「夫婦別姓」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夫婦別姓とは

2024-11-09

夫婦別姓にしたところで、明日の闇バイト強盗犯たちを踏みとどまらせることはできない

だって金ないんだもん

知恵も知識勇気もないけどね

でも収入を上げてやれば、少なくとも何人かはそんなことやらずに生きていけるはず

キラキラしたカッコよさそーなことなんて

ホントはどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいいことなんだよね

2024-11-08

相席屋画像話題だが…

男性客0で女性だけ多くいる相席居酒屋看板がまた話題である

一般男女がマッチすることができる相席居酒屋マッチングアプリ、ハプニングバー…というのは"男の性欲"をもとに作られており、そのほとんどが男性だけ有料で女性無料である

(それぞれの業態については検索してみてください)

まぁこの時点でビジネスとはいえ男女平等なんてもの空虚ものであることがわかる。女性専用車両、女性専用〇〇、レディースデーさらに女にしかできない出産しろという圧力も近年薄れているなど割と最近女性特に若い女優遇されているのだ。

さて、本題に戻ろう。あの看板画像での男と女の反応がはっきりと違うのがわかる。

女は

「タダ飯でラッキー」「私も男いない店使ってタダ飯してる」「タダ飯に来て、もし男が来たら適当にあしらって帰る」

乞食自慢や活用法を言うのに対し、

男は

ビジネスから男が来ないと潰れるよ」

「男は乞食みたいなバカマンコ相手にさせられて金まで取られるなんて」

と、冷静である

そりゃ金を取られた挙げ句女にひどいことを言われるのがわかっていて行く男はマゾぐらいだろう。

一方で女はタダ飯で店の経営を圧迫していく。

"女体の価値性的資本の低下"とは言われたものだが、たしかに昨今の女たちを見ていると、女性が一番嫌う"女嫌いの女体好き"が増えるのも納得である

私は男で上の3業態すべて経験したが、これを続けても女性不信を強めるとわかって関わるのをやめた。でも女の本質と醜い部分を知ってしまったのでいまでも女は嫌いである。

女はイケメンのほうしか向かないのだから夫婦別姓にしたうえで一夫多妻制にするのが理にかなっている。

イケメン以外の男にとっての女は実存があるかもわからないたとえばテレビの中でしか見れない芸能人と同じ扱いでよい。もうイケメンの前にしか現れない偶像やゆめまぼろしでよいではないか

anond:20241107204233

行政コスト的には同姓化による氏の変更の方が圧倒的に高コストなので、婚姻に伴う氏の変更を禁止強制的夫婦別姓)にしよう。

だいたい犯罪歴やら民族やらを婚姻ロンダリングできるのがおかしい。どういう奴が夫婦同姓を主張してるか推して知るべしだ。

anond:20241107204233

行政コストって具体的に何のこと?

とりあえず戸籍システム国際結婚対応した時点で夫婦別姓対応済みなのでコストは増えないよ。

しろ何ちゃらパートナーシップみたいな婚姻以外の制度が増えた方がコストは増えるるよ。

なので事実婚を防ぐため何でもかんでも婚姻制度に巻き取った方が良いので、多夫多妻とかも法律婚として認めるべきって点は同意する。

anond:20241108095416

夫婦別姓制度はイエ制度否定家族解体個人主義な考え方。少子化の一因でもある。

元増田のこの文章からの疑問だったのだけど、おかしいかな?

個人主義的な考え方である夫婦別姓制度は、少子化の一因である

と読んだんだけど。

何で断定したのかなと。増える方向に行く場合もあるのでは?と。

anond:20241108090856

夫婦別姓制度はイエ制度否定家族解体個人主義な考え方。少子化の一因でもある。賛否は大きいよ。

「イエよりも自分大事、イエの存続より自分大事子供は血のつながった他人大事なのは自分。家名存続よりも自分キラキラ、活き活きが大事。イエのため、親のため、子供のために自分犠牲にはしない。配偶者の家名に入ることによるパスポート行政手続き不利益論文執筆の著者名の不連続など個人ブランド力を棄損するような制度絶対さない。」

それでも正しさを下りないで

ジェンダー平等観点でも日本を牽引するアメリカが、大きな決断しました。

かに国民の大多数が止むに止まれず苦渋の選択を取ってしまった。

失言もロクに咎められないまま認められる構図は、グロテスクだったと思う。

巷では、フェミニズムウンザリしてたとか、ポリコレ三下り半を下されたとか言われてるけど。

それでも正しさを下りないでほしい。

まさに価値観アップデートと言われてたように、いまの人々の思想歴史の積み重ねがあったから。

様々な紆余曲折を経て、ブラッシュアップされた果てに、今がある。

日本でも差別的凄惨事件が何度もありました。

そのたび議論が巻き起こったけれど、はっきりした結論の出ないままにウヤムヤになって。

だけど、多様性人類生存戦略として優生主義に勝るという点は、より鮮明に像を結んでるとおもう。

じきに、選択夫婦別姓制度が動き出すでしょう。

母親たち、女性たちを生きやすくすることこそ、皆んなの未来に繋がっていくのだから

弱者男性増田さんも、「男らしくない自分が選ばれないのはおかしい」「世間が間違ってる」と思うなら、それを貫いて。

きっと誰かの生きやすさに繋がるはず。

海の向こうの一時的なウネリに合わせて、あなたなりの正しさを曲げないでほしい。

anond:20241108083330

2024-11-07

AIブクマカの口調を真似てもらった

テーマは「夫婦別姓

夫婦別姓選択制って言っても結局『選べる』じゃなくて『選ばせてもらう』感が強いんだよなあ。なんでこんなに時間かかるのか不思議

夫婦別姓、選べるようにするだけで済む話なのに、なんでこんなに抵抗が強いのかね?個人自由って簡単に言うけど、現実はまだまだ窮屈。

夫婦別姓ねえ、制度が変わっても結局“家族の一体感が…”とか言われて選びづらくなるのがオチ

選択肢が増えるだけで誰も困らないはずなのに、なんでここまで拒否反応?他人選択にそこまで口出す必要ある?

名乗る名前くらい自分で決めさせてくれよって思う。時代の流れにいつまで逆らう気なんだろう

結婚した途端に自分名前を変えるかどうか悩まなきゃいけないって、冷静に考えておかしくない?

逆に少子化からこそ夫婦別姓は認めるべきでは

だって一人っ子ならどっちかの姓に変えなきゃいけないんでしょ?

戦前からのイエ制度には全然関心はないけど流石に自分苗字結婚の時に終わらせるのはちょっと抵抗感があるので先送りにさせたい

anond:20241107204233

はい論破っぱぁああああ

また勝ってしまった

敗北を知りたい

選択夫婦別姓に反対するたった二つの理由

支持者が「選択肢が増えるだけで誰にも不利益は生じない」って嘘をついているか

行政コスト代表されるように、これまで同性で回していた部分の制度を変えるわけだから相応にコストは掛かるわけだよな。

なんでそれを正直に言わないんだよ。

コストがかかっても、それにより得られる便益は更に大きい(旧姓使用なんかにかけてるコストのほうが大きい)

または

コストいくらかかろうが重要施策から実現すべき

ってちゃん説明しろよ。そんなとこで嘘つく人たちにはとても良い賛同できない。

どうせ他にも何かデメリット隠してんだろ?と思ってしまう。

より選択肢の増える他の政策があるから

より選択肢の増える施策として、「多夫多妻ムスリムの方がよく言ってるね、一夫多妻については)」「近親婚(まさか障害遺伝病の可能性が高いかダメとか言わんよな?)」「婚姻年齢引き下げ(これは意思能力的に微妙か)」などなどな。なんで選択夫婦別姓だけ優先せねばならんのかさっぱりわからない。むしろこれらを求める方々の方が、現状では結婚できないのが結婚できるようになるんだから施策としての優先度は高そうにさえ思える。

これなら賛成する施策

二通り。

いかなる形態婚姻関係公的に認める(結果として婚姻に伴う各種優遇はなくなる)

または、

公的婚姻制度は全廃する。宗教でも営利企業でもそれぞれで認定すればいい(教会認定していたイメージ

どちらかと言うと後者の方が好みで、前者は渋々という感じ。

憲法理念からしても国民は個々人として尊重されるもので、相続その他諸々の諸制度家族を基本とするのではなく、個々人を基本としたものとすべきだろうと思う。

もちろん戸籍制度はいらないし、国民は個々人で把握できていれば十分、と考える。

追記

「今まさに強制同姓で困っている人がいる」という視点がどうしてないのか謎

疑問手に一切答えてない点も酷いけど、それに加えて、「今まさに近親婚できなくて困ってる人がいる」という視点がどうして持てないのか謎、みたいになんでも言えるわけで。アホなのか?

姓を変えたかった理由

最初に言っておくけど夫婦別姓には反対してないよ〜


自分結婚して姓を変えた30代女だけど、普通に姓を変えたかった。

彼くんの姓になれて嬉しい♡という理由も少しはあるけど……一番の理由はそれじゃない



なんというか、普通に名前2つあったほうがよくない???

しろ夫は生涯名前が変わらなくて可哀想だなとまで思っていた


2つ名前がある方が二つ名みたいでかっこいいし

独身一人暮らし時代は多少個人情報を雑に扱っても安心感があった

だって名前も住所もこれからいくらでも変わるので



よくある小売店とかのアプリ登録本名を求められても、旧姓時代は神経質にならずに登録できたな

今も必要に迫られないアプリ旧姓のまま

銀行カード本名でやるけどね


学生時代活動実績として勝手ネットあげられた写真とか資料とかも、ママ友名前検索することはできないか

私が自分で開示しなければルーツ(出身校とか何の部活をやってたとか)を勝手に漁られないし

名前が変わったおかげで、今までのこと全部流れたような気すらして清々しい

(まさにこれが嫌な人もいるんだろうけど)

逆に結婚してからはこの名前としての評判を慎重に積み上げなきゃいけない気がして、ちょっと怖いな〜と思う。

でもそのリセット機会が大人になってからで良かったな

まあ別に新姓と旧姓が全くつながらない訳ではないから、どこまで効果があるのかって感じだけどもね。気分の問題かもね

なんか最近、姓を変えさせられたのは立場が弱かったからだ……みたいな話を見たので書いた

そういう面もあるだろうけど、こういう考えもあるってことで


変えさせてくれた夫に感謝

男性ガンガン変えると良いよ!

セックス夫婦別姓

イカせ合い対決で勝った方の性を強制できる。

サザエさん勝負に負けてフグ田を名乗るようになった。

海外ではみんな別姓なんですよ!というロジックを使って夫婦別姓を導入したあとは

海外海外日本日本!というロジックを使って子供名字母親のほうに固定しそう

夫婦別姓とか割とどうでもいいけど一生懸命になってるやつらを全く信用できないから反対している

俺が何か見落としている悪用方法があるのかもしれないと思っている。

暇空の弁護士の垣鍔晶の裏垢、係争相手colaboの弁護士神原元の公開されてない家庭の事情ペラペラ明かしてたのもわりとこわい

神原は超リベラルなので夫婦別姓主義で、そのため妻(こちらも名の知られてる弁護士)とは法律婚していなかったのだが(ここまではネットでも知られてる)

垣鍔は、神原子供のことなどで折れて結局妻と法律婚して妻の姓に合わせているので本名は実はもう神原じゃないことなどを明かしていた(これは一般人は知らなかった)

リベラルぶってたくせに結局夫婦同姓の道選んでやんの」と嘲笑する内容の中で明かしていた

暇空茜は一時期、神原の娘(小学生)が堀口英利にいたずらされて神原と堀口が決裂した、という妄想を主張してこれは暇アノンたちも乗っかって楽しんでたのだが、

なんか妙に神原の娘について暇空が詳しくて妄想なのかどっかで情報掴んだのか不思議に思ってたが、

同業者神原プライベート知ってる垣鍔が面白おかしく暇空に漏らしまくってたんだなと思うと納得がいく

暇空が中川卓の学歴日大卒)を叩くようになったのも、垣鍔(早稲田卒)がカルピス時代にやってたことの焼き直しで、それも垣鍔に吹き込まれてるんだろうな

夫婦別姓に反対するやつは何がそんなに嫌なんだろうな

謎すぎる

anond:20241106225838

で、あなた夫婦別姓に賛成して何がしたいの?何を得たいの?

夫婦別姓法整備されたとて、姓をもう変えちゃった人は救えないよ?

旧姓に戻しても手続きシンプルになるのではなく、複雑さが増えるだけだよ。

増田自分の後悔が少しだけやわらぐかもしれないけど、たぶんそれよりも自分ときに別姓制度があればと余計苦しむよ。

自分より若い世代自分のような苦しみを感じさせたくない、という意識ある?ないでしょ?

流されやすくてコミュニケーション下手で配偶者と対等な関係を築けなかった自分癒しのために法を変えるの?

夫婦別姓自分関係いから賛成って言ってるのにマックにもオタクにも関係ない人がエロ絵に反対するのはなぜ?

anond:20241106225838

夫婦別姓オーケーになった後

キラキラネームみたいなのと同様に

どちらの姓を名乗るのか圧力に晒される子供問題が表面化するだろう

父親の方にするべきってな空気になってれば「差別」と吹き上がるだろうし

逆もしかりで、「選択制」ってなんだよって話にもなりそう

日本場合佐藤田中太郎って名乗れないからな

で、結婚した片方が西園寺とかだったら、べっせーむっきーって騒いでる人らも、喜んで手間かけて西園寺になるんじゃねとか思うし

から元増田みたいな、夫婦別姓に反対しているのはこういう残念層っていう創作は、後から見直すと面白いと思うんだよ

フェミニズムバブル」の終わり (追記あり)

今回のアメリカ大統領選でハリスが負けてトランプが勝った、というのはつまりそういう事。

もっとかのぼると東京都知事選蓮舫が負けて小池百合子が勝った、というのもつまりそういう事。

何故か?

それは、「それなりの数のリベラルフェミニズムに嫌気がさしているから」これに尽きる。

トランプが勝った、というよりもハリスが負けた、という事が重要なのである

蓮舫ハリス共通しているのは、「最初はある程度の支持率を持っていたが、時間と共に支持を失い大敗した」ことである

そして、彼女らに共通しているのは、「フェミニズムポリコレ、DEIに傾倒していた」という話である

少し話が飛ぶが、立憲民主党では、代表選野田佳彦勝利したが、この時彼は、若手女性候補である吉田晴美に推薦人を出している。

様々な意図があったと思われるが、一つクリアになったのは、彼女への投票者の多くは「フェミニズムへのコミットメントが高い」という側面が強いこと。

推薦人一覧 → https://www.tokyo-np.co.jp/article/356101

重要なのは、その得票数ではなく得票の質。

当時の国会議員56人/270人(21%)であり、党員・協力党員票では26票/185票(14%)。

党の支持者は、上層部が考えてきた程フェミニズム的なものや「若い女性が社会を変える」というムーブメントには興味が無く、冷ややかな反応を示している。

見ようによっては、野田氏はフェミニズム議員勢力と「身の程」を可視化したともいえる。

そして、野田氏は総選挙ではフェミニズム的な主張を抑え込んで政権交代裏金追及を主張して勝利した。

ベタ夫婦別姓というテーマだけを表に出し、「フェミニズム」は前面に出さなかったわけである

何故かと言えば、フェミニズム的な政策標榜した蓮舫東京都知事選挙で大敗たからであろう。

もっと言えば「フェミニズム」は、あまり票にならないのである

岩盤支持層フェミニズム標榜しなくても立憲民主党投票する層であり、フェミニズムが党内で過大評価されてきた、という話でもある。

何故フェミニズム過大評価されてきたか、というと、それは安牌だったから、と推測できる。

お金が絡む利権を動かす(公共事業の扱いや軍事の扱いなど)のは難しいが、「男女差別をなくしましょう」という主張は、そういう既存組織との軋轢なく行う事が出来る。

女性が不当に力を抑え込まれている」という主張には抵抗しにくいし、フェミニズムから票を入れてくれる、という層もいる。

しかし、フェミニズム政治主食にすべきかどうか、という局面では、NOが突き付けられた。それが東京都知事選挙における蓮舫の敗北だったわけである

立憲民主党共産党フェミニズム勢力が手を組んで大々的に押し出し蓮舫キャンペーンは、かなりの反感を買い、まさかの3位に終わった。

フェミニズムポリコレは、安牌ではあったものの、優先順位の一位という程のテーマではないのである

もっというと、リベラル勢力の中でもフェミニズムは嫌われ始めている、というのが実態だと推測する。

フェミニズムの多くの主張者は、「自分勢力に甘く、相手勢力に厳しい」

LGBTフェミニズムサイドに入れるか、敵サイドに入れるかでフェミニズム内ゲバを起こしているのも、自分サイドか敵サイドかで扱いが180度違うから

フェミニズムなんて、所詮この理論的基盤なのですな。

その底の浅さが明らかになってきている。

現状の多くのフェミニストの振る舞いは、リベラル的な寛容とは最も程遠いふるまいであるのも確か。弱者男性という概念に対し、ただ無視するか攻撃する選択肢が中心になっているのを見ても、理論的基盤の弱さを感じざるを得ない。

東京都知事選挙における蓮舫の敗北は、「女性からダメ」ではなく「フェミニズムを前面に出したかダメ」という現実を浮き彫りにした。

小池百合子惨敗したというのはつまりそういう事。

総選挙フェミニズムを抑え込んだ立憲民主党が躍進したのもつまりそういう事。

そして、圧倒的有利な立場スタートしたはずのハリスがここまで大敗したのも、つまりはそういう事なわけですな。

フェミニズムバブルだったし、そこまで喫緊課題ではなかった。それが民意で示されたという事。

追記① (11/09 17:00)

コメントにもいくつかお返ししとく。

hunglysheep1 フェミニズムに傾倒してる共産党も更に議席を減らしたし… https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-09-07/2021090702_06_0.html 受け入れがたい議員もいるとは思うが現実を受け入れた方が/ともあれ目を逸らさせる意見が優位になるだろう

これは本当に大事ポイント

もともと「フェミニズム」を旗頭にしても勝てない、という状況は今に始まったものではない。2021年にその予兆確認することは出来た。

2021年東京12区出馬した「党都常任委員ジェンダー平等委員会責任者」として出馬した池内沙織候補落選している。これ以上なく「フェミニズム」を旗頭にしている人物である

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/13/

結果はこちら。

彼女がどういう人物か、という事はここでは掘り下げない。少なくとも元職である以上、有力候補としてみるのが妥当であるためだ。

当時のこの選挙の構図は「公明1・維新1・共産1」であり、マクロ的には自民と立民の票が3者に分かれる(+維新支持者の票が維新流れる)構図である

客観的に見て、立民支持者の何割か+共産党支持者の票を合わせてもなお、28.4%というのは多いとは言えない。右寄りの票が岡本氏と阿部氏で分かれる事は容易に想像が付くが、左寄りの票は池内氏が集められる構図である

自民維新共産で争っている東京20区宮本候補比較すると、状況がよりクリアになる。

惜敗率は異なるもの自民維新候補の得票の合算と共産の得票で比較するとほぼ同じであった。

まりフェミニズム選択しても、選挙に影響するほど票が増えることは無い というのが2020年代現実なのである

  1. 衆議院議員総選挙で、フェミニズムを中心テーマに掲げても票を稼げなかった候補がいる。
  2. 東京都知事選挙で、フェミニズムを中心テーマに掲げても票を稼げなかった(どころか票を減らしまくった)候補がいる。

ということを噛みしめる必要がある。

トップ女性差し替えフェミニズムへの傾倒を深めても、残念ながらガツンと支持を失ったのが日本共産党現実である

マジで、「消費税やめろ」をスローガンに、代表ふしぎなおどりを踊ったれい新選組に支持を丸ごと持っていかれた現実直視したほうが良い。

フェミニズムを叫ぶ勢力を党内に掲げながらも軸をブラさなかった彼らの方が、ずっと共産主義的なイデオロギー標榜しているし(本人たちが同意するかは別として)、実際に選挙に勝っている。

フェミニズムがどれだけ票になるのか、という事を測る上では、表現の自由サイドに居る山田太郎参議院議員活動が参考になる。

表現の自由」ワンイシュー参議院議員選挙立候補し、比例54万票を得た。

フェミニズムが本当に価値があるというのならば、それを票数にして可視化すればよいのである

現時点では、「大して票を稼げるわけでもなくアンチも多い」フェミニズム政治において実力以上にデカい顔をし過ぎであった、というのがわかった、という話である

別に票にならないテーマであるという事が明らかになった以上、身の丈に応じたふるまいに改める局面にきている。

続き

こっちに追記の続きを書いた。

https://anond.hatelabo.jp/20241109205420

anond:20241106225838

自分選択夫婦別姓には賛成してるけど、” 選択性だから誰もお前の話はしてないし”って発想は全然好きになれない。

その国の結婚制度の在り方を考えてるのに「お前には関係ないだろ(だから引っ込んでろ)」って、議論する気全然ないじゃん。増田立ち位置が変わっただけで、相手を痛い奴扱いして小馬鹿にする態度は変わってないように感じる。

だいたい「選択制だからお前には影響ない」なんて理屈がまかり通るなら、選択同性婚とか選択多夫多妻だって同じだし(自分はどちらも賛成派である。)、今後の人生自分が関わることがない法律なんていくらでもあるけど、自分の国の法律の在り方に口出して何が悪いのって思う。

2024-11-05

anond:20241105111224

夫婦別姓が実現したらいまお前から取れてる税金が減るってことだから俺たち的には実現しない方が良いね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん