「自営業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自営業とは

2018-12-11

anond:20181211173413

教育だろうが仕事だろうが、一部の勤勉な人間以外は「勉強(あるいは仕事)しないといけない環境」に行かないと自分の本分をやらないからネット勉強」「自宅で仕事」というのが増えない理由だと思っている。

私の職場資料を外部に持ち出せないし、外部とネットに繋がれない環境システム仕事しないといけないので通勤しているが、仮に自宅で仕事できたとしてもついつい怠けてしまいそうで恐ろしいので今のままで良いと思う。

やってみたい趣味習い事はいろいろあるが、教室に行けばそれなりに金と時間がかかり、安くて自宅でできる習い事だと誘惑が多くて続かない気がする。

いろいろな学校会社施設維持管理費をかけてでも自前の施設で授業や仕事やらせるのは私のような怠慢な人間勉強モード仕事モードにするためだと思っている。

若い頃は自宅でできる仕事に憧れたが、知人のお母さんが家で仕事をやっていて仕事家事もごちゃごちゃになっているのを見てから羨ましくなくなった。自営業ちゃんと自宅で仕事をこなせる人を尊敬する。

2018-12-08

anond:20181206214612

同じく都心複数家電量販店スマホ光回線販売1年やってるけど、ほとんどこんな客見たことないなあ。

ベテランだとそういったレアケースも見るのかもしれないけど。

複数光回線

自営業理由があって2社入れてるケースなら一度見たことがある。

工事の際も業者に何度も確認されたと言っていたので、相当ITリテラシーが高いか、とにかく無理を言わないとできないと思う。

メリット理解できてないのに2本以上引くっていうのは手続き上かなり難しい。

まあ客の自己申告は結構当てにならなくて「NTTドコモさんのドコモ光入れてますよ」って言ってて

調べてみたらフレッツ光とかは非常によくあるパターン

申告は3本引いてても、実際は1本の可能性もある。

パスなしWi-Fi

これも見たことない。

ネット体験談ではよく見かけるんだけどね。

「家によく分からんWi-Fi通っててそれ使ってるわ! 光回線かいらんから!」なんて聞いたことない。

ITリテラシーが低ければ適当Wi-Fiにも繋げられないし、パスなしWi-Fi設定もそもそもできない。

すぐ近くに親族が住んでいて、了承を得てWi-Fi拾ってるってのならあった。

「別のお店の人に勧められて光回線引いたけど、よく分からんからWi-Fi使ってないんだわ!」って言って

月20G以上モバイルデータ通信通信量使ってる人ならときどきいる。

「うちのはWi-Fiも使えるようにサポートしますんでー」って言って、自分のところの光回線を繋ぐように勧める。

自分キャリアが分からない20代30代

これはたまにいる。

大体名義が親のままだったりする。

iPhoneAndroidの違いが分からない

50代以上の人にときどきいるかなーくらい。

あとは初スマホ検討してる人。

ある程度数年はスマホ使ってて若い人なら、違いが分からない人はあんまりいないかな。

いないわけではない。

意味不明要求で切れる人

これもあんまり見ない。

サービス理解齟齬で切れる人ならしょっちゅう

営業トークと実際のサービスが違うとか、故意混同させて契約結んだっぽいものクレームになることはよくある。

ただ本当に理解できてない人は、どこで切れればいいかも分からないし、恥もかきたくないだろうからほとんど見ない。

ソニーiPhone」とかメーカー勘違いときどきいるけど、切れる人はいないなあ。

……こういうのは地域性もあると思いますが、少し話を盛ってませんか?

2018-12-07

anond:20181207191123

クズだと思われようがなんだろうが、美貌自慢をして危険を自ら招く人々に同情する気にはなれません。

たまたま友人などと記念写真を撮って、その写真をアップされた結果として目を付けられたなら同情の余地もありますが。

自営業系で客寄せのために顔出しをする人は大変だと思いますが、アイドルとかモデルとか容姿重要職業の人は皆そういうリスクを背負っているのだと自覚しろと思います

2018-12-04

anond:20181204023623

勤め人の方が気楽だよ。

自営業なんて雇用保険も無いしね。

国は何も守ってくれない。

40歳氷河期世代の憂鬱

親は要介護3、貯金は親の遺産合わせて1000万円のみ。

仕事自営業従業員1人の店を経営してる。独身

就職も出来ず、自営で生き延びてきたが、もう未来が見えない。

介護も大変だしね。

ご同輩の40前後氷河期世代は皆どうしてるのかね。

2018-12-02

anond:20181202104204

自営業とか会社経営とかだったら、収入の半分以上を経費にしたりできるだろうけど、サラリーマン給与所得控除100万くらいだろ。

2018-11-29

anond:20181125164223

質問文脈から見ると仕事電話ってことですよね?

私生活相手の了承があれば好きにすればよいと思います

私の勤め先は古くからある会社なので上は60歳までいます

自分は40前半ですが事前確認はしないですし、同僚もしてませんね。

私の会社でそれを要求してもたぶん無視されると思いますし、

「嫌だから電話に出ない」とか言い出したらクビでしょう。

電話一方的相手時間を奪うのは確かですが、それはお互い様であり

その代わり電話して相手が出ない時があってもそれは仕方なく、

そもそもそういうツールだと割り切ってます

いま電話していい?と聞いて必ず数秒で返ってくるなら

電話をかける手間も省けてそれもよいのですが

通知に気づけない事は少なくないでしょうし、

少なくとも私は集中していると気づくのが大分先になることがあります

電話は鳴り続けるので気づいてもらえる可能性が高く、そこは単純に優位です。

正解はないのでしょうが、すべての人に事前連絡を求めてもまず無理で

どうしても耐えられないなら自営業職人的なお仕事しかないのでは…

子供不登校になったら

https://anond.hatelabo.jp/20181128231115

俺は不登校だったんだけど、親が良くしてくれたおかげで高校は行けるようになり、そのまま大学に進学して就職した。

不登校になった理由はいろいろある。一つは軽いいじめにあっていたこと。女子に避けられる、汚物を見るような目で見られる、一部の人間に理由もなくぶん殴られる等。それが原因で友人もなんだかよそよそしくなって居心地が悪くなった。

もう一つは昼間の生活リズムが合わなかったこと。パソコンネットばっかりやっていたのでどうしても夜型になった。朝起きれなくなったし、起きれても行きたくなかったか学校に行かなくなった。 

あとは勉強についていけなくなった。学校を休むとどんどん置いていかれる。これも嫌だった。

目立ったいじめの話なんかが無い場合は、この辺のちょっとした理由の積み重ねが不登校の原因だったりする。

不登校の子供に対してやってはいけないこと、言ってはいけないことはよく語られるけど、やったほうがいいことについてはほとんど語られないから、俺が親にやってもらってよかったと思っていることを書いていく。

・外出させる

不登校はどうとでもなるけど、引きこもりになってしまうと大変。不登校だけど外出は楽しみという状態にしてあげると良い。昼間は近所の目や同級生エンカウントしないかという恐怖があるから、早朝とか夜に行動させるのが吉。同級生が居ないような場所であればコンビニでもなんでもいいから、買い物を手伝ってもらうとかで外出をしてもらうことが重要休日一家レジャーに行くのも良い。

社会参加させる

うちは親が自営業だったから、休日にその仕事を手伝わせてもらっていた。親の提案で、休日だけ店舗まで行って書類仕事をやっていた。学校には行かなかったけど社会に参加している実感があって嬉しかった。若いインターネット学校けが社会の全部だと思いがちだから、別のものを見せてあげるのはとても良いと思う。これはうちの親が自営業だったから出来たことだけど、ボランティア活動とか習い事とかなんでもいいと思う。ただし同級生エンカウントしないくらい遠くでやるのが良い。

お金をあげる

楽しいことをしたり、遠出したり、好きなことを見つけたりするためにはたくさんの資金必要。月1~2万はあると良い。俺は親の手伝いのアルバイト代ってことで時給を貰ってたけど、別に名目はなんでもいい。小遣いとかなんとか言って現金をあげて自由に使わせよう。それで好きなことが見つかるかもしれないし、お金があれば外出もする。学費だと思って捻出しよう。

・転校させる

これは俺がしてもらったことじゃないけど、してもらえたら良かったと思う。しつこく提案してみるべき。その学校が嫌いでも、学校自体は嫌いじゃないかもしれない。ただし同級生エンカウントしないように、電車で1時間くらいかかるような学校だと良い。

こんな感じで、親が心配気持ちを見せすぎずに子供を良い方向にコントロールしてやると良いかもしれない。もちろん不登校の形は星の数ほどあるから、このやり方が絶対正しいとは言えないけど、俺はこうしてくれたおかげで今いっちょ前に社会人やれていると思っている。

2018-11-28

anond:20181128141137

母親趣味が無いから助かるっていう変なポジティブ感だった。

父親自営業を手伝って補佐しながら家事全部やっててすごいと思ったわ。

親孝行しよ。

2018-11-27

やべえやつきた

こち中途採用担当

わりと大手IT系ディレクター採用しようと書類見てたんですが、今日ヤバいのがエントリしてきた。

自分と同世代ガチ氷河期)なんだけど、ほぼ職歴無し、自称小説家自営業無職ともいうけど。

直前の会社は1ヶ月で辞めてらっしゃるしかFラン中退とか。

「私はもっとおおきな、やりがいのある仕事をしたい」真っ白な職務経歴書に、そう書かれてた。

同じ氷河期でも中小から這い上がって社畜を自負するようになった自分と、小説家、たとえ自称でも

夢を追ってきたこの人とは、どっちが幸せなんだろうなあ。

詐称してるっぽいので落としたけど。会ってみたい衝動に駆られる。

2018-11-21

anond:20181121183232

野菜摂取量は大して変わってないのに野菜価格だけ上昇してるんだから、寧ろ利幅は上がってるだろ。

峠を攻めるテク皇室へのパイプさえあれば自営業八百屋でも十分やっていけるさ。

anond:20181121140449

食傷気味って言われても・・・

ちなみにウチは法人化してるからそうじゃないけど、大半の一次産業就労者は経費管理しかしてなくて会計ほとんどは農協漁協がやってるから自営業経営者感覚持っているのか?と言われるとちょっと微妙だぞ!

2018-11-18

氷河期世代日本の文化を豊かにしているのかもしれない

この世代は、中年になっても趣味の集まりに参加し続けている人が多くて文化の発展に貢献しているという点はポジティブ評価したい。

自分学生の頃は、例えばアマチュアオーケストラ混声合唱団に40代男性なんて滅多にいなかったのね。極稀に自営業とかで、ちょっと変わり者っぽい人が一人いるかいないかで。

学生~せいぜい30歳までの若い社会人退職後のお年寄り中年女性主婦のみという人員構成だった。

それが今では、人数比でも団体運営事務を取り仕切っているという点でも就職氷河期世代男性が中心になってる。

一昔前だったら、職場では管理職で働き盛り、休日家族サービスで、とても趣味音楽時間なんて取れないか引退していた年代なのだろうけど、幸か不幸か(いや世間的には不幸なんだろうけど)未だに仕事にも家庭にも大した責任を負っていないので時間があって、金も自分一人の生活趣味に使う程度ならあって、だから趣味活動を続けられている中年男性が珍しくなくなったということだろう。

他人事みたいに書いてるけど、僕自身、この歳までシフト勤務できっちり定時上がりの現場仕事やっていて、平日午前中に学生さんやお年寄りと一緒に練習ミーティングに参加し続けられるなんて若い頃には想像してなかった。

きっと忙しくなって趣味は30歳ぐらいで引退だろうと諦めていたので、それが続けられているのは、まずまず幸せことなのかなと思う。

学生の時からボランティア活動を続けている同い年の友人に聞くと、やはり同世代参加者が多いそうで、特に東日本大震災以降に顕著に中年男性参加者が増えたそうで、

「俺たち、同窓会でもどこの現場に行ってもバリバリ管理職やってますみたいな同世代まり見ないか経済的には活躍できなかった世代なんだろうけど、その分、日本の文化活動とか東北復興かに貢献してるってことでいいんじゃないかな?」

という与太話で盛り上がって楽しく飲めたので忘れないように書いてみた次第。

anond:20181118115933

食材に気を使わず病気を気にする謎

正直、そのラインナップ買えないなら転職した方が良くないか

自営業ならすまんご、自営業生活出来るならそれだけで立派だ

ワイも営業力欲しいよ

2018-11-13

anond:20181112135715

結論出てるのなら仕方ないね。頑張って。

自営業の嫁って大概経理、総務係でもあるわけだ。

さな所帯だと付け入ろうとするやつが多い。よって、経理係は信頼できるやつがいい=社長の妻がやる。

から自営業の嫁は別に仕事をしてほしくないんだろうけど、相性の問題だしね。

2018-11-12

結婚後の仕事

結婚しても働きたい。

今の仕事楽しいし、それなりの収入産休育休のサポートもしっかりしているので結婚理由に辞める必要はない。

でも、今結婚を考えている人は結婚したら仕事を辞めて家の事をやってほしいと言っている。

向こうは親と自営業で既に半分くらい継いでいるような感じになっている。

でもその店も人手が足りないというわけでも無く、経営は順調だし、確かに私が専業主婦になってもいい暮らしはできる。

 

ネットでは女性側が専業主婦希望するイメージが大半だが、一方で結婚相手専業主婦になって欲しいと考える男性もいる。

結婚を考えている友人の中にも相手がそういう希望を持っていて、辞めるかどうか悩んでいると言っていた。

家事育児を押しつけたいのか、惚れた相手に楽をさせたいのか、その真意は様々だと思う。それは今は置いておいて。

女性側に働く意志があるとして話をする。

 

どれだけ稼いでいて、ホワイト企業に務めていて、この先も安定した仕事に就いているとしても。

相手がこれまで積んできたキャリアを捨てさせて家庭に入れと言える神経がわからない。いや、単に無神経なだけかもしれない。

企業が30年先まで無事でいる保証も、自分自身健康である保証もない。

現時点で90歳になるまで生活レベルを変えずに不自由なく生活できるくらいの蓄えがあれば別だよ。

けど、そんな保証もないのに自分の身ひとつでやってこうと思える自信がすごすぎて笑ってしまう。

いざ何かあった時に、キャリアを捨て何年もブランクが生じた専業主婦が働こうとしたら結構キツいと思う。

手に職系の仕事を持ってても久しぶりに働くって結構苦労する。

そういうとこまで考えた上で相手キャリアに口出しすべきだと思う。

 

なんでこういう考えに至ったかと言うと、両親がそうだったから。

父親会社を継いだけどこのご時世だから大分苦労している。

専業主婦だった母親介護業を始めて、こんなはずじゃなかったのにね、なんて言いながら働いているのを見てきた。

時代はどんどん変わっていく。両親が結婚した時とは違う。

今の私は将来への不安があまりにも大きい。

 

から私は働き続けていきたいと思う。

仕事が全てではないけど結婚が全てというわけでもない。

相手が承諾しなかったら結婚なんてしなくていいや。一人で生きていくよ。

2018-11-11

anond:20181111195714

コンビニとかイオンのせいで自営業商店消滅しかかってるのと同じで

クリエイティブ職も企業化集合化してるって事だな

anond:20181111000431

周囲の親(自営業社長)とかの話を聞くと全然だけどね

子ども預かってくれるわ、七五三やお宮参りで金くれるわ

誕生日に飯おごってくれるわ

金もらいまくり

唯一の孫だからだけどね

2018-11-10

anond:20181110123916

自営業社会的にまつろわぬ民扱いだから言わずもがな

鶏口となるも牛後となるなかれ、一国一城の主なんて思ってるのは本人だけ

何故か部屋貸してくれないんだけど心当たりがない

借金公共料金の延滞もない。やる気がないので年収はショボいけど夫婦で家建てて持ち家に住んでる。借りられなかったのは実家リフォームの間母親一時的に住む部屋。俺が保証人だとダメって言われたらしい。理由は教えてくれず。仕方ないので俺と同年収ぐらいの妹の旦那にしたら通ったらしい。

違いは向こうは会社員で俺は自営業なことぐらいだけど、それくらいで断られるもんなのかね。今のところ予定ないけど保証人ダメってことはこの先自分でも借りられないよね?

2018-11-07

掲示板自作自演したらIDが同じでした。突っ込まれるのも時間問題です。どうしたらいいでしょう。(40代自営業

小学校時代友達

最近小学校時代友達(…というか同学年だった連中)が、LINEグループ作っていろいろやりとりしたり、飲み会企画したりしてやたらと盛り上がっているんだがその勢いについて行けない。

自営業で親の仕事を継いで、実家やその近くに住んでる連中を中心に、どんどんグループがふくれあがっている。前はせいぜい7~8人ぐらいで集まっていたので飲み会に参加したりもしていたけど、人数が増えすぎて面倒になってきた。

50歳を目前にして、旧交を温めたい人が多いようだけど、子ども時代の顔しか覚えてなくて、小学生ときもろくに会話した記憶のない人たちと集まって楽しいだろうか。元々人数の多い飲み会が苦手で、黙って飲み食いするだけになってしまいがちなので、ウン十年の歳月を経ておじさんおばさんになった人々と会って楽しく会話する自信がない。

ということでLINEグループから脱退するかどうか悩み中だ。

2018-11-06

高度な人材なんて言われましても

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181106/k10011700411000.html

日本企業側も労働者側も正社員を崇拝する文化だし、正社員ってのは入社時にはスキルがない(そして入社後に企業で育成する)のが前提なんだから、高度な技術を身につける動機がないでしょ。技術を身に着けてしまったら「白紙じゃなくて色がついている」として正社員ルートから外れちゃうんだから、むしろ身につけるのは不利なんだ。

また正社員制度は迂闊にクビが切れない雇用保障でもあるから、いったん入社した労働者スキルアップする動機がない。スキルアップなんかしなくてもクビにはならないのだし、昇給個人能力よりも景気に左右されるわけだから努力する動機がない。クビにならないように態度だけ真面目に勤務すればいい。

逆に言えば、高度な人材安定的に手に入れようと思ったら、従業員はすでにスキルを持っている人間をヘッドハント+全て期間契約で、そのかわり高額の賃金雇用する形式にすればいい。これが記事で語られてる「人材の獲得競争に勝ちたいのであれば国際的課題ルール」だ。

でも、このルール自国文化常識として取り入れると、職について働くってのは日々絶え間ない競争の中で対価を得るってことになる。自営業外資勤務者にとっては「それあたりまえだろ?」って話なんだけど、日本では全く当たり前じゃない。日本において就職ってのは身分制度であって、労働スタートではなく、学業のゴールなのだ。面倒くさい学業をやった結果、企業への就職というゴールがあって、そこで「正社員という身分」が得られて、あとはぬるま湯で一生賃金がもらえるってのが日本労働観だ。

改革なんて実は簡単なんだけど、その改革の前提は「現在日本労働感を捨てること」なので、これが難しい。増田だってはてブだって、事あるごとに非正規を減らせ、正社員にしてやれって怨嗟の声が響いてる。高度な人材が欲しければ全く逆で「全員非正規にして優秀なやつを選んで雇用」が正解なわけだから、もうこれは正社員制度終身雇用制度年功序列)とは両立不可能なんだよ。

御恩と奉公モデル身分制度社会固執して、技術レベルが置いてけぼりになりつつあるってのが、事の真相だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん