでも、子供が居ようがだいたい蛮族です。普通のパパママは希少です。こと自転車に限りますけれど。

道路交通法での自転車歩道通行は暫定措置として追加されただけのことで、暫定措置をそのままにしてる六法側も、暫定措置をアテにして自動車最優先で道路設計した側もみんな等しくバカです。


イギリスでは都市部への自動車乗り入れ通行税を課しています最近排ガスEV優遇になったから結局自動車様が一番になるんじゃん!という指摘があるやもしれません。待ってました。残念ですがそちらは「高排ガス車に更に課税する」ので結局通行税は払います

割と数々の自転車交通に関する書籍医学観点からも「中長距離移動の自転車乗り換え」が推し進められていることが語られています

混雑解消、交通スペースの再整理、健康観点から自転車乗り換えと自転車交通のための道路再整備が叫ばれてる訳で、ついでに言うと今出来てる自転車用スペースはえらく評判悪いです。

時流に乗るならば、車道を1本削って自転車バス停車のために殆ど幹線は再工事していくくらいの計画が組まれるでしょう。


時流に乗るならば、なんですよ。

欧州ではマイカーから自転車への乗り換えが推し進められてるんです。

……クルマ販路はどうするんですかね?

そうです。小さいくせにバカみたいに車ばっかり走ってる上に台数も市場規模ビッグな国、日本にそう易々と脱クルマされては困るのです。


都民様のマイカーが毎回道で渋滞につかまるようではメーカーも都合が悪い訳ですね!

しかしたら、表参道のあの歩道も、もう1車線欲しいと思っているのではないでしょうか?

自転車のためにアスファルトなんてくれてやらないんですよ。

雨が降ればひとりがやっとのタイル地の上に自転車歩行者も上げてもらわなきゃいけないんですよ、とは言わない。好感度があるんで。


増田では最近生活保護レポートが上がったところですが、自転車資産なんで持てないそうで…

(202102202340追記 これ anond:20210215161950 の終盤の空目してました。すんませんブコメの指摘ありがとう)

弱い人となると本当にどこへ出ても居場所がなくなる訳です。歩道にいたら自転車走行邪魔になる、と言われ始める頃です。


自転車事故はここ10年で件数が半減したそうです。


人対自転車ですか? 横ばいでしたよ。

2021-02-17

anond:20210217003804

規制緩和は何も産まないよ。

そもそも規制はその昔になにかこれは守らないとならないということで生まれた。

だいたい、規制があればイノベーションが起きないというのなら、1980年代日本が数多くの産業シェアトップをとり、京セラソニー日本電産のようなメガベンチャーを抱える国だった理由説明できない。

だって、現行ベースじゃめちゃくちゃ規制の多かった時代だったから。

市場を生むのは新しい商品を作ることについて金と時間をかけること。国と企業研究投資設備投資

だけど、バブル崩壊後、保身に入り金を貯め込み設備研究投資をしなくなった。さらに、フリーハンド法人税減税や、設備研究投資に紐付いてると言えない金融分離課税でどんどん金を貯め込む厚を強くした。

規制緩和構造改革だの30年言ってるのにどんどん事態悪化する一方じゃない。

2021-02-15

anond:20210215173555

課税10億円貰えるなら還元祭としてバーミヤン火鍋+プレミアム食べ放題増田にご招待ばらまくやで

好きなだけ餃子エビ春巻き食ってくれやで

税金とか適当で良くない?

海外ではチップが当たり前でやり手のやつはチップ給料を越えるやつもいる

当然、チップは非課税

格差解消が課題の中労働者レベル人間そもそも税金概念があるのがおかしいってなんで誰も言わないの?

税金ってのは中流以上のやつがきっちり払うか、社会問題に熱心なやつはむしろ多めに払えばいい

それに加えて底辺層にはどんどん給付をしていけばいいんだよ

2021-02-14

anond:20210214130408

てか預金税がセーフなら、内部留保課税じゃなくて預金税でいいじゃん。としか思わん。

内部留保のうち設備投資に使われてる分は問題なくて、現預金部分が問題なんだから

なぜ設備投資を削る方向に向かってるのか理解できん。

anond:20210214130032

あん利益に対して、使ったら減税、貯め込んだら増税しろということだ。なので、使ったら減税、資金調達しての設備研究投資資するもののみ減税の余地を設けた上で、分離課税なんかやめて所得税法人税適応させろって話。

anond:20210214124302

そうなんだけど、現預金内部留保が増えすぎてるって話。内部留保議論自体貸借対照表貸方、右側の話だが、それに対応する左が現預金か、設備開発費であるかのほうが重要

設備開発費の内部留保は景気を回し、次の財サービス供給を作るため望ましい。だが、現預金内部留保は景気を落とし、次の在サービス供給寄与しない。

無論貸借対照表にしてしまえばわからない。融資由来の金もあるから

だけど、単年度の損益計算書であれば、単年度の利益に対して、単年度の設備、開発費がどうかということで、現預金と、設備開発費を分けての税制とすることができる。

そうして、設備開発費なら減税、あるいは、利益に対して使途がない部分に追加で増税するということで留保課税を課すとメリハリを付けるべきだろう。

フリーハンドの減税は、特に企業が保身に入り、金をためこみ、設備研究投資をせず資金余剰局面にある状態では、貯め込まれて景気を落とす。

配当でもいいよ。無論、配当受けた側が貯め込むだけであればそれまた貯め込んだら増税で回収すべきだな。金融投資設備研究投資資するもののみ減税で、残りは増税にすべきだと思うわ。

新株発行や、新規社債発行に付き合って、5年間保持し続けることを条件に減税するとかな。

2021-02-13

anond:20210213224916

設備研究投資をしたら減税、利益の使途を確かめて、使途がない部分に追加で増税する留保課税を全企業対象にするがいいよ。

法人設備研究投資をするのならいいのだけどね。だけど、不景気も相まって、減税しても貯め込まれるだけだった。使ったら減税、貯め込んだら増税メリハリつけるべきだよ。

anond:20210213005631

そもそもマジもんの弱者って所得税とか非課税か低税率だし払うの消費税くらいじゃん?

心配しなくても全く誰の助けにもならないし誰も助けを求めてないか大丈夫

2021-02-12

anond:20210212204613

所得20万円以下は非課税から、毎年20万円ずつ売ればいい

2021-02-11

anond:20210211125356

そもそも企業税制本体を下げたんだけど、あれは貯め込んでも減税だから。金だけなら企業に溢れてる。

法人税本体を上げて、その代わりに、様々な設備研究投資減税を設けるとか、利益の使途を確かめ、使途がなくて溜め込まれる金に追加で税をかける留保課税を課すと言った、使ったら減税、貯め込んだら増税誘導する必要あるわ。

フリーハンド法人税減税はむしろ景気を落とす。

あと、政府が何に使えるかわからない段階の基礎研究、着想はえたが市場に照らし合わせてない段階の萌芽研究に金をだす必要があるわ。実用的な研究の前には、実用的ではない研究の積み重ねがある。

最も、単に実用に向けるには企業にはリスクが高いということでもあるのだが。

大学研究であれば、これらの研究でも論文としての成果は示せるし。

政府が何もしないのが理想的というのと、企業が金をためこんでも放置する新自由主義はむしろ産業を弱める。

2021-02-09

anond:20210209215326

説明が不足しててごめんね

  1. 老人と高所得者から巻き上げろ
  2. 老人から巻き上げるのは得策ではない。高所得者ターゲットを絞るべき
  3. 彼らの可処分所得制限することで、経済活動マイナスの影響を与えたくない
  4. 彼らの蓄えに課税しよう
  5. 相続税贈与税をあげて、金は残さず使い切るか 国庫に収めるかの二択を迫ろう
    1. ついでに金のない老人のタン貯金も回収しよう

anond:20210209105939

最後貯金に対して課税するしかなくなるので仕方なくね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん