「スマッシュヒット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スマッシュヒットとは

2018-02-09

中国アニメイマイチ感を言語化してほしい

こんな記事もあったけど、多少の当たり外れはあっても、全体的になんかもうちょっとイマイチ感を誰か言語化してくれてる人はいるのかな

https://anond.hatelabo.jp/20170310080638

アニメじゃなくてもマンガにしても、日本マンガアジアで長年広く読まれてても、日本以外の国からたまにスマッシュヒットみたいのがあるっても、それ止まりというのは、なぜなんだろうか。ベースライン全然違うというか。

技術とか政治問題もあるだろうけど、もっと根源的な広い意味でのエコシステムの違いな気がする。特に中国を取り上げたけど、表現の自由けが問題なら他の国、例えば韓国からおもしろアニメマンガがどんどん出てこないものか。中国にしたって、映画はいもの結構あるので、共産党政権からというわけでもないのではないか

アニメマンガレビューを読んでると、自分がすごく気に入ってる作品について、驚くほどクリア言語化してくれてるサイトとかあって、唸らされることがあるんだけど、中国アニメについてのこのなんか足らない感を説明してる人はいないもの

2018-02-07

anond:20180203225911

いいねアルドノア・ゼロが良い作品だったのは自分も同感だ。ネットでは整合性やらをネチネチつついて喜んでいるアスペだらけだったが、戦記ものとして、群像劇として、生き方を鮮やかに描いた作品だった。スレインやイナホの境遇、どんな思いであの行動を起こしたのか、そういう人物を中心に見ていたからか幾度となく涙腺を刺激された記憶がある。物語世界観に没入させ、涙が滲んでくるくらいに感情を揺さぶってくるアニメというのは例外なく傑作だ。そういう意味では、PSYCHO-PASSなんかもそうだったし、ラブライブアイドルマスターシンデレラガールズもそうだった。ただ、没入できるかどうか、キャラクター激情共感できるかどうかは、観る人にその素地があるかどうかに依るところが大きい。ネットのどこの誰が大声で酷評しているかからないような評価につられて、自分の受け取った感動を、感性ねじまげてはいけない。どちらかというと、ネット批評ぶったことを言う人間ほどねじまがっていて、まともに創作を評する素地のある人間ではない事のほうが多いのだ。なぜだか「自分には合わなかった」と言って素直に去れない人たちが、独り善がりな「俺の考える『正しい』展開」を叫び続け、作品作家勝手断罪してエゴを肥やす遊びをしてるのだが、付き合う義理はない。だいたいそういう精神性に留まっている人間共感性に乏しいので作品鑑賞自体が苦手なのだ。それゆえ、取り沙汰する必要のないシーンで躓いて、頓珍漢なことを考えるうちに物語に置いて行かれてしまい、勝手に恨みをつのらせてしまうのだ。残念なことに。ただそうやって頓珍漢な取り沙汰をすることで、それを読んだ普通の人までも悪意的な視点に囚われてしまうので害悪しかない。

 

ともかく、思い当たる良作が少し前のものばかりなのも同感で、自分の実感としても確かに最近、涙が滲むほどの作品には出会えていない。先期はいろいろ見ていて、宝石の国キノの旅クジラの子あたりは良かったのだが個人的には目頭が熱くなるほどのスマッシュヒット感はなかった。だが佳作には違いないと思うし、原作はどれもすばらしいものだ。宝石の国に関してはこれ以上ない幸せ映像化だったとは思うが、一般に、アニメ放送枠という限られた時間と編成の中で十分にカタルシスを引き出すのはそれだけ難しい事なのだろう。それにボロ泣きできるものけが良作なわけでもなく、決定的な場面がなくとも心臓を掴んでくるような良さがある作品もある。デビルマンcrybabyを引き合いにだして、主戦場Netflix劇場に移っているという論を言う人がいたが、それにも同意できる。でも、良いものは見たいけれどそこまででも…という、あくま日常ルーティン範囲で楽しめる娯楽作品を探す人がまだ多いのだろう。自分もその例に漏れず、今期はポプテピピックは惰性でみている。おそ松さんと同じで、いつ切ってもいいのだけれど惰性で見れるシリーズという感じ。あれはいろんな面で業界的な「お決まり」をぶち壊してくる作風で、アウトサイダーからこそできるアバンギャルドな仕掛けには目を見張るものがある。コンテクスト消費の塊のような作品だ。ただやはり自称クソアニメだけあって「次が見たい!」となるような構成力があるわけでもなく、飽きたころに見切りをつけてもいいよ、と言わんばかりの懐の広い作品のように感じる。それ以外でひとつ今期のTVアニメで注目しているのを挙げるなら、宇宙よりも遠い場所を推す。青春ドラマなので、増田の好みに合うかは分からないが、引き込まれる、感動できそうな作品だと思う。完結していない物語作品を評するのは避けたいので現時点ではこれ以上言えることはないけれど。

 

バーチャルYouTuberを追っているのも自分と同じで、去年の夏頃からキズナアイだけは追っていたが、最近になってシロにもハマり、月も興味深く見ている。一つ一つの動画他愛のない癒やしや元気を貰える動画に過ぎないが、最近の隆盛で「親分」と慕われるようになりVtuberのメンター役を演じるようになったキズナアイを筆頭にVtuber同士の交流が増え始め、現在進行系のドラマだかサクセスストーリーだかを見ているかのようだ。Vtuber全体がひとつの「物語」的コンテンツの域になっている。この感じはμ'sの奇跡的な躍進劇をリアルタイムで追っていた時と似ている。アニメにVtuberにと追うようになって、スマホゲーム断捨離が進んだ。増田はアズレンかと推察するが、自分は一時期デレステ/ららマジ/スクフェス/バンドリ/崩壊3rdと並行してどれも相当やりこんでいたが、前2つを残してログボすら辞める決意をして消した。これだけ並行できる時点でお察しの通りニートだけれども、それでもスマホゲーを続けるのは時間的にも気力的にも辛い。継続している2つも、最低限のプレイしかできなくなっている。その点でららマジはすばらしいゲームだ。あまり時間を奪わない作りだし、ストーリーがメインのゲームなので、更新が遅いアニメを見ているような感覚で続けている。プレイ人口は多くないが、思春期少女たちの心の傷を解き明かして救いを取り戻す、その筆致が素晴らしいので万人に勧めたい「作品」だ。デレステを続けているのも、結局のところ、リアルタイムアイドルたちに声がついていくストーリーに参加したいだけなのかもしれない。サービス開始からやっているが、正直リズムゲームの周回部分は飽きていて、必要以上にプレイする気にはならない。そういえばもっと以前はグラブルランク100過ぎまでやっていたが、メインストリーで詰んでからはやらなくなった。日課が重すぎるのもあった。結局自分スマホゲーに対しても、物語体験を求めているんだろう。コンテンツ自体もつ物語プラスライブ体験大事だと感じる。両方ないと、より深い充足感を得られない。よく考えればVtuberの動画だってからイッキ見してもいいのだが、小ネタを把握してSNSなどのフロー上の話題キャッチアップし、ライブからくる楽しさを得るためにはオンタイムで見ておく必要がある。そういった性質に注目すると、今見ておく必要があるコンテンツと、そうでないコンテンツが切り分けられる気がする。ただ悩ましいのは、「後で見よう」と思って積んだものは、結局何年経っても「よし見よう」という時がやってこない事だ。なので小難しいことを考えず、「今すぐに見たい!やりたい!」と思うことだけをやっていくのが一番幸せなんじゃないかと思い始めている。

 

なんだか増田に乗じたとりとめのない自分語り日記になってしまった。このへんで。

2017-11-28

バズる増田の作文教

anond:20171128112156

年間で500ブックマーク以上を5本以上、多いときは2000越えとかもしてる。

元増田の言う「バズってる増田」だとたぶん思うので、

アドバイスちょっと書いてみる。


俺も増田10年の古参プレイヤーだけど、

最初は30ブックマーク行けばいい方の零細増田だったから、

のびないときの悲しい気持ちはめちゃわかる。


時事ネタに乗っかる

時事ネタって言っても、総理が変な事言ってるとか、連続殺人事件があったとか

そういうんじゃなくて、はてな界隈話題になってるネタに乗る。

例えば最近だと「40代アラフォーが持てない理由をうんたらかんたら」

ってのがあったと思うけど、あれに引っかかるような文章を書く。

みんな直近で見た知識って数珠繋ぎ的に興味を持つから読んでもらいやすい。

視座を変えた正論とか、実際の体験談とかはブックマークがとっても伸びやすいよ。

主語を大きくしない

「私は○○だと考える」的な文章はまったく伸びない。

世の中に対して、疑問に思ってる事をいくらぶつけても

自分ほど他の人はそのことに興味ないんだよね。

あと、考えてるだけで行動が伴ってないような文章も、

増田だと超たくさんあるので、埋没する。

例)日本医療医療費やばいんだからジェネリックを基本にするべき。

とか書いても、読み手は「で?」みたいな感じになっちゃう。

これが、実体ベース主語自分にすると

例2)俺、薬剤師なんだけど、生保の人ほどジェネリックを嫌がるんだよね。

これってどうなの?

みたいな感じになると議論がぐっとリアリティつんだよね。

ちなみに、例はかなり尖ったテーマから炎上するかもしれないかオススメしないけど。

実体ベースで書く

結局のところ、100%創作面白いものをかける人は、

たぶんプロ作家になれてると思う。

増田くらいであれば、自分経験ベースで、それを脚色して

多少面白くして書くだけでも十分ブクマはもらえる。

全部本当じゃなくて、もしあの時ああいう展開だったら

しかっただろうなあ。みたいなのを物語にして書くだけでも

リアル体験ベースになってるから読み手感情移入やすい。

増田ネタ帳を作る

これはかなり良かったんだけど、スマホメモ帳増田ネタ帳を作ってる。

電車の中とか、はてぶ見たときとか、

他の人が言及してない自分だけの視座の事案を思いつくことあるじゃない。

それを忘れないように軽くメモしておく。

すぐにそれを増田にするわけじゃないんだけど、

2回目3回目と、それを思い出すことがあったら、

メモを参考に増田書くとおもしろいのかけるよ。


幸せ増田を書く

最後はお願いに近いのだけど、

読んだ人がほっこり幸せな気分になる増田を書いてほしいんだよね。

炎上狙いで、煽ってブクマ集めようとする人も多いんだけど、

その文章を読んで負の感情を持つ人がたくさん出たら、

世の中の「不機嫌」が増幅するじゃない。

読んで、楽しかった。よかった。泣けた。幸せな気分になった。

属性で溶けてしまいそうになった。そんな感じの増田を、

書いて欲しいなあと思ってる。

実際、なにこれ。つまんない。むかつく。よりも、

凄いよかった!方がブックマーク全然伸びるよ。


・細かいTIPS

あとは、細かいTIPSを列挙していくと

1)書いた後は読み直して編集推敲をした方がいい。

2)言い回しはフックがある比喩とか入れられると良い。

3)推敲ときに見つけた誤字が笑えるものだったら放置して「フック」にするのもあり。ただし、最初から狙うと面白いの作れないので偶然の産物大事にする。

4)改行位置PCスマホ両方で見て気持ちよさを確認する。

5)セルクマはしてもいいけど、1ブックマーク目にするのは意味がない。誰もブックマークしないような増田セルクマしてもヒットしないからね。

元増田スマッシュヒット面白い増田読ませてくれること、

すごい楽しみにしてます。頑張れ!!

<追記>

元増田よりブクマもらっちゃったみたいでスマンす。

でも、まあ実際にブクマがついた方が説得力あったかなーという意味では

良かったような。。。まあ、真似してみてください。

あと、ネタ帳便利よネタ帳。やってみてね。

以下、ご質問に返信。

ブログでやれよ

これ、毎回言われるんだけど、ブログだと無理なのよ。

例えばちょっと古いけど「電車男」はブログでは作れない。

みたいなことで、実体ベースの脚色って、

自分の知り合いが一人でも見てしまったら「けっ」ってなったりする。

匿名の遊びとして楽しむのでちょうど良いのよ。

>何属性

属性文章のみ流すようにしてる。

あと、読んだ人がすぐに日常実践できる感みたいなのも

大事にしてるかな。


>どんな増田書いてるの?

直近のは興ざめになっちゃうので、昨年のだと

カレー書いたよ。

>本当のプロ増田投稿時間に気を使う。

これ、正しいと思う。でもやっぱり内容が面白くないと

何時に投稿してもダメものダメ

逆に面白いもの書けたなーってときは、

何時に投稿しても関係なくバズる

どっちかっていうと、みんなが興味を持つ時流を見極めることのほうが大事かなと思ってる。

>同じ文章でもブクマが違うんだから運でしょ、運。

これも正しいよ。俺も昔の全然当たらなかった文章

リライトして書いたら凄い伸びたこととかあるし。

これも繰り返しになるけど昔書いた時点では、

時代より「早すぎる」ってことも結構あるのよ。

最近は、「今なら求められるな」みたいなのを意識するようにしてる。

あと、最初の3〜4ブックマークを取れれば、後は勢いに乗る。

みたいなのは、はてぶの仕様として有名よね。

そんじゃみなさん、

Have a nice anonymous diary!

2017-09-28

レッツゴー!陰陽師を見て泣いた話

http://nico.ms/sm31977147

まあ、よくある普遍的なレッツゴー陰陽師ニコマスなんだけどね。

泣けた。

ざっくり言うと、アイドルマスターsideM陰陽師的な仕事をしてる葛之葉雨彦ってキャラが、昔ニコニコ流行ったレッツゴー!陰陽師の曲に合わせて踊るっていう、まあ、よくあるやつ。なんだけど、原曲では巫女さんが出てくるパートで、アイドルマスターシンデレラガールズ巫女さん道明寺歌鈴を始めとした和服モデルが踊るシーンと、アイドルマスターミリオンライブエクソシスト役をやった篠宮可憐が踊るシーンが差しまれる。

少し昔話をしようか。

アイドルマスターは、12年前に作られたポリゴンキャラが歌って踊るかなり異端アーケードゲームで、3Dモデルが踊るのなんて今でこそ当たり前だけど、当時はかなり奇異な目で見られてた。それでもコアなファン層を掴んでそれなりのヒットとなってコンシューマ機で続編がリリースされた。

それが市民権を得たのは、色んな曲に合せてアイドルマスターキャプチャ動画編集した、いわゆるニコマスと言われる動画だった。

時を経て、ゲームの主戦場ソーシャルゲームに移行しつつあった2012年に、ソシャゲアイマスとしてシンデレラガールズリリースされる。3Dモデルも何にもない単なるポチポチおつかいゲームだったが、魅力的なキャラクタに時流が味方してヒット作となる。で、それに追随する形で、正当後継ミリオンライブ女性向けsideMリリースされた。

さらに時は過ぎて、元祖アイマスから10年経った2015年、切込み隊長シンデレラガールズ原点回帰して、3Dモデルが歌って踊るリズムゲームスターライトステージリリースされる。メディアミックス戦略のお手本となるような、アニメ放映やライブシンクロした完璧タイミングリリースされたこゲームは、スマッシュヒットとなる。そしてこれに追随する形で、今年立て続けにミリオンライブsideM3Dダンス音ゲーリリースされた。

昔話終わり。

件の動画は、なんてことのないニコマスなんだけどさ。

たった5分の間で、次世代を担うニューヒーロー達が先輩ヒーロー奇跡の軌跡を追随して大活躍する、ド定番ハリウッド映画を見てるような感覚に襲われたんだわ。

わっかんねーだろーなー。

初代アイマスから12年、今年、元祖アイマスメンバーの新作ゲームが発表されたんだけど、Stella Stageって言うんよ。

別にたまたまだとは思うんだけどさ。真ん中の4文字を抜き出すと、ちょっとセンチメンタルな気分になるんだよね。。。

自分含めて、昔のオタク仲間は、皆結婚して子持ちになってて、こういう話を肴に酒を飲む機会もなくなった。

40歳の元オタクのおじさんの独り言でした。

付き合ってくれてありがとう

今日晩酌は少ししょっぱいな。

2017-01-04

正月の不摂生増田正す叩出す間を伊勢っ背府の番うょ塩(回文

もうお正月も終わってしまうわね、

私の2017年カウントダウンカレンダー

もう残すところあと361日となってるわ。

今年ももうあとわずかね。

なーんて。

街はもう、

七草粥の草売ってたわよ。

平賀源内普通の草を

七草ウンチクを付けて売れば高く売れるよってならいから、

まあ、丑の日うなぎ商法なんだけど、

いかにして普通の草に付加価値を付けるかって戦略よね。

考えたものだわ。

なんか増田付加価値が付くように、

いつも言ってる

よ・や・く・と・う・こ・う・き・の・う!

付けて欲しいわっ!

これさえあれば今日今日書かなくて良いのになぁ~

まあ、年明けの増田スマッシュヒットして

私としてはまずまずの出だしよ!!!

私諦めてないからね!

プロ増田、もとい増田プロ

もう、どっちでもいいわ。

要するに増田プロよ。

マスプロではないわよ。

八木アンテナでもないわよ。

とりあえず、

正月モード今日までかな。

明日からまたシャッとしてやっていくわ。

あ、そうそう。

今年の予定や目標たてた?

私は目指せ40kg台!痩せたいわ~

あとちゃんと手帳付けること、日記乙女チックてんこ盛りに書きたいわ。

デコデコなやつに。

継続するの苦手なのよね~。

頑張らなくっちゃ!

とりあえず

サクッと痩せたいわ、そしてコミットするの!

今日はここまで。

うふふ。


今日朝ご飯

焼きそばの麺が昨年から冷蔵庫ありのままなので、

発掘してヤキソバンにするわ。

今日ももしかしてお昼と朝ご飯は一緒かしら。

デトックスウォーター

緑茶ウォーラーよ。

しかもホッツ版。

なんか、お茶飲んでると緑だから

野菜摂ってる感があるのよね。

あれいい加減お茶一杯飲んだら野菜グラム分って換算して欲しいものだわ。

だってモンゴルの人は

野菜摂れないかお茶ばかり飲むって言うじゃない。

それで、生活成立してるなら、

お茶イコール野菜としても可能なはずよ。

なーんてね。

真相を知りたいわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2016-11-18

自由残業出来なくなったら、仕事死ぬほどつまらなくなった。

残業禁止になった。これまで20時や21時に退社する人の方が少なく、「22時過ぎてから残業だ」とさえ思っていた。もともと仕事が好きで、何時間でも没頭出来るタイプだったし、そういうタイプ人間が多い職場だった。23時頃に一息つきながら、そういった仲間と仕事の話で盛り上がるのが好きだった。

 

会社から残業禁止を言い渡され、定時退社する社員が増えた。20時にフロアに2~3人しか社員が居ない事もザラだ。入社から5年で、初めて見る光景だった。これまで「早く帰る奴はやる気が無い」と公言していた上司が、「残業する奴は仕事が出来ない奴だ!」とまで言い出した。「1日8時間仕事を終える」事が職務優先事項の第一位となった瞬間だった。

 

自分自身も周囲に同調する形で積極的に定時退社を行った。これまでより1日6時間少ない労働時間。その中に仕事をどう収めるのか。何をやり、何をやらないのか。真っ先に削ったのは積極的に上げていた企画提案作成に割り当てる時間だった。締め切りがあるルーチンワークは削れない。それを淡々と消化するだけで手一杯だ。他部署からの依頼に快く応じる事が困難になった。初めて、「それ本当に急ぐ必要ありますか?」と言ってしまった。

 

社内で社員たちが雑談する姿もめっきり見なくなった。皆淡々PCに向かってタスクを消化している。社外へのデータ持ち出しが制限されている為、PC作業就業時間しか行えないからだ。残業申請にもそれ相応の理由必要になった。「書類作成」なんて理由では却下される。クライアントや下請先の都合など、外部が絡まないと認められないのだ。「どうすればもっといい仕事が出来るのか?」そんな濃い話をしていたメンバーとの会話は、朝に挨拶を交わす程度になった。

 

定時出社に定時退社、残業代も分単位で正確に払われる。これは素晴らしい変化だ。今年もリクルーターをやる事になったが、この話を聞けばきっと就活生の目はキラキラと輝くだろう。うちはいわゆるホワイト企業ですと胸を張って言える。応募者も増えるかも知れない。

 

でもそうじゃない。俺が彼らに伝えたいのそういう事じゃない。自分の力を最大限に発揮する為に努力する事や、困難な状況を仲間と乗り切った話や、企画スマッシュヒットした時の達成感。お客さんから「次もまたあなたにお願いしたい」と言われた時の感動。そういったもっと熱のこもった話がしたいんだ。

 

残念ながら今の自分はそんな働き方をしちゃいない。時間度外視してでもやり遂げたい何かを語る資格なんてない。

 

今は仕事が、死ぬほどつまらない。

2016-09-14

ニートだけどシン・ゴジラ登場人物学歴とか考えた

矢口蘭堂早稲田大学政治経済学部政治学科卒業(現役)。在学中に一年オックスフォード大学交換留学卒業後は発足したての国際協力銀行に入行。日本企業が関与する途上国インフラ整備プロジェクト等に携わる。退職政治家に。

赤坂秀樹:父は財閥商社マン麻布中学校高等学校卒業東京大学法学部第3類(政治コース卒業一浪。現役時は慶大法に合格していた)。BCG入社。在職中にノースウェスタン大学ケロッグスクールMBAを取得。退職政治家に。

カヨコ・アン・パタースンハーバード大学飛び級卒業。専攻は比較政治学

志村祐介実家京都の旧家。洛南高校卒業京都大学法学部卒業(現役)。

大河内清次:秋田高校卒業東北大学法学部卒業

・東竜太中央大学法学部卒業

・花森麗子:上智大学外国語学部ロシア語学科卒業卒論テーマロシア対日政策卒業後、大手保守系新聞社就職女性としては異例の出世をする。在職中に執筆した国防論に関する本がスマッシュヒットTV等にコメンテーターとして呼ばれる機会が多くなり、保守系論客として名を上げる。保守第一党の誘いを受け、政治家に。

尾頭ヒロミ桜蔭中学校高等学校卒業京都大学大学院理学研究科修士課程修了(生物学専攻)。

・財前正夫:防衛大学校卒業

里見祐介:名古屋大学文学部卒業一浪)。

泉修一早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。在学中には早稲田大学雄弁会会長を務めた。卒業丸紅入社めっちゃ稼ぐ。退職政治家に。

・森文哉:東京大学大学院薬学研究科修士課程修了。

・間邦夫:大阪大学理学部卒業一浪)。アマースト大学卒業チューリッヒ工科大学にて博士号取得(生物学)。博士課程在学中から欧州分子生物学研究所研究員として勤め、博士取得後も継続するが、人間関係が原因で退職日本帰国するも、日本での人脈づくりを全くしてなかったプラス学説異端っぷりでアカポスを得ることは出来ず。長い間ポスドク非常勤講師として糊口を凌ぐ日々が続く。50前にしてようやく城北大学ポストを得るも、准教授より上には登れないでいる。

ベテラン官邸職員高卒。既婚。

ゴジラ学校には行ってない。

2016-07-16

一般層まで届く、20年後引用されるようなコンテンツが無いのかも

この20年でスマッシュヒットはたくさん見てきたが、未だに80、90年台のコンテンツの話が通じる(下手すりゃ巨人の星でも通じる)のに、最近コンテンツ一般層に20年後に耐えうるレベルのものなのだろうか。

2016-06-18

暴れろ!来るべきヒップホップのためのアジヒラ(キメたもん勝ちとしての、自由になりたい人のための)

ヒップホップラップがいま再び台頭しようとしている!!!!!!!!!!!!

火をつけたのは「フリースタイルダンジョン」のブレイクだろう!!!近年、フリスタ文化の静かな熱狂体感していた増田だったが、この番組のヒットによってフリスタ文化を知るようになった人が増えたように思う!!!!!

ここにネットラップの台頭を付け加えてもいいし、少し前になるが田我流などのスマッシュヒットを補足しておいても良い!!!いずれにせよ、様々な面でヒップホップが新たな流行を迎えようとしている!!!!!

こんなツッコミが聞こえてくる!フリースタイルとは下らないプロレスである!!!

大して嫌いでもない相手を無理矢理ディスり、色々あって最終的には和解へといたる!!!

これは「自己世界との間に見せかけの距離を設定した上で和解へと導くそからくり」ではないか!!!!!!!!!

あるいは、最近流行ヒップホップとは結局のところいわゆるマイルドヤンキー文化である!!!

地元との予定調和的な和解劇は退屈である!!!

あるいは、彼らが大事そうに提示するマリファナとは結局健康志向の裏返しに他ならない!!

果たして健康志向文化面白かったためしがあるだろうか?!?!?!?!?

あるいは、ツイッターアニメアイコンの連中を見れば分かるように、ヒップホップは彼らによって「再領土化」されてしまった!!!!!

無論そこから領土化のラインを見定めて言祝ぐことは可能だが、しかしいずれにせよつまらないものになってしまったと。!。!。!。!

これらの言説に頷く面はあるし、他方認識を正したい面もある!しかし、ここではその道をとらない!!!

YENTOWNというグループがある!!あえて詳しく説明しないほうが楽しいと思うので、いくつか動画を貼っておく!!!

https://www.youtube.com/watch?v=bQIPF2wwM34

https://www.youtube.com/watch?v=3TWgJFrhbw8


ご覧いただければ分かるように、「キメたもん勝ちの世界である!!!

この「キメる」は先ほど述べたように、最終的に健康志向に回収されるものではない!!!単にキメたくなったからキメるのだ(実際どうなのかは知らないが)!!!

あるいは、フリスタに見られる「対立和解構造であったり、地元志向であったり、女をはべらすなどといった紋切り型がここでは華麗に退けられている!!!!!!!!

人間、どうしようもなくメチャクチャなことがやりたくなったときメチャクチャやるのだ!!!!!(怒)そんな気分にさせられる!!!

予定調和的な物語うんざりしている人、退屈なコミュニケーションに飽き飽きしている人、そして何より、自由を強く求めている人にはこの音楽を強く勧めたい!!!!!!!!!

そろそろ、これを密かに言祝ぐ楽しみも消えていくのだろう!!!!!!

なぜなら、最低なネットの連中による再領土化は、おそらく今も水面下で進行しているだろうから!!!!!!!!!!!

2016-06-05

世の中には2種類の天才がいる(映画喩え)

もっといるかもしれんが、ぱっと思いついたのは。

ジェームズキャメロン

潤沢なリソースを使って最高の結果を出す人達。総製作費100億!興収400億(イメージな)!的な。王道ストーリー鉄板キャストを使っても「外す」事をしないでお金評価に変えることの出来るキングオブザ・キングス

クエンティン・タランティーノ

限定的リソースを使って、スマッシュヒットを連発できるクリエティティの鬼。的な。一見して時代に遅れたキャストを安く発掘して使ったり、工夫に工夫を重ねるMagician。

2016-06-04

記事本文と関係ないブコメの盛り上がりって何目的

増田スマッシュヒット連発している中の人だけど、

特にブコメ置いてく連中って呆れるほど読解力ないのか、

あるいはほとんど本文読まずにコメント書いてるのか、

全然あさっての方向の(主に批判の)コメント多いよね。

まあ、脊髄反射コメントなんてネット黎明期からあるあるだけどさ。

で、それは全然良いんだけど、

どうやらそういう誤読ブコメ(なぜかスターがたくさんもらえる)だけを見て、

またブコメしてるっぽい連中も少なくないみたい。で、そいつらって何がしたいわけ?

ブコメの数が増えれば増えるほど、どんどん本文とかけ離れた批判がついたりするのが

ホント、何度炎上記事を書いても不思議しょうがない。

自分が書いたわけじゃないけど、社会現象になった「保育園(略)日本死ね」の記事なんかも、

ブコメ眺めているともう後半のコメントなんて意味不明なことつぶやいてるだけだったりするし。

こういう現象って何なんだろう。Togettherの投稿欄なんかも似たようなことになるよね。

2016-03-03

超ヒットやロングランが無くて、連載も無い(もしくはめちゃくちゃ少ない)漫画家って今何してんのかな

成功者の話はいくらでも出てくる。

でもスマッシュヒットも無く、連載もなくとりあえずデビューしましたっていう漫画家のほうが多いと思うんだけど、何してんのかな。

サラリーマンに戻ったり、それともアシスタント生計

どういう人生になっているのか気になる所。

2016-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20160301204711

このエロ将棋本で重罰を受けたのが、江戸秋元康蔦屋重三郎

喜多川歌麿東洲斎写楽もこの蔦屋重三郎プロデュースした。

で、エロパロに懲りた蔦屋重三郎は、女郎の顔のアップを売り出すことに。

こっちのほうがよっぽど風紀を乱しそうな印象を受けるかもしれないが、お上公認風俗街があった時代

今みたいにネットで嬢の顔写真なんかみれないわけで、そうなるとお上

「うんうん、写真指名くらいできないと大変だろうしね。まあ、許すか」

ってな具合で風俗嬢の顔のアップを売り出してスマッシュヒットを出した絵師喜多川歌麿

調子に乗った蔦屋重三郎喜多川歌麿は、風俗嬢じゃなくて一般の店の看板娘の顔アップも同じように売り出す。

江戸欲求不満の男ども

「やっぱ素人はたまんねえな。はぁはぁ」

風俗嬢ブロマイドをみたあとに一般人スナップ写真をみたら、エロいことが出来る気がしてなんもエロくないのに欲情

当然お上はまた激おこ

風俗情報誌の出版許可を与えたつもりなのに、なにこいつ一般人風俗情報誌に載せてんの?」

ってな感じ。

当然のことながら、また重罰をうける蔦屋重三郎

2016-02-09

2ヶ月ほど前に増田を書き始めて

気づいたら1500記事ぐらい投稿していた。そろそろ控えよう。

頭に何か思いつくと書いちゃうんだよな。

最初の頃は100以上のホッテントリも多かったけど、最近スマッシュヒットぐらいなので、読み手もちゃんと見てるということだなァ。

2015-12-12

ちょこっとだけ話題になってたハッカドールの黒箱を見た

ハッカドール自体を初めて見たんだけど、尺の割にOP長いなー、OPの動きがなんかキレよすぎで中割りなさすぎて微妙だなーキャラクター微妙だなーってのがあったOP

本編は言うほどか?って感じ

まあ現実こうなんだろうけど、それをハッカドールアニメの中でどう昇華させてるかっていうとまったくそれがなくて、悲惨現実をチラ見せさせただけって感じで余韻もクソもないし

スマッシュヒット的な話題にはなるかもだけど、当然すぎることをやっても驚きは少ないし、現実がクソなんて百も承知なことを改めてアニメでやられなくてもっていうやっちまった感で、まあパロとしてレベル低すぎた

期待しすぎたのもあるけど

時間アニメならてーきゅうの濃さとあいまいみーカオスさに慣らされてるから、よほどのもんじゃないとすぐ賞味期限切れるんだよなあ

2015-12-08

うーんここ数日増田スマッシュヒットが連発していたんだが、ここいらで打ち止めっぽい

久しぶりに楽しかったよ

2015-11-09

力が増田みなぎってる?流手っ技涙す間柄価値回文

久しぶりに増田をいくつか書いたら、

サクッと3桁行ってビックリ

ヤッターって感じだけど、

あとのは残念ながら2桁台ね。

でもやっぱり300の壁はでかいわ。

いつもそう思います

なかなか難しいわ300とかいくと。

テリーマン新幹線を止めるくらいな超人級ね。

でも、なにげに書いたものスマッシュヒットで、

私もそこそこ力が付いてきた証拠かしら?

だてにデトックスしてないわね。

ふふふ。

増田プロアカウントへの道も近いわ。

千里の道も一歩から

三歩進んで二歩下がるってね!

増田プロアカへは

ワンツーパンチだわ!


今日朝ご飯

ご飯明太子まぶし明太おにぎり、これなかなか美味しいじゃない。

デトックスウォーター

なんか、売り場の果物が秋と言えども偏ってるような気がして、

やっぱり、水分の多い美味しい果物は夏の方が多いのかしら?

秋と言えども

梨高いかたしな(回文

というわけで、オレンジネーブルを混ぜてみました。

あの、

思ったんだけど、

冬場に起きたとたんに冷たい水一気飲みってのも

大丈夫なのかしらね

なんか超腸が動いてる感じはするけど。

あいいか。


すいすいすいようび~

今日も頑張ろう!

2015-11-01

アメリカではジブリエロアニメは同等なのだ

さて、こんな話がある。

1998年。ニューヨークタイムズで次のような記事が載る。

「“ANIME”とは、日本製アダルトアニメーション“ポルノアニメーション”を指す言葉である

ひどい言いがかりだが、そう書かれるにはそれなりの事情がある。実際、アメリカではエロアニメが売れに売れていた。宇宙戦艦ヤマト超時空要塞マクロスといった作品もあったが、かなり改変されていたし、市場を席巻していたのは日本から輸入されていたエロアニメだった。アメリカキッズヤマトに興味を持つ切っ掛けも、セックスシーンがあるとか、そういうところだったし。

1993年、CPMが『うろつき童子』の英語版を発売して以降、エロアニメは次々に売り出された。90年代の終わり頃には、エロアニメ市場は3~4000万ドルにも達していた。アメリカバイヤー日本アニメ以上に、日本エロアニメを求めたし、ニューヨークタイムズ勘違いして上のような記事を書くにはそれなりの経緯があった。


話は変わるが、私は以前、日本人より外国人の多い職場で働いていた。そこで、アニメ話題を投げてみると、「Oh, HENTAI!」という返事が返ってきた。3人ほどに話題を振ってみたが、みんな一緒だった。「日本アニメHENTAI」という図式は、私達が思っている以上に世界普遍的認知として刷り込まれているようだ。外国マスコミも、自分たち認識の間違いを積極的に訂正しようとは思わない。ごく普通の外国人にとって、アニメと言えば、まっさきに思い付くのがHENTAI。その次にNARUTOだ。宮崎駿は、彼らにとって、歴史の浅い新参者しかない。


ニューヨークタイムズは、2006年にもまたまたやらかす。再び『日本製アニメHENTAI』という論調記事を書き、『ポケモン』や『遊戯王』といった作品も取り上げるが、「幼い子供おもちゃビデオゲームトレーディングカードを売りつけるために作られたもの」と断じる。

マスコミがクソなのは、万国共通。そのクソなマスコミによって、世論は作れ、それは歴史となっていき……。

ふと思ったけど、欧米はよく「日本児童ポルノ大国」と批判し続けているが、ひょっとしてマスコミが原因の一つなのではないだろうか。児童への強姦発生率を比較してみても、日本欧米より圧倒的に少ない。規制があるので、日本はすでに“あまり児童ポルノ生産していない。いったいどんな根拠に基づいての批判だろう、と思っていたが、あちらのマスコミ喧伝した結果かも知れない。


スーザン・J・ネイピアの『現代日本アニメ』という本がある。スーザン女史は、アメリカではかなり有名な日本文化研究先生である日本アニメ研究、という分野では、第1人者とも言われている。

その著書である現代日本アニメ』という本を日本人が読むと「????????」となる。なにしろ、『AKIRA』と『千と千尋の神隠し』と『淫獣学園』が並列に語られているのだ。時代がまるっきり違うし、制作者も関連がないし、作品系統もまるっきり違う。というか、何一つかすらない。日本では、間違っても『AKIRA』と『淫獣学園』を一緒くたに語る人はいないだろう。ピンクパイナップルジブリを同列に上げて評論する人はまずいない(TMA京都アニメを一緒くたにして語る人ならいそうだが)。読んでいると、「なんだこれは??」と奇妙な感覚に囚われてしまう。しかし、この本が、アメリカでは一番アカデミックアニメ入門書となっているのだ。

おそらく、アメリカ社会に大きな話題として浮かび上がってきた作品を順番にピックアップしていったら、結果そうなったのだろう。実際、『淫獣学園』はアメリカスマッシュヒット飛ばしアニメだ。『千と千尋の神隠し』と同列に扱われるくらい。それくらいに、アメリカではエロアニメが大きな存在感を持っているのだ。


と、いうようにアメリカ市場ではエロアニメ需要は非常に大きい。日本人が考えている以上に、アメリカ人は直線的なエロ暴力を求める。日本人ドン引きしそうな過激なものでも、アメリカ人は平気というか、むしろ好んで見ようとする。その一方で、アメリカ人達を悩ませているのが「萌え」。これが理解できず、アメリカアニメユーザーは頭を抱えている。そういうわけで、エロチックコメディーが存在感を持つのは、ごくごく自然な話ともいえるだろう。


http://blog.livedoor.jp/toratugumitwitter/archives/45618114.html

だって

2015-10-07

声がガラガラだよ増田だよダダスマラ柄が蛾エコ回文

おはようございます!アンルイスです!

朝起きたらビックリ

昨日書いた増田が、スマッシュヒットで大ブックマーク

言いたいところだけど、

ただ単に、風邪で声がハスキーボイスになってて、

自分で笑っちゃったわ。

飼ってるシマリスリリーフランキー

朝、おはよう!って挨拶したら

まりハスキーさ加減にビックリしてたわ。

シマリスの天敵はシベリアンハスキーなのかしら?

でも、手にエサ乗せておいでおいですると来たから、

やっぱり、あいつらパカね、うふふ、

なんて思いながら、

いそいそと支度して出かけるわよ。

流れ落ちる鼻水がキラリと光る、そんな朝でした。

ほんと、

もう嫌よね。

風邪には気をつけて。

素敵な増田を。


今日朝ご飯はおこわおにぎり

これがなかなか、美味しいんだ。

店頭にあったら、スイーツももちろんこれもゲッツちゃうわ。

デトックスウォーター

寒いので今日

白湯梅干しの、ホッツデトックスウォーターね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2015-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20150929000832

前のエントリブクマたくさんついたか調子に乗っちゃったんだね。

わかる。わかるよ。

自己陶酔行間から吹き出してるのが見えるし、俺も同じような経験あるから

でも増田では美に反する。

たくさんブクマついたからといって長々と追記したり、第二第三の続きを書いても予想外にブクマはつかない。

よほどのエントリでない限り、注目されたことで初めて書く程度の続編なんてたかが知れてるから

団体のo君じゃないけど、調子にのることでどんどん自分の浅さを露呈することにつながっているから、スマッシュヒットを当てたからといって調子に乗らないほうがいい

おとなしくクソして寝とけ

な?

2015-07-28

増田プロ夏の旅館缶詰。ヅンカン化ょ利野津奈路富出す魔(回文

先生ビール置いておきますね。

枝豆が少しありましたかサービスでおつけします。

今日はもう板前は帰してしまいましたので、これといったものは出来ませんが。

でも、先生がこんな時間ビールお召し上がりになるなんて珍しいですね」

「いやいや、枝豆とはごちそうではないですか!ありがとう

「私、先生短編集の『枝豆』ってお話がとても好きで、

枝豆を茹でるたんびに、その話を思い出しますのよ」

「ははは、いや、もうそれは随分も昔の話ですよ。

今はホットエントリーが何より一番です。そうそうたやすく狙えるものではないですからね、ははは」

あーもうすぐ社会人的にも夏休みよね!

どっか行きたいわー。

行き先よりって言うよりも

行く道中が好き。

美味しいか美味しくないか分からないパーキングエリアラーメンとか食べるのが好き。

車窓から流れる風景を見ると

きっと頭が冴えてスマッシュヒット増田が産まれるかもよ。

旅先の旅館からどこ行くわけでもなく

ただただ、増田書くって言うのもいいかも!

なんかそういうだらだらした時間が欲しいわ!

いや!

ダメダメ

それは自分への甘え!現実逃避しかないわ!

今日もしっかりやりましょう。

シャキッとしたいわね!


今日朝ご飯食パンバターぬったやつ

焼きたてのパンにバターぬって食べるのって超絶美味いわ!

デトックスウォーター

そのシャキッとさを見習いたい

レタスウォーター夏野菜スペシャル

トマトキュウリもピラースライスしたのを入れてみてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張ろう!

2015-06-17

万里の道も増田から

先週はスマッシュヒットしたもの

ちょいちょい人気入りに入ったものもあって嬉しかったな!

でも、きっとはてなブログ普通ブログでやってても

そんなにはならないと思う。

なんなんだろうね、

きっと私が書いた私の文章からそれからしてつまんないし誰も見ないんだろう。

増田はなぜかいいやつはブクマが付いたりスターが付いたりする

不思議

誰が書いたか分かんない文章からいいのかな?

意外と最近テーマほっこりよ!

増田ほっこり案件が人気のようね!

増田プロアカウントの招待状早く来ると良いな!

続けることが大事


今日朝ご飯

玉子かけ納豆ご飯!

デトックスウォーターキュウリ

キュウリ水って聞いたことないでしょ?これから来るよ!

スライスしたキュウリを入れるんじゃなくて

すり棒でたたいてつぶしたキュウリを入れるのがいいんだって

美魔女が言ってた。

でもぜんぜん味がしないw

すいすいすいようび!

今日も頑張ろう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん