「Windows」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Windowsとは

2017-05-24

個人的Webブラウザの変遷

Windows3.1+LanManagerの頃からインターネット界隈を利用している。

個人的に利用してきたブラウザのまとめ。

Internet Explorer

2.0から使い始めた。最初Windows付属していたから使い始めた。

Windows95のActiveDesktopを使うために4.0をインストールしたものの、それほど使わず

デザイン崩れを起こすこともあり、インストールしているだけで使ってはいなかった。

IE依存サイトがあると「はぁ?」って感じだった。

OSと切り離せない4.0以降は初期のブラウザ戦争も小康状態に向かっていったと思う。

5.5はWindows2000で利用していた。

Donutタブブラウザ

IEで色々と開くと窓をたくさん開くのが気に入らなかった。

レンダリングエンジンIEのを使用

NetscapeNavigator(NetscapeCommunicator)

Microsoft依存しない俺カッケー」ぐらいの気持ちで使い始めた。

使い勝手、性能は単純にIEより上だったと思う。

Communicator(4)から重くなって使いにくくなったように覚えてる。

FireFox

Netscapeの後釜として利用。

フォクすけかわいい

Chrome

いまのメインブラウザ。Addonを色々と使ってる。

IE死ね、は未だになおらない。

2017-05-23

久々にWindowsOpenOffice触ったんだけど

LibreOffice5.3.2に比べてOpenOffice4.1.3の起動の速さにびっくりした。これくらいならストレスなく使えそう。

機能についてはLibreOfficeのほうがいいとか言われたりするけど起動の速さ1点で逆転するかもしれない。

ASUS Zenbook3 Deluxeめちゃちゃ欲しい

macbookもどき中二病パソコンと言われるASUS Zenbook3だけど、

やっぱりちょっと小さい。これの一回り大きいDeluxeが出ると聞いてめちゃくちゃ欲しくなった。

Windowsユーザーとしてはこれを買わない手はない。

2017-05-21

外注を使えない会社はいずれ滅びる

IT系コンサルをしてて思うのが、今自分たちでやらなきゃいけない事が何か?を見失ってる会社がすごい多いこと

半分愚痴だけど書いておく

俺たちでもできる事だから外注しないという思考停止

いや、だからこそ外注しましょうよ

Windowsサーバグループポリシー設定とかVLAN設定とかアカウント発行業務サーバメンテナンスパッチetc..

これあんた達が本当にやりたかったことなの?運用会社なら良いかもしれないけど開発会社だよね?

いざとなれば自分たちでできる=ベンダーコントロールやす仕事からこそアウトソースしましょうよ?

それプロパーやらせてなんか知見溜まります?まあ得るものゼロとは言えないかもしれないですが開発より優先させるんですか?

社内システムの事だから外注させるとセキュリティ心配

これよく聞くんですが、正社員から信用できて、フリーランスから信用できないってのはどういう根拠なんすかね?

最終的には人です。会社でも肩書でもなく信頼できる人を探しましょうよ

正社員じゃなくても良いじゃないですか?というか経験上できる人は一人会社フリーランスの方が多いですよ昨今

その癖開発で難しいところは外注する矛盾

そんなコア業務をなんで外注ちゃうんですか?開発会社ですよね?それでお金貰ってるんですよね?

そのビジネスロジック実装把握してないとリリース対応も大変ですよ?

Ruby On Rails得意なメンバー居なくてしょうがなく。。。じゃないでしょ!トレーニングさせましょうよ

手順さえ知ってればできるような運用業務忙殺されてて、勉強する時間が取れないって本当頭おかしいですよ

開発会社なら開発に集中してください

要するにこれです

開発に集中してください

安易に「俺たちでもできるから」、「なんとなく外注するとセキュリティ的に心配から」という理由開発者雑務に費やさないで、開発させてください

開発に必要勉強をさせてください

もう100回以上こんなこと言ってるけど、年配経営者には馬耳東風なんだよな・・・

2017-05-19

二年前に受けた某企業技術研修について

ふと思い立ったので書いてみる。二年前、新卒として某企業技術研修を受けた。Javaを用いて、自分たちで一つのプロダクトを作るという研修である技術を推している会社なので研修内容にはかなり期待していた。Spring等のフレームワークの話、JavaフロントエンドのAngularやReactをどう連携させるか、もしかして自作フレームワークを作る研修も受けられるかも、などなどの話を入社前にはしていた。実際そうではなかったわけだが。

詳らかに書くことは出来ないが、当時最も憤ったのは研修の成績をどうやって決めるかに関する講師の考え方。中間発表で企画発表を行い、最終発表でプロダクトとしてのレビューを受けて、プレゼン大会を行って成績が決まった。自分はどちらも中くらいの成績だったらしい。

ここで驚いたのが、コード量が成績評価に結び付くということだ。コード量の最適化という意味ではない。フレームワークなどを使ってコード量を減らしてはいけない、フルスクラッチプロダクトを作れということだった。意味が分からなかった。

評価するためには十分量のコード必要ということは理解していた。過去研修で何人かがフレームワークを用いて適当に作ったプロダクトで済ませようとしたエピソードなどを聞かされた。それはわかる。わかるが、そうした怠慢に基づくモチベーションではなくよりよいプロダクトを作るために先人の肩に乗るのは許されるべきではないのか?

Javaによるプロダクトを理解するため、フレームワークを使うとフレームワークが廃れたときに何にもできなくなる、という言葉を何度も聞かされたが、Javaプロダクトを理解するのならそれこそフルスクラッチ要求するのではなく歴史があるSpringで十分だし、フレームワークを使ったからといって魔法のように自分の望むプロダクトが出来上がるわけもなく、自分で考える部分が大部分を占めることは自明ではないか。むしろ、その考える時間という本質的な部分を確保するためにフレームワークなどの技術を用いるべきではないのか。

Reactを学びたいモチベーションがあり、Java側でなければ、というかReactはフレームワークじゃないし大丈夫だろうと思って実装を進めていた時に講師の方からフレームワークは認められない」と言われ、食い下がったもののまるで話が通じなかった。結局自分はそこから大きく計画修正し、適当プロダクトを作った。モチベーションは地の底に落ちた。そもそもプログラム研修なのに渡されたPCWindowsで、エクセル地獄だった時点でモチベーションはまるで高くなかったがReactをやるというのがモチベーションになっていた。それも無駄だった。

今年の新人も同様のカリキュラムだという。しかもまだWindowsフレームワークは一切使えない。エクセルワイヤーフレームを書けという。SIじゃないか大丈夫だろうと思っていたのに、という新人はたくさんいるだろう。配属後もコードを書く時間はどんどん減っていく。自分自身勉強し、論文技術書を読み、週末に自分プロダクトを作る習慣をつけておかないといけない。自衛しないといけない。

そんな不幸な人たちがいればいいのにと思った。

頭がよくて金持ちだったら歴史に名を残してたな

WindowsとかMacオーバーラップウインドウUIとして間違ってるって前々から言ってたけど、賛同されたことがなかった。

アプリは基本全画面表示で、複数アプリを見たいときには、画面分割でタイリング表示が正解だって

でも、最近スマホタブレットの普及で、俺の言ったとおりの方向に向かってる。

(WindowsWin8からWin10で後退したが)

 

あと、一時記憶二次記憶区別しないOSアイデアも、ネットで言ってみてもまったく賛同されない。

でもインテルが、不揮発性のメインメモリを発表したから、これが普及したら俺の思ってるようなOSがそのうちでてくると思う。

(おれが想定したのは、物理的には二次記憶存在していて、仮想的にそれを無くすというものだったけど)

 

いろいろアイデアあるのに、頭がよくないし金もいから形にできないわ。

2017-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20170518010057

それは単にスピーカーが鳴っているのでは?

Windowsの電源が入っていない時でも鳴るんでしょ?

いちどスピーカーだけ外して、WindowsPCから物理的に音が出ないようにしても鳴るかどうか試してみたら?

windows怪奇現象

ピロリンと変な音がする。

スイッチ付きの電源タップに髭剃りをつないだ状態で、電源タップスイッチを入り切りするとwindowsパソコンから音が鳴る。

 

なにこれ、怖い。

 

なお、髭剃りを電源タップから外してスイッチを入り切りしても音は鳴らない。

 

同じ電源タップディスプレイパソコンも繋がっているから、もしかして、何か電圧が一瞬影響を受けて、windowsが反応してるんだろうか?

でもイベントログを見ても何も出てない。

 

コントロールパネル > サウンドを確認すると「デバイスの切断」と同じ音が鳴ってる。

何のデバイスが切断されてるんだ?

 

不思議だ。わかる人います

2017-05-15

ハゲオヤジ

なんで確認もせずにローカルファイル修正してUPするのか

俺の修正がなかったことになるじゃん

しかもなぜWindowsメモ帳なのか

BOMがついてるじゃんハゲ

頃すぞ

2017-05-14

プログラマ実務10年目で年収400万は妥当

http://anond.hatelabo.jp/20170513223605

PHP月50万が安いっていう人多いが

ワイはWindows(C++C#)10年、Android(Java)5年、macOS/iOS(objective-c)5年、Azure・AWS1年でいろいろやっとるが月三十数万(賞与なし)しかない

転職したらどこまで上がる?

2017-05-12

コンパイラーが無料じゃないなんて!」ちょまど氏記事修正箇所

修正前: https://archive.is/gWxJY

修正後: https://thinkit.co.jp/article/11373

差分: http://difff.jp/4jrxz.html

以下、大きく変わった箇所を抜き出します。

ちょまど:もう一つ言えば、開発ツール無償じゃないのもなんか間違ってるって思っていたんですよ。なのでXamarinマイクロソフトに買収されたって聞いた時にすごく喜んだんです。これでXamarinはきっとOSSになって無償になるって思って。

ちょまど:もう一つ言えば、開発ツール有償だと開発者に浸透しにくいって思っていたんですよ。なのでXamarinマイクロソフトに買収されたって聞いた時にすごく喜んだんです。Xamarinライセンス代が高かったけど、これによりきっと無償になるし、しかも(XamarinチームはもともとMonoチームが母体OSS好きなのもあり)XamarinランタイムOSSになって人に勧めやすくなるかなって思って。

----

ちょまど:そうです。私は逆にマイクロソフトWindows会社しか知らなくて、開発者になってからVisual StudioC#会社で、とってもOSS会社だって思ったんですが、入って気づいたのは世の中にはものすごくマイクロソフトキライな人が多いって言うことで(苦笑)。なんかアンチな人が特にインターネットには多いです。

ーーあー、マイクロソフトアンチが多いのはよくわかります。昔を知っている人は特にそうなりがちかもしれませんね。

修正記事からは上記文章が削除されました。

----

ちょまど:さきほどからマイクロソフトが変わって衝撃を受けていると言う話がみなさんから出てきてますけど、私からすればエディターがOSSなのは当たり前だし、開発ツールは当然マルチプラットフォーム対応だし、そういうのはもうホントに当たり前だったので一緒に盛り上がれなくて悲しいです(笑)

ちょまど:(さきほどからマイクロソフトが変わって衝撃を受けていると言う話がみなさんから出てきてますけど、)私からすればVisual Studio CodeのようにエディターがOSSなのは当たり前だし、Mac版のVisual Studioが出たように開発ツールは当然マルチプラットフォーム対応だし。マイクロソフトが変わって衝撃! という話題で一緒に盛り上がれなくて悲しいです(笑)

----

ちょまど:でも無料じゃない開発ツールっていうのが不思議だったんですよ、そんなことしたら開発する人も増えないし、結果的不利益を被るのは目に見えてるじゃないですか。「どんなに良いツール作ってもお金取ったら無意味だ!」って思ってました。なのでXamarinマイクロソフトに買収されてホントに嬉しかったです。だってAndroidiOSの両方作ろうと思ったら1年で25万円くらいかかるんですよ。

ちょまど:でも無料じゃない開発ツールっていうのが不思議だったんですよ、ベースが有料だと、開発する人も増えにくいし、結果的不利益を被るのは目に見えてるじゃないですか。「どんなに良いツール作ってもお金取ったら広まりにくいよ!」って思ってました。XamarinAndroidiOS版の両方のアプリを作ろうと思ったら、ライセンス代が1年で25万円くらいかかってたんですよ。私みたいな社会人歴2〜3年の人が趣味でやるには高過ぎる値段でした。

----

正直言って元記事のちょまど氏の発言不正確なところが多々あった。

Microsoftの方によると

と、記事にするのに必要な補足がうっかり抜け落ちたようだ。

2017-05-09

そう遠くない未来機械に職を奪われる可能

人工知能とかディープラーニングでそう遠くない未来事務職等の職業人工知能に奪われると専らの噂ですが…

果たして本当にそうなのでしょうか?

AI進歩日進月歩です。実際に人の代用として十分に実用に耐えうるAIというのも実際に開発され、新たな産業としてAI商品として販売されるかもしれません

そして、人間代用としてAIを利用する場合、多様な用途に分かれたAIから必要に応じて購入し、WindowsなりMacなりLinuxなりにインストールして利用したり、場合によってはアウトプットの為に新たなハードウェアの購入が必要となるでしょう

オープンソースというのもあるようですが、会社で利用する用途AIの全てがオープンソースとして利用される可能性はあまり考えられません

(例えばオープンソースの有名なソフトウェアBlenderという3DCGソフトウェアがあり、機能は有料のソフトウェア匹敵するほどだと言われていますが、実際の映画等の製作現場では有料のソフトウェアはたくさん使われています。)

なので、とある会社AI事務として利用しようと考えたとして、前述の通りAI人間代用として用いるのには、やはり投資必要となるでしょう

それは、初期費用は当然、保守メンテナンスといったランニングコストもかかる筈です

はたして、人間事務から追い出すことと、AI運用することでは、どちらがお金が掛からないのでしょうか?

Windows10が発表されWindowsXPサポートが打ち切られた際には、Windows10へのアップデート費用等、たくさんの面倒が起こったと聞きます

そして、個人的な話ではまだ、オフラインではあるものの、結局はWindowsXPを利用し続けているところもあるようです

はたして、このような体たらく日本人間代用となるAI進出しても、日本中企業は諸手を挙げて歓迎するのでしょうか?

確かにIT系企業はおおきな変化が起きても比較追従する企業が多いと思います

しかし、IT系以外の会社ターゲットIT系の大きな変化をおこしたところで、果たしてどれ程の企業追従するのでしょうか?

あんまり自分はこのような分野には詳しくないので、かなり憶測を交えた話になってしまいましたが、ぜひ何か分かる方は教えて頂きたいです。


追記

トラックバックでの意見を参考にさせて頂くに、AI人件費を下回るのは時間問題であり、

AIを導入しなかった企業はやはり相応の損をする。そして、機械に職を奪われなかった人達はその損をどちらにせよ被ることになると言うことなのですね

なるほど、どっちみちAIによって、職を奪われる可能性のある人は、損する確率が非常に高いと……

JavaScript簡単SPAフレームワークってありますか?

勉強が不得意な職業プログラマですが、WindowsアプリSPAに作り替えることになりそう。

プロジェクトメンバー積極的技術習得するような人はいないので、簡単フレームワークを探しています

↑に近いようなフレームワークありませんか?

2017-05-08

windows上で作成したファイルに対し、grepをかけようとしたが、改行コードが違っていたのでハマってしまった。

IFS=$' \t\r\n'をとして、\rも区切り文字列として認識させないと、grepで\rを探してしま検索結果がnullになってしまう。

2017-04-26

自宅で仕事をさせられるのがつらい

私は底辺プログラマなのだが、例によって社外常駐の仕事をしている。

常駐先では自社のメールを受け取れないため、定期的に自宅で社用のPCを開いてメールチェックして、必要に応じて書類作成なんかをしている。

 

これがつらい。非常につらい。

自主的勉強するための書籍や私用PCでのプログラム勉強なんかは苦にならないんだが、プライベート空間である自宅に仕事侵食してくるのがとてもつらい。

自宅での作業なので残業をつけられないのもつらいし、書く書類セキュリティなんかのチェックリストやら今四半期の目標やらの必要なのはわかるが生産性の向上に寄与しないものなのもつらい。

毎週勤怠の入力ぽちぽち入力しないといけないのもつらいし、毎月Windowsアップデートウィルススキャンをしないといけないのもつらい。

 

もう自室にある社用PCが目に入るだけでつらい。

つらいがゲシュタルト崩壊するくらいつらい。

 

10年位前までは常駐先でもメールチェックとかできたのになぁ。

ホントここ10年で急激に生きづらくなった気がする。

セキュリティとか滅んでしまえ!

2017-04-25

またiCloud for Windows編集内容を消された

なんでタイムスタンプ新しい方を古い方で上書きするんだよ

あとたまに二重起動する問題も直る気配がないし

2017-04-24

はてな使いにくいというか見えにくいから使いにくい

まずブログダイアリーの違いがわかりにくい

玄人好みとか言われればそれでいいのだ需要供給だ。誰にも迷惑からないし。

しかしそんなことより、ブログブクマやらの白バックに薄い色の文字、薄い色のリンクなんなの?

オサレ(つもり)なの?文字だらけだとなにかあれでこれで薄くしてんの?

視力障害者用と言うか弱視用というかソフトwindowsにも黒バック白文字、色リンクとかあんだけど、

別にこれに統一してデフォしろとか差別だとか発狂する気はないんだけど、正反対なことに、普通より薄い理由あるのかなと思って

白バックはどこも大半が同じだけど、もうちょい字の色、リンクの色どうにかならんかい

ブログブクマ少し覗いても、こんな形式のことでさ、見えにくい=使いにくい=読まねえよとなるのいやなんですけど

2017-04-22

増田お勧め漫画(画像)ビューワ教えて(Windows

何見るかはお察しで

 

今使ってるのはマンガミーヤなんだけど、さすがに2006年製のツールは古いと思うので乗り換えたい

一応いくつか試してみたんだけど

 

・Leeyes(http://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/

良い点

悪い点

 2011年更新停止

 書庫(zip等)/画像(jpg/png等)の読み込みにsusieプラグイン使用

感想

 公開停止したマンガミーヤクローンって感じ

 読み込み等はsusieプラグインなのでマンガミーヤと同一(つまりWin98-XPレベル

 乗り換える価値はほぼゼロ

 

・MassiGra(http://www.massigra.net/

良い点

 独自の高速画像処理エンジン使用画像の読み込みが早い

悪い点

 最終更新2013年

 書庫の読み込みにsusieプラグイン使用

 先読みキャッシュ機能がない

 スクロールバー機能がない

 カタログサムネイル機能がない

感想

 こんだけしかできないの…?

 まあ漫画ビューワじゃなく画像ビューワだから

 

ビューワ比較サイトとかも見たけど、そのサイト自体2012年とかそこらに作られたものだったりして地獄感ある

AndroidのPerfectViewerやiOSのComicGlass相当のものを求めるべきじゃないのか

 

増田おすすめのビューワがあれば教えてください

2017-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20170421134318

MACwindows文字コードが違うから文字化けする。

MAC側で圧縮win対応のものにする(俺は DropLHa を使ってる)

WIN側はExplzhあたりで解凍する。

以後、ヤフー知恵遅れでやれクソ雑魚ナメクジ

2017-04-17

http://anond.hatelabo.jp/20170417004448

こちらの環境は Windows8.1 のパソコンで、Chrome,Firefox,IE で試してる。

Pawoo や他のマストドンインスタンスには問題無く登録ログインしてTweetDeck っぽい画面が表示されるので、

ブラウジング環境問題は無いと思うんだ。

でも、http://masudadon.com は、登録してメール確認して、その後のログイン画面で、ログインすると何も表示されない。

もちろん、ウィンドウを閉じて再度開いても同じ。

ログインには成功してるようなので、いきなり何も表示されない画面になる。

その画面のタイトルは「増田どん」になってる。



追記:キャッシュクリアして、再度、ログインからやり直しても同じだった。

2017-04-16

Windowsノート使う←情弱

Macbook使う←惜しい

正解は、「MacbookにWindowsOSを入れて使う」だっm9( ・`ω・´)

2017-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20170415170029

会社でクソダサいWindowsを使わされてる人は、自宅でくらいはカッコイMacを使いましょう」みたいなことを言ってるマカーがいるけど、会社環境と自宅は統一したほうがぜったいいいな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん