「Windows」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Windowsとは

2017-06-29

日本にまともなノートPC全然売られてなくて日本に生まれたこと後悔

まともに、っていうのは釣りだけど、

『最高画質とはいわずともGTA5やFallout4がそこそこ遊べて持ち運び可能範囲薄型軽量ノートPC

っていう条件で新しく買うノートPCを探してるんだが、本当になくて困ってる

まとめると以下な感じ

Macbook

現存する最高スペックを買ったとしてもグラボしょぼい、BootCampWindows専用機にできるにせよゲーミングとしての選択肢はないか

Surface

こちらも最高でもグラボがしょぼい、あと高い

HP

ゴツいゲーミングノート薄型ノートも両方あってそこそこコスパ良い感じなんだけど薄型でかつゲーミング可能、という条件を両方満たしている製品は今のところ存在しないみたい

ASUS

ないことはない、ただし日本での販売は下手すると米尼の5割増しレベルで高い。

高いだけならまだしも良モデルほとんどがそもそも日本未発売。

ノートとしてはそこそこの良いゲーミング用なグラボ積んでるのに日本ではSSD128GBモデルだけだったりどの層に売ろうとしてるのかよくわからんかったりする。

ゲームだけじゃなくこんなところでもおま国に悩まされるとはとは……

Lenovo

ASUSと似たような感じ

日本販売製品選択肢ASUSより少ない

LG

上に同じく

ただそもそも日本未発売の製品含めてもグラボ積んでる製品がないっぽい。

東芝

なんとなく金落とすのが嫌

Xiaomi

コスパは良いけどグラボはしょぼい

ドスパラとかマウスコンピューター

軽いのはなさそう

Huawei

そもそもスペックモデル現存しない。

今のところ、日本で上記の条件を満たす製品って、どんだけお金をかけても選択肢そもそもないんだよね 

技適警察の目をかいくぐって輸入品買うか、中韓メーカーの今後に期待するって感じになるのかなぁ

割りと隙間状態だし、売り出せば結構需要あると思うのに

米尼や英尼見てると本当に良い製品が安くあるよね、スマホにせよノーパソにせよ、

「え、なんで日本だけこんなに高いの!?」「え、こんな良い製品なんで日本だけ売ってないの!?」みたいに驚かされるばかり。

おま国は仕方がないとは言え、こういうの本当に日本人に生まれたことを後悔したくなってくるからLGやらASUSには早く頑張って欲しいですね……

2017-06-27

Windowsノート情報弱者

Macbook←惜しい

正解は、『MacbookにWindowsOSを入れて使う』だっ!m9(`・ω・´)

2017-06-18

マイクロソフトはいつまで置換を放置するのか

ちかんという女性が見ただけで傷害罪匹敵する下劣単語いつまでもオフィスWindowsに残すあたり、

女性軽視の犯罪集団という事は明確的に明らか。

その点アップルiWORKで置き換えという風にジェンダーフリーかつ適切な単語差し替えている。

そもそも置き換える事を置換という単語にしてしまった日本自体下劣である

日常会話で出てきた場合女性に致命的な傷害罪を与える可能性が高いことから

英語に置き換えて、口語リプレースと言うべき。これは学校で教えるべきことである

2017-06-14

https://anond.hatelabo.jp/20170614210315

今のWindowsには標準で付箋入ってるのか

昔はなかったかフリーのいろんな付箋ソフト入れてたな

付箋の中でチャットできるとか付加価値競争も激しかった

https://anond.hatelabo.jp/20170614204816

本当に簡単メモなら「付箋」(もちろんアナログなやつじゃなくてWindowsに標準でついてるやつな)

Golang勉強3日目ぐらいで疑問に思っている事

これは将来Golangに慣れて来た頃に読み返すメモです

学習してから3日目ぐらいだけど連続3日でやったとは言っていない。

学習時間は24時間にも満たないと思う。

モチベーションが上がった時に学習する程度。

公式チュートリアルをやってるけどやった箇所は忘れた。

英語版日本語版があるけど日本語版情報が古くないか不安

まだ半分ぐらいしかやってないけど良チュートリアルだと思う。

他のプログラミング言語と違ってチュートリアルの内容が足りないってこともなさそうだし、Golangチュートリアルだけは繰り返しやったほうが良さそう。

からGolangを学ぶならGoogleリポジトリにあるパッケージ管理depを使うほうが安心する。

まだ公式ツールじゃないけど将来なるかもしれないしならないかもしれない。

Googleのことだからgxuiみたいに更新されなくなる危険もあるよな・・・

でもプロジェクト新規作成するときrails new helloに相当するコマンドがないので不便。

スケルトン生成ツールが別途必要だけどフォルダ作るだけだからbatファイル用意するだけで良さそう。

あとGOPATHの設定もか。今のところは手動でやってるけどそのうちbatファイルにしたい。

Golang自体シンプル言語だと思う。

でもやりたいことができないのがつらい。

Rubyみたいにcursesが標準で使えない。

RubyみたいにTKも標準で使えない。

cursesぐらいは標準で出来て欲しいよ。

から他の言語はいらないのにGolangではそんなことでもライブラリを探してきてインストールしないといけない。

開発環境にはGoglandかVimがいい。

Goglandだとそのままでも十分だけどVim場合vim-goを入れるのが良い。

勉強会に参加するときは軽量ノートを持っていくので動作が軽いVimがいい。

でもryzen搭載ノートが来たらIDEに乗り換えるかもしれない。

コマンドラインツールを作るならGolangが一番簡単

cliってライブラリもあるみたいだけど標準機能flagだけで十分便利。

学習3日目でもflagの使い方は楽勝だった。

今の所もあんまりコマンドラインツールに興味ないので難しいことはしない。

とりあえず2ちゃん質問するのが良さそうだけど過疎だった。

過疎ってことはあんまり人気がない?

まだ質問するぐらい基礎的なもの学習してないけど。

やりたいことをぐぐってコピペしてる程度なのでdeferとかgo funcとかグローバル変数とか基礎的な部分はまだ知らない。

インストールが楽だけどWindows作ったらMacでも動くかは謎。

Mac mini買ってから試したい。

でもMacって高いから多分買わないと思う。

MacハードウェアしかMacOSインストールできないライセンスからWindows PCMacインストールできないかapple嫌い。

初心者だけどMac持ってる奴apple信者キモ杉と言わせてくれ

2017-06-13

金縛り幻覚幻聴現実とのつながり

とりあえずWindowsから培ってきたマルチタスク癖で精神的に死ぬというもの恨み節は置いておくとして、10年ぶり2回目の体験である金縛りの詳細は軽躁状態であるうちに記載しておこう。

10年前はあんまり公にしたくないオイタをしでかしてしまい非常に頭がハイテンションになりすぎ脳が疲弊してしまったあとに金縛りが起きたわけです。ベッドで目が覚めると全く体が動かない、そうすると凶器を持った人間玄関からのっそりとやってくる。おれは動けない。恐怖が絶頂に達したときにわっと起き上がる。部屋にはは何もない、誰もいない。ただのマンションの一室がある。

研究で解明されているようなのだが、金縛りというのは非常にリアリティのある夢を見ている状態らしい。自分の部屋で寝ており、そこで動けないという現実を脳が作り出しているに過ぎないということ。だから実際は起きて動けていないわけではなく、浅く眠り続けたまま現実トレースした夢を見ているだけらしい。そんなのは当人にとって知ったことではないけど。

今年起きた理由は、普段やっている仕事範疇とは大きくかけ離れたテンションを上げざるを得ない作業従事を命じられたためだった。別に嫌ではなかったが、仕事を終えたあとは憔悴しきっていたものの、それとは別の企画書を一気に作るくらいのテンション作業をしてしまった。

今回はそれほど大きなクライシスが起こったわけではないのだが、10もの年令を重ねたこともあり自分限界を超えたテンションに身を包まれ眠れなくなり、無理やりアルコールで寝たことが最大の原因だと思われる。また、朝の起き抜けに神経痛を穏やかにする鎮痛剤を飲んでふわふわしたことも大きい。

朝6時半頃起床。家を出るのは8時半頃。7時までにシャワーを浴びて換気のために窓を開ける。胃の調子が悪いので野菜ジュースのみの朝食。その後、頚椎ヘルニアの痛みを抑える神経痛の薬を飲む。出勤まで時間が少しあるので布団で横になりながらスマートフォンネットニュースを読む。痛み止めのせいでぼんやりとしており眠るか眠らないかの浅い睡眠状態でいきなり幻聴が始まる。

NHKラジオ想像してもらえればいいのだけど、あの淡々としたニュースの語りが突然頭の後ろから聞こえ始める。もちろんラジオなんてつけていないから、それは幻聴だとすぐに分かる。しかも、日本語である認識できているにも関わらず内容の理解は全くできない。何かしらの言語を喋る、聞き覚えのある声が頭の後ろからAMラジオの音質で聞こえてくる。あーこれは幻聴だ。体も動かないし完全に金縛りだ。一度経験はあるのでそれはわかる。どうせ大したことはないし目が覚めればそれまでだろうと思っていたのだが、突然首や胸に見覚えの痛みが走る。シェアハウスに住んでいたとき、猫に噛まれた同様の痛みがチクッとする。見えない猫がおれを襲っている。大した痛みはない。大したことはないがそれはそれで。あれ。

その直後に誰かが体をまさぐり始める。腹を、胸を、手のひらが性欲を掻き立てるように優しくなでつける。気持ち悪い。はじめは交際相手かとも思ったが、こういうことをする人間ではない。痛みは何もないが見えない人間と見えない猫がおれを噛み、まさぐっている。

感じたことのない恐怖が浮かび上がる。おれの体を犯そうとするやつが居る。

10年前の金縛りも、殺人への恐怖が布団をはねのける動力源だった。

体をまさぐられながら吐息のような唸り声を聞いた瞬間、布団をめくり上げて初めて金縛りから解き放たれる。

金縛りに合いながら同時に聞こえていた音が聞こえる。道を走る車の音、冷蔵庫駆動音。布団の感触がする。毛玉でざらついたシーツ感触自分の臭がする枕。

明確に死をもたらしに来た殺人鬼妄想から10年、何故か反抗するペットやいやらしく体をまさぐる何かの手が脳に宿っていた。わかりやすくおれは快楽を求めているのか、それとも人間に対する意識が変容しているのかはわからないんだけど、とりあえず知らない人間に体をベタベタ触られるのは怖いよ! 痴漢痴女もだめ! マジで気持ちいからやめろ! 男だっていからな、変な人間ベタベタ触られるの!

そんなことを今回の金縛りで思いました。

2017-06-12

脳がぶっ壊れた

めちゃくちゃそんな感じがする

というかそんな感じしかしない

Mac OSからWindowsに切り替わった感じ

嫌だ

2017-06-10

Apple製品は良い←わかる

Wingdowsが嫌い←まあわかる

Apple製品は無条件に賞賛←うーん…

Windows製品は無条件に批判←それは違くね

Apple製品大好きだからスティーブジョブズ大好き←???

http://anond.hatelabo.jp/20170610204705

アホみたいに古いソフト作動確認を未だにやってたり、

互換性の維持のためのコストを他に回せとは思う。

アップルみたいに「アップデートしないデベロッパーが悪い、アイツラを叩け」って言う方が万倍偉い

実際アップルの新OSで動かないソフトデベロッパーが叩かれる

Windowsベータで動かないってレベルですらMSが叩かれる。

MSが甘い顔をユーザーにしてたせいで確実に客層のレベルが落ちてる

http://anond.hatelabo.jp/20170610202123

そもそもMS製品Windowsで使っても不具合が出る。

ハードウェア開発チームとWindowsチームが全然連携取れてない

(のは、低階層社員にもOSの全貌を見せないためのわざとらしいが)

2017-06-08

macを使う理由

シェルが綺麗とかデザインがいいとか理由はいくらでもある.

でも,macじゃなくてもデザインが綺麗でシェルが綺麗というのはデザインがいいラップトップUbuntuインストールすれば実現できる.

あえてmacを使う理由はそれは自己満足である

その自己満足を補完するためにシェルが綺麗,デザインがいい,アルミっていいよね.キーボード光っていいとかがあると思う.

macじゃなきゃできないなんてことなんてない.でもwindowsじゃなきゃできないってことも段々となくなってくる.

要はビルゲイツか好きなのか,スティーブ・ジョブズの考え方があっているかの違いではないだろうか.

僕は多分これからmacを使い続ける.でもwindows仕事では使う.でもmac可愛い,好き.それだけだ.

そしてappleはこれからも僕を楽しませてくれる.

iMac Pro欲しい.

MacWindows入れてるんじゃなくって

物理的に2台のパソコンって意味で、

MacWindows使ってるよって人あんまり少ないよな

MacWindows環境を入れるのって

HDD128GBで足りるの???

Windowsって無駄に色んなファイル作って容量食うじゃん?

Macが圧倒的にWindowsより勝っているところ!

MacWindowsの話でいつも思うこと

どっちが勝ってるから勝ち!とかじゃなくって、

両方同時に使ってるから便利だよ、って言う話は聞いたことない。

なんでいつも偏って一つしか使おうとしないの?

両方のいいところあるじゃん

Macの方が勝ってるウェーイ(逆もしかり)な人って

逆にWindowosに憧れてるんじゃないかって思うくらい。

両方使えばいいのに、バッカじゃない!って思う。

「なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsサイコーじゃん」を読ん

Sublime Text記事を書こうとしたところ、こんな記事があったのでmacユーザーとして書いてみます

ここからほぼ全部引用しながら書いていきます

読んだ記事

http://diary.netank.net/entry/2017/06/07/202630

==

>無職ブロガーヨシダの本音

>なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsサイコーじゃん

>1.Macコスパ最悪

>MacBook Pro価格を調べてみると、Appleストアで一番安いTouch BarTouch IDなしの13インチモデルで税込15万4224円です。

>スペック

>13インチ

>Intel Core i5デュアルコア 2.3GHz)

>8GBメモリ

>128GB SSD

>グラフィックCPU内蔵

>です。性能的には、Windowsベーシックモデル(普及帯モデル)と同程度。

>皆さんが欲しいであろうTouch Bar(Fキーの部分がディスプレイ)と

>Touch ID指紋認証機能付きモデルもっと高くて、税込214,704円~となりま>す。

>スペックCPUSSDアップグレードされ

>13インチ

>Intel Core i5デュアルコア 3.1GHz)

>8GBメモリ

>256GB SSD

>グラフィックCPU内蔵

>となります

>この性能でこの価格あなたはどう思いますか?しかも、Macって家電量販店での値引きもほぼ不可能です。

>僕はとんでもなく高額だと思いますよ。

⇨同感です。10選手ですが、macのおかげで散財させられています

>2.普通USB廃止するとか頭おかし

>

>最新のMacBookProやMacBook無印には普通USB端子がありません。スマホなどでも使われ始めている小型のUSBタイプCにすべて置き換わってい

>ます

>SDカードリーダーすらなくなりました。

>USBタイプCから普通USBに変換するケーブルも売られていますが、わざわざ使うのが面倒です。USBタイプCを採用する機器も登場していますが、>需要が少ないためか滅茶苦茶高いです。

>Windows機であれば、超薄型モデルでも従来のUSB端子が付いている場合ほとんど。

>普通USB端子を廃止するとか頭おかしいです。どう考えたって不便でしょ。

⇨同感です。それまで仲良くしてた仕様をいきなり切ったり困りものですよ。

>3.美しいデザイン

>Macを使う人の多くが、本体デザインの美しさが理由じゃないでしょうか?確かにカッコよくて、美しいデザインであることは僕も否定しません。

>スタバどや顔したくなるのも分かります

>(最近では群馬でもMacBookスタバで使う人が登場してます。恥ずかしくないのって思ってます。)

>重たくないですか?

>美しいアルミボディーを採用したためか、MacBookPro13インチで1.37kgもありますWindowsノートなら、ほぼ同程度のスペックで1kgを切って

>いるモデルも沢山あります。13インチなのにモバイル向きではないのが残念すぎます

>性能の低いMacBook無印なら0.92kgですが、性能のわりに価格が高いので個人的にありえない選択です。

>WindowsでもカッコいいPCはあるぞ

>Windowsノートデザインがカッコ悪いと批判するMacユーザーも多いですが、Windows機の良いところは種類が豊富なところです。

>デザイン優先のカッコいいモデルから低価格実用性重視のモデル、頑丈で軽量なモデルまで様々です。

>デザインが美しいWindows機なんていくらでもありますよ。ちゃんと探しまたか

⇨同感です。macは美しいですが、確かにwinでもキレイものはいくらでもありますよね。

>4.Mac OSは凄い?

>MacOSのすばらしさを主張する人もいますが、それはないですね。MACにできてWindowsにできないことなんてほぼないと思います

>足りない機能フリーソフトいくらでも拡張できます

>ソフト豊富さではWindows圧勝です。MAC向けにしかなかった一部のプロ向けソフトも、現在ではウィンドウズ版もちゃんとあります

⇨同感です。過去はそうだったかもしれませんが、winも同様に素晴らしいものを持っています

>会社Windowsです

>一部の業界を除いて、ほぼすべての会社PCWindowsです。あなた会社PCWindowsだと思います

>僕が製造業仕事をしていたころは、自社や取引先を含めて、MACを使っている人なんて一人もいませんでした。全員Windowsです。

>どんなことでも同じですが、全く操作性の違うものを2つ併用して使うのは辛いです会社Windows、自宅はMACというのはイライラするはずです。

>実は僕も2年位前にMacBookProを使っていたことがあるのですが、やはり共通性という面で苦労しました。

>結局、会社に合わせる形でMacBookProは売却してWindows機を買いなおしました。

⇨同感です。二兎追うものは一兎をも得ずです。

>学生Windowsを選ぶべき

>会社Windowsなので、大学生絶対Windowsを選ぶべきです。会社に入ってから、「Windows触ったことありません」なんて

>正直お話にならないです。ふざけるなってなりますよ。

>就職後のことも考えれば、圧倒的にシェアが高いWindowsを選ぶべきだと僕は思います

>まぁ、フリーランスとかデザイン業を目指しているのであれば、MACでも良いかもしれませんが。

⇨同感です。入社という未来があるのに今がよければという考えはもってのほかです。

>5.MACウイルス感染しない?

>MACウイルス感染しにくいことを自慢する人も多いですが、それも間違いです。MAC向けのウイルスなんて大量に存在しています

>Windowsよりユーザー数が少ないから、あまり話題にならないだけです。

>ちゃんと、MAC向けのウイルス対策ソフトだって売られてますよ。安全だという思い込みによって、セキュリティ意識が低下する方が怖いです。

>ちなみに、Windows10ならOS自体ウイルス対策機能が搭載されています。家庭利用なら別途ウイルス対策ソフトを入れなくてもウイルス

>感染することなんてほぼないです。

⇨同感です。意識が低下して感染する可能性は大いにありますね。

>6.ハードウェアソフトを同じ会社が作っている

>MACソフトハードAppleが作っています。そのため、安定性が高いとか、ソフト最適化が進んでいるとか、主張する人も多いです。

>でも、僕がMacBookProを使っていた時は、特別ソフトインストールしていないにも関わらず、結構フリーズしてましたよ。

>頻繁に動作不良問題も発生しているので、大して安定しているとも言い難いと思います

>そもそもMAC OSって、BSDUNIXベースなので、Appleが一からOSを作っているわけではないです。

>最近Windowsはほぼブルースクリーンフリーズが発生しないですし・・・MAC OSWindowsより安定しているという主張は納得いきません。

⇨同感です。急な不調を訴えて働くなったりでは困りますよね。

>7.WindowsフォントUIが酷い?

>MACユーザーはよくWindowsフォントが酷いとか、UIダサいとか、批判します。でも、それって本当でしょうか?

>僕はWindowsUIフォントは好きですよ。むしろMACのようにデザイン重視ではなく、実用性も考慮しているので、使いやすいと思います

>正直言って、Macフォント無駄アンチエイリアスを利かせすぎていて、綺麗だけど見やすくはないと思うんですよね。

⇨同感です。外見だけでなく実用性も備えているべきですよね。

>8.トラックパッドが使いやすい?

>たしかMacトラックパッドは使いやすいと思いますが、最近Windows機もかなり改善されています

>激安モデルはあまり良いさわり心地とは言えませんが、MACと同価格帯の高級機であれば、凄く使いやすいと思います

>そもそも、僕はMacBookのような大きなトラックパッドが嫌いです。キーボード入力時に誤動作する可能性が高いので、僕はレッツノートの様な小型タイプが好みです。

⇨同感です。昔はそうだったかもしれませんが他を探せばいくらでもいいものはありますよね。

==

無職ブロガーヨシダさんが仰ることに全て同感です。

winにはとても素晴らしいPCがたくさんあります価格も申し分ない。

それに比べてmacコスパ良くないですし急にフリーズだってします。さっきもしました。

本気で苛立つことだって1度や2度ではありません。

そう認めてもなお、どうしてmacを使い続けるのか。

それは。

macに恋してるからなんでしょう。

macのすべてが、僕にとって魅力的にうつるわけです。

そう言えば、Sublime Textは「恋に落ちるエディター」と呼ばれています

よかった、最後に元々書きたいことが書けました。

http://anond.hatelabo.jp/20170608135216

スターが多い人のコメント批判している程、めちゃくちゃな事は言ってないと思うよ。提案っぽく書かれているから「余計なお世話だ!」ってMacファンが言うのは仕方ないと思うけど、そんなに極端に事実に反した事を書いている訳でもないし。

デスクトップマシンですら自分メモリ増設もさせないっていう作りも含めて、ios開発でもやってなきゃ、個人的に率先して欲しいマシンじゃない。好きな人が買う分には構わないけど。

Unixライクなのが欲しければバーチャルマシン上でLinuxでも動かせばいいと思うし。WinいらなきゃLinux単独で入れたっていい。

Windowsメリット否定しながら、MacでもWindowsも動くのがウリなのは本当に寂しい。ブートキャンプは使いづらいし、Parallels等ならバーチャルマシンで条件は一緒。リソース合戦ならWindowsマシンに軍配が上がる。

2017-06-07

Windows10回復ドライブ作成できない問題

自分メモ&困っている人のために

 

色んな状況があるようだが、自分場合解決に至った方法

 

windows量化高速化のためにと色んなサービスを切っていたために起こった

 

以下のサービスを停止から開始にしたら解決した

・volume shadow copy

・work station

 

以上

2017-06-03

Windowsタスクバー兼ピン留めランチャーはやっぱりクソだ

重いアプリを起動させないように慎重にタスクアイコン切り替えをしているときに気が付いた

判断遅い?まあそう言わず

ちなみにショートカット入れたフォルダを「タスクバー右クリック新規ツールバー」で指定すると標準で簡易ランチャーになるよ

2017-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20170602123042

(1) 一つの言語よりも言語間で競争した方が良いからたくさんの言語がある。Windows がひどいのはいきなり市場を独占して洗練しなくても売れてしまたからだ。

(2) 一つの言語で全ての目的に対してベストってことはありえないからたくさん言語がある。

(3) 既に同じ目的言語がある場合でも、既存言語では作りにくいなど理由がある場合は新しく言語を作る。

この場合でも古い言語を消して新しい方で統一していけばいいのかって言えばそうでもなくて

古い言語システム社会で使われ続ける限り古い言語は残さざるをえない。

じゃあ古い言語をどんどん改良していけばいいって?

その場合でも、改良した結果古いシステムが動かなくなっては困るので古い機能は残さないといけない。

新しいのをどんどん足すだけだと結局複雑化してしまう。

ざっと思いつくだけでも統一しない(できない)理由がこれだけある。

2017-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20170531013409

「旧機種との互換性保持のため」って回答がベストアンサーになってるし、それが答えなんじゃねーの?

大抵の人には必要ないと言うのは概ね同意するが、だからって全く必要ないと決めつけるのは暴論だわ。

PC機能ボタンなんて、大抵の人には必要ないのに何故か存在するものだらけ。たぶん、一般的ユーザーに合わせて小さくまとめるよりも、ニッチでも全方位のユーザーに合わせて設計してんだろ?たぶん。

その考えで行くと、なぜwindowsバージョンアップがなされる度にmidi改悪されていくのかという点について、苦情を言いたくなるが。

2017-05-29

そろそろテキストファイルの改行コード統一してもいいんじゃない?

WIndowsMacLinuxバラバラだけど、今時のテキストエディタだと、どの改行コードがきても正常に動作するじゃん。

バグるのはメモ帳くらい。

Windowsしか使わないから知らんけど、他のOSテキストエディタでもこのくらい対応してると思う。

から互換性とか切り捨てて、どれかに統一してもぜんぜん不便なことにならないと思う。

俺としては、高性能のエディタバグるメモ帳に合わせて、CRLFにしたら全世界幸福になれると思う。

2017-05-28

プログラミングを始めたい人に立ちはだかる壁

プログラミング教育重要性が指摘される昨今ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

プログラミングを始めたいと思っていても、何から始めたらいいかからない方も多いと思います。そうした人たちがどこでつまづくのか考えてみました。

まず、普通の人がプログラム作ってみたいと考えたとき想像する普通プログラムは、きっとウィンドウがあってその中に写真文字があるようなものでしょう。

しかし、これらは大変高度なプログラムです。全くプログラミングをしたことがない人がいきなり作るのにはハードルが高すぎると思います

じゃあ、ハードルが高くないプログラムというのはどういったものかという話ですが、それはWindowsコマンドプロンプトMacターミナルといった、テキストだけの環境で動くプログラムです。

でも、プログラミングをしたことがない人にとっては、コマンドプロンプトターミナルの方こそ難しそうなイメージが付きまとっていることでしょう。

このギャップが、プログラミングを始めたい人に立ちはだかる壁なのではと思うのです。

そもそもテキストだけの環境で動くプログラムのほうが簡単だ、という話にピンとこない方も多いと思いますので、1から100まで表示するプログラムを例に説明します。

まずテキストだけの環境だと、変数iが1から100までの間iを表示してからiに1を足すことを繰り返す、というだけで作れます

けれども『普通の』環境だと、まずウィンドウを表示し次にウィンドウの中に文字を表示するスペースを用意してそれから変数iが1から100までの間iを表示してからiに1を足すことを繰り返す、ということをする必要があります

このウィンドウを用意するという手間が案外難しい。最近は開発環境も充実してきてかつてよりは確実に楽になっているとは思いますが、それでもいきなりここから始めるのは覚えることが多すぎて挫折の原因になるのではと思います

なので、一見難しそうに見えるコマンドプロンプトターミナルを使ったほうが、プログラミング最初のとっかかりにはいいのではないかと思うのです。

これは私自身がターミナルから覚えたという体験から出た考えなので、もっと他のアプローチからプログラミングを覚えた人や、こうしたアプローチで結局うまくいかなかったという人の話など、トラバしていただければ幸いだなぁ、と思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん