「ミキサー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミキサーとは

2021-01-22

anond:20210122104340

できらぁっ!


土木の時はデカいの来ると思うけど建築ときは小型のコンクリートミキサーとか見かけるんじゃないか

ビルとか建ててるときポンプ車と一緒に来てたりすると思うけどミキサーポンプも出し終わったらすぐその場で水洗いしてるよ

でないと固まってひっついちゃうから

ちなみに凝固を促す「急結剤」って薬品もあるよ

2021-01-21

桃やアボカドを指で増田押す御出すまで美湯を度かボアや桃(回文

おはようございます

あのさ、

左腕手首付近に打った打撲の記憶も無いのに青アザができて、

朝見たら大きくなってきてるんだけど、

これってなんてプリズンブレイク

収監されるところの見取り図間取りが出来るのかしら?ってぐらい大きくなってきて心配になってくるんだけど、

まあもう少し放っておくわ。

桃みたいに押しても痛くないのがなんなのかしら?って余計に思うし、

まあプリズンブレイク地図みたいになったらまた教えるわ。

そんなことより!

ほったらかしにしている海外サイトにたまに問い合わせがあると、

スパムなのかマジ問い合わせなのか、

初見では見抜けないほどの

主人がアルマジロに殺されて1年が経ちましたなのよ。

日本人ならそんな件名瞬時にスパム風味のスパミーだって分かるけどさ。

そうね、

英語とかを母国語としていないと

一瞬で見たところでは判別できないから、

忘れた頃にガチマジな問い合わせがあったりするから

あとはナチュラルネットワーク翻訳サービスにかけて返事をしてもらうの。

そんでね、

話戻すけど、

急に思ったんだけど、

あの桃を指で押してみんな何を調べているのかしら?

鮮度?甘さ?

固いと甘くない?柔らかいと甘い?って判定なのかしら?

あんまりみんなが桃を押すもんだから

桃を押すな!って上島さんの写真が載ったポップが桃売り場のコーナーにあって、

ちょっと笑っちゃったわ。

そんなことしたら押しちゃうじゃない。

絶対いらすとやさんでも、

押すな押すなと言われて押されるパターンイラスト絶対にあるはずだと思うし、

もう世の中がいらすとやさんであふれるのも時間のもんだいかもしれないわね。

でもよ、

アボカドは押したりしないじゃん。

だいたいは内角固めを低めが相場から

最初からみんな店頭に並んでいるアボカドは固いって思ってるのよね。

でもナンバーじゃなくていいみんなそれぞれのオンリーワン!って言ってるけど、

出荷されているアボカド自体がもう出荷されるレヴェルであるエリートでもあるから

あながちオンリーワンだと言われても信用できないわよね。

私が知りたいのは

桃は押すけどアボカドは押さないってところよ。

でも

スムージー界のガチ美容研究家みたいな人は、

アボカドの種もクラッシュさせて細かくして種の栄養まで余すことなく飲んじゃうって言うから

あれあの種食べて良いのかよ!って思っちゃうし、

私はなんかそんな強力なクラッシャー持ってないから、

いつまでたってもクラッシュさせられなくて、

あれあるじゃない、

何でも新製品が出るとミキサーにかけて研究している研究所の動画

あのぐらい強力なミキサーがあれば、

美味しそうなカボチャのボタージュが出来そうだけど、

火力の弱いハンドミキサーじゃ

あんまり舌触りなめらかな食感のミルキーウェイにはならないのよ。

ざらつくって言うか、

でもよくカボチャポタージュレシピを見てみたら、

裏漉ししなくちゃいけないみたいで、

あー漉し器家にはなかったわーって。

からいつまで経っても私のカボチャポタージュはそんな仕上がりだったのねって。

かといって、

高出力高火力の大型ミキサーみたいのを買っても、

一瞬で飽きちゃうから

天下一品みたいなラーメンスープを作らない限り

そんな大袈裟な物必要ないわねって自己解決よ。

きっとネットで調べたらケンタッキー級に研究している天下一品スープのレシィピも出てくるはずよ。

私もいろいろ野菜やお肉の出しの出たスープをうんと煮込んだ物をハンドミキサーで粉砕させてもて、

とろみはどろどろ加減似てきたんだけど、

あくまでとろみどろどろの部分だけしか似てなくて、

味や色は全く別もの

謎のポタージュスープが出来たの。

でね、

一度天下一品スープ研究したことある人なら分かると思うけど、

自作のそう言うスープ

似て水分を飛ばしたらとてもあの天下一品スープのような

しゃばしゃばでもなくトロトロでもなく

絶妙なあのお店の加減のようなスープを作るのって難しいのよね。

まあ私だってその研究は1回しかまだしたこといから、

一発で奇跡でも起こらない限り

まるで天下一品なんだなーって思ったのよ。

実によくできたスープだな!って思うんだな。

世の中のああいった末永くあるものはよく研究された末の結果なのよね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマハムサンドよ。

そうなるとこのタマハムサンド普遍的な、

ローマ時代からある伝統サンドイッチであることはすぐに理解できる物よね。

だけど人間は飽きちゃうの。

新しい新商品サンドイッチがあれば目移りしてしまうのが人間でもあるわ。

おにぎりおにぎらずってのがあるなら、

逆にサンドイッチのサンドせずサンドってのもあるかも知れないか

見つけたら食べてみたいところ。

デトックスウォーター

最近真面目に朝からちょっとあたたたかめの白湯ウォーラー飲んでるわよ。

朝の水分補給はこの冬だからこそ冬に白湯って欲しいものよ。

身体が目覚めるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-01-12

落花生ピーナッツバター作った

千葉県在住の母は、贈り物といえば八街落花生を贈る。

正月になると、私にも必ず一袋くれる。

しかし、殻付き落花生ってそんなに消費しないんだよね。

いつも残ってしまう。

去年の落花生がまだ残っていたので、今年の分と合わせてピーナッツバター作ってみた

アメリカに住んだ時、スーパーにはピーナッツバター自販機があり、バーを押しただけ出てきて量り売りをしていた。

その場でブーンと回転音がしていたので、出来上がりのものが入っているわけではなく、その時にコーヒーを挽くように出来立てが出てきている模様。

あれがおいしかった。

日本で食べたことがある瓶詰のものは甘すぎ、硬すぎだったけど、

全然甘くない。ちょっと塩気があってしつこく感じない。あと柔らかい

アメリカ人の友人が、「日本ピーナッツバターは違う」といってわざわざアメリカから送ってもらっていたけど、食べてみてその気持ちがわかった。

それを再現たかった。

ミキサーがないのでブレンダーでしばらくブンブン回してみると、ねっとりしたピーナッツバターになった。

美味しい。これが食べたかった。

前に作ったときには大量のピーナッツ粉になってしまったのだが、おそらく回転時間が足りなかった模様。

摩擦熱でバター状になるらしい。

マフィンを切らしているので、買ってきたらべったりつけて食べる。

うまくいってうれしかったので、増田にて報告。

2021-01-10

動画の出典は何処だったんだろう。

未だに、見つけられないトラウマじみた動画がある。

youtubeでも見つけられない。

あの動画はいったい何だったんだろう。

覚えているのは、

みたいな。

あれは何だったんだろうな…

2020-12-16

anond:20201216225841

魚粉いいよねー。ミキサーのちっちゃいやつ買って自作しようかな

リンゴって生以外どうやって食べたらいいんだよ

お歳暮リンゴをめちゃくちゃもらってしまって、毎日リンゴ食ってる。

朝起きてリンゴ剥いて食って、夜帰ってきてリンゴ剥いて食う生活。全部生だよ。

三日目くらいから皮剥くのもめんどくさくなってそのまま食べたら腹壊した。農薬使ってるリンゴはきちんと皮を剥こう。

いい加減飽きたし寒くなってきたので昨夜は焼いた。フライパンバターひいて適当に焦げ目つけたくらい。食べる。うまい。これが焼リンゴってやつか。いくらでも食えそう。

もびっくりすることに、さっき残りの数数えたらまだ20玉あった。おいウソだろ。そもそもなんで一人暮らしの男に段ボールリンゴ送りつけてくるんだよ。別にリンゴに浅からぬ縁があるとか親戚がリンゴ農家とかじゃない。全然ない。ないはずなのに…

これ生リンゴと焼リンゴ無限ループし続けるのがつらくなってきた。キテレツ大百科はどれだけループしても平気なのに。ミキサー買ってリンゴジュースにしようかな。

てか何個か既に傷んでそう。おいしくて簡単リンゴの加工方法教えてください。

あっ品種は書いてなかったのでよくわからんけど、火山って書いてあった。あと結構大きい気がする。蜜部分が若干ある。普段リンゴを食べないので甘いのか酸っぱいのかもよくわからん

追記

知り合いに配れ→リンゴを送るような間柄の知り合いおらんくてスマ

アップルパイ→ククパパいろいろ見たけど「余熱」って言葉意味を調べるところからはじめた自分にはハードルが高そうスマ

コンポート砂糖と煮るだけでええんやしかも長持ち!これや!!→ファミマワッフルに乗せて食った。急に人生のおしゃれ度が上がった気がする。旨い!!

まだキテレツループしてんの?→最近は専らワンピースやで

腹壊したのリンゴのせいにすな→すみませんでした

いろいろご教示サンキューインターネットの知恵者たち!よきリンゴライフを送りたいと思います

2020-12-12

anond:20201211220900

しかに部位がいろいろあって不公平感が強いもんな

全部まとめてミキサーにかけてから分配するといいよ

余りは排水溝にでも流しておけ

2020-11-30

anond:20201130113926

ちゃうねんて。

同じ量の糖質をとっても、野菜ジュースは一気に血糖値が上がってしまう。

本来野菜は、糖自体が繊維質の壁に何十にも閉じ込められているので、血糖値が上がりにくい。

何でもかんでもミキサーにかけてドロドロにしてしまうのは、血糖値ピークをコントロールするうえで非常によろしくないんや。

2020-11-29

anond:20201129112706

強烈な麻酔意識飛ばしてもらってから

人間ミキサーみたいなので一瞬で粉々にしてもらえたら

それが一番なんじゃないか

大垣ふわふわカツ丼 作った

http://kikuchidesu.hatenablog.com/entry/2020/11/27/181339 参考

ただし、ここの写真を見ただけで作るというMe163と秋水みたいな作り方ではあるので、味の再現ではない。

材料

  • カツ(出来合い):1枚/人
  • 卵:1個/人
  • 玉ねぎ:0.25個/人
    • 薄切りに
  • 三つ葉:適宜
    • なくて可。海苔も手かも
  • めし:遠慮するな 今までの分食え
調味料
特記すべき用具

調理

  1. 玉ねぎを薄切りにをめんつゆで煮る。玉ねぎめんつゆが染みたらOK
  2. カツはトースター等を使い、カリカリを維持しつつ温めなおす
  3. 白身を角が立つまで泡立てメレンゲにする。
  4. 白身に黄身を投入し、泡立てる。
  5. 泡立った卵に白だし・酒+みりんを加え味をつける
  6. どんぶりにメシをよそい、玉ねぎを薄く広げる。その上にカットしたカツを載せ、卵をかける。三つ葉をあしらう。

総評

id:barringtonia 大衆食堂なのに、分子ガストロノミーっぽい独特なカツ丼

2020-11-15

anond:20201115203452

ミキサー開いてそのアプリだけミュートになってないか

ゲーム固有のサウンド設定が変わってないか

ゲーム固有のミュートにするショートカットキーなどを誤って押していないか

iniファイルなどが存在すればボリュームが異常値になっていても直接いじれるかもしれない

(よくあるウィンドウ位置解像度バグった時などもそれで直せる)

iniや設定ファイルが分からない・弄れない場合セーブデータフォルダだけ隔離しといて再インストールすれば直ることが多い

2020-11-13

ニコニコ動画YouTubeで生き物を虐待している動画について


そういう投稿作品を目にすることがある。

数か月前、ニコニコ動画ネズミを罠にかけて殺す動画が数万再生を記録していた。コメント否定的ものは少なく、みんな興味津々に見ていた気がする。

あとは一昨日、これは当日記を上げようと思ったきっかけになるけど、YouTubeで虫を殺している投稿者を見つけた。その人は、ハリガネムシを自らの手で引き千切る、氷に詰めて凍死させる、カマキリに食べさせるなどして人気を集めていた。

かには、カメムシ数匹を瓶に閉じ込めてシェイクさせて自らの匂いで臭死させたり、蜘蛛に付いていた赤いダニをピンセットで半分わざと潰したりする。

共感できなかった。共感できないのは別にいい。それが面白いんだから人気が出る。抗議まではしたくない。

だって悪徳の栄え』や『隣の家の少女』や『冷たい熱帯魚』が好きだけど、私の好きを世間否定されるのは嫌だ。

それよりも気になったことがある。

虐待動画投稿にあたっての倫理基準だ。どこまでが視聴者に好まれて、どこまでが削除の対象になるんだろうか? 目下の疑問はそれだ。実例で考えてみたい。



実際の事例①

最初人間の例になる。

1年ほど前だったかな。とある女性高層ビルから飛び降り自殺したのがニュースになっていた。

ただ、その子飛び降りようとする現場で、直前まで自殺をやめるように説得を受けていた。それが災いしてか、彼女飛び降りた場面をやじ馬に撮られ、拡散されてしまった。

今でも覚えている。その子が地面に叩きつけられたと思ったら、凄まじい音が響いたのを。人間って、高いところから地面に落ちるとあんな音がするんだ!って思って、その動画を何度も何度も繰り返し視聴した。

蛇頭になった。本題に移る。

ニコ動で、その子が地面に落ちる場面を使ったMADをアップした投稿者がいた。確認できただけで2人いた。

星のカービィに出てくる音楽に乗せて、屋上から飛び降りて、逆再生でまた戻ってを繰り返す動画だった。

半日も経たないうちに運営が削除した。この例からもわかるように、人権侵害とみなされたコンテンツは削除される。

当然のことだ。自死を選んだ人を冒とくする動画は許されるべきじゃない。

できれば、淫夢動画も見つけ次第すべて削除してほしい。野獣先輩は確かにかわいいなって思うけど、あれもれっきとした人権侵害ひとつだ。元AV男優が声を上げにくいことを理由に、あの連中はやりたい放題やっている。

ドワンゴ経営陣に対しては、淫夢動画積極的な削除を求める。

実際の事例②

ニコ動で、ネズミを殺す動画流行っていたのは上に述べたとおりだ。

野生のネズミのこともあれば、白いラット場合もあったけど、罠にかけて殺すのは一緒だ。

その中で、一匹のネズミを数多のピラニアがいる水槽に落とすというのがあった。

ピラニアネズミを齧りにいく。ネズミは水面を泳いで逃げるんだけど、水槽の端に追い詰められ、ついに流血する。

血の匂いを察したピラニアは、どんどんネズミの方に群がって――あとはもう、ぐちゃぐちゃだった。

監視のために、この動画をとりあえずマイリストに入れた翌日。私はニコ動運営見直した。

削除されていた。ネズミピラニアに食べさせる動画が。

ニコニコ動画運営は、血も涙もないオタクの集まりだと思っていた。サイトが盛り上がればそれでよく、人がどれだけ不幸になろうと知らぬ存ぜぬ!だと思っていた。

そうではなかった。人権意識があった。それを確かめることができただけで嬉しかった。

蛇足になるが、私の経験上、生き物を虐待する動画の削除基準でわかっていることがある。

アウト 人権侵害にあたるもの(直接に人を傷つける、または死者が映っている)

    性的いかがわしすぎるもの(見えてはいけないものが映っている)

    動物無意味に殺すもの(犬や猫など、人間比較的近い生き物)

    ※最近の例だと、カニを生きたままミキサーにかけた投稿者がバッシングされた例あり

セーフ 動物を傷つけるとまではいえないもの(犬や猫に対し、皿の上にエサを載せないまま出すなど)

    人間とは明らかに違う種を傷つけるもの昆虫植物微生物など)

    動物がほかの生き物を捕食しているもの

実際の事例③

それでは、ハリガネムシを引き千切る動画はセーフなんだろうか。人間に近くないので虐殺してもいいんだろうか?

ここでその投稿者を晒すことはできないけど、私の見立てでは賢い人のように思えた。サイコパス実例だ。

その人の動画には、生き物がいろいろと出てくる。出てくるのは主に昆虫だけど、カエルネズミが登場することもある。

でも、虫以外は殺さない。わかっているのだ。哺乳類を殺したらどうなるか。

例えば、ハリガネムシと同じ感覚カエルを氷漬けにしたり、ネズミをお湯につけたりすると、コメント欄が大荒れになって、運営通報されて、動画が削除されて、運が悪いとアカウントも凍結される。

それをわかっているから虫以外は殺さない。

この人の投稿する動画では、毎回のように虫が虐待される。視聴者はそれを喜んで視聴している。

実際に需要がある。普通の人は、虫を虐待しようとは思わない。そもそも触ることができない人も多い。私も最初は、怖い物見たさで再生ボタンを押した。

確認したところ、この人がようつべに上げた動画運営から削除されたものはない(自分で消したものはあるかもしれない)。ようつべ的に昆虫虐待はセーフなのだ



こんなエッセイを綴ったのには理由がある。

動画サイト運営者は、削除に関する基準ガイドライン公表すべきである」という意見を伝えたかった。

ニコニコ動画公表しているみたいだが、ようつべはしていないようだ。

ガイドラインを作ること自体が困難を極めるし、一般公表したら裏を突かれる可能性もある。仕方がないのかもしれない。

犬だろうと、猫だろうと、カマキリだろうと、ダニだろうと、命を無駄に殺す作品面白くない。

2020-10-28

フェミニストってひよこ鑑定士向いてそう

メスメスメス…チッ…メスメスメスメスメス…チッ…

最後に満足した顔で舌打ちした存在ミキサーに一気にかけてチキンナゲットにして食う

2020-10-20

女性人権を昔のように軽くすれば少子化問題解決する

今朝、通勤中に思いついた。

女性人権を軽くすれば、可能であればゼロに近づけることで少子化問題解決に向かう。

厚労省統計によると、50年前の出生率は今の3倍はあったようだ。その理由ひとつとして、女性の権利が今よりも制限されていたのが大きい。

ある昭和のⅤシネマで、ケツモチソープランドみかじめ料をもらいに行っていた。店内に接客スタッフはおらず、嬢が1人だけいた。ケツモチが店に誰もいないことを嬢に確かめると、それから時間で十秒もしない間に強姦が始まった。

行為が終わった後に嬢は泣いているのだが、男が慰めるとまんざらでもない表情をする。そして、劇中時間で1~2週間後には2人の清い交際スタートする。

今の時代に、こういう演出はできるのだろうか? 日本映画では難しいように思うし、作れたとしてもテレビ放送は無理だろう。クレーム殺到して、ツイッターはてなブログフェミニストに袋叩きにされそうな気がする。

でも、女性の権利レベルを低くすると、できればそこらへんを歩いてる犬猫くらいにすると、恋愛的・結婚的な意味日本社会のためになるのではないか理由は以下のふたつだ。

理由

男が女を強引に誘えるようになる。今の時代は、嫌がる女性をしつこく食人に誘ったり、嫌がる女性を車の中に押し込んで、河川敷駐車場(または住宅団地のできるだけ高いところ)に連れていって無理やり性交するとセクハラが成立する。

でも、嫌がっているからといって、恋愛不成立ということで本当にいいんだろうか? 女って、いい感じの男から誘われても嫌がることがあるんじゃないか? 本当は好きでも。そういう、いわゆる『好き避けの壁』を突破できた男だけが自分遺伝子を残せる。

今ではそれがやりにくくなっている。上記セクハラ問題だ。今の男は、昔の男に比べて女を強引に誘うことができない。無理して食事なんかに誘うことはできても、結果が悪ければハラスメントで訴えられて社会的立場が危うくなる。

理由

エロ漫画では強姦の扱いが軽い。あっちの世界でも強姦は重犯罪なんだろうが、登場人物はお構いなく無理やりなセックスに走る。

これが、もし現実化したら……例えば、学校でも職場でも、好きな時に女の手を握れて、好きな時にキスができて、好きな時に胸を触れて、好きな時にセックスできて、好きな時に子どもを産ませることができたら――それで、産婦人科での堕胎手術禁止にしたら……それらが当たり前になったら、日本出生率が上がる確率は100%だ。

え? 望まぬ子ができたらどうする? 国が面倒を見るんだよ。赤ちゃんポストの拡充を行って、親がいらないと判断した子ども公共的な組織で育てるようにする。

大昔は、親から愛情を注がれなかった子ども間引きされていた。それは人間世界でも、動物世界でも一緒だ。今だって、多くの親が子どもを殺してるじゃないか間引きされるくらいだったら、自由子どもを捨てられるようにすれば、あの子だって生き延びることができたのに。



100年前に比べて、人間一人当りの価値は確実に上がっている。

昔だったら、いらない子どもは生まれた時に産婆に殺してもらったり、何年か育てた後に人買いに売ったり、誰にも知られずに始末すればよかったかもしれないが、今ではそれらの行為犯罪として処される。

人間も、ペットも、エビみたいな食物でさえも、あらゆる命の価値が上がり過ぎている。ペットを傷つけるのはすでに犯罪だし、こないだようつべエビカニを生きたままミキサー機にかけて殺す動画をアップした人が糾弾を受けたというニュースを目にした気がする。

女の価値を上げた結果が少子化だ。

昔の女は、例えば、大学掲示板に貼ってある求職カード雇用条件のところに、「新卒場合女子は満24歳まで」「女性社員は30歳が定年です」「女性が応募できる職種事務のみです」みたいなことが平気で書いてあったんだろう? 大学先生が言っていた。

今でもそういう文化はある。例えば、総合商社の受付に行ってみろよ。大抵は美人がいる。あれって、男性社員へのサービスの一環として可愛い子を雇ってるんだろ? それで、女も高年収の男に出会うことができる。WinWinWinだ。

女性社会進出や、男性との雇用条件の均等化が叫ばれて久しい。俺が生まれた時点ですでにそういう文化だった。でも、それじゃだめだ。女が貧乏じゃないと男と結婚しないだろうが! 女は結婚できない限り、社会的弱者でいてもらわないと世界が困るんだよ…泣

少子化に勝てる文明なんてあるものか。このままでは世界は滅びる。

だってそうだろ。科学政治経済進歩して、豊かになればなるほど、結婚せずに1人でいることの幸せ感が高まっていくんだぞ? 異性と出会わなくても、アニメ漫画ゲーム世界で満足できてしまうんだぞ? ヒプノシスマイクてめーだよ。アニメ面白いじゃねーか。

女を誘っても、自分が本当に嫌われてるかを知る頃にはセクハラ事犯だ。誰が恋愛に挑むんだよ。誰が子どもなんて作ろうとするかよ。

俺はまだ学生だ。でも、これから新卒社会人になって、中堅社員の仲間入りをして、もしかしたら管理職になって、そんなこんなでおじさんになって、還暦になって、会社定年退職して、おじいさんになる過程のどこかで、男も女も楽しめるセックスができるロボットか、セックス脳内体験できるゲーム発明される確率はとても高い。9%だ。

そんなことになったら、人間としての男の価値も女の価値ゼロになってしまうじゃないか

老いた後の未来が怖い。どんなに恐ろしい世界が待っているんだろうか。公民館集会所に行っても、プールに行っても、ゲームセンターに行っても、カピバラ園に行っても、月にできた観光施設に行っても、ジジイババアだらけなんだぞ。

俺が50年後に生きていたとすると、そういう世界になっているだろう。



今のうちに、できるだけ準備をしておくことにする。はてな民も、増田民も、その時まで元気でな。

俺の増田作品はてなブックマークしてくれる人達には生き残ってほしい。いつもありがとう

2020-10-14

anond:20201014000125

水菜小松菜とか家庭菜園で人気。成長が早いし

 

あとバジルもいい。発芽率は高いし、フードプロセッサー(ミキサー)があるなら、ペースト作り置きしておくのも便利。

 

なんか、家庭菜園の話になってしまった

2020-10-09

anond:20201009135940

そうだよな。料理なんて手間かかるから食材を火を通してから全部ミキサーに入れてスムージーにして飲めばいいよな

食器も紙コップだけでいいから洗い物も減って合理的

2020-10-08

配信ツールが好き

配信自体はまったくやる気ないんだけど、

配信者が配信にどんな物理デバイスマイクとかミキサーとかイヤホンとか)を使っていて、

PC上でどんな配信ソフト使って、

どうやって視聴者管理をしてるのかなとかが気になる。

 

今って見てるだけの視聴者も把握できるし、

ツール使えば視聴者過去にどのくらいコメントたかとか、名前変えたかとか、最初に見に来たのはいつごろかとかまで管理できるんでしょ?

 

何の気なしに配信見てたけど、配信者もいろんな工夫しながら頑張ってるんだなぁと思うと楽しくなってくる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん