「00年代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 00年代とは

2022-12-19

anond:20221219001611

若者だったころ使っていた言葉特に若者語とは意識せずそのまま使い続けるからでは

もにょる00年代半ばごろの大学生がよく使ってた記憶

2022-12-17

アニメ、年々面白くなってきている

ハズレが少なくなってきていると言ったほうが正しいか

かに過去振り返ってみると名作は存在していたけど、あれって全体の期待値が低かったのも影響したんだと思うんだよな

最近は平均点が底上げされてきていると思う

サブスクが広まって昔の名作を見る機会も増えたけど、それと比べても90年代00年代10年代に比べて20年代は熟れている

もう地雷制作とか神制作を調べるまでもなくなってきたくらいに

 

まあそれでも追いつけない圧倒的名作が存在していることも確かだけど

2022-12-14

anond:20221214205308

ワイがやっとったのは00年代やが今でも賞金かけた世界大会やっとるみたいやから

画面に向かってうめくゲーマーの姿は見られるかもしれんで

https://www.4gamer.net/games/038/G003896/20191015113/

正直まだ続いとったのにびっくりや

2022-12-12

00年代のはてフェミBLエロは隠すべきものではない、堂々と公開しようって論調でしたよね

2022-11-29

anond:20221129005602

そもそも"萌え絵"なんていう名称、何処の誰が言い始めたのか謎("萌え"なんて90年代しか聞かなかった死語だぞ)だけど、画風の話ならここ10ちょっとネットラノベソシャゲ、と若者向けのメディアが広がっていったのと同じタイミングで広まり、(若者に)受け入れられていったんだと思うよ。

描き手側に90年代00年代前半に影響を受けた人らが活躍し始めたというのもあるだろうし。アップデートできてない人達違和感を覚えるのもしゃーないんじゃないかな。

2022-11-28

アラフォーニワカ競馬民だが同世代のニワカがいなくて辛い

Twitterで楽しそうにニワカ競馬トークしてる人見つけて嬉々としてROMってると、大抵は大学生とか20代前半リーマンとかで中には中高生すら結構いるかビビる

もちろんアラフォーアラフィフでも、平野耕太を筆頭にプロセミプロオタク業界人新規競馬にハマってたりするんだけど、一般のオタが全然いない。

5、6年前はけもフレにはハマってたようなオタでも、競馬どころかウマ娘すら完全スルーがザラ。


理由というか原因はこんなところだろうか。


俺もう四半世紀前ぐらいからずっと競馬に興味はあったけど手を出せずにいたのが、ウマ娘ブームの熱に当てられてようやく始めたら、いや奥が深くて楽しいわ。

収支はマイナス1000円だけど、何なら全く馬券買わなくても推し馬・推し騎手推し馬主推し血統追ってるだけで十二分に楽しめそう。

増田の皆(特に俺と同世代中年)も今すぐ競馬始めるんや! レッツビギンやで!

2022-11-27

[]11月26日

ご飯

朝:なし。昼:ケンタ。夜:くるくる。深夜食ラーメンチャーハン

調子

むきゅーはややー。おやすみ

イライラして変な食事をしてしまう、よくない。

マリンエクスプレス殺人事件

日本サブカルチャー大好きなスペインの方が作られたノベルゲーム

水中を進む電車日本修学旅行に向かうお嬢様学校の面々、しかしそんなクローズドサークルの中で殺人事件が発生する。

作中に散りばめられたマニアックオタクネタを掻い潜りながら、殺人事件真相を探る。

はいものの、あまり所謂本格ミステリ的なノリではなく、人間関係の中の動機を探っていく類のノリになっている。

(アメリカドラマだけど13の理由ちょっといかも? コメディ要素の多さは全然違うけどね)

聞き込みをしていく過程で見えてくる、キャラクタ同士の繋がりと、彼らが表では見せない裏の顔。

こういう事件輪郭人間関係に特化して掘り起こしていくのはいかにも古き良きADVの味がする良きところだった。

特に面白いのが名探偵役の乱子が、その時々でその人間関係を評するところが、中立性というか、中庸意見ちゃんと書こうとしていて好印象。

個人的にはイジメっ子のエリカが、そのイジメ相手に向ける歪な感情が、好きだった。

ちゃんとその感情主人公客観的断罪するところも込みで、バランス感覚の優れた作者だと感じた。

短くも丁寧にまとまっていて、日本文化が好きな気持ちと、日本にはないことをやろうとする気持ちとがうまくまとまっている。

特に後半、男性女性立場による幾つかの(あるいは一方的な)やりとりは、ポリティカルコネクトをインターネットの茶化し用語としてしか実感を持てていない自分を深く反省することしきりだった。

ただ、ゲームとしては正直なところ、丁寧にまとまってはいものの、ある種丁寧すぎるというか、もう少しケレン味も欲しかった。

コマンド選択や単純な選択肢も無い、真っ直ぐな読むだけゲームだけに、ゲーム性を利用したトリックであるとか、叙述トリックであるとか、「メフィスト賞」的なというか「00年代美少女ゲーム」的なというか、そういう味わいが一才無いのは、僕の好みとは違ったかな。

(※この文章、全く意図したわけじゃないんだけど、日曜日11月27日に書く感想ゲームの中で批判されてて、なんか申し訳なくなった)

とはいえ、500円の低価格ゲームなので真っ直ぐスマートシンプルにまとまっていて、良いところがたくさんあるだけで、十分面白かった。

2022-11-23

anond:20221123132912

トップレベルと言うのは簡単だけど本人が持ってる素質の方向性と作るもの合致して発揮される事でようやくトップレベルだって認識スタートラインでしょ商業成功しか見ないなら虚構数字作り上げればいいって死んだのが00年代

出る杭を打ってみたり売れたからもう一本作れって言ってみたり凡俗ムーブが起きると質が下がる上に、作ったものの良し悪しをわからない奴が口出しできる環境からモヤシみたいな素材から人は育たないよ

2022-11-21

anond:20221119161631

駄作」という評価以外は同意

ワイは未だに00年代泣きゲー文脈新海誠映画見てるので

麻枝准Keyで書いてたシナリオもこんなもんだったよなーと

その辺の説明不足・考察丸投げは減点対象にしないことにしている

しろそんな適当さの残る映画大衆が受け入れてる事のがずっと不思議

anond:20221121170237

2005年から2015年頃までの間に、西成バックパッカーとして何回か泊まった俺が補足してみる

大体1000円前後のところが多い。広さは1畳強からせいぜい3畳くらい。テレビがついてるところも多い。

だいたい本当

00年代は千円代前半が、10年代は千円代後半が、低所得者向けドヤと旅行客向けドヤの境界線になっていた

テレビを観る時はイヤホン必須風呂トイレは共用で、安宿ほど悲惨状態になる。黄色っぽくて異臭のする湯舟は、この土地以外で見たことが無い

しらんけどダニもいるんじゃないか

安宿には、ダニだけでなく人の血を吸うトコジラミもいる。夜行性生存繁殖能力がやたらと強い

ある宿で泊まった時は、ひっくり返したマットレスにびっしりシラミが付いていて、虫に食われないよう一晩中電灯を点けて床で仮眠を取った

シラミ荷物に忍び込みもするとその時知ったので、旅行から帰宅した時は携行品を煮沸消毒したり廃棄処分したりした

夜にずっと奇声出すとか廊下うんこするやつとかいるぞ。

酷い安宿でも便所やその近辺に汚物が散乱してるのを見たし、新今宮駅そばでは人糞も目撃した

認知症患者もそうだが、知的能力が衰えた人は排泄に問題を抱えるようになるのかと考えさせられた

2022-11-20

テレビ00年代からまり変わってない

学生だった00年代はかなりテレビを見ていたんだけど、その後就職して15年程たった今ほとんどテレビを見ることが無くなってしまった。そんな中でも例えば銭湯サウナなんかで2022年現在テレビ番組を見ることもあるんだけど、いつも思うのが出てるメンバー00年代と大して変わってないなということ。

たまにバラエティ番組を見ても全然知らない芸人だらけということはないし、大食いタレント塾講師タレントなども00年代と同じメンバーが今も出続けている。09年と22年では実に13年も経ってるのにメンバーが代わり映えしないってちょっとおかしくない? それだけ日本が停滞しているということなのか、それともテレビを見ている年代に合わせようとしたらむしろ新陳代謝邪魔ということなのか。00年代定番品としてお茶の間に定着できた芸能人はかなり得をしているんじゃないかと思う。

2022-11-07

うる星やつらOPに見るZ世代への表象

 うる星やつらリメイクされた。最高レベルスタッフが惜しげもなく投入され、凄まじい金が動いている。

前置き

 コンテンツとしては四十年の歴史を持っており、コスプレ文化日本根付かせることにも一役買った今作においては、OPクオリティーが非常に高い。音楽映像共にキャッチ―で高品質になっている。

 改めてOPをマジマジと見ると、明らかにZ世代へと向けられたメッセージが込められている。例えば、ところどころ挟まれゲームを模した表現90年代流行した携帯型ゲーム的な映像や、00年代前後ギャルゲー表現など、これらは明確にZ世代に向けられた演出表現――表象であると言えるだろう。また、OP冒頭に登場するインベーダーゲームは本作『うる星やつら』と同じくして四十年前から根付き始めたコンテンツであり、Z世代範疇からは少しずれるが、四十代から三十代の後半といったZ世代に対する境界世代に対しても強く働きかける演出となっている。

 同時に、SNSマッチングアプリといった、十代二十代のZ世代若年層をも今作のOP対象にしており、概してZ世代対象にした演出が行われていることは明らかである


特に地球儀に関する演出を推す

 何でこんなことを書き始めたかと言えば、公式アカウントyoutubeアップロードしているノンクレジットOP映像の、01:07~01:08に流れる、『地球儀』に関する表現個人的に刺さりまくったかであるノスタルジアで心がバッキバキになった。

 本テキストにおいては、以降この『地球儀』に関するたった一秒間の演出に焦点を当て、記述していく。

 『地球儀』をご存知であろうか? Z世代ならば当然知っているであろう、公園遊具である

 そして、この遊具現在公園には存在していない。何故なら遊具で遊んでいる子供たちに重大事故が多発したため、危険と見做され撤去されたかである。時流としては当然の対応と言えるだろう。この遊具遊んだことのある人々は多いであろうが、遊具使用中に大きなスリル経験する人々も多かったことと思う。つまり、この遊具根本的に危険なのである

 それでも、この遊具に関する良い思い出を持っている人々はZ世代を中心に多いことと思われる。明らかに、今作のOPはそのようなZ世代の人々の思い出に働きかける構成となっている。ノスタルジアに浸ることのできる良い演出である

地球儀表象分析する

 地球儀とは、つまり今喪われつつある一つの世界』の喩えであると言える。

 本OPにおいては、恐らく主人公諸星あたるがこの地球儀の内側に引きこもる形で存在しており、その地球儀ラムが外側で浮遊しつつぐるぐると高速回転させている。その様子が諸星あたる主観視点によって描写されている。そして、ラム諸星あたるの表情を見てか、ニコリと微笑むのである。(あまりにも高速で回転する地球儀の中心に座り込む、主人公の怯えの表情を喜びの表情と錯覚して、ラムは笑ったのであろうと思われる。)たった一秒間の映像であるが、この一秒間にはOP演出家の粋が籠っている気がしてならない。

 まず、節冒頭で書いた通り、この地球儀は、今喪われつつある(撤去されつつある)世界表象していると言えそうである。かつては子供たちの間で楽しまれ、親しまれていたものの、今や危険視され排除されていく何かが、この地球儀には表象されている。

 また、地球儀というものは当然ながら球形をしており、地球という我々にとっての世界表象していると同時に、緩やかに我々の意識世界や内的世界表象しているとも言える。我々にとって、あくま世界は手の届く範囲のものしかない。我々は、日本にいながらにして地球の裏側にあるブラジルの人々の生活をつぶさに見て取ることは、殆どできない。つまり、我々の世界場合によっては手の届く範囲――半径にして凡そ一メートル弱の球形の世界において完結しているとも言えるのである。つまり、この地球儀は、我々の手の届く範囲での世界――我々の(そして諸星あたるの)〈閉じた〉内的意識や内的世界表象しているとも言えるのではないだろうか。

 つまり、この地球儀は、様々な要素を多義的表象していると言える。喪われつつある愉しかった頃の思い出、完結した内的世界――などなど。この、『地球儀』は非常に表象論的に優れたイコンであると私は思う。この『地球儀』に目をつけたOP演出家に賛辞を贈りたい。

 そして、同時にこの地球儀は、「内側にいる人間だけで遊ぶことはできず、外側にいる他者依存して初めて楽しさを感じることができるもの」としての側面を表象している。つまり、この場合には、ある程度間接的ではあるが、他者がいなければ成り立つことのない心情、恋心の存在が、緩やかに表象されていると言っていいかもしれない。そして、その地球儀は、空中を浮遊する超常的存在であるラムによって、とてもではないが緩やか、とは言えない超高速で回転させられる。そして、ラムは喜色一面に微笑むのであるラムしかできない形で諸星あたる世界が回転しているのだ。このように回転する『地球儀』は、諸星あたるジェットコースター的に起伏に富んだ生活人間関係を、そして、それらを含む彼の内的意識表象していると言える――そして、遠から諸星あたる心中に芽生えるかもしれない感情にも、その表象は緩やかに繋がっていると言えるのかもしれない。

 世界が回転する――これもまた、一つの表象であると言える。ラムによって諸星あたる世界駆動し、心は動くのである。怯えと、スリルと、説明不能感情。それらの心は、ラムの指先によって躍動感もあらわに駆動するのである


まとめ

 これが、ノスタルジアでなければ何であると言うのか。もうバッキバである。心が。

 こんな優れたOP看板にしたリメイクうる星やつら流行らない理由がない。というか、流行れ。流行ないといかん。

https://www.youtube.com/watch?v=pEVhv4eB8Q8&t=1s

2022-10-25

朗報ゲーム日記増田の「むきゅーはややー」の意味がついに判明

東方プロジェクト(の二次創作えっちな)パチュリーが好きなのと、咲-saki-の瑞原はやりが好きなので、彼女たちの口癖を組み合わせた、僕の日記独自挨拶です。

日記独自挨拶は、90年代後半〜00年代前半のアニラジめっちゃ聴いてたので、なにかをコンテンツをやるためには独自挨拶をしないといけないと思っているか作りました

anond:20221024122545

2022-10-24

anond:20221023224327

東方プロジェクト(の二次創作えっちな)パチュリーが好きなのと、咲-saki-の瑞原はやりが好きなので、彼女たちの口癖を組み合わせた、僕の日記独自挨拶です。

日記独自挨拶は、90年代後半〜00年代前半のアニラジめっちゃ聴いてたので、なにかをコンテンツをやるためには独自挨拶をしないといけないと思っているか作りました

2022-10-19

anond:20221018223045

10年前は今と大差ないでしょ

撮影デジタルエフェクト進化00年代において顕著だったが、2012年頃にはほぼ落ち着いてる

放浪息子とか2011年からなあ

今期はちょうどヤマノススメという10年前のアニメが(再編集総集編として)放送されたが、

これを見て映像をさほど古くさいとは感じないんじゃないか

もちろん新作映像は旧作に比べてエフェクトが磨かれているけどさ

anond:20221018223045

わかりやすくて納得感ある。

こんな風に比較で示してくれると俺にも理解できるんだけど、今の10代~20代ぐらいの人間ならだいたい、この撮影の違いから一昔前の作品か否かを見分けられるんだろうか?

「あ、これ、00年代作品だ」とかって。

もしそうなら気づかなくなってた俺は、やっぱ感性が齢をとって死んできたってことなんだろうな。

2022-10-18

anond:20221018184214

70年代80年代の間には、まず制作者の大きな壁があった。70年代におおきなアニメブームが起こり、その影響でオタクアニメ業界で作る側に加わった。庵野秀明河森正治世代ね。だから80年代になると「仕事」じゃなく「趣味」的に絵作りにこだわるクリエイターが出てきて、それまでと画面の密度が一変した(例えば79年のガンダムと85年のZガンダムはもう別物)

そして90年代00年代アニメもまったく異なったルックを見せる。これは何といってもデジタル環境への移行がある。デジタルといっても作画は人力で行うのだが、その後の色塗り、撮影などをコンピューター上で行えるようになった。アナログセルが使われなくなったことでぱっと見ても画面がまるで違って見える

増田の言うこともわかるが、ただ現在10年前のアニメ作品の絵作りは結構違うと思う。最近新海誠ufotable作品の影響か、とにかくどの作品も「撮影」にえらくこだわる。撮影は濃い味付けのソースのようなもので、うまく使うと多少しょぼい絵でも食えるようにできる。 2008年マクロスフロンティア当時はシェリル・ノームの髪を見て「うおー、これいちいち特殊効果かけてるのか、すげー」と感心したが、今やどのアニメでもあれくらいはやってる。現在と一昔前のアニメを分ける一番の違いは撮影だと思う

撮影処理前後がわかりやすいページ

https://cloverworks.co.jp/special/interview04/

https://cgworld.jp/feature/201512-prisma-illya-cgw208t2.html

2022-10-17

統一教会アムウェイ悪徳商法マニアックス

今まで何度も追及を受けるも躱し続けて勢力拡大をしてきたカルト帝王統一教会

同じく毎年多数の苦情や被害相談があっても勢力拡大をしてきたマルチ帝王アムウェイ

この2つの団体の悪行を具体的に知ったのは悪徳商法マニアックスという今は亡き(今もあるみたいだけど普通の人は読むことはできない)掲示板サイト投稿によってだった。統一教会アムウェイ被害投稿がたくさんあったのだ。

サイトが現役だった00年代は、こんだけ被害が出ていても規制する法律はなく行政も何もできず、「やったもん勝ち」の時代であり、そうやって日本の、世界インターネットは発展してきた。

それが2022年統一教会過去一番の糾弾を受け、アムウェイ行政処分を受けた。時代が変わったと感じる。

 

悪徳商法マニアックスは、Google八分を受けて潰れていったサイトだった。当時は「Google検索結果を操作して特定サイトを表示させないなんて」という驚きもあったけど、今はGoogle検索結果が操作されて都合の良いサイトしか表示されないのは誰でも知っていることとなった。

 

SNSでは一般企業の「ずるい商売」については個人ですぐに告発されて拡散されて企業側が謝罪することになったりするが、統一教会アムウェイなんかの巨大組織悪徳商法だと組織的なSNS対策を上回れず無力に感じる。どっしり淡々投稿を積み上げる告発掲示板は今でも必要だと思った。

2022-10-13

もう無理なのは分かってるけど一生90年代とか00年代的な価値観の中で生きていきたいと思ってるアラサーなんだが、何かい方法はないだろうか

2022-10-09

anond:20221009165539

00年代百合ブームになって以来、百合好きはカス全員くたばれと俺は思っているでという話

anond:20221009101812

赤の十字マークが思いっきり使われてるのに20年以上ゲームサービスし続けても何も問題になってない例を挙げておくね

https://ro.mukya.net/items/%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%BD/

RO歴史あるゲームタイトル00年代には同時接続何万といたしグローバル展開しててそこら中の国にあるけど全く問題視されてないね

ちなみにスマホ版で2019年に新しく作られた時もそのまま使われてる。

http://ro.tnker.com/item/3548

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん