「秋田」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 秋田とは

2024-04-10

anond:20240410202708

馬鹿は黙っとけ

ガソリンスタンド無くてもEVだけで良いとか思い込んでるワナビーに釘指しただけだろ

明日から秋田の山奥で暮らせ

月収10万な

2024-04-05

北上はこうではなかったな

「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た | ギズモード・ジャパン

岩手県北上あたりににストレージメーカーWB工場建てたがそこまではなかったな

つの企業によって此処まで変わるもんか

昔は秋田TDKとかも有名だったけどな

2024-03-18

川口駅に関してほんのちょっとだけ語る その1

上野東京ライン川口駅停車が正式決定されて「あそこは乗降客多いから当然」とか「停車駅増えるのヤダ」とか巷間喧しいところであります

そこで川口駅の事をちょっとだけ知っている増田川口駅のあれこれを少しだけ説明するよ。

 

川口市ホーム増の為の土地をずっと確保してした…が足りない件

川口駅西側1980年代までみっちりと町工場が密集していて、特に線路に面したところは国の燃料研究所(後に公害研究所)という大工場があったので、西口広場ってものは無かったのよ。

この公害研が廃止され環境研に改組されたのでその空き地西口ロータリーを造る事になった。

だがこの当時に、今の湘南新宿ラインの元になる東北本線池袋乗り入れが開始されたってわけ。

そこで川口市は駅の西側にこの列車用のホーム増設できるように何も建てない土地をワザワザ造って、「池袋支線停めてよ」アピールをする事にしただった。

場所はここ。https://maps.app.goo.gl/eiJk19EmifLCYrzCA

川口西口緑地噴水ってのがそれ。

 

しかし、これ無理だろ?と気が付いた人も多いかと思う。現在湘南新宿ラインは15両編成だから隣の10両用京浜東北線ホームの1.5倍になり、ホームを造るには全然長さが足りないんだ。

なんでこうなったの?というとその後の川口市がいけないのだ。

実はこの「川口西口緑地噴水」の場所駅前ロータリーだった場所なのだ。つまり道路。こんなせせこましい場所バスの方向転換とかどうやってたんだか?

で、ここは大きなロータリー別に造るから廃止になるんだけど、池袋支線のホーム用地にしよう、という事で期待を残して建物を建てなかった。

だけども公害研跡地再開発では人工地盤の巨大公園、更にその下の1階と2階にはコンクリート製の駐輪場を造ってしまったのだ。ホーム用地にすんのかしねえのかで全く平仄が取れてねぇ。やる気に統一感がなかったのだ。

からホームを造る為に線路敷きを拡幅するには立体駐輪場公園を一部破壊する超高額な工事をせにゃならん。

 

詰んでるじゃん。…ところがそうではないのであった。

 

川口市は駅の東側土地を沢山押さえている

駅の東側線路際に大きな駐車場が見えるだろう。ここ、実は川口市土地なんだな。だからここを利用して線路全体の線形を変えるって方法でも行けるって訳だ。

 

この駐車場土地って何よ

なんで川口市がこの土地持ってるの?かというと、ここは川口貨物駅だった場所なのだ。正確には貨物駅東口のきゅぽらという高層建物、その隣の駐車場、タワマン場所にあった。駐車場場所貨物駅に入る為に線路輻輳してあった場所だな。

 

国鉄は超大赤字を積み上げており、特に貨物営業に人が多すぎで、人件費が莫大だった。

そこで国は思い切って貨物営業をほぼ全廃してしまう事にした。石油の直通便とかコンテナだけ残す。

それで全国の貨物駅遊休施設となった。例えば都心部だと新宿高島屋スクエア渋谷南口オフィスビル群、汐留電通とかあのあたり、秋葉原ヨドバシなど、飯田橋3丁目のオフィスビル群などは貨物駅だった所だ。

 

次に国鉄民営化する事になり、その遊休土地国鉄清算事業団に移管される。売却益を赤字補填にするというスキームやね。

それで川口貨物駅施設川口市ががっぽりと全取りしたってわけ。

んで駅南側は立体公共駐車場とか貸しビル図書館市役所出張所のきゅぽらなんかを建てた。そして北側はそのまんま。何分元が複々線線路から狭くてビル建てるには手狭。でも元が線路から線路用地にするのが一番やね。

 

但しそうなると駅全体を改造する事になるから工費はかなりのものになる。新駅ビル建造込みの工事になるかと。

因みにこういう時、JR線路部分の工事は他社にやらせないで自ら発注するのしか認めないのね。事故があるとヤバいから。だから自治体に金だけ貰うって形になる。

 

ただ、この全体線形変更案は増田の予想なんで、実際はどうなるかは判らん。立体駐輪場公園を壊してホーム用地を西口方に確保するかも知れないし、南の方へ伸ばして途中の家屋を買収するかも知れない。そこはまだ全然決まってない。

 

あと、東口の駅舎(と言っても階段があるだけ)と京浜東北線ホームとの間に隙間のデッドスペース飲食床屋店舗群があるけど、そこも川口市有地でここも活用できる。

とするとやっぱ全体を東に移して駐車場活用案にあるんじゃないかと思われる。

 

川口駅FAQ

 

川口駅西川口駅の間にある高架みたいのって何よ?

電車に乗ってると気になるこれだけど、 https://maps.app.goo.gl/uPyzTQ8tn1QQhPTQA

これはなにかというと、貨物駅に入る為の乗越線だったものだよ。

貨物駅貨物線(現湘南新宿ライン線路)と反対側にあるから貨物列車が駅に入る時には東北本線京浜東北線を全部横切らなきゃならない。その為には全部赤信号にして止めなきゃならないから大遅延の元になる。

そこで乗越線で立体交差にした。

昭和43年まで赤羽から大宮京浜東北線東北線複々線だったんだけど、東北線高崎線特急を増発する際のボトルネックになっていた。貨物列車が多いし、新幹線が無い時分だから新潟行きも仙台行きも秋田行きも青森行きも全部ここを通る。

そこで貨物線を増設して貨客分離する事にしたんだが、問題になったのが川口貨物駅貨物線と反対側にあるこの駅に線路を全部渡って行くったって、既に京浜東北線通勤ラッシュ常態化で、東北線列車増発の為に線増したのにボトルネックを造ってどうする。

ってことでこんな大がかりなものをこしらえた。

 

因みに運転結構大変で、なにぶんにも片方しか入れない。そこで下り列車であれば、一度蕨駅まで行く。そこで機関車を後ろに付け替えて今来た方に出発。西川口付近で乗越線に入って川口貨物駅に到着。

逆に上りでは駅に着くのは普通でいいが、出発後はやはり蕨駅まで行ってから機関車を付け直して赤羽方に出発という何とも迂遠方法を取っていた。

 

貨物駅廃止不要になった筈だが、廃止された線路の一部を保線基地転用した為に、この乗越線を使って湘南新宿ラインの方にレールを輸送するので残されている。

 

そもそも貨物駅貨物線と反対側にあったのがいけないのだけど、川口アリオ場所ビール工場があったのでこっちに造られた。ビール輸送鉄道貨物の大お得意さんであったので無視できないのだ。

因みにビール工場がここに設置された理由は、見沼代用水の分水が取水できた為で…(以下略

 

きゅぽらって名前は何よ?

鉄の鋳造で使うキューポラから取っているよ。

鉄の製造には3種類あって、

1.鉄を融点以上に加熱して砂型に入れて固める鋳造(出来るのは鋳鉄)

2.鉄を加熱してハンマーで叩いて形にする鍛造(刃物など)

3.圧延ロールで押しつぶして板状に、またはパイプ状や棒状にする圧延

というのがある。今一番使わているのは圧延で、何段にも圧延ローラーを掛ける為に長いライン必要になるので工場資本も巨大になる。量産効果製品単価は低くなる。

川口で多かったのは鋳鉄で、町工場ばかりだった。

キューポラ炉はたたら製鉄の応用で、コークス石炭を乾留して硫黄分などを飛ばしもの結構高い)→鉄→コークス→鉄とウエハース状に重ねて入れて鉄が溶ける温度を確保する。

入口が2~3階にあって取り出し口は1階という結構大がかりなものです。

鋳鉄は炭素が多いので、コークス温度を上げるだけじゃなくて鉄に炭素を含有させる働きもあるのだ。

このキューポラが沢山稼働していたから昔の川口大気汚染がすごかった。炭塵だけじゃなくて鉄が溶けた蒸気(ヒューム)も混じってるから健康には悪い。

 

あと一つ入らないのでその二に続く

https://anond.hatelabo.jp/20240318182134

2024-03-10

宇津野宮という田舎出張になった

取引先の自宅のトイレに棚をつけてほしいと言われた。わたし設計者で施工はやらない、というかできない。いったん断ったものスライド丸鋸の経費も持つという好条件を提示され引き受けることにした。1時間ほどの現調ののち1週間ほどかけて材料をそろえ、新造アトリエで部材を加工し現場半日ほどかけて棚を完成させた。棚は秋田無垢材だけをつかい、竹釘とちいさな真鍮釘のみを外に見せた。杉の香りも高い。去年から設計している山科新築茶室と同じノリで施工したため完全な数奇屋造になってしまった。帰り際に施主一家は口をあんぐりあけてトイレの棚を鑑賞していた。数日後に具合をたずねた。棚があまりにも綺麗で何も置くことができない、ひたすら鑑賞しているとのことだった。

2024-03-08

[] anond:20240307231624

簡単な内容だが読みにくい文章。それは客観視の弱さを示唆する。読者の視点が無いからだ。

そして客観視の弱さは、

他人の心情を想像する能力の弱さに繋がり、

それは相手への気遣いの弱さに繋がり、

ひいてはコミュニケーション能力の弱さに繋がる。


以下無断校閲

中学生くらいの頃まで怒り以外でどうやって自分感情を示せばいいかからなかったし自室でものにあたっては最終的に涙が出てくる、みたいな感じだったし

一文が長すぎ。「わからなかった」で区切るべき。

もっというと、自室で〜も唐突感があり読みづらい。

なぜか?この部分の主語がないからだ。読者は補完する必要に迫られる。それは読みづらさに繋がる。

また、最後の「みたいな感じだったし」は不要。なくても伝わる。

自分の補完に基づき、以下のように直すことができる。

"中学生くらいの頃まで、怒ること以外でどうやって自分感情を示せばいいかからなかった。

その怒ったときでさえ、自室でものにあたり散らし、最終的に涙が出てくる始末。"

読点を入れ、表現を一部変更した。だいぶ整理されたのではないか

他:

以降は校閲内容が同じパターンだったので省略。もう秋田

基本的文章を書くとき、一文のうちに出来事事実を何個も盛り込むと読みづらくなる。1個もしくは2個にとどめると読みやすい。

これは人と話すときもそう。

そして、これを実践するためには「自分が今何を考え、何を伝えようとしているか」を言語的に認識する必要がある。

まず、自分をよくよく観察し、言語的に認識することが必要である

そうすると、他人の心情も想像できるようになってくる。

以上の内容は、昔読んだ「シンプルに書く!伝わる文章術」と、「新しい文章力の教室」の受け売りなので、興味があればどうぞ。

ちなみにこの文書は書いては見直し、いらんところを削り、分かりづらいところを書き直し、長すぎたら分割改行……を繰り返して書いてます

まり、一発でばばっと書いたわけではないです。

それじゃあ、頑張ってください。

2024-03-07

本当に都会って物価高いの?

もう10年近く京都市内に住んでるんだけど物価の動きがよく分からない

自分の住んでる地域スーパーは2年くらい前からじわじわ値上げしてて、確かに野菜とか高くなった気がするなあとは思う

でもそんな、家計を圧迫するレベルではない

テレビ関東の人が物価高いって言ってるのあんまピンとこないんだよね

特に東京家賃が高いから元々物価が高いっていうのも分かるけど、そんな本当に高騰してるのかな?って思う

というか都会の物価が高いのも本当なのかわからん

新潟秋田によく出張するけど、人少ない田舎スーパーの方が普通に高いんじゃないか

東京に住んでる会社の同期は「ゆずみたいなみかんが1個200円とかする」って言ってよく愚痴ってくるけど、

それお前が行くスーパーが高いだけじゃね?って思うわ 成城石井でも行ってんのかな

都会には今、みかん1個200円の世界が本当にあるんですか?

旅行顛末記(備忘録)

3月6日

秋田駅、3006M乗車。

定刻で発車。

一ノ関くりこま高原走行中、JR東日本ChatBotより東北新幹線運転見合わせ、再開見込み立たずの報を受報。

JR東日本アプリで列車走行位置確認、この先くりこま高原で抑止かな?と思ったところで急減速、まさかの駅間停車。車掌さんも状況把握に時間がかかっており、この間にYahoo!ニュース郡山オーバーランの件を知る。

当該が下り列車なので上りは再開するかと思いきや、まずは駅間からくりこま高原までは運転再開したものの、下りが詰まっており東京で折り返せないようでくりこま高原でしばらく再抑止。航空機を半ば諦めた頃運転再開仙台駅に46分延で到着。その後3006Mは仙台駅で再抑止とのことだった。

仙台駅、1318M乗車。

ほぼ定刻で運転

当初は1314Mで早めに入り仙台空港で朝食と思ったけれど、かなわず

から持ってきた薄皮たまごパンコーヒーで凌ぐ。

仙台空港、IBX012便搭乗。

定刻で離陸。搭乗間に合ってよかった。オンラインチェックインは神。かなり揺れる。外は雪と雲で真っ白、雲の上に出るまでほとんど何も見えず。着陸時、福岡空港の混雑によりしばらく福岡沖で旋回し着陸を待った。

福岡空港12時44分発姪浜行乗車。

定刻で運転

博多駅、554A乗車。

さくら554号、N700系。定刻で運転

当初は32Aに乗ろうとしたけど空腹が限界。1本落として博多駅豚骨ラーメンをいただく。駅構内がとても暑い(秋田人間にしたら当たり前)。小倉に無事到着(無事?)。

北九州市観光

いい街でした。

平和通駅17時14分発小倉行乗車。

定刻で運転。多分初めてモノレールに乗った。

小倉駅、561A乗車。

さくら561号、N700系。定刻で運転

当初は35Aに乗ろうとしたけど10分遅れ。N700S乗りたかったな。

今日はこんなのばかり。

博多駅、18時27分発福岡空港行乗車。

定刻で運転

18時27分発は多分合ってる。もう記録を取る余裕がなくなりはじめている。博多駅お土産を買った。

福岡空港、IBX019便搭乗。

福岡空港で夕食(カレー)をかきこむ。

折返し便遅れで搭乗開始が10分遅延、その後ドアを閉めてからも離陸待ちにより15分ほど待機。離陸後は往路に比べたら揺れは安定。

当初仙台空港着が21時15分頃と見込まれ、乗継失敗仙台泊を覚悟したが、何とか21時07分に駐機場に到着。リムジンバスから下車後猛ダッシュして駅へ向かう。

仙台空港、1379M乗車。

ほぼ定刻で運転。3045Mに接続する最終。よく間に合った。

預け入れ手荷物があったら詰み。リュックサックお土産をまとめていた自分を褒めたい。

仙台駅、3045M乗車。

上り列車の折返し便遅れにより10分延で発車。秋田駅には6分延くらいで着。

我ながらアホな旅行

2024-03-06

anond:20240306211814

沖縄って娯楽ない訳でもないと思うがなあ

秋田とか岩手よりはありそう

2024-02-16

anond:20240216164747

認知療法認知行動療法は年間約4万件実施されているのですが

秋田青森新潟福井山口徳島高知佐賀長崎大分で通院されてる方にとっては

認知行動療法が受けられる医療機関のほうがまだ少ない」という実感になるのは尤もです。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000177182.html

【NDB】NDBオープンデータ厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

Googleの検索窓で「お住まい地域(近隣都市)・認知行動療法保険診療」を入力すると保険治療を受けられる病院が出てきます

お望みの医療アクセスできることを祈っています

大事になさってください

2024-02-03

anond:20240203110718

一月前に調べたやつを再掲。参考程度に。

1995年2022年で各都道府県毎にどの程度女性人口が増減したか順位付けを行った。

約30年で各都道府県でどの程度人口が変化したか女性注視Ver

また合わせて男女の増加率の差も見てみた。

人口推計データの「各年10月1日現在人口」を使用

・特長的だったのはこの30年で男性と比べて女性が大幅に増えた都道府県があること。(男女差4%以上)

・一方で男性側の方が大幅に増えた都道府県はない。差があっても2%以内。

このことから30年で特定都道府県への女性流入が進んだことが考えられる。

具体的には東京神奈川埼玉千葉大阪奈良にここ30年で女性流入。表にて強調表示。

都道府県人口増加率(1995~2022)

表中の各数字について

左:女性 右()書き:男性 

一番右の男女差:+であるほど女性の方が多く流入若しくは男性が多く流出

順位 都道府県 増加率女 (増加率男) 男女差(四捨五入)

01 東京都    16%   (12%)   5%

02 沖縄県    13%   (14%)   0%

03 神奈川県   12%   (6%)  6%
04 埼玉県    8%   (4%)  4%
05 千葉県    7%   (3%)  4%

06 滋賀県    7%   (6%)  0%

07 愛知県    6%   (5%)  1%

08 福岡県    3%   (1%)   2%

09 兵庫県    0%   (-4%)  3%

10 大阪府    -1%   (-6%)   5%

11 宮城県    -2%   (-4%)   2%

12 京都府    -4%   (-7%)   3%

13 広島県    -6%   (-6%)   0%

14 岡山県    -6%   (-6%)   0%

15 茨城県    -6%   (-7%)   0%

16 栃木県    -6%   (-6%)  -1%

17 石川県    -7%   (-6%)   0%

18 静岡県    -7%   (-7%)   0%

19 群馬県    -8%   (-8%)   0%

20 奈良県    -8%   (-12%)   4%

21 三重県    -9%   (-8%)  -1%

22 熊本県    -9%   (-8%)   0%

23 北海道    -9%   (-12%)  3%

24 長野県    -10%   (-9%)  -1%

25 岐阜県    -10%   (-10%)   0%

26 佐賀県    -11%   (-10%)   0%

27 香川県    -11%   (-10%)  -1%

28 山梨県    -11%   (-11%)   1%

29 宮崎県    -11%   (-11%)   0%

30 福井県    -11%   (-10%)  -1%

31 大分県    -12%   (-11%)  -1%

32 富山県    -12%   (-10%)  -2%

33 鳥取県    -12%   (-12%)   0%

34 新潟県    -14%   (-14%)   0%

35 鹿児島県   -14%   (-13%)  -1%

36 愛媛県    -14%   (-14%)   0%

37 和歌山県   -17%   (-18%)   1%

38 徳島県    -17%   (-16%)  -1%

39 山口県    -17%   (-16%)   0%

40 島根県    -17%   (-15%)  -2%

41 長崎県    -18%   (-18%)   0%

42 福島県    -18%   (-16%)  -2%

43 岩手県    -18%   (-17%)  -1%

44 高知県    -18%   (-17%)  -1%

45 山形県    -18%   (-17%)  -1%

46 青森県    -19%   (-20%)   1%

47 秋田県    -23%   (-24%)   1% (秋田は30年で人口の1/4がいなくなった)


順位  エリア 人口増加率女 人口増加率男 男女差

01 沖縄   13%  (14%)  -1%

02 南関東  12%  (7%)  5%

03 東海   -2%  (-2%)  0%

04 近畿   -2%  (-6%)  4%

05 九州   -7%  (-7%)  0%

06 北関東 -8%  (-8%)  0%

07 北海道 -9%  (-12%)  3%

08 北陸   -10%  (-9%)  -1%

09 中国   -10%  (-10%)   0%

10 四国  -15%  (-14%)  -1%

11 東北  -15%  (-15%)  0%

男女合算したのはこちらに書いている

https://anond.hatelabo.jp/20240109203715

上位8都府県以外は人口

2024-01-30

北海道 旭川いのちの電話 0166-23-4343

北海道 北海道いのちの電話 011-231-4343

青森県 あおもりいのちの電話 0172-33-7830

秋田県 秋田いのちの電話 018-865-4343

岩手県 盛岡いのちの電話 019-654-7575

宮城県 仙台いのちの電話 022-718-4343

山形県 山形いのちの電話 023-645-4343

福島県 福島いのちの電話 024-536-4343

新潟県 新潟いのちの電話 025-288-4343

長野県 長野いのちの電話 026-223-4343

長野県 松本いのちの電話 0263-88-8776

群馬県 群馬いのちの電話 027-221-0783

栃木県 栃木いのちの電話 028-643-7830

栃木県 足利いのちの電話 0284-44-0783

茨城県 茨城いのちの電話 029-855-1000

茨城県 水戸いのちの電話 029-350-1000

埼玉県 埼玉いのちの電話 048-645-4343

千葉県 千葉いのちの電話 043-227-3900

東京都 東京いのちの電話 03-3264-4343

東京都 多摩いのちの電話 042-327-4343

東京都 英語いのちの電話 03-5774-0992

神奈川県 川崎いのちの電話 044-733-4343

神奈川県 横浜いのちの電話 045-335-4343

山梨県 山梨いのちの電話 055-221-4343

静岡県 静岡いのちの電話 054-272-4343

静岡県 浜松いのちの電話 053-473-6222

岐阜県 岐阜いのちの電話 058-277-4343

愛知県 名古屋いのちの電話 052-931-4343

三重県 三重いのちの電話 059-221-2525

滋賀県 滋賀いのちの電話 077-553-7387

京都府 京都いのちの電話 075-864-4343

奈良県 奈良いのちの電話 0742-35-1000

大阪府 関西いのちの電話 06-6309-1121

兵庫県 神戸いのちの電話 078-371-4343

兵庫県 はりまいのちの電話 079-222-4343

和歌山県 和歌山いのちの電話 073-424-5000

鳥取県 鳥取いのちの電話 0857-21-4343

島根県 島根いのちの電話 0852-26-7575

岡山県 岡山いのちの電話 086-245-4343

広島県 広島いのちの電話 082-221-4343

山口県 山口いのちの電話 0836-22-4343

香川県 香川いのちの電話 087-833-7830

愛媛県 愛媛いのちの電話 089-958-1111

高知県 高知いのちの電話 088-824-6300

福岡県 北九州いのちの電話 093-653-4343

福岡県 福岡いのちの電話 092-741-4343

佐賀県 佐賀いのちの電話 0952-34-4343

長崎県 長崎いのちの電話 095-842-4343

熊本県 熊本いのちの電話 096-353-4343

大分県 大分いのちの電話 097-536-4343

宮崎県 宮崎いのちの電話 0570-783-556

鹿児島県 鹿児島いのちの電話 099-250-7000

沖縄県 沖縄いのちの電話 098-888-4343

2024-01-29

大阪本屋の配本がどうたらとかい記事ブコメを眺めながら

つい最近まで過疎地被災者はさっさと移住させろとか言ってた連中が、同じ口でトーハンがどうたらとか言ってると思うとなんだかなーって気分になる。

僻地離島本屋の話かと思ったら大阪の有名書店じゃん!」みたいなブコメもあって、ナチュラル田舎は不便で当然だしこれからもっと不便になるのも当然って思ってるんだなーと。

そりゃ田舎を都会並に便利にしろとか、田舎本屋を都会並の品揃えにしろみたいなことは言わないよ。

でも、住むところを行政の都合に合わせて決めろとか言われたり、今も使ってる道路水道無駄から廃止しろとか言われる田舎と、漫画が一冊入荷しないだけで同情や取次叩きのブコメが並ぶ都会の本屋格差を見るとやるせない気分になる。

ここまで人としての扱いに格差があるのが当たり前なんだろうか。

こういうことを書くと「昔はもっと格差があった」とか「ネットがあるから今はマシ」とか言われるんだろうけど、そのうち「田舎者にネットもったいない」とか「田舎電気必要ない」とか言われるのも時間問題なんじゃないかって気がしてくる。

そんなはずはないって思うかもしれないが、例えば医療に関しては「田舎病院もったいない」が現実に起こってるからな。

まあブクマカ秋田ナントカ村のケースを持ち出して田舎者の人間性問題にするんだろうな。

コロナの時も差別するのは田舎者だけって話になってたしね。

2024-01-25

anond:20240125170600

偶然昨日

共通テスト数学を、数学者が解いてみた結果【大学受験数学

というYoutube動画を(半分くらいまで)見たんだけど

2023年共通テストの、秋田イージスアショア測量ミスモチーフとした三角測量問題について

関数から数字を拾わせて計算させるなんてかなり珍しいが

こういうことでもしないと三角関数実用性が感じられず

30°60°45°といった特定の角度での数字遊びが三角関数なのだと誤解されるより全然いいね

みたいな事を言ってたな

米ばっか作ってる都道府県ランキング

農業産出額に占める米の割合順にランキング

ソース:令和4年 農業産出額及び生産農業所得都道府県別))

(注:農業産出額は花卉畜産も含む)

順位都道府県米率
1位富山67.3%
2位福井57.0%
3位新潟55.7%
4位秋田51.0%
5位滋賀50.0%
6位石川48.6%
7位宮城36.3%
8位福島29.9%
9位山形28.8%
10山口27.5%
11兵庫26.0%
12島根25.9%
13位奈良22.8%
14位京都22.3%
15位三重21.4%
16位広島17.8%
17岩手17.6%
18位大阪17.6%
19位佐賀17.5%
20岡山17.4%
21位埼玉17.2%
22位栃木16.9%
23鳥取16.2%
24福岡16.2%
-日本15.5%
25位岐阜15.4%
26位長野14.8%
27位茨城13.9%
28大分13.8%
29位香川13.2%
30位千葉12.8%
31青森12.8%
32位愛媛10.9%
33徳島10.2%
34位高知9.0%
35位北海道8.3%
36位熊本7.9%
37位静岡7.9%
38位愛知7.8%
39位和歌山6.2%
40位長崎6.0%
41位山梨5.2%
42位群馬5.1%
43位神奈川4.5%
44位宮崎4.1%
45位鹿児島3.3%
46位東京0.5%
47位沖縄0.4%
所感

上位は米どころ、下位は畜産果物など他の農業で有名な県やそもそも農業が盛んでない都市部が多い。

北海道は米産出額2位なのに比較的下位(35位)。

米率1位の富山県は「米を除く農業産出額」でも東京大阪より低い46位。(47位は福井県)

都道府県内での順位を見ると、26の都道府県では米が1位。2位は鶏卵が多い。

3位までに米が入らないのは9都県(群馬東京神奈川和歌山長崎熊本宮崎鹿児島沖縄

10位までに米が入らないのは2都県(東京沖縄

anond:20220213103328

最近聞いた演歌かなんかで、「そーだばそーだば」とかい合いの手が印象的な曲があったんだよ。

「そーだば」って何?なんて笑ってさ、曲名歌手名前も他の歌詞も何も気にとめなかった。それからしばらくたって、この前聞いた曲がさ…と人に話そうとしてその曲のことを何も知らないと気がついた。

だけど、同じように感じてる人はぜったいいるだろうと思ったわけ。「そーだば」しか覚えてないけどネットで調べたら簡単にわかるはず、って。

でもこれが全然出てこない。方言なら秋田なのか津軽なのか、本当に「そーだば」と発音していたのか。演歌から昔のが流された可能性もあるからいつ発売されたのかさえも見当がつかない。周りに演歌に詳しい人はいないしね。

合いの手から歌詞検索ではわからない。歌詞検索で引っかかってくるのは“メロンソーダ バニラアイス”とかなんだ。そんな演歌はないっ!

演歌を調べるのはめっちゃ難しいと思い知った。

2024-01-20

直木賞逃したNEWS加藤シゲアキさん「母の故郷秋田、なんでこんなに知られていない」 : 読売新聞

https://l.pg1x.com/BiNwfNZBw9b8KicY7


トンキン焼け野原になったから、終戦当日に製油設備狙いで空襲受けた程度の話なんか「田舎のつまんねーレベルの損害じゃん(笑)」って嗤ってるからね。

知る知らない以前の問題

俺も秋田を捨ててトンキン民になったけど、トンキンの連中の冷たさは正直言えば「3代前から下町に住んでいる」連中も大差がないぐらい冷たいね、と思うよ。

人情に厚い、なんて自称してるけど単に「トンキン下町流儀に従う方法を教えてやってんだ」って態度が丸出しだからね。

内心で批判はするが、表向きは卑屈を隠して「そうっすね(笑)」ぐらい愛想よくしておくよ、バカと付き合うにはコツがいるかマジで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん