「医師不足」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 医師不足とは

2016-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20160708155445

民主党政権がやろうとしたこと(実績)

子ども手当を経て新児童手当を創設しました

妊婦健診公費負担継続不妊治療助成を拡充

妊娠出産時に家計を助ける出産一時金の引き上げを継続

待機児童の解消を目指して保育所等拡充、定員増を実現

一人ひとりに目が届く教育の実現に向けて教育体制を充実

子どもたちの安全確保へ小中学校耐震化を加速

高校実質無償化中退者が減少

生活保護母子加算を復活・継続しています

児童扶養手当父子家庭にも拡大しました

診療報酬2回連続プラス改定十分な医療体制を整備

大学授業料減免奨学金制度の充実で学生支援

1300万人の年金記録回復

医療先進国並み医師数確保へ医師不足解消の取り組み強化

別所補償制度の創設で農業再生

新たな雇用につながる法人税特別税額控除を創設

派遣労働者雇用環境改善。「日雇い派遣」の原則禁止

非正規労働者221万人に新たに雇用保険適用拡大

パート派遣など有期契約労働者不安を取り除く法改正

障害者虐待の防止、早期発見へ国や国民の責務を定める

年金・無収入をなくすため高齢者雇用安定法を改正 

国家公務員人件費約1割カットを実現

貸し渋り貸しはがし対策等を実施

中小企業資金繰り支援のため補正予算継続的対処

中小企業法人税率引き下げ

2030年代原発ゼロに向け新エネ開発・省エネ推進

2015-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20151215101211

看護師医師の指示の元でなければ医療行為を行えません。

なので看護師だけ居ても何も出来ないから無意味

かと言って医師を連れて来るのは医師不足過ぎて無理。

そもそも子供はすぐ訴訟沙汰になるから医師看護師でも怖くて関わりたがらない人多いし。だから小児科産科は不足してるわけで。

まして子供放置仕事行くような親なんてモンペ率激高だろうから余計関わりたくないし。

(病児保育が増えないってのもそういう事だよねー。病児保育使うような親なんて地雷だらけだろ)

2015-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20151203234644

無痛分娩が広がらないのは医師不足の為だよ

医師不足故に麻酔科医が足りてないってのが一番大きい

総合病院勤務医だったら手術麻酔だけでパンクしているのに通常分娩なんてやってられない

日本無痛分娩しているのは殆ど産科専門医麻酔科専門医を両方持ってる人が開業している産科クリニックだけど

1人の医者が両方やるというのはリスクが高いのでリスク抱えたくない医者も多い

あと事前に計画立ててないと麻酔の準備が出来ないが、計画分娩はリスクが高くやはりリスク抱えたくない医者が多い

産科も不足しているから無痛出来ますというアピールポイント無くても客には困らないしね

あと日本医療費世界的に見ても異常に安く、医療費は安くて当然という認識国民に広がっている為、出産費も安くて当然という認識で多くの人が麻酔分の金まで出したがらない

金持ちばかり集まる高級産科ならともかく、普通産科で無痛にするなら十万プラスですとか言われると殆どの人がじゃあいいわとなってしま

金は出せても計画分娩なのでリスク上がりますと言われればやはりじゃあいいわとなる

そう言う背景を知らずすぐ「女に楽をさせないためだー!」と言う陰謀論に走るのは頭が悪すぎる

2015-07-30

はてなも層が入れ替わってるのか

http://b.hatena.ne.jp/questiontime/20150730#bookmark-261039199

麻酔医が足りないというブクマが多いけど、多くの人が無痛分娩を選択するようになれば、麻酔医の供給も増えるのでは。/確かに分娩は病気じゃないが、保険適用できなくても費用補助は必要だと思う。

無知過ぎて空いた口が塞がらない。

麻酔科医だけではなく医師全般が不足していて、それは一朝一夕に解決出来るようなことではない、

って数年前のはてなだと皆の常識だと思ってたけど。医師不足記事しょっちゅう炎上してたし。

別にはてなでなくても、一般マスコミでも時々見る話だよね。

(まあこんな記事が出てしまうくらいだからマスコミでもまだまだ認識してない人もいるみたいだけど)

ついでに産科医不足はそれ以上の常識だよね。無痛分娩は勿論麻酔科医だけではなく産科医の仕事も増えるけど、産科医にそれを許容できる暇がある施設はそりゃ少ないだろう。

ブコメ見てるとそれすら分かってないのが多そうだけど。

あと出産育児一時金42万貰えるのも知らないらしき人多数。

はてな大分層が入れ替わってるのか。

はてな医師ブロガーも飽きたんだか何だか知らんけどそういうの書かなくなったしな。なとろむせんせなんかすっかり似非科学の人になっちゃったし。

でも麻酔科医不足のせいだろ的な突っ込みも多いのを見ると、知識が二極化してるんだろうな。

知らない人は本当に知らないし、知ってる人はかなり知ってる、という。

知らない人はとりあえずてめえの無知自覚して黙ればいいのに。

2015-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20150218114620

発達障害専門医場合小児でも半年待ちはザラ、まして成人まで診てくれるのは殆どいないよ。

元増田のは発達障害専門って訳じゃないけどそれも診る医者、って所かと。

つーか日本全般的医師不足産科小児科だけだと思ったら大間違い。

外科系でも手術待ちしているうちに死亡とかあるから

2014-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20141126121936

自治医の奨学金って、ただ医者として働けばいいのではなく「医師不足僻地で勤務すること」って条件なんだよね。

そういう「他に仕事を選べるような有能な人間はなかなかやりたがらないが、かと言って

他の仕事に就けないから仕方なくそこで働くしかない無能では務まらない、社会的必須仕事」ってのが他学部だとあまり無いのでは。

「国を支えるエリート」ってだけなら、わざわざ有能な貧乏人に奨学金と引き換えでやらせなくても皆やりたがるし。

2013-07-20

医者権益確保システム凄すぎワロタ

考えれば考えるほど、医者製薬会社官僚権益確保システムがよくできていて笑うしかない。

さすが日本最高の頭脳がよってたかって長年かけて作り上げたシステム、非の打ち所がない。

あらゆる方面に対してWIN-WIN関係(もしくはそう見えるような状況)を巧妙に作り上げて文句も言われにくくなってところも、もう芸術的といっていい素晴らしさだ。

収入源(健康保険)が凄い

日本国民国民皆保険制度により、3割の負担医療を受けることができる。

どんな医療行為がいくらになるかは診療報酬制度で全国一律となっており、地域差病院によって負担が不公平にならないようになっている。すばらしい。

現行の診療報酬

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/10/dl/s1005-4e.pdf

このへんがオフィシャルなのかな。

このPDFに、具体的な例があるのでそのまま引用してみる。

背部痛があり診療所受診し、検査画像診断を受け、外用薬を処方された場合

うん。よくあるよね。なんだか痛いので整形外科にいくようなパターン

初診料 270点

検査 577点

画像診断 158点

処方せん料 70点

計 1,075点

---------------------------

医療費合計 10,750円

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

  _, ._

(;゚ Д゚)

高っ!

初診料270点て。座っただけで2700円。キャバクラか!

レントゲン1発撮って1580円(MRIなら8500円!)いつもどおりの処方せん書いて700円。なんという戦略価格

でも、3割負担から請求されるのは3225円。これぐらいなら。まあ…ちょっと高いけど、また痛くなったらお願いしようかと思うよね。これが老人なら2割負担から2150円。それなら毎日のように通って看護師さんに優しく湿布貼り替えてもらおうかって思うよね。

でも病院には10,750円ちゃんと支払われる。そりゃ儲かるよ!八百屋トマト1個300円で売って、でもお客は90円しか払わなくていいってなってたら、そりゃあ八百屋儲かるよ!

もちろん残りの7割はみんなの給料から結構な金額天引きされてる健康保険価格の7割を税金で補助してもらえる産業なんて医療おいて他にはない。医者開業するとき銀行は喜んで億単位の資金を貸し出してくれる。回収できる確率が非常に高いことが判ってるからだ。その辺の社長さんが起業するときあちこちから1000万借りるのにする苦労に比べたらえらい違いだ。

住宅地路地裏にひっそりあるお爺ちゃん先生のんびりやってる内科医院とか、あれでも潰れないどころか、ベンツ乗って大きい家に住んでるからね。しか100m歩く間にそんな病院が3軒あったりして。そんで息子はお金かけてええとこの医学部行ってこんどは資本金いらずで後を継ぐね。なに、新しいレントゲンが2000万?よっしゃ父ちゃん開業祝いにポーンと現金一括買いしちゃろ。

http://nensyu-labo.com/sikaku_isya.htm

開業後しばらくの間は借入金の返済に追われる日々となります。」とか書いてあるけど10年ぐらいで返し終わったらあとはジャンジャン儲かる日々だからね。

収入源の守り方が凄い

そんな現代貴族とも言うべきお医者さん。でもさすがにそれは他業種に比べてあまりにも保護されすぎだろう、皆保険制度なんてやめちまえ、という話には、ほとんどならない。

お金のない人でも、等しく医療を受けることができるようにしましょう」

という国民皆保険精神はどこからも文句のつけようがない正義からだ。素晴らしい。

また、全国一律の価格設定になっていて、それ以外の価格を提示してはいけないという縛りがあって、さら医療法病院広告宣伝にはものすごく厳しい制限がかかっている。具体的には、例えば病院の「売りや自慢できるところ」を不特定多数に向けて宣伝できない。看板に書いていいのは病院名と科目名ぐらい。

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/kokokukisei/index.html

まり市場原理が著しく制限され、働かないようになっている。

するとどうなるか。

経営に力を入れて儲けようとする病院と、そうでない病院に差が生まれにくくなる(口コミ等で多少の差はできるが決定的にはならない)。つまり住宅地路地裏に(略)内科医院が潰れない。一般企業だと起業したら9割は数年で潰れるけど、病院はよっぽどのことがないと潰れない。潰れないどころかベンツ乗って(略)。

でもそんなのおかしいじゃないかもっと競争を働かせて過剰な町医者は淘汰されるべきだ、という話には、まずならない。

「全ての市民かかりつけ医ホームドクター)を持って日常的に健康を保ち、難しい症状の場合だけ、大きい基幹病院に行くようにしましょう」

という「サテライト構想」は、文句のつけようがなく国民全員の利益にかなっているように見えるからだ。

もう鮮やかすぎて感心するしかない。

人数が増え過ぎないようにする工夫が凄い

定期的に、医師不足が叫ばれている。そういうときテレビワイドショーに出てくるのは産婦人科と基幹病院救急救命。「当直明けで外来もこなさないといけない」「ちょっとしたことですぐ訴訟されちゃう」激務や責任ドロップアウトしてしま医師も多い。医師もっとやすべきなんじゃないか

医者になって開業すれば貴族になれるって判ってるんだから医者になりたがる高校生はいくらでもいるだろう。医学部を新設して定員をどーんと増やしてちょっとキャンペーンはればあっという間に(医学部6年+経験を積む数年ぐらいで)医師不足解消できるよ。

という議論が出た時、反対したのは日本医師会

http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20100714_1.pdf

医師数増加に関する日本医師会見解医学部を新設すべきか-

また、G7 平均(G8 からロシアを除く)の人口 1,000 人当たり医師数は 2.9人である。仮に日本人口 1,000 人当たり医師数をG7平均なみに引き上げるとすると、現状の人口を前提に医師数を1.3倍に増加させる必要がある。

と、先進国との比較医師数が少ないというデータには触れながらも、

医学部新設に係る具体的な問題点は以下のとおりである

1.教員確保のため、医療現場から医師を引き揚げざるを得ず、地域医療崩壊を加速する。

2.教員分散し、医学教育の水準、ひいては、医療の質の低下をまねく。

3.人口減少など社会の変化に対応した医師養成数の柔軟な見直しを行いにくくなる。

1医育機関当たり医師数は289 人であるが、二次医療圏の約 4割では、医療施設従事医師数が289人以下である医学部が新設されることにより、地域さら医療崩壊が進むことを否定できない。

として、医学部新設には反対。既存医学部の定員増でゆるやかに変化していけばいいというのんびりした見解

実際のところ、なんであの激務のお医者さんたちが「全然人が足りない!」ってなってるのかって、つまり忙しくてそれほど儲からない勤務医よりも楽で儲かる開業医のほうがいいからみんなそっちに行っちゃってるからからなわけだけど、華麗にスルー。そこには触れられたくないんだろうね。貴族制度の崩壊につながるといけないからね。

印象操作が巧妙すぎて凄い

月18万もらってる生活保護の受給者を妬む人がすごく多い割には、月100万以上稼ぐ開業医を妬む人は少ない。「開業医ちょっと楽して儲け過ぎじゃね?」という話題があんまりどこからも出ないのと、定期的にテレビマンガで格好いい医師の話が印象づけられるのもそこそこ影響してるんじゃないかと思う。ああいうのに出てくるのは必ず勤務医離島とか過疎地の忙しそうなお医者さんで、間違っても町の暇そうなのにベンツ乗って(略)お医者さんは出てこない。

病院だけじゃなく、薬局に流れこむお金税金で7割ブーストされている。そこで儲かってる製薬会社にも広告宣伝の制限はあるけど、TVCMをしてもいいってことにはなっててつまり大スポンサーなわけで、その辺が関係してるんじゃないかと思うのはこれは僕の単なる想像だけど。

人数動員方法が凄い

医師が国に守られてるみたいなこと言ってるけど、制度を決めるのは官僚政治家であって医師でなく云々。もちろんその点についても抜かりはない。

官僚東大卒エスタブリッシュメントエリート同士はやっぱり理解し合いやすいし、お互い得になるスキームを賢い者同士で作りましょう、ということにはなる。厚生労働省には元医師が医系技官としてしっかり入り込んでたりもする。医療費の規模が大きくなる=厚生労働省予算が大きくなるのだからやはりWIN-WIN関係だ。出産一時金が30万円から50万円に上った途端、町の産婦人科出産料金が軒並み50万円に上がったのにそういうのを規制しようなんて話には一切ならなかったのは記憶に新しい。

政治家は票を沢山動員する団体の味方。日本医師会は超強力な圧力団体だ。なんせ会員数16万人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%BC%9A

に加えて、病院看護師や事務員、介護職員も動員できる(選挙の時期になると医師会から誰々を応援すべしというプリントが配られる)ことから、いったい何百万票規模になるのやら。

介護職員なんか、ワーキングプア代名詞みたいなのに、まんまと医師会の言うこと聞いて医師お金持ちになる手助けしてるという。でも自分たちの給料上げろとかって全国一斉ストライキなんて企てもしない。いい子たちやなあ。

追記

たくさんブクマもついてめでたいことです。自分意見を書いてなかったので書きますよ。

医者が儲け過ぎてて妬ましいので医者は貧しくなってワーキングプアになれ! ←そんなこと思いもしない。ただ飛行機パイロットよりちょっと安いぐらいでよくない?とは思う。

国民皆保険が糞だからやめちまえ! ←素晴らしいって本文でも言ってるじゃん。安い負担医療が受けられるのは本当にいいこと。

アメリカよりはまし ←ほんとそう思う。アメリカがひどすぎて、っていうか、アメリカ市民生活にかかわる社会システムは見習わないほうがいいものが多すぎる。若者の死因第2位が殺人なんておかしい。

現状をこうこう変えるべきとか思いつきもしない。だってどこかを変えたらどこかに不利益がでるもの。そんな風に、しっかり独占と税金ブーストによる利益を確保しながら、心理的にも構造的にも変化を受けづらいようなしくみになってるところが「凄すぎる」って話です。

2011-08-28

日本はあと何年存続できるか?

自分の予想では、あと15年。

少子高齢化が多少改善しても、焼け石に水程度。これから学生運動で暴れた世代(今の首相もその筆頭)や暴走族世代が次々と定年を迎え、彼らがありあまる時間病院で過ごす事により、権利権利を振りかざして医療費高騰に医師不足。他にも、国民年金はそのうち支給額増額、厚生年金組は十分もらっていたとしても権利から会社倒産させても年金確保(JAL破綻は良い典型例)、支払えない場合は国が補償

もちろん支出増の財政難で国債は減るどころか増え続けるか、たとえ増税で補おうにも経済縮小となり国の財政の多くを支える法人税収入所得税も減少。どちらにしても収入は減るのに、支出は増えるばかり。

公務員給料を減らせないでEU全域に迷惑をかけているギリシャの状況は、似たような形で将来の日本でも起こりえる光景

TPPが妙に一時期騒がれた時期もあるけれど、全部、こういった将来の日本を見据え、EUの真似事だか擬似日本大帝国を作り上げようという逃げの布石な訳でしょうがEUで起きている事を考えたら、普通は流れが逆。てことは、そんな話自体もそのうち無くなり、退路さえも無くなる。

他に、権利権利を唱える集団のお願いを叶える為には、一番てっとり早いのは大国の属国になること。アメリカ属州でもいいけれど、中国属国という選択肢もある。

福島みずほ内閣に居た時にうっかり自己申告してしまった謎の資産2.5億円。その後、彼女内閣辞めてから妙に固執したのが、リーマンショック後の派遣労働者問題でなく沖縄米軍基地だったあたり、政界では日本売却論が出回ってるのではないかとさえ思えてくる。無論、似たような動きで親米派が動いているのもあるだろう。

これらが現実になると予想するのが、学生運動暴走族世代が定年となってゴタゴタが膨れ上げる15年後、と見ている。いや、10年かも。

たとえ誰が首相となろうが、どの政党政権を取ろうが、現実問題山積みになっている状況が状況。マスコミはひたすら叩いて引きおろし一般人もそれ見て引きずり落としたい感覚に陥る。日本は末期癌。そのうち死ぬでしょう。

いつまでも在る思うな、国家お金

政治経済素人が書いた雑文ですので、本気にしないでください。あしからず

2010-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20100630154549

馬鹿医師希望者の間違いでした。

近所で乱立して閑古鳥鳴いて潰れそうなのが大量。

こいつらが別の医者目指してたら、医師不足もマシだったろうにと思います。

歯科医になるのが医者になるより数段簡単で、歯科医の脳では医者無理なら本気で勘違いスマンす。

2010-02-17

今世紀に起こること(3)

2025年

2026年

2027年

2028年

  • 世界人口が80億人に達する
  • がん化の機構の解明に基づく治療が開始される
  • このころロシア月面基地が完成する(2028-32年)
  • 10/28 直径1.6キロの小惑星が地球をかすめる

2029年

2030年

  • 9/12 小惑星状物体が月までの距離の11倍にまで地球に最接近

2031年

2033年

  • インドの経済規模が、このころ日本を上回る
  • 中国の総人口が15億人に達する

2035年

  • ドイツ高齢者比率が人口の30%に達する
  • このころロシア火星の有人飛行を実現する(2035年以降)
  • 東アジアの人口が20億6300万人でピークに達し、その後は減少に転じる

2036年

  • この年までに南関東直下地震が70%の確率で発生
  • 黒澤明監督作品の著作権が、この年まで存続する(存続期間を死後38年間とする旧著作権法の規定)

2038年

2039年

  • 昭和時代に生まれた者が全員50歳以上に

2040年

  • 早ければこの年に夏の北極海に氷がほとんどなくなる可能性がある(米国立大気研究センター予測)
  • 東京都熱中症患者数が最大5000人に達する
  • 北極上空のオゾンホールが完治する(南極は2065年)
  • 中国の二酸化炭素(CO2)排出量が、この年までにピークを迎える(2030-40年)
  • 人口減少による貯蓄率の低下で、日本経済の潜在成長率がマイナスになる
  • この年以降、中国の1人あたり国内総生産(GDP)が3万ドルに達する
  • このころ葬儀ビジネスの規模が倍増する
  • 中国が人口ゼロ成長を達成する
  • 国内の年間死者数が166万人に達する(現在の1.5倍)

2041年

2042年

2043年

  • 10/1 日本の総人口が1億人を割る

2045年

2047年

2048年

  • 世界人口が90億人に
  • 乱獲と環境汚染による生態系の破壊が続き、食用になる魚介類のほとんどが地球上から姿を消す(対策がない場合の推計でFAO当局者は否定)

2049年

2050年

出典・参考資料

確定済の「予定」部分

Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/

未確定な「予測」部分

未来年表 : 生活総研

http://seikatsusoken.jp/futuretimeline/

調べたきっかけ

1901年未来予測

http://www.tanken.com/yosoku.html

みんなが望む方向に未来は変わっていくのかも、と思ったため。

2009-10-25

地方の公立病院医師不足

最近の公立病院の問題について、知り合いの医療関係者に話を聞いたことがある。

地方の公立病院医師が集まらない最大の原因は、単に給与が安いからということではないそうだ。

公立病院で働いている人の多くが志や意欲をもって働いていれば、安い給与でも働くことができないこともないが、実際はそうではないらしい。

ちゃんと働いてないのに長く勤務してるというだけで高い給与をもらう人が多くて、とにかくやる気のある医師モチベーションを下げる環境となっているそうだ。

だから優秀な医師ほどそういう病院からは次々と流出していく。

また、公立病院のすべてが自治体からお金をもらっているわけではなく、まったく自治体からお金をもらわずに独立採算で頑張っている公立病院もあるそうだ。

そういう病院は、働いている人みんなのモチベーションが高いから、安い給与でも優秀な医師が集まりにくいということはないそうだ。

2009-09-02

民主党、09年度補正予算を執行停止へ

~8/30の記者会見

エコカー補助金

家電エコポイント

子育て支援関連

高校生大学生支援(授業料減免等)

医師不足解消の為の基金の創設

・婦人系のガン検診の無料

介護職員の収入アップ

住宅購入時の生前贈与税の減免

学校耐震化、太陽パネル設置、IT化

雇用を確保する為の中小企業への補助

失業者への生活支援金の給付

失業者への住宅支援

地方への総額2.4兆円の交付

これが無くなります

2009-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20090901031104

子育て支援関連

自公政権で児童手当て半減、子育て応援特別手当ては3~5歳がいる家庭に【一回だけ】支給、生活保護の母子加算廃止

高校生大学生支援(授業料減免等)

OECD加盟国のなかで教育支出GDP比ワースト2の子ども最貧国日本

医師不足解消の為の基金の創設

自公政権下で医療崩壊小児科・産科の診療停止相次ぐ

雇用を確保する為の中小企業への補助

自公政権大企業優遇政策の下で中小企業倒産が相次ぐ

失業者への生活支援金の給付

失業者への住宅支援

自公政権下で派遣労働規制緩和され、景気の変動によって派遣切り

雇用促進住宅の縮小・廃止

地方への総額2.4兆円の交付

三位一体の改革で自治体補助金地方交付税は5.1兆円減

09年度補正予算を執行停止へ=概算要求も見直し-民主

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2009083000622

 民主党政権発足後、麻生内閣経済対策として策定した2009年度補正予算の執行停止に踏み切る。31日に締め切られる10年度予算の概算要求も見直す方針だ。首相直属の「国家戦略局」を新設し、政治主導で予算の組み替えに着手する。補正予算の執行停止や組み替えで生じた分は来年予算に振り向け、マニフェスト政権公約)に掲げた「子ども手当」など目玉施策に優先配分する考えだ。

 民主党鳩山由紀夫代表は30日夜、民放報道番組で「(補正予算は)本格的に見直していく必要がある」と述べた。

 補正予算の執行停止や概算要求のやり直しは極めて異例で、予算編成作業の遅れは避けられない。12月下旬が通例の政府予算案決定が来年にずれ込む懸念があり、「越年編成」となれば景気に悪影響が及ぶのは必至だ。民主党政権は景気をにらみながら、難しい課題に取り組むことになる。 

 財務省民主党衆院選勝利を踏まえ、補正予算の執行停止に向け、関係省庁と調整に入る。5月末に成立した補正予算は総額約14兆円。主な執行停止対象は、官公庁施設整備費(2兆9000億円)や「国営漫画喫茶」と批判されたメディア芸術総合センター(117億円)といった公共事業のほか、「緊急人材育成就職支援基金」など46基金への計4兆3700億円の支出。長期的な対策効果を得るため複数年度分が計上されており、未執行額が多い。

 ただ、地方向け基金に関しては、自治体が「複数年契約を交わしたケースもある」(財務省幹部)といい、事業の実施や契約済みなどを理由に執行停止に応じないケースも想定される。また、失業率過去最悪を更新するなど雇用情勢が一段と悪化する中、「経済情勢を考えれば、停止しにくい事業もある」(経済官庁幹部)のが実情だ。(2009/08/30-22:54)

補正予算の執行停止で消滅する景気対策一覧(予想)。

さてどうなる?

2008-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20081215002545

酔いが醒めたら今度はどうすれば医師不足が解消できそうか、あなたのアイデアがあったら聞かせて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。

2008-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20081203164146

そこまで行かなくても80才以降は

医療費全額自腹って制度にしたら

日本の金不足、医師不足はほとんど解決する気がする

2008-10-24

医師不足を解決するいい方法が浮かんだ。

産科や小児科など不足が激しい所で働いている医者の男には女を強制的に割り当てる。

女を無理やり犯した場合でも強姦罪は適用されない。

家事育児は女が一切面倒を見る。

女からの離縁も一切禁止。女から周囲の男が責任を取るように迫ることも禁止する。

#穴があるようなので修正しました

2008-07-27

ここ10年で明らかに失政が原因で悪くなったことを列挙してみないか?

地デジ移行問題

ゆとり世代を作り上げた教育力不足

・食い物関係物価上昇

・都会以外の医師不足

フリーター博士の増加

2008-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20080119222215

むしろ医師資格がとりにくいことがだめなのでは?

さらに規制強化でとりにくくしたら余計に医師不足になるような。

国家試験健康保険もなくせばかなり改善するように思う。

2007-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20071213003803

その金で私立医学部に転入して医師不足秋田県などで精神科医をやりたい。鬱などで苦しんでいる人々を助けたい。

最終目標秋田県鬱病患者を助けたいっていうなら、英語力つけてゴールドマンサックス転職して…って迂遠じゃね?

それになんで私立の医学部でないといけないの?

それに鬱病患者を救えるのは精神科医だけってわけじゃないよね?

まあ、最終目標が決まってるなら、どんなコースを歩いてもいずれは辿り着くだろうけどさ。

え?GSでなにするつもりなの?

http://anond.hatelabo.jp/20071213003803

考えることの筋が悪いなあ・・・

サブプライムで米欧の銀行が巨額損失を計上している今、シティグループの4万人を越える人員削減が噂されるこの時点で、既に払われたボーナスを目当てに投資銀行を目指そうと思うなんて・・・

で、あなたはGSで何ができるんですか?外注すれば済むSEに何千万円も払って採用なんかしませんよ。中途で採用するのは経験・人脈のある即戦力だけです。

はっきり言って無理です。駅弁の院卒?TOEIC600点台?オトトイきやがれってかんじですね。1%もないと思いますね、可能性。医者になりたいなら他のルートを当たりなさい。でも「苦しんでいる人々を助けたい」なんていう方々は単に耐え難い現状からの逃避ってケースが多いですけど、大丈夫ですか?

東大東工大のみってことはないと思いますけどね、新卒枠。

駅弁院卒の33歳。冴えないSEやってるけど、ゴールドマン・サックス証券に転職したい。

先週の週刊新潮によると、この冬のボーナスは平均7,800万円らしい。

3年間は必死に働いて、2億円くらい貯めたい。今までのSEとしての仕事を考えれば朝7時から深夜1時までの勤務は何とかなる。

その金で私立医学部に転入して医師不足秋田県などで精神科医をやりたい。鬱などで苦しんでいる人々を助けたい。

でも、新卒採用学歴フィルタが厳しくて東大東工大しか入れないと聞いている。

俺は駅弁院卒なのだが、中途で入れる可能性は1%でもあるのだろうか?

英語はTOEIC620点しかないから、まずは英語を鍛えないとダメだろうな。MBAもいるのかな?

それより国立大の編入を目指した方が近道だろうか?

ゴールドマン・サックス証券に転職したい

3年ほど必死に働いて2億円貯めて医学部転入を目指したい

駅弁院卒の33歳。冴えないSEやってるけど、ゴールドマン・サックス証券に転職したい。

先週の週刊新潮によると、この冬のボーナスは平均7,800万円らしい。

3年間は必死に働いて、2億円くらい貯めたい。今までのSEとしての仕事を考えれば朝7時から深夜1時までの勤務は何とかなる。

その金で私立医学部に転入して医師不足秋田県などで精神科医をやりたい。鬱などで苦しんでいる人々を助けたい。

でも、新卒採用学歴フィルタが厳しくて東大東工大しか入れないと聞いている。

俺は駅弁院卒なのだが、中途で入れる可能性は1%でもあるのだろうか?

英語はTOEIC620点しかないから、まずは英語を鍛えないとダメだろうな。MBAもいるのかな?

それより国立大の編入を目指した方が近道だろうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん