「無責任」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無責任とは

2024-05-10

無責任キャバ店長タイラー、段々と見えてきた被害者像…

とにかく、凄い守銭奴だったんだな

しか経営が下手、一瞬で金を溶かす低い経営能力、金遣いの荒さ、自分店員給与を未払い、運転資金があっという間に底を付く…

客に愚痴として、運転資金が…、みたいなことを言っていたことは容易に予想できる

加害者はそこでお金を出すよ、助かるー、みたいな軽いノリの話だったのではなないか(少なくとも被害者側の感覚では

そこで結婚云々の話を臭わせた可能性も高いだろう

なにしろ被害者は店の経営継続することや、新規出店することしか頭にない

そういう上昇志向だけで足元やリスクを見ない駄目な経営者だったのは明らかだと思う

しかし、加害者側が出した数千万お金さえも一瞬で溶かしてしま被害者経営手腕

そんな状況で勘違いした加害者プライベートにまで入り込もうとするので、邪険にするようになり加害者が店内で暴力沙汰

出禁にするも、金を返せとしつこかったので、ストーカー規制にした…

そのうえ、最初自分経営能力の低さで運転資金を枯渇させたのに、閉店をすべてストーカーのせいにする始末…

理想論だが、彼女経営能力が高ければ、こうはならなかったのではないか

儲かっているのだから、無理に客に金を無心する必要はなくなる

客も、店が儲かってないだの運転資金がないだの、といった愚痴を聞かないですむ

ちゃんと壁を隔てた関係でいられたはず

端的に言えば、被害者女性は金に汚く、強欲だった

加害者勘違い男だった

anond:20240510144349

しょうもな

どうせ数日たったらその一行トラバ群も消すんだろ

ここんとこそんな奴ばっかりでうんざりするわ

昨日俺がトラバした増田に突っかかってきたトラバ

今日見たら両方消えてたわ何が無責任だよ

anond:20240510144128

あれれぇ~このおじさん無責任なヒトなのぉ~?

2024-05-09

anond:20240509180144

>明らかにクソ痴漢だし、

ど、どういうこと?元のような体験痴漢ではないと思ってるから「こういうのは無責任」みたいな感想が出るのだろう、という意味

anond:20240509011158

明らかにクソ痴漢だし、元増田がこんだけ懇切丁寧に説明してんのに、

「こういうのは無責任」だの「痴漢冤罪に対する怒りは痴漢本人に向けろなんて無理筋」だの「○○すればよかったのに」だの、よく言えたもんだな。

痴漢が同じ駅で降りてきたのは、「自分、堪えてませんけど?後ろ暗いことないんですけど?」アピかもね

anond:20240509105209

ハイまたも出ました「あっちのほうが悪いのになんでこっちだけ言うの?」という無責任の極み

遠くでどんなに悪いのがいたからってこっちが無罪になるわけじゃないんですよ

そうやって責任逃ればっかやってるから誰も支持してくれないんですよ

2024-05-07

anond:20240506154707

身もふたもなく理想だけ言えば無責任中出しセックスが最高でしかない

中出しってクッソきもちいいしな

性欲に従ってやりたいときにやれる女を大量にキープしつつ、正妻は確保して「良いパパ」の社会的ステータスも手に入れるか

良いパパになる必要性が薄ければ大量の女を孕ませてそいつらの人生自分の子孫を育てることに費やしてもらえればそれでOK

ただし無責任中出しセックスをされたい女なんかそういないので、仕方なく責任中出しセックスディスカウントする

それが結婚

2024-05-06

今日人身事故の起きた踏切の脇で、取り乱した男性警察の人が数人で囲んでいた。

何があったのかはわからないけど、「電車遅延人身事故」の裏で人が死んでるんだって強く思った。

いろいろ事情があるだろうから死ぬなとは無責任に言わないけど、電車に飛び込むのは本当にやめてくれ。頼むから

出来れば死なないでくれ。お願いだから

anond:20240506115921

ここで俳句解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアル相談した方がいいよ。

…というのは、俳句は滅茶苦茶コンテクスト文脈)に依存する芸術からだ。短歌31文字が対決的な文化(歌合せとか)を成立させてきたように「向き合う他者」に言葉を届ける能力もつのに対して、俳句は仲間内のような座の中で成立してきたように「コンテクストを共有する仲間」の間で盛り上がるタイプの道具であり、背景となる文化文脈を共有していないことが多い現代社会特にネット上)では、説明したところで、「そうとは限らないのでは?」みたいな突っ込みが山ほど入るのが目に見えてる。「なんでそう言い切れるの?」「必ずしもそうとは限らない」etc……いやうるせえわ。俳句ってそういうモンなんだから仕方ねえだろ。


それを踏まえた上で、可能な限りの解説をするぞ。長いので暇人向けだ。ちなみに、調べて作者名見て「あー」(嘆息)と声が出そうになってあと調べるのはやめた、から、ほぼ推測のみで書く。まあ、ちょっと古い昭和俳句だわ、くらいに思いながら聞いてくれ。ちなみに、俺はこの句、一読して「短歌的な俳句だ。それだけに、短歌増田が感心したのは分かる」と感じた。俺自身は、こういう俳句は作らないと思う。理由は後述する。

「ここで昼餉(ここでひるげ)」

初手から6字で字余りだ。字余りについては今更説明しないが、基本的にはあんまりやらない。なぜなら、基本的にはリズムを壊したり重たくしたりしてしまうからだ。わず17字でつくる詩で、およそ1/3のリズムが崩れかねないというのは、かなりオソロシイことだ。逆に言えば「その危険を押してでもやりたい」と作者が判断したときだけ、リスクを背負ってやる。素人にはあまりお勧めしない手法だ。さて、作者はわざわざ字余りをして、「さあ、この辺(の場所)で昼飯にしようかな」というメッセージを伝えているわけだ。何とも人を食った話だが、昼飯の場所が決まっていないということはこの人が日常の中にいるわけではないことを暗示してる。まあ、単に定年で暇になって毎日あちこち公園やらデパートやらで飯を食ってる爺さんという可能性もゼロではないが、後で出てくる夏という季節にそんなことをする爺さんもあまりいないだろうから、ここで作者はそれなりに若く、夏の最中に野山を歩き回っていると推測される。これで一気に「作者の年齢、場所、状況」に関する情報が得られるのだから、字余り使った値打はあると言えばあるが、それ以上に作者がここであえて句のリズムをもったり重たくさせたのは、「いい年したおっさんが夏の昼間にハイキングしてる」という「のんびり感」を演出しようとしたためであるかもしれない、とも推測される。その意味では、この初句、のんびりして見えて人を食ったような、それでいて計算もあるやり手の初句だ。ちなみに、この初句、体言止めで切れる。俳句はやはりどこかで「切れる」ことが推奨されるが、それは句の焦点をはっきりさせるためだ。句切れの前に焦点があるか、後にあるかはケースバイケースだとしても。

ただ、それにしても「ここ」が山とか自然の中、は分かったが、どんな場所なのか、また、ここで昼飯にしようと思ったのはなぜか、作者はいまどんな気分なのか、とかは分からない。それは、続く部分で種明かしされる。(よって、ここでは句切れの後、つまり「種明かし」パートが句の焦点だと考えられる。)

「真赤な夏の/花佇つゆゑ」

最後に「ゆゑ(故=理由)」とあるが、普通に考えたらこれまた俳句では普通やらないおきて破りである。句の中でこういう「理由の明示」みたいなこと、ダメだろ普通。なぜかというと、基本的にカッコ悪いからだ。たとえば「閑けさや岩にしみいる蝉の声」を、「蝉の声岩に染むゆえ閑かなり」とかやったら、なんかいろいろ台無しだろう? ネタ晴らしというかなんというか、たとえそういう意図を込めていたとしても、言わずにそこを感じさせて感心させるところがさあ、まあ句の仕掛けなんだから、答え言っちゃったらもう何かダメじゃね?とふつうはまあ思うんだよ。でもこの句はもう少し進化した句で、理由を言っちゃった上で「え?それが理由になるん?」と読み手に突っ込ませることを狙った作品なのだな。突っ込みさせた上で、「え……理由…?………になるんか、…ならんこともないか、うーん、なるほど」みたいな。最初のんびり路線がここで効いてくるわけだ。作者は「それが理由なん?」という突っ込みに対して"のんびり"という姿勢をとることで「それが理由ですが、何か?」と返してきているわけだ。そうやって自信満々に言われるとなんかこっちが間違ってる気もするし、そう言い切られたらそうかなあ、と少し納得感がないでもない……と思わされた時点でもう作者の術中に落ちているのだ。この作戦、小難しく解釈しようとする人であればあるほどハマる。

もっとも、そういう、突っ込みさせつつセルフ納得もできる「微妙な線」を狙うのはなかなか難しい。だから、それを実現させるために作者は2つほど仕掛けをしてる。

一つは「真っ赤な夏の花」だ。これ、普通なら夏に咲くそ花の名前を入れる部分だよな。たとえば朝顔ならアサガオ向日葵ならヒマワリ……だいたい花の和名なんてそんな長いものじゃない。少なくともただ花それ自体を指すのに9字も使うのって、俳句始めたての人の句なら真っ先に直されそうな部分だ。でも、その上でだ。聞いてみるけど、この花何だろうな? 日本の、ハイキングで行くような野山に、真夏に「真っ赤」な花なんて咲いてるか? あとで「たつ」という言葉がある以上、人の背丈程度には高さがあってすっと伸びた草花だ。さて何だろう? 作者の答えは「知らん!」だよ。知らないから「真っ赤な夏の花」なのだ。おいおい、そりゃねえだろ、と読者に突っ込ませておいて、そこで作者はぬけぬけと「だからここで飯にするんだ、悪いか?(ニヤリ」とやってくるわけだ。無責任適当にやってるように見せながら計算もあり、でも基本的楽天的天衣無縫な語り口の句だ。それが初句の「のんびり」加減と相まって、この句に独特の雰囲気を醸し出していることは否定できない。なんだったらここで笑い出しちゃうような面白みがある。

二つ目は「佇つ」だ。学のある人をこれで引っ掛けようという腹だ。この字、音数から考えれば「たつ」と読ませているのだろう。だがこの字に原則として「たつ」の読みはない(少なくとも家にある広漢和辞典(全四巻)でみる限りはない)。一般的な読みは「たたずむ」で、じーっと立っている、という意味だ。「たつ」に宛てたのは、その意味を合わせて感じさせたかたからであろう。花はいつまでもじーっと立っているのだから人間が「立つ」のと同じ字でない方がいいんじゃありませんか、というか、「佇む」には途方に暮れて立ち止まる、みたいなニュアンスも漂う。何か、その夏の花が所在なくじっと立っているので、仕方なくしばしのひと時を一緒に過ごす、みたいな感じだ。なんだろう、ひょっとしてこの「真っ赤な夏の花」というのは、山道を歩く途中で一緒になった、真っ赤なサマードレスを着た女性か何かの比喩なんではないだろうか、みたいな、そんなちょっと色気みたいな解釈深読みが(実際、俳句読みはその手の暗喩創作をよくやる)この「佇」一字から立ち上ってくるのである。そうなると、花の名前が特定できなかったことも、何だかそのための仕掛けであるようにすら見えてきて、うーん、と悩まされるのだ。当然、そこまで考えての、このルール違反用字である

結果、山歩きの途中花の下で飯食うかあ、というだけの句が、俄然ストーリー性、物語性、ロマンスの色彩まで帯びてくる。が、もちろん現実にはそんなことはないのであって、実際ただ飯をくっただけなんですけどねー、という緩い種明かし(そもそもそんなロマンスが勃発したら俳句なぞ作っている暇はないので)を前提に、その幻想を楽しむ、そんな句ということに落ち着くわけだ。

そんな風に、この俳句はなかなか外連味(けれんみ)のある、仕掛けとイメージてんこ盛り、物語調の俳句で、実に面白いと言えば面白い、一般的俳句の目指すところとはちょっと外れた句だ。一般的俳句もっと、瞬間的、即物的、断片的に風景を切り取るのが基本なので、まあ普通は「季語感情」でつくるとこから始めるのが適切だろう。この句も、山道で赤い花に出会った瞬間の感情を句にしてると言えなくもないが、それにしてはいろいろな仕掛けが人を食っていて、また、無用物語調で独特だ。一般的俳句なら、たとえば「握り飯ハイビスカスの色に染む」とかでいいわけだが、この句はその瞬間の風景以上に、遊び、のんびり感、山道を歩いてきてよいしょと腰を下ろすそのしぐさ…からああ花がきれいだな、という一連の感情を全てこの一句に込めようとしてるのだ。これを17字でやるのは、本来かなり無理筋なので、普通はもうちょっとワンショットに切り分けようとしたりするか、あきらめて短歌にいくかするだろう。その無理をやってる(そして、そこそこ成功もしてる)のがこの句の面白いところで、たぶん短歌増田が感心したところなんじゃないか

まあ、こういう句、狙って作るのはなかなか難しい(ちなみにこの作者・中村草田男は、こういうのをやたら作るのだが、ひどい失敗も多いので有名な人だ)。そういう意味でも、まあなかなかない句ではあると思う。あと、何も知らずにいろいろ書き飛ばしたので、もっと知ってる人から突っ込み入れてもらえたら感謝する。

2024-05-04

anond:20240504195618

受け入れないでスルーできる人ばっかりならいいが

製造責任者無責任なこと言ってるの許せないやつもいるだろ

2024-05-01

anond:20240501150735

こういう系の話が出るとはてなでは「送り出す側でこういうこと言うやつはクズ」とか「道徳的ではない」って意見が主流でそれはまあ分かるんだけど

現実問題としてあなたはそれが求められる状況で命を賭して責務を果たしますかって話なんですよ

あえて「責務」って言い方をしてそこに突っかかる人も多いと思うけど

日本はそうではないけど国によっては憲法国民義務として国防が定められている国もあってそれはそこまで珍しい話ではなく

こういった話が出たときにそれを言い出した人間を「頭がおかし人物」「戦争したいと思ってる」「極右」と断ずるのは少なくとも間違いなんです

社会へのフリーライダーって結構はてなでは批判されるタイプだと思うんだけど国防だって実は国家社会インフラなんですよ

日本という国の安全享受しながらそれに対しての寄与を求められたときに一顧だにしないってのはちょっと無責任だなと思う

何年か前に「戦争が起こったらあなたは戦いますか?」っていう世界的な調査

日本YES割合10%程度しかなくて世界中でダントツ低いって数字も出てたけど

良くも悪くも本当に幸せな国に生きてるよね

2024-04-30

ADHDはまだマシ、ASDの方が大変。薬が効かないから。俺のことだけど

なんで薬が効かないの???

なんで対応する薬がないの?

障害認定だけして、治す方法がないって無責任じゃないの!?!?!?


うわわわわわわーーーーんんん!!!

アドバイス下手くそ

ワイ、人手不足により致し方なく会社本来業務とは全然分野の違う業務を一つ任されている

任されているというか上司仕事丸投げしたので誰も拾わないから拾わさせられたみたいな

 

ワイも経験無いし社内で誰も経験いから外部の一応専門家有償アドバイスもらって進めてるんだけど

まあそもそもそこにかける時間も無いし、そこまで儲かるわけでもないし、でも諸事情会社としてはやり続けることが決まっているという業務

ワイも自分仕事時間の3%ぐらいしかかけてないし、正直あまり上手くいってはいなかった

 

それを見てた上司がぼそっと俺に

「その業界に詳しい人が言ってたんだけど、増田君のやり方じゃああまり上手くいかないらしいよ」

とだけ言って去って行く

 

いやまぁ、上司無責任でクソで嫌みったらしいクソ人間なんだけど

まあたぶんその業務もっと上手くいったらいいなという思いは持っているうえでの発言だと思うんだよね

 

でも正直アドバイスとしてはクソだよね

『俺の友達が「増田ってバカだねぇ」って言ってたぜ!!』って報告してくるようなもんじゃ

 

せめて俺のやり方のどこがどうして良くなくて、そこをどう改善すればいいってどこの誰が言っていて、必要だったらアドバイスもらえるよう取り計らおうか?ぐらい言えや

アドバイス下手くそ

っていうかそもそもお前の仕事なんだから、一から十までその知り合いと一緒にてめぇがやれや!!!くそ上司!!!

2024-04-29

anond:20240429125253

そりゃ無責任にテキトーなこと言いたいか匿名にいるんであって

ジャンルなし匿名掲示板で本格的知識者と毎回議論できると思う方が変な人では

2024-04-23

家を建てるんだけどYouTube建築士に腹が立ってる

家族が増えるし、数年以内に家を建てるか〜ってかんじでYouTubeルームツアーなるものを見始めた。そしたら建築士の「絶対にしてはいけない」系の動画結構多くて、そしてめちゃくちゃ失礼で腹が立ってきた。

絶対にしてはいけない」って、まず数千万円かけて家を建てた人たちに対して失礼すぎない??失礼すぎるよ。

家の間取りなんて、土地とか環境とか予算とか、ケースはさまざま。条件のうえでそうなったんだからケチつけるなよ。否定するな。めちゃくちゃ失礼。ていうか散々煽っといて、みみっちいところしかポイントに上げてない。そんなもん人それぞれだよ。

なお実際に建てた人による「住んでみて後悔したこと」は参考になると感じるから、私は建築士動画に対して無責任さを感じてるんだと思う。

動画を作ってる建築士たちには、これが俺の考えた最強の家!間取り!!機能!!!設計して家を建てて、実際に住んだうえで私たち実例を示して欲しい。

動画をひとしきり巡回してそう思った。本当に失礼な人たちだよ。

NewJeansおじさんがきもがられる理由

昨日から、NewJeansのプロデューサーであるミン・ヒジンと、元締めであるHYBEがこれでもかと揉めている。詳細は適当に調べてくれればいい。

そのとばっちりで改めて「NewJeansおじさん」がきもがられているわけだが、というのも、このニュースに注目して物知り顔で物申しているのがもれなくこの層だからだ。そもそも、ミン・ヒジンという裏方にやたら関心があるのもNewJeansおじさんたちの特徴であって、「にゅじたちが心配😭」とかつぶやいているようなティーンたちは、ミン・ヒジンが誰なのかもろくにわかっちゃいないだろう。

念のため、きもがられているNewJeansおじさんが中年男性である必要はない。ある特定性質を持った人は誰であれ「NewJeansおじさん」なのであり、非おじさんにきもがられる立場にある。

この性質がなんなのかといろいろ考えてみたのだが、一言で言ってしまえば、「NewJeansを作品として鑑賞しようとしている」ということになるのかもしれない。NewJeansおじさんたちはもれなく鑑賞者であり、非おじさんたちはそうではない。

要は、おじさんたちはよくできた作品を求めているのであり、その価値を堪能したいのであり、それをもたらした作者や文脈について知りたいのだ。なんなら言葉を尽くして批評したい。

残念ながら、ティーンたちからすればおじさんたちのこのようなふるまいはかなりきもい。非おじさんたちからすれば、肝心なのはまずもってメンバーたちであり、そのかわいさであり、人生である推し幸せが一番なのであって、彼女たちをひとつ作品の一部としてモノ化する視線そもそも持っていないのだ。

ここには、決してわかり合えないふたつの態度がある。おじさんたちはNewJeansメンバーたちのVlogなんて見ないし、非おじさんたちはミン・ヒジンインタビューなんて読まない。

いま、NewJeansはミン・ヒジンを追ってHYBEを去るか、ミン・ヒジンと手を切ってHYBEに残るかという選択実質的に迫られている。言うまでもなく、おじさんたちがより望んでいるのは前者であるが、おそらくティーンたちにとってより好ましい帰結をもたらすのは後者だ。ミン・ヒジン世界観、おじさんたちを引き寄せていたあの芸術性を失うことは、芸術作品としてのNewJeansの終わりを意味するが、「推す」側はそもそも芸術性なんて気にしていない。非おじさんたちはなんであれ愛を注ぐのだから、GODSみたいなクソしょうもない曲を連発して人気が停滞したところで、愛がより加速するだけだ。

おじさんばかりがきもがられるのであえて言うが、対象クオリティ度外視してひたすら「推す」というのは、それはそれで無責任だし傲慢なふるまいだ。

かわいい」「頑張ってる」ぐらいしか評価軸を持たないファンたちは、今回の件がこじれてNewJeansがいよいよ落ち目になったとしても推し続けるのだろうが、それにだって限度がある。そのうちどうせ、ILLITなんかに乗り換えるのだろう。

そして本当にひどいことに、HYBEに代表される大手企業は、このような乗り換えを推奨するかのごとく次から次へと新人グループを量産しては既存グループを切り捨てていっている。良い作品を良い作品としてじっくり長く嗜む、という鑑賞的態度が廃れているばかりか、「推し」に対立する態度としてけなされている現状が、このようなビジネスモデル助長していることは言うまでもない。

いくらかわいくて頑張っていても、作品として劣っていては意味がないだろうと、そう思う私はNewJeansおじさんである。多少なりともそう思うのであれば、あなたも多少はNewJeansおじさんである

2024-04-22

増田ブクマも、お前らを見てるとなんでそんな肩肘はって人を殺しかねない勢いで無責任に熱中する必要があるの?としか思えない。

俺にはたまに来て脳から垂れてくるエッセイを雑にまとめて放置するだけの場なんだが。

それで十分楽しいだろうに。

なんでわざわざ無理して意味不明なことをしたりリンチみたいなブクマつけたりするんだ。

石でも眺めてた方がまだ生産的(頭が整理されるという意味で)じゃないかそんなん?

ホメオパシーの強引な勧誘ってなんで規制されないんだ

ホメオパシー作用機構効果効能の有無についてや死亡事故説明は、専門家諸氏がされているのでここでは触れない。

筆者は元々ホメオパシーについては詳しく知らないのもあって中立比較好意的だったと思うが、施術者の異常さが目につくので筆を取った。

友人がホメオパシーをやっている。もう5回以上断っているのだが、「相談に乗ってほしい」と言って呼びつけては、自分患者になるよう数時間かけて何度も説得をしてくる。

これは特定商取引法違反だ。

友人が言うには、全ての医療民間療法は筆者の持病を治すことができず、世界ホメオパシーが唯一根治可能らしい。病院に近づくことも良くないそうだ。

医学的な客観性を許さないこと、医師ではないのに(代替医療行為を行おうとしていること、完治できないと言われている病気寛解はある)について根治可能と断言すること。

友人の言動に引っ掛かったところはこの3点だ。

筆者は小康状態ではあるが、毎年一度は救急病院に運ばれている。そして発作が起きるたびに後遺症があるため、なるべく再発は避けたい。そして発作を放置すると最悪死ぬ

端的にいえば命を預けろと言われているのだが、友人は副業ホメオパシーをやっている程度で、普段サラリーマン。何か起きたらすぐに駆けつけてくれるわけでもないし、医師ではないので緊急時の正確な診断も対処もできない。

自分のような不治の病を診たこともない。聞いた話だと高所恐怖症を治した程度だ。

高所恐怖症死ぬはいないだろう。そういった生死に関わらない話なら勝手にやってくれと思うが、今回ばかりははっきり言って無責任で最悪な態度だと思う。

ホメオパシーは万病を根治させ、人生の諸問題をも解決に導くそうだが、友人は長年人間関係で悩んでいながら自身の悩みを解決することもできないし、それが長じて鬱状態になり自身の死を何度も仄めかしてくる。先日はコロナ感染したが発熱後遺症で苦しんでいるらしい。

先般「コロナ感染しても、ホメオパシーを使えば発症はしない」と断言してたのを思うと、大きな矛盾を抱えているように思う。

これらを踏まえて筆者は通報した。今後友人と会うこともないだろう。

2024-04-20

ホントこいつら自分に火の粉かからないと無責任の極みだよな

どうせパヨも近所にクルド人が大挙して引っ越してきて迷惑行為やらかしたら

手のひら返し排除運動起こすんだろ?

運がなさ過ぎて死のうか迷ってる

仕事恋愛健康全てにおいて運がなく、負のスパイラルにハマってて死のうか迷ってる。

まだ30代後半だから人生やり直せるとか無責任に言われたけど、転職活動全然上手くいかないし、このまま生きててももっと悪くなる未来しか見えない。

2024-04-19

anond:20240419221027

それは違う

種の本能に基づく性活動であれば海を超えても種付けしに行くはであろうところ、日本人男性浮気は大抵は日本人女性限定である

 

ただの無責任

2024-04-18

anond:20240418115054

Twitterなんて無責任バカしかいないところで相談して鵜呑みにするのもどうかと

バカのくせにアドバイスが大好きで訳分からんことを言いまくる有象無象よりも、きちんとした専門家お金を出して相談した方いいよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん