「裁量労働制」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 裁量労働制とは

2018-03-08

森友学園の決裁文書問題をまとめてみた

朝日が報じて、今日になって毎日も別の文書について報道しはじめて、一体何がなんやらわからなくなっているひとも多いと思うので「今問題になっている決裁文書ってそもそもなんなの」という話からまとめてみた。学生だったのは随分昔だし知識うろ覚えな部分も多く、わかりやすくする、自分知識が不足しているなどの理由から説明を簡略化している部分が結構ある。わかりづらい部分、間違っている部分があったら指摘してほしい。

今報じられている「森友学園の決裁文書」ってそもそもなんなの?

森友学園への国有地売買、こんな感じで進めますよ」というのを、財務省近畿財務局担当者上長に報告・承認を得ていた際の記録文書

半分は進捗報告も兼ねてるので決裁文書複数存在する(後述)。

決裁文書の「原本」は普通財務省近畿財務局しか存在しない。何かの必要性があって文書を外部に公開する必要があるときコピーを取ってそれを公開する。それが「写し」。

どんな文書があるの?

現在確認されているのは以下のとおり。

  1. 財務省近畿財務局が、大阪航空局に売却予定価格を通知した際の決裁文書
  2. 森友学園と務省近畿財務局の管財部門作成した、局内の決裁文書。以下の写しが存在している

2018年3月2日朝日新聞が報道したのは2-1。

2018年3月8日毎日新聞が報道したのは1。また、和田政宗議院の指摘する文書は「予定価格の決定の決裁文書」らしいので、1と推定する。

その他、森ゆうこ参議院議員が持っているとされる決裁書のコピーもあるが、どれのことかわからないので2018年3月8日段階では無視してよい。

朝日新聞が報じた問題ってなに?

2-1の中身が2-2と異なるのを根拠とした「公開時に、決裁文書が書き換えられたのでは。表に出ていない本当の決裁文書別に存在するのでは」という問題。2-1と2-2には以下の相違がある。

  • 学園との取引について「特例的な内容となる」「本件の特殊性」と表現した部分が削除
  • 「学園の提案に応じて鑑定評価を行い」「価格提示を行う」という記載が削除
  • その他、「学園とどのようなやり取りをしてきたのかを時系列で書いた部分」「学園の要請にどう対応たか」などの部分が項目ごとなくなったり、一部消えたりしている

2-1と2-2が違うと何が問題なの?

文書主義に明確に反している(文書主義が何なのかはググって)。また、情報公開で公開される情報の信用性を著しく損なう行政の信用性を担保するための情報公開なのに、それが信用できないのがやばいのは想像に難くない。

※正確には「原本が書き換えられた」場合と「原本そのままで原本の写しを書き換えた」場合の二つがあって、どっちなのかでも重要性が異なるんだけど、BLOGOSの記事がよくまとめてるのでそっちを読んでほしい。

なんで安倍政権の進退問題に発展するの?

森友問題性質如何ではなく、「行政文書安倍首相への批判をかわしやすくなる方向性に向けて書き換えられていた」というのがよくない。これは、「安倍首相が森友問題積極的に関与しているのを想像させるから」というものではないことに注意してほしい。

関わっていないのを前提にしたとして、そしてそれが役人忖度によって勝手におこなわれたとして、「誰に命令されなくてもみんなが現政権の有利になるかたちで不正をおこなうなら、現政権を一旦総辞職させた方がいいんじゃないの?」という思考になるのは、まあわかる。

もちろん、それは行政省庁で長年おこなわれてきた問題である可能性を否定できないし、安倍政権を交代させたからといって行政省庁の体質が改善されるかどうかもわからない。

ただ、行政省庁の出してくる文書データおかしいのではという話はこれに端を発したものではない。自衛隊南スーダン派遣における日報問題財務省における公用メール60日廃棄問題厚生労働省裁量労働制データ問題と、省庁をまたいだかたちで再三問題視されてきた。それにも関わらず、自民党政権下で改善されないということから行政省庁のガバナンス行政の長たる内閣がしっかりおこなっていない」という批判が出るのは、まあ的外れとも言いがたいところはあるかと思う。

誰が書き換えたの?

わからん

本当に書き換えられたの? 朝日新聞が嘘ついたんじゃないの?

明確な証拠はないのでわからん。なので、考えうる可能性を列挙してみる。

  1. 行政文書が書き換えられた
  2. 朝日新聞が飛ばし記事を書いた

朝日新聞が飛ばし記事を書いた可能性が否定できないし、飛ばし記事であっても決裁文書が書き換えられた可能性も否定できないのもおもしろい(傍証2はむしろ書き換えの可能性を示唆するものなので)。

仮に飛ばし記事だったとした場合、推測を1面スクープにして行政責任を求めようとする朝日新聞の報道姿勢は責められるべきであろう(この辺報道倫理かに詳しくないのでわからん)。

どうして朝日新聞は入手した2-1を提示しないの?

可能性としてはいくつかある。

  1. 朝日報道が本当であるが、2-1を出すと、それにあわせてまた提出される文書が書き換え・破棄される可能性があるから
  2. 朝日報道ねつ造であり、2-1を持ってないか

後者は言うまでもないとして、前者でも理屈は通る。公文書偽造が焦点である問題なので、資料を出したらそれにあわせた偽造がされるかもしれない。公文書偽造が焦点なので、戦略として出さないのは正しい。

なんでみんな朝日新聞に公開を求めず、安倍政権証明を求めるの?

言い出した方が説明責任を果たすべき、というのは私人間であれば成り立つのだけれど、行政学・政治学視点から言うと、「公権力たる行政国民に対して強い権力を持つため、私人間における均等な説明責任の原則が成り立たない。行政私企業よりも強い説明責任が課される」とは言えそう。

どうして財務省ゼロ回答を繰り返すの? なんで「書き換えはない」と言えないの?

  1. 悪魔の証明から
    • 「あの答弁は嘘だった」ということにならないよう、本当に確実なことしか言えない。むしろ、「ない」と断言しないのは誠実さの表れとも読める。
    • 断言(「私や妻が関係していたということになれば、首相国会議員も辞める」)してしまって大もめになったのが森友問題なので、確実なことしか言えない。
  2. あったのをなんとかごまかそうとしているか
    • 逆にこっちの説は具体的な根拠が「行政は信用できない」ということ以外にないので、一旦無視しておいたほうが誠実ではあると思う。

どうして野党はこの問題国会の審議時間を浪費するの?

政党政治における野党役割与党監視なので、公文書偽造問題における与党ガバナンス不足を追求することは審議時間を削ってでもおこなうべき重要仕事」とは言えると思う。また、実証政治学でもある程度証明されているのだが(ごめんすぐに具体的な事例の論文が出てこない)、国会で審議時間が減ると困るのは与党だけでなく、ただでさえ審議時間が減っている野党も同じ(むしろわずかに与えられたパイを更に削る、リスクのともなう行為であることも留意しておきたい。

結局どっちが正しいの?

知らん。

その他

指摘あったら追加するので各位指摘お願いします。

妊娠すると、業務タスクになる


妊娠前はプロジェクトなどを担当していたのに、妊娠した途端にタスク処理だけになる。完全に雑用係。

これじゃ成果主義裁量労働制だって

評価が最低になって、降格だろうよ。

でもやってる部長側には認識がないからたち悪い。

野村不動産 裁量労働制過労死真実

論点すり替えられている。これは、橋下大阪府知事もやっていたこと。

問題すり替えである

政府が悪いわけではない。

なぜ、安倍首相が責められるのか?

本質は、野村不動産軍隊と呼ばれる体質にある。

10年以上前は、灰皿が飛んでくることもしばしば。

軍隊のようなた異質である

裁量労働制実施される前から長時間労働が行われていた。

裁量労働制が行われる前は、営業社員モデルルームに泊まり込むこともあった。

ただ、営業野村不動産場合は、ただの営業ではなく、営業企画を行う。

市場調査企画立案といった、ただ単にマンションを売る為の営業ではない。

したがって、営業といっても、課長以上に裁量労働制適用するのが異常なわけではない。

自殺した社員は、課長クラス管理職であったと調査で分かった。

課長クラスであれば、年収は1200万円を超えていると思われる。

ただ、同期より課長への昇進が1年遅れた。

たった一年の差である

本人曰く、出世街道から外れてしまった。らしい

たった1年で出世街道から外れるとは、野村不動産序列は異常であると思われる。

不動産業界は、分譲はエリートで、賃貸は、女、子供がやる仕事だという差別的発言も見られた。

そんな慣習があるから自殺した社員は、賃貸部門リロケーション)に配属されて、

プライドがズタズタになったのではないか

出世街道から外れてしまった。

そして、クレーム処理に追われていた。

なお、自殺した当人取材をしたところ、1000人以上いる従業員のなかでも、細かい几帳面というより、まじめすぎるほど真面目であった。

某国立大学を出ており、人生において挫折経験したことはなかったのではないか? さらに、プライドは高いと思われる。

2018-03-07

裁量労働制適用範囲拡大ばっかり言われてるけど残業上限時間法制化や有給取得義務化などは全然言われないよね

anond:20180307085925

そもそも北朝鮮韓国問題自体国内問題海外にそらすためのプロレスしか無い。

安倍危機だとミサイルを撃ってくる。そして、ミサイルを打つ前の日だけ安倍官邸に泊まるみたいにね。

数日前、裁量労働制断念した時に、韓国慰安婦は終わってないと発言した件があった。

翌日の新聞は、産経だけトップで、残り全部裁量労働制www

産経ってネトウヨ政権べったりだし、、、。

北朝鮮は一切問題にせず、新聞社のリンクも一切踏まず(ランキングに影響するから。それも本当の値か知らんが)、ガン無視しても何も問題ないよ。

だって問題解決したら、海外問題そらせるプロレスがなくなるから解決する日は来ない。

2018-03-06

最近ヤフーニュースコメント

限られた観測範囲での個人的意見であり、

統計取ってないから間違った認識かもしれないという前提だけど、

最近ヤフーニュースコメントの傾向が政権叩きのものが以前より増えてきた気がする。

特に裁量労働制については批判が多いと思う。

それと森友関連も徐々に風向きが変わってきたような。

色々偏ったコメントや酷いコメントが多いのは以前から変わらないけど、それは別として。

少しずつ評価が変わってきてるのかなと思ったり。

2018-03-05

裁量労働制やめろ日本殺す

裁量労働制合法化のままなら殺人合法化してくれよ

賛成してる奴殺しに行くから

anond:20180305124358

クラウドソーシングってもともとは裁量労働制と一緒で海外で実績がある

労働者の働き方を広げるシステムみたいな話だったと思うんだけど、

海外でも受注側のダンピング地獄みたいな状況になってるのかな

日本だけこんな状況なんだとしたら……うーむ

anond:20180304133828

裁量労働制あってもちゃん労働組合作って交渉すれば不当な働き方にはならないはずなんだけどね

専業の労働組合社員すら否定するからパニックになってる

政府自民党の働き方(働かせ方)改革本丸は高プロ

去年まで話題にすら上がらなかった裁量労働制をメインに見せ掛け、わざと法案から落として、残った高度プロフェッショナル制度を「裁量労働制拡大よりはマシ」と思わせて成立させるのが彼等の本当の狙いだ。

初期導入時の適用ライン年収1075万は、実は東京都最低賃金24時間365日働かせた場合現行法における年間給与額になることは意外と知られていない(残業手当や深夜手当など、法定手当も含んだ額)。

次に来るのは最低賃金の半額値下げだ。

裁量労働制女性専用車両は似ている

女性専用車両高齢者など弱者も利用できるが、実際おじいちゃんが乗ってきたら袋叩きにされるだろう。

裁量労働制からと好きな時間に帰ろうとすると、同じように袋叩きにされる。似ている。

2018-03-04

大学教員裁量労働制

某国立大学の教員だけど、裁量労働制で働いてる。最近思ったことを書き連ねただけなので、まとまりがないかも。

大学教員として、研究に関しては確かに裁量労働制適用されるべきだろうし、実際そのほうが自分もありがたい。

でも研究以外の大学運営業務(この時期なら入試とか)、教育(授業とか)を裁量労働で出来るのかというと、とてもそんなわけにはいかない。

これについては以下の記事でもわかりやすく述べられているんじゃないかと思う。

http://diamond.jp/articles/-/161336?display=b

で、ふとウィキペディア見てたら、大学教員適用される根拠ってのは以下の部分らしい。

学校教育法昭和22年法律第26号)に規定する大学における教授研究業務(主として研究従事するものに限る。)」

この内容を見ると、教育大学運営は含まれないのではないか、と思ったのがこの増田を書いたきっかけ。

最初記事にもあるように、「大学運営教育」と「研究」は別の仕事なのだから、一人の人間裁量労働制適用して両方の仕事をさせるのは、実はおかしいんじゃないかという気がしてきた。

裁量労働制適用範囲として、(主として研究従事するものに限る。)とただし書きあるのだから教育大学運営適用範囲外と考えるのが普通じゃないだろうか。

もし「大学運営教育」と「研究」を別の労働契約とできるのなら、それはまあアリなのかもしれない。労働契約内容をはっきりさせることになって、仕事範囲が無制限に広がることもなくなるだろうし。

あと、理系だと研究教育ははっきり切り分けられるものではない、という意見はあるだろうけど、それはあくま研究室に配属された後の話だよね。たとえば1回生向けの講義教育自由裁量で行っていい、なんていうのは聞いたことがない。

anond:20180304141458

悪用する会社が悪いのはその通りだよ。それに、法律悪用される余地があるんだから文句言うのは当然。

当たり前だけど、そういうブラックってのは裁量労働制現行法関係なく働かせ放題なんだよ。

そこに合わせて、自分の働き方の余地が狭められるのに納得行くはずがないだろ。

賛成か反対かは、自分仕事裁量労働制範囲内なのかそれで自分メリットが、あるのかってだけ。

裁量労働制の拡大って、労働時間短縮は認めるから裁量労働制は拡大しろっていう経団連バーターでしょ。

ぶっちゃけ安倍もそんなにこだわってないだろうしそれ抜きで働き方改革を進められるならそれに越したことはない。

って思ってるから大して粘らずにさっさと引っ込めたんでしょ。

もうネット上の裁量労働制批判の矛先は経団連に変わってるし、国会は森友問題公文書改変のほうに争点が移ってるし。

ネトウヨさんたちもそんな必死擁護しなくていいよ。

anond:20180304143114

貧しいのと裁量労働制関係ある?

悪用してる会社か成果出せない本人の能力問題では?

日本社長あるいは裁量労働制に賛成する人達

ここ数週間で裁量労働制について国会で審議が活発になっているが、このブログ漠然と感じていたことを表現してくれた。

https://twitter.com/g0ntha/status/970098940547801088?s=21

この手の労使闘争議論をみるときにいつも思うのだが、制度適用したいと言っている社長果たして同じ立場労働者となった時に自分もその制度の下で働きたいと思うのだろうか?

そして、こと経団連をみていると日本社長の多くは金儲けが手段ではなく、目的になってしまっていると感じざるをえない。

自分の考えではあるが、本来会社個人では実現できないようなことを成し遂げるためにあるのであって、金はその手段であるはずだと思っている。

なので、手段目的となっていることは何の理想なく生きることと同じように思え、そこに希望がなく虚しく感じてしまう。

家族幸せ暮らしたい、余暇趣味満喫したいというなら、そこを犠牲にしてでも金儲けをして余裕を作りたいというのは本末転倒であろうという虚しさである

まり、金儲けが人生の目的ではなく、その金で何をしたいか重要だと気づくべきである

いや、金儲けは目的ではないという社長なら、その金儲けで何を実現したいのか、それを公に発言して賛同者を募るべきだろう。人の人生を使う以上、それくらいは必要だ。

是非、そのようにして声を大きく理想となる目標を掲げて、堂々とビジネスを進めて欲しい。そうすれば労働者は納得して自らの人生を預けられる。

今、社長だけでなく、労働者も何が人生にとって重要で何を手段として実現するかがと問われる時代になっていると感じている。皆は何のために生きていて、それは今の会社で実現できているだろうか?

anond:20180304140743

横だけど、裁量労働制労働時間を短縮出来るのは仕事が早いやつだけ。短縮されるが全員に当てはまらないだけで、間違ってるわけではないよ。ただ、悪用されると単なる残業代不払いを正当化する法案になる。

anond:20180304134921

あのな、抽象的な議論やってんじゃないんだよ。

「適正な労働の仕組みをつくりましょう」というのをいままさに政府がやってんの。

で、成立寸前まで進んでいたその中に「裁量労働制労働時間を短縮するという誤認にもとづいた法案」があって、

みんなでそれを批判してたのがこれまでの議論なの。

ピントのズレたこと言ってんなよ。

anond:20180304134007

いや、裁量労働制がなんだかよくわからないまま批判してるやつがほとんど。運用悪用される可能性があるなら、基本賛成で対策が講じられなければ反対でいい。けど、実際はどうだ。そういう論調のやつがどこにいる?

anond:20180304133828

いま問題になってるのは裁量労働制への批判じゃなくて裁量労働制不正運用への批判だろ。

必死裁量労働制擁護する奴が多いけどピントがズレてんだよ。

はてなってなにげに上流階級だな

この前の何百万以上から税金があがるとか、裁量労働制とか、底辺にはまったく関係ない話で盛り上がれるって。

裁量労働制はやめとけ

少なくとも日本労働問題放置したまま導入するのはやめておけ。

ブラック企業問題がーって言う意見もあるけれどそれさえも解決できてない状態裁量労働制を導入させるとブラック企業と言う鬼に金棒を持たせる行為に近い。

裁量労働制理念は素晴らしいが、それを逆手に取って月何百時間残業をさせて社員過労死させても何とも思わない企業駆逐できてない状況では確実に死者を増やす

転職するにしても過重労働状態会社と家を往復するだけの毎日を過ごしている人間には到底不可能しか日本転職市場は決して転職やすいわけでもない。


そもそも裁量労働制がうまく行っている所は社員自身裁量がある会社が多いが、役員もしくは経営者裁量を握り役員以下の社員労働時間裁量さえない所ばかり。

早く終われば「これもお願い」、定時にさっさと帰ろうとすると「みんな頑張ってるのに自己中すぎない?」、それを続けていると仕事が振られなくなり窓際に追いやられて

自己都合退職に追い込まれる状況になりやす日本労働環境で、うまく行ってる事例だけを元に裁量労働制を導入しても裁量労働制推進者が考えているような事にはならない。


裁量労働制を導入するなら同時に時間外労働や無理な残業を強いる会社を厳しく罰する法制度の整備が必要だろう。

裁量労働よりも製造業交代勤務の方がもっと問題では

巷では裁量労働制がどうだとか、高度プロフェッショナル制度がどうだとか、話題になっているけれど、今既に広く実施されている製造業交代勤務の方がよっぽど問題じゃないかと思う。

医療インフラ公安関係交代勤務は、社会システムの維持や公共の福祉に多大な利益をもたらすので、しょうがないと思う(それらに従事している人たちには本当に頭が下がる思いだ)。

けど、製造業交代勤務って、完全に企業のカネ儲けのために、労働者非人間的な過酷労働をさせられているだけだからね。

機械が「遊んでいてもったいないから機械の停止・再起動にかかる「コストもったいないから24時間連続稼働させるために人間交代勤務をさせているだけ。

経営者が見ているのは労働者という人間ではなく機械であって、その先にあるカネなのである。カネとだけ向き合った結果、交代勤務実施しているのだ。

非人間的な交代勤務が様々な健康リスクを増大させることは、既に医学によって証明されているのにも関わらず交代勤務が広く実施されている現状がある。

労働者に全くリターンが無いわけではないけれど、交代勤務手当・深夜手当とかを含めても毎月3,4万円、高くてもせいぜい5万円ぐらいの賃金アップにしか繋がらない。

健康リスクの増え具合と比べると3万というのは安すぎる。健康リスクと一緒に賃金も2倍、3倍となってようやく釣り合いがとれるところではないか

そもそも交代勤務によって機械稼働時間は単純に200%増加する(8hから24h)のに、労働者賃金10〜30%しか増えない時点で、交代勤務が単なる「搾取であることは明白だ。

自ら進んで交代勤務につきたがる労働者もいるけれど、そういう労働者の多くは25歳で月給18万円といった低い給与水準で働いており、生活を豊かにするために仕方なく交代勤務選択しているにすぎない。本来給与水準のもの改善されるべきだろう。

交代勤務こそ労働者搾取なのに、なぜ問題とされないのだろう。

anond:20180304013657

無理。日本型雇用を壊して転職を活発にするには、新卒一括採用年功序列廃止裁量労働制の導入、職種採用成果主義エージェントかいした年俸制の導入など根本的な変革が必要

裁量労働制ですら、あの結果だぞ。転職をしやすくなんて100%無理。せいぜい中小企業ベンチャー標榜する一割にもみたない中でほそぼそと活発になるくらいが関の山

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん