「問題提起」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 問題提起とは

2023-12-01

anond:20231201131739

芸大いて「コンドーム付けない男の問題提起」をするくらいコンドーム付けない男と遭遇してるコミュニティの女やぞ、見た目がタイプかどうかだけ見て判断してるんか?w

マジで弱男とかキモおじのキモさって頭の悪さが原因のとこもあるよな。

anond:20231201130633

実質的ノルマがない店はないし、ノルマを「店への借金」だと説明してる店も多いように思う

もちろん「てめえがこないとトップがとれねえよ」なオラオラツヨホストもいるだろうけど

弱者ホストほど店に嘘すれすれの台詞を言わされてる感

※話がずれたけど実際元増田が挙げているいただきリリちゃんは嘘いわせる店の立場だったので捕まっているのでは、もちろん嘘を言った方の女子もつかまっている

ほな男女どっちにしろ詐欺でつかまえたらええんちゃう?何で女子だけつかまったん?

てのが元増田問題提起だとおもう

録音かねえ……

2023-11-30

anond:20231130122742

問題提起だけをして全部丸投げって文章だね

何にも考えていないなら最初に明記しとくべきだね

2023-11-29

anond:20231129144743

将来、日大アメフト部の廃部とか意味不明な罰に見えたりすんのかなー

まぁそれでも現行法違法なのは確かなので、どうせなら日大アメフト部訴訟を起こして問題提起してもいいかもな。

どっちにしても自分はやらないけども。

2023-11-25

今のマスコミって「きっと自分より下世代が大したコストかけないんだかかけられないんだかで、やっつけで仕事やったの見せられてるんだろうなー」って思う事、多々ある。

自分仕事でもし必要あってキワモノとか少数派の意見かに振って問題提起という名の世間の注目を浴びたいときは、まず王道多数派現場を良く知った上でやらないとだめだなと分かった。仕事見てるの、というか世間ってその王道多数派から、何も分かってねーって思うのも多数派ってことなんだよな。だからこそ多数派を分かった気にならないで丁寧に調べて、尊重する必要がある。その上で思い切り批判なり問題視する。その手間やコストを惜しむんだろうな。

2023-11-24

anond:20231124133828

で、日本では外注できるリソースがどこにあるの?

保育園ですら入れないって問題なのに

結婚できないから分からないのかも知らんが、問題提起したいならまず結婚して当事者になってからすべきでは?

anond:20231124084324

就職したいか家事を省力化した、女性の望みでそうなっていった“

そういう言説に対し

綺麗事のを言う人は全員がそうだって口ぶりだけど、少なからずイヤイヤ働いてるんじゃないのかって問題提起なんや

綺麗事の方が美しく自意識を満足させられるから綺麗事に乗っかれる人は疑問なく乗っかってしまうんだけど。

2023-11-22

フライデー襲撃事件からなーんにも変わってない

フライデーにたけしが襲撃することを決めた一因として「家族に対しての執拗取材」があり、この事件から週刊誌などの報道姿勢問題視されたらしい (Wikipedia調べ)

で、今回の羽生結弦離婚理由の一因として「家族に対しての執拗取材」があるのに、「具体的行為を明らかにしろ」「一私人とは言えない」「弁護士に頼めばよい」というお気持ち表明に「羽生結弦発言は信用できない」というブコメがついている。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/amneris/n/nbf2ed1fcd873

地獄か?

草津の件では女性あやふや証言を全部鵜呑みしてあれだけ騒いだのに、何故男性あやふや証言だとこんなに厳しい態度を取れるのか。

ジャニーズ被害者の会見で望月が詰め寄ったように、被害を述べたのが男性なら「執拗取材」をしても問題無いのであれば、昭和後期の倫理観のままではないか

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/275283


~以下駄文~

江川紹子はこの問題提起の後に陸自の性暴力事件に対して「勇気ある実名告発」と評価しているけど、今回の羽生結弦の件はなんでダメなんですかね。

https://twitter.com/amneris84/status/1726864948087918868

2023-11-21

江川紹子意見について

 江川紹子意見があった。

  https://note.com/amneris/n/nbf2ed1fcd873

 

 羽生結弦離婚について次の三点を言う。

 (1) (マスコミの)誰が何をしたのか、明確にするべきだ。

 (2) (マスコミの)取材報道に「許可」は必要

 (3) (離婚する前に弁護士などの)プロの力を借りよう

 

 これらについて、はてなーから多大な批判が上がった。

 

 ──

 

 (1) については、特に批判はないようだ。ただし、意図は異なる。

 江川紹子は、「マスコミのうちの悪い部分と良い部分を区別して、悪い部分だけを批判せよ」という趣旨だ。

 はてなーは、「マスコミ報道はすべて悪だ。区別必要もない」という趣旨だ。これについての批判が少ないのは、(2)に含まれるせいだろう。

 

 (2) については、多大な批判がある。「結婚報道については、許可必要に決まっている。プライバシーなんだから当然だろ」と。

 なるほど。妻についてなら、それは当てはまるかもしれない。しか江川紹子が言っているのは「妻の許可」ではなく、「夫の許可」だ。

 羽生さんの場合は、結婚事実は伝えたいが、妻となった女性については一切触れてほしくなかったのだろう。ただ、これだけのスターだ。……ただの一私人とは言えない。

 夫の許可必要という考えには、私は与できない。

 夫の許可については、こう論じる。

 果たして取材報道には「許可」が必要なのだろうか?

 また、事柄によっては、当事者が望まない私事を、読者・視聴者の「知りたい」に応えることを優先して、報じる場合はある。芸能人スポーツ選手政治家など著名人交際離婚不倫隠し子、あるいは過去不祥事などを巡る報道の大半は、そうではないか

 当人の「許可」がなければ取材報道もしてはならない、となれば、メディアは本人が望む情報だけを拡散する宣伝媒体しか機能しなくなる。

 私人でなく芸能人についての報道だ。それについて「許可」が必要かと問う。羽生芸能人プロ)として、スケートショーで莫大な稼ぎを得ている。1席5万円の席を数千席も売っており、1回で数億円の売上げを誇る。普段芸能人としてマスコミを利用しておきながら、いざ結婚となると「許可」を求めるというのは、ご都合主義だろう。

 

 「それでもプライバシーについては許可必要だ」

 というのが、はてなーの声だろう。しかし本件は、必ずしも「プライバシー侵害」とは言えない。理由は次の二点。

 そもそも結婚慶事であり、結婚の告知はプライバシーには相当しない。結婚披露宴がプライバシーであるけがない。世間関係者に周知することで祝福を得る。誰も困らない。今回、困っているのは羽生結弦だけだ。少なくとも奥さんは困っていないし、むしろ名誉を感じている。だから奥さんの方からの苦情もない。この件では、地方新聞社が批判されているが、地方新聞社はよくある「結婚報道」「死亡報道」の一つとして(地元での)公開情報報道しただけだ。秘密となるプライバシー侵害したわけではない。

 羽生さんはあれだけの有名人。そして、奥さんとなった末延麻裕子さんも地元では有名なバイオリニストです。しかも、地元には彼女をよく知る方も多くいて、『おめでとう』という祝福の声が多数あがっていました。その事実を報じたまでです。

 小さな新聞社とはいえ人権問題については重く考えていますし、掲載前に弁護士相談しました。ウソを書いたのであれば訂正しますが、地元が歓迎しているという事実を書いただけ。記事を出した後についても、末延さんサイドからクレームなどは一切来ていません。 (¶)

 https://gendai.media/articles/-/119572?page=2

      ¶ の段落を加筆しました。

 地元慶事公開情報報道しただけであるようだ。プライバシー侵害とはまったく違う。

 この情報の公開を厭がっているのは、羽生結弦一人だけだ。そして、その彼は、普段マスコミを利用することで、巨額の金を稼いでいるのだ。

 そういうふうに、「あるときマスコミを利用し、あるときは極端にマスコミ拒否する」という二重基準を、マスコミは受け入れるべきなのか……というのが、江川紹子問題提起だ。「こんな基準を受け入れたら、ジャニーズ不正報道できなくなる」という懸念は、もっともだ。

 

 ※ 文春の「盗み撮り」は、また別の話。これはプライバシー侵害になりそうだ。しかし「盗み撮り」ならば、別件としてプロ弁護士に頼ればいいのであって、今回の「マスコミ批判」とは話は別になる。

 

 

 (3) については、特に論じない。

 


 

 一方、羽生本人よりも、妻の立場心配する声もある。「地元の声」として紹介される、「離婚された妻が可哀想だ」という趣旨だ。

 これについても、「マスコミが悪い」という批判をするのが、はてなーだ。しかし、「誰それが悪い」という責任論よりも、「被害者である妻が可哀想だ」という同情論を取ることもある。

 この件については、次の比喩を考えてほしい。

 すごい強盗に襲われた被害者夫婦がいる。その強盗は、巨大な力をもっており、巨大なナタを振るって、被害者夫婦を襲った。

 そこで、被害者夫婦抵抗することもなく、あっさり降伏した。夫は「命を助けてください。お金差し上げます」と言って、金を差し出した。さらに妻をも差し出した。こうして金と妻を差し出すことで、命は助かった。しかし妻は陵辱された。

 このあと世間は、「強盗強姦魔が悪い」と大々的に批判した。夫も「悪いのは強盗強姦魔です。あいつのせいで被害に遭ったんです」と言うだけだ。

 しかし妻は納得できなかった。「強姦魔に妻を差し出すことで自分だけは助かったのね」というモヤモヤした思いが残った。「僕はきみを守るよ」という結婚前の言葉はどこに行ったの、という思いだった。しかも、そのあとで離婚に至るなんて、結婚ときの誓いはどこに行ったの、という思いがした。「病めるときも健やかなるときも、妻として愛し 敬い 慈しむ事を誓います」という誓いはどこに行ったの、と。

 ともあれ、妻は「傷物」とされて、あっさり放り出された。

 夫も世間も、「強盗強姦魔が悪い」と大々的に批判するだけであって、可哀想な妻のことを考えてくれる人は、ごく少数にすぎなかった。

 マスコミ批判するだけの はてなーは、どれに該当するのか? 

 

 ともあれ、今回の離婚で大幅に利益を得たのは、羽生結弦一人だった。彼は妻を放り出すことで、離れかけた多大なファンを引き戻すことに成功した。これで話題を売ったあとでは、以後のスケートショーでは大量の客がチケットを購入してくれるだろう。「私たちの結弦さまが、他の女を捨てて、また私たちの前に戻ってくれた!」と狂喜乱舞することだろう。チケット爆売れ。マスコミは悪役となる。マスコミ羽生結弦に利用されただけだった。はてなーもまた、まんまと利用されただけだった。 

2023-11-19

映画ファンとしては映画泥棒より映画体験泥棒の啓発CMを作ってほしい

『NO MORE映画泥棒』に映画監督が不快感「どうにもならないのかアレは」 金子修介監督の問題提起に…賛否うずまく(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

ポストを見に行っても不快しか書いてなくて真意がわからないけど、年に多くて数十回映画館に行く人間としてはたしかにあれは愉快じゃないかも。

お金を払って観に来てる映画好きほど繰り返し見せられてうんざりだし違法視聴者には届かないだろうし、そもそも違法視聴ってどこの話なんだろう?

調べたら映画泥棒CMが始まった2007年当時はWinny違法アップロード問題化してたみたいだけどもう16年も前。

今も意味があるのか疑問に感じる。

そんなものよりお金を払った客としては鑑賞体験台無しにする“映画体験泥棒”への啓発をちゃんとやってほしい。

おしゃべりが止まらない仲良しさん、エンドクレジットで画面を見始めるスマホ中毒大事なシーンで前の客のスマートウォッチがピカピカし始めた時は興醒めだった。

鑑賞マナーの啓発CM自体はどこでもあるけど具体的じゃなかったりサラッと流してたりでいまいち響いてない。

上映中に客同士で注意するのは心理的にも物理的にもムリ。

声を抑えてるつもりでも周りにはいかに丸聞こえか、スマホスマートウォッチの明かりがどれだけ眩しいか(そして画面丸見えのリスクも)具体的で誰にでもわかりやす共通の啓発CMを作るべきだと思う。

たとえ同じ映画を繰り返し観ても最初の鑑賞体験は一回だけ。

そこで最悪な体験をしたら今の客はもう「サブスクでいいや」になっちゃうよ。

コトノハオールスターズからみなさんへ

みなさんこんにちはコトノハオールスターズです。

去る2023年11月9日夕方から コトノハのPostやuserなどの機能が働かなくなり翌10日にはコトノハ自体アクセスができなくなってしまいました。

長年オオヒダタカシ氏が管理放置し、データベースおかしくなったものと思われますが突然のことでみなさんも困惑されたことでしょう。

私もコトノハを盛り上げようとコトノハオールスターズの会員数を4万人以上まで増やし、Postも積極的に行い新規や出戻りユーザーの方も増えて活発化していたのでとても残念です。

個人的懇意にしていた他のサイトも先日からForbiddenになりとても悲しく思います

コトノハにて行っておりましたなっくんとクリスたんへの制裁行為2023年末をもって終了予定でした。

なっくんは2018年あたりからコトノハオールスターズに対し攻撃を行うようになり、こちらも抗戦しておりました。

なっくんが30歳を迎えた2021年制裁行為を終了予定でしたがワクチン接種前にコロナ禍での旅行をして、コロナが落ち着いていた時期のコトノハオールスターズ旅行批判していたのにもかかわらず

自らはそのような非常識な行動を起こしていたので問題提起するとコトノハhatena逆ギレ言い訳コトノハオールスターズ誹謗中傷していたので引き続き制裁行為を続けておりました。

近年ではコトノハには現れず、Twitterポケストップというものに夢中になっており制裁行為開始から5年以上過ぎたのでここらで制裁終了予定でした。

クリスたんも2018年4月にお父様が亡くなると世話になった病院コトノハ掲示板質問サイト等にてデマ誹謗中傷するようになり悪目立ちしていたので注意すると逆ギレしてきたので制裁行為を開始しました。

最近も相変わらず誹謗中傷を続けていましたが精神的な病気可能性もあり治る見込みがないことや、病院新築移転してからまもなく1年が経とうとしておりますが相変わらず評判もよくクリスたんの誹謗中傷は何の影響もないことからこちらも制裁を終了する予定でした。

コトノハオールスターズによる尋問クリスたんが交通事故労災事故を多発したり、デート商法で騙された過去が判明するなどかなり駄目な還暦独身老人で結婚子供もできる見込みがなく孤独死確実なので放っておいても問題ないでしょう。

みなさんにとっても私にとってもコトノハで過ごした時間はとても有意義であったのではないかと思います

オオヒダ氏に代わり2005年から18年間コトノハをご愛顧いただきありがとうございました。

2023年11月19日 コトノハオールスターズ

2023-11-13

anond:20231113002139

小学生他人グローブでよく遊んでいるし、小学生草野球はに3つもあったら十分だし、ほとんどの小学校は体育倉庫につっこんでおいて終わりでしょ。

成功者への僻みで無理矢理問題提起していないか?

2023-11-12

anond:20231005072735

増田はクソだが問題提起としてはいい線付いてると思う。

本当に女の低賃金はいつもいつも妊娠出産育児の話に矮小化されて独身女性存在無視され過ぎ

2023-11-07

anond:20231106165848

オタク痴漢被害者が逃げたとか性犯罪被害者風俗勤務とかAEDデマとか、狙って女を殺したり被害者を踏みにじるための嘘をついて男性週刊誌などもその嘘そのまま報道してデマ拡散して、問題提起のつもりでしたとか言って絶対に謝らずデマ拡散はやめないから更にエグい。

2023-11-06

先日、弊社で問題提起があった

弊社は製品設計加工設置まで行う企業なのだが、遠方に製品を設置する場合定時前に会社に集合、出発するので実労働時間が長くなるがその分の給与が支払われない、といったものであった

なるほど怒るのも無理は無いな、という気持ちで他部署の私は静観していたし、労働環境が良くなるならむしろやればいい、とまで思っていた

それに対し、弊社の社長

改善すべき問題であると思うが、改善策を考えている最中である

との回答

ゼロ回答に等しい回答に、受け攻めいくつか予想しとったがそりゃ悪手だろ蟻んコ、と思うがまぁ当事者じゃないしいいや、とも思う

ここまで聞くともう弊社が労基ぶち込まれ案件待ったナシの勝ち目ゼロだと感じる諸兄も多いだろう

しか社員側も不正を働いているのだ

具体的には、

・休憩時間や移動時間を過少申告し、実働時間を多く見せるような申告をしている

下請けに出している作業を手伝い、下請けからお金を貰っている

である

もう弊社終わりかもわからん

社員不正し、その不正に対して強く言えない社長

そんでもってつけ上がる社員

こんなん長く続いたらオワオワリである

2023-11-04

弱者男性は球体ではなく平面である

弱者男性平面説とは、弱者男性が球体ではなく平面であると主張する説です。これにより、弱者男性が直面する社会的偏見不利益をより深く理解し、解決策を模索することができると考えられています。今回は、弱者男性平面説の提唱である団体代表者インタビューを行い、その内容についてお話を伺いました。

インタビュアー:まずは、弱者男性平面説とはどのような考え方でしょうか?

団体代表者弱者男性が球体であるというのは、これまでの社会的な図式であったと考えられますしかし、実際には弱者男性は平面的な存在であると主張するのが弱者男性平面説です。これにより、弱者男性が直面する社会的偏見不利益についてより深く理解し、解決策を模索することができます

インタビュアー:なぜ弱者男性平面説を提唱することになったのでしょうか?

団体代表者弱者男性が直面する問題は多岐にわたりますが、その一つが社会的偏見です。特に弱者男性が持つ「男性」という性別による先入観が、彼らに対して不利益をもたらしていると感じました。弱者男性平面説は、このような社会的偏見に対する問題提起と、その解決策を模索するために生まれた考え方です。

インタビュアー弱者男性が球体ではなく平面であると主張する意義は何でしょうか?

団体代表者弱者男性が球体であるという図式は、弱者男性孤立しているということを表していました。しかし、弱者男性が平面であると考えることで、弱者男性同士が交わり、お互いを支え合うことができるという考え方が生まれます。これは、弱者男性社会的偏見に直面した際に、お互いに支え合い、共に立ち向かっていくことができるという意味があります

インタビュアー:なるほど、理解しました。では、なぜ弱者男性が球体ではなく平面であると考えられるのでしょうか?

団体代表者:それは、弱者男性社会的排除されることによって、自己主張ができなくなり、自分存在表現することが困難になっているからです。弱者男性は、自分意見感情を伝えることができず、自分自身が存在しないような扱いを受けることが多いため、立体的な存在として捉えることができないのです。

インタビュアー:なるほど、なるほど。それでは、弱者男性平面説の提唱によって、どのような社会的な変革が起こることを期待しているのでしょうか?

団体代表者弱者男性平面説は、弱者男性が抱える問題理解し、その解決策を提供することを目的としています。我々は、弱者男性存在感を認め、社会的平等を実現するために、様々な取り組みを進めています。具体的には、弱者男性自己主張するための場を提供し、彼らが自分自身を表現できるようにすることが大切だと考えています。また、社会的弱者男性が受ける差別偏見をなくすための教育活動も進めています

インタビュアー:それでは、球体説と平面説について比較していただけますか?

団体代表者:球体説では、弱者男性自分自身の問題であるかのように描かれ、社会構造的な問題についてはあまり考慮されません。一方で平面説では、社会構造的な問題が強調され、弱者男性立場がその中で考えられるようになります。また、球体説では弱者男性全体像を捉えることが難しく、単一の原因にすべてを帰することがしばしばありますしかし、平面説では様々な要因が絡み合い、複雑な社会構造の中で弱者男性存在していることが考慮されます

インタビュアー:なるほど、平面説のアプローチはより包括的なように思えますね。それでは、弱者男性が直面する問題について、平面説の観点から語っていただけますか?

団体代表者:まず、弱者男性は多くの場合ジェンダーに関するステレオタイプ偏見に直面します。例えば、男性は強く、感情表現しないものという固定観念により、弱者男性感情表現することが困難になってしまうことがあります。また、経済的な側面でも、弱者男性定職に就きにくく、低収入職種に就くことが多いです。これは、社会構造の中で男性が抱える問題であり、家族を養う責任を負う男性が、より安定した職種を求める一方で、社会的弱者である男性は安定した職種から排除されがちであるという事実がありますさらに、男性が直面する健康問題についても考慮する必要があります男性女性よりも短命であるという事実があり、それは男性心臓病、癌、事故などの原因で死亡することが多いためです。これらの健康問題は、弱者男性にとって特に深刻な問題となります

2023-11-02

anond:20231102093409

言葉遊びじゃなにも変わらない」に対して、「変えようという意志はある」は会話になってない。

「苺じゃアップルパイを作れない」って言われて「アップルパイ作る気はある」って返すのと同じようなもんだ。

 

それに問題提起の長文を増田でやるのも馬鹿だし、誰にも相手にされない1年前の投稿を持ち出してきて自己顕示、そんで陰謀論振り回してキツすぎる。

2023-11-01

anond:20231101154641

フェミニストとは話のベクトル違うんだけど低知能なのかな?


フェミニストの主張に『対して』男の権利はどうでもいいのかと『被せる』から、WLMみたいなもんで、問題提起自分しろって至極真っ当なことを言われてる

↑これが理解できてないってこと?

バカなのかな?偏差値低い?中卒?Fラン大卒

2023-10-30

anond:20231029204422

トランスとは別の問題提起に対しての処置っていうのは知らなかった?

2023-10-25

anond:20231025183817

「玉なしは男じゃないってことですか?」という問題提起が昔からあり、それに答える形で「性別機能でなく在り方で決まる」と判断した格好。(DNA鑑定で確定とかにちゃうと、適合手術が違法性帯びるのでそれを避けた)

2023-10-24

anond:20231024005450

素晴らしい問題提起ありがとう

問題意識を持ち声をあげる人がいてこそ社会適正化されますあなたの声は社会必要です。

知ってる内容をすべて、議員日本雑誌協会消費者センター出版社の問い合わせ、お近くの人権課、男女参画相談センター、あたりに共有して欲しいです、すみませんがお手数おかけします。

2023-10-22

anond:20231022153815

から弱者男性の要素として一番大きいのは金でしょ?っていうのが主流なわけで

金があっても悩みはあるだろうけど、それは弱者男性問題じゃない

それはそれとして別の問題提起とすべき

2023-10-20

anond:20231019220330

余命事件と同視される大きな理由とは、騒動

リテラシーが低い人が扇動されて起こした騒動であること
専門家から見たら呆れるような内容だが、参加者は真の解決を望んでいるわけではなく、ただのリテラシーが低い人の鬱憤ばらしであるため、意見デタラメ議論がほぼ成立していないこと
陰謀論が大きな被害を生んだこと

理由だね。人格キャンセルカルチャー関係ない。かなり間違っている


ワクチンとか、テスラ缶とか、宇宙電波とか、それ系の話なんだよね

陰謀論はまともな議論に繋がらないので公共性はないよ(低リテラシーの人による陰謀論にしないで普通に専門家問題提起してもらう・正当な主張を妥当方法で行なって問題視した方が効果が高いため)

これが余命事件コラボ事件一般的見方

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん