はてなキーワード: 戦国自衛隊とは
この理屈って、極論をいえば「なんで絵が描けないくせに漫画を読んでるの?」と同じだと思うんだが。
「楽器を演奏できない人がなんで音楽聴くの?どうやって楽しんでるのかぜんぜん理解できねーわ」
と言われても、逆に「はあ?」ってならん?
漫画だけに限っても、
「逃げてばかりで戦ったことがないくせになんでバトル漫画好きなの?」
「女子からキモがられてるのにラブコメ漫画を読んだところで、恋人のいるキャラに共感できないでしょ?」
「いじめられっ子が頑張る漫画読んでるけど、お前はイジメられて何もできずに終わった側じゃん」
「車椅子のくせに、なんでリアルじゃなくてスラムダンクの方が好きなの?」
とか、
そういうことだよね?
フィクションなんだから現実と真逆のものを読もうと逃避しようと自由だし、
例えば、
「いい歳したおっさんのくせに、なんで少年漫画を読んでるんですか?」って質問をして、
「現実が惨めで、楽しかった少年時代に逃避するしかないんです」
なんていう、「いかにも」「それっぽい」答えが返ってきたとして、納得するか?
逆にそれっぽい答えの方が、余程信用できない。
好きになる理由など、
漫画以外のすべての人生経験によって左右されるんだから、ただの一般人には答えようもない。
下手したら、妊娠中だったときのオカンがBLを読み耽ってたせいかもしれん。
と、ここまでは「そういう安易な解釈はよくないよね」、という説明だ。
「主人公と同性」のキャラクターは、基本的に「主人公(読者である自分)と同質の存在」
分かりやすいのが、「立ち向かうべき・乗り越えるべき、主人公のよくない一面」を体現したキャラ。
良いか悪いかは別として、「ライバルキャラ」は主人公の分身そのものであることが多い。
好奇心が強く冒険を求める気質で努力を惜しまず、同じようにラピュタを追い同じ女性に恋をする。
「同性で同世代の子供の死」(自分の分身と別れることで成長する)が描かれる。
「主人公と同性のキャラクターは、主人公の分身としての意味を持つ」というのは、
主人公と同性の相手との恋愛はつまり「理想の自分との恋愛」と解釈できるのだ。
読者の「自己愛の強さやナルシシズムを気持ちよく満たしてくれる」要素が強く、それが魅力なのだといえる。
だから作風も耽美系(自己陶酔)や、上下関係(自分という最上位のプライドを甘くくすぐる構造)に寄りがちなのである。
ミニチュアの箱庭のような居心地の良さや安心感が、同性愛ものにはあるのだ。
もちろん「BL・百合好きは幼稚なナルシストだ!」という話ではない。
その単純な理解は、
「少年漫画好きのおっさん=精神が未発達な社会不適合者」と同じだ。
そうでなきゃSNSがこんなに流行るはずがない。みんな承認欲求を満たしたいバケモンなのだ。
むしろ自分が特別でなくなったら、人間はもう生きていられなくなる。
そして、ナルシシズムにも種類がある。
「自分大好き!他のことは知らん!」と自分を持ち上げるタイプと、
「自分以外のものを踏みにじることで、自己愛を満たす」ような自分以外をこき下ろすタイプだ。
どちらが優れているわけでもないし、人はみな両方の要素を持っていて、どちらの要素が強いか、というだけである。
ただ、個人的な印象としては、
異性愛作品の方が「他人をこき下ろす構造の作品」が多いように感じる。
同性愛作品の方が他人にも寛容なことが多い気がして、それもまた人気の一因ではないかと思う。
また、(異性愛者の)「女なのに百合好き」「男なのにBL好き」も、別におかしいことではない。
「裸の付き合い」とかいって温泉にやたら行きたがる男、すぐケツやちんこを叩いてくる男は死ぬほど多いが、同性愛者かと言えばそんなこともない。
「兄貴」キャラとか、シュワちゃんやスタローンなどすぐ裸になりたがる筋肉俳優は、男のファンの方が多い。
そしてそういう作品は、(同性愛的な)男の性的サービスカットが結構多い。(千葉真一の戦国自衛隊とかビックリする)
「同性キャラの性的モチーフ」だからといって、「それを見るなんておかしい!お前さては同性愛者だな!」ということはなく、ぜんぜん普通のことだ。
ジョジョ読んでる奴はオカマとか、そういう時代じゃないんだから。(いたんだよ昔は)
まああくまで、「そういう傾向があるというだけ」の話なのは、理解してほしい。
https://anond.hatelabo.jp/20231105142941
なお、個人的にこの作品の最大の問題はどっちかというと皇居のすぐ近くに自衛隊の戦力が駐屯していて、しかも実質治外法権みたいに好き勝手やってて軍閥みたいになってるとこだと思う。軍隊なんて外国と戦うより自国民に銃を向ける率のが高いのが当たり前(だからシビリアンコントロールという概念がある)だが、自衛隊員ってそういう常識的なこと言うと発狂する人いるのですげー怖い。
戦国自衛隊。映画はそういう無双とか補給とか関係ないところでロックンロールしてるだけなので、正直どのぐらい無双なのかよくわからない。
ドリフターズ。火薬から作る。ただし、敵が超パワーで無双するので銃あんまり無双できてない。
陰の実力者になりたくて! 魔力が使える貴族は銃とか効かないっぽいが魔力が使えない一般市民を動員した兵士は銃で武装してる。
ファイブスター。上記のような「超強いやつが剣ふるうほうが銃より強い」イメージってたぶんファイブスターだと思うのでいちおう挙げとくが、よくわからん。
ハロルド・シェイ。異世界転生のメタ物みたいなのの元祖。復刊しろ
他バリエーションある?
今日こそパスポートの申請をしに立川へ行った。それからグリーンショップへ立ち寄りストレリチア用の鉢を買う。やっぱりポット剥き出しより鉢カバーをかけたりお洒落な鉢に植えた方が部屋の雰囲気も良い。もしかしたら今育てている大半の植物の値段より高いかもしれない。如何せん2000円以上払うとなると小さなサイズだが塊根植物といったレアな植物が買えるから用具にはあまりお金をかけようとは思わなかった。しかし今日は特別。ストレリチアとはいってもノンリーフ種だからね。
帰宅後、昨日買っておいたグラム68円の鶏胸肉でお手軽カオマンガイを作る。そして食べながらアマプラで荒野の千鳥足を観る。
チャンネル恐怖のコンテンツなのでb級映画だと思っていたがそれらとは一線を画していた。なんだろう、専門用語をあまり知らないから詳しいことはわからないけれど、センスのある怪作だと思った。戦国自衛隊を観た時も同じことを思ったが、すっごい男くさい(ただし荒野の千鳥足のジャンルは一応スリラーなので気持ちの悪い要素が多い。これこそ奇想天外映画祭で上映されそうば作品)酒は飲みまくるは、女は寝る要員だったし、ギャンブルはするわ、狩り(実際のカンガルー狩りのシーンがある)はするわで今の時世じゃこんな映画生まれるわけないね。それに日本のど田舎で生まれ育ってきた私にとって都会からやってきたインテリがいまいち田舎に馴染みきれない感じもわかる笑
grdgsさん温泉娘を性加害コンテンツといいながらパラレルパラダイスみたいな性暴力描写全開の漫画読んでたり
grdgs パラレルパラダイスでは甘いとかの記載はあったかなどうだろう。近所のバーに置いてあるし、そろそろ飲んでみよう
https://b.hatena.ne.jp/entry/4693938111197077570/comment/grdgs
ネトウヨ大嫌いなのにGATEみたいなネトウヨの夢を凝縮したなろう読んでたり
https://b.hatena.ne.jp/entry/4678536086952638338/comment/grdgs
わりと生態が謎だよね(´・ω・`)
mobile_neko よくわからんが温泉娘やら屋外掲示物での女性描写の問題に言及するのと、パラレルパラダイスやサタノファニみたいなお上品漫画を楽しむことは矛盾しないのでは?いったい何が疑問なんだ?
grdgs 一部のゲイは有害な男らしさマッチョ文化を引きずっているからな。これはゲイの文化というより男社会が男への性加害を許容してきたから / 女同士では、アニメ漫画でよくある乳揉みや温泉での乳品評会もやめるべきだね
https://b.hatena.ne.jp/entry/4739060826880163749/comment/grdgs
grdgs 漫画など各種表現で差別表現などが許されなくなったように、年々ポリコレが浸透しているのが現実。思考が腐るとその現実を認められない。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4726411081041432867/comment/grdgs
でもgrdgsさんは屋外掲示物以外の漫画でも性加害表現はやめるべきという立場みたいだよ(´・ω・`)
grdgs AVを真似する馬鹿が結構いるってのはよく知られた話
https://b.hatena.ne.jp/entry/4690226779790985954/comment/grdgs
grdgs 漫画やアニメで覗きが気軽に扱われてきたからだね。フィクションが罪悪感を薄れさせ、加害者自身も破滅に導いた例。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4738643098678435109/comment/grdgs
果たしてそうだろうか?
あ
AMAKUSA1637
暗殺者は魚を嫌う
い
う
海ニ眠ル花
うわさ (漫画)
え
エデンの花
お
おとなにナッツ
か
ガタピシ車でいこう!!
銃夢 LastOrder
き
く
KUROKO-黒衣-
こ
恋はオン・エア!
恋はゲームで!
さ
三獣士
山賊王
SAND LAND
し
シトラス学園
女クラのおきて
新・野球狂の詩
す
すくらんぶる-b
せ
そ
続・戦国自衛隊
空の昴
た
Wピンチ!!
ち
忠犬ディディー
つ
て
太陽の玻璃
と
な
ナニワトモアレ
に
の
は
バカバカしいの!
花の湯へようこそ
ぱられる
ひ
BM ネクタール
ひまじん
ふ
ふたご最前線
無頼伝 涯
ほ
ぽけっとタマちゃん
ま
み
も
や
ヤマトナデシコ七変化 (漫画)
ゆ
雪ん子!!
よ
汚れてる暇なんかない
ら
雷神〜RISING〜
り
ろ
わ
昔の作品でも戦国自衛隊とかはやってることがなろうとどっこいどっこいしょ。
GATEでやっつけるドラゴンが単に戦国時代の兵隊になっただけ。
ジパングも歴史が変わっちまう~~~!みたいなこといってるけどノリの根っこは戦国自衛隊から変わらず。
JINも歴史が変わっちまう~~~は言ってはいるけど言うほどやってなくて、基本的には現代知識ドヤァ。
現代知識ドヤァは信長のシェフも一緒なんだけど、あの時代にもしも現代人が来たらどうなっちまうんだろうの考察が2段階ぐらい他より深い。
主人公ヨイショヨイショのためにクッソ無能な現地人が出てくる感じでもなく、ゆうて知識の差がヤバイすぎるからプロがガチったらヤベーよなから否応なしに歴史に食い込んでく。
これが「なろう」だと「超強いじゃん!だが歴史の修正力」で終わっちゃいがちなんだけど、そういう甘ったれたことはせずに上手い具合に作品に史実ルート+ちょいifで歩ませてるよな。
何がちゃうんやろって話じゃなくて、こうも違うともうジャンルが違う気がするんだよな。
歴史修正力ありの転移モノ、史実考察もクソない単なるドヤァモノ、って言い方をつけていってもしゃーないし、なんか新しい切り分け方がいるんちゃうかと
実写映画化されてるニュース見て、そういえば途中までしか読んでなかったなと思って最初から通読
結果、つまらなかった
絵もマンガの基礎技術もつたないし、それを補えるほどのキャラやストーリーの魅力もない
いくら運動部のスキルが高くてもしょせんガキが本場の弓矢、剣道にかてるわけねーだろ
主人公が歴史オタクってところとなぜか弓術チートもってるけど、序盤でそっこー現地勢にも日本史の教科書渡っちまって、
科学部が技術と知識つかってバクだんっぽおいのとか毒ガスとかつくってたけど、相手も先にタイムスリップしてたやつが火炎放射器とか現地の技術レベルで作ってるのおかしいだろ
不破がまたからんでくるかと思ったらでてこねーし
主人公の幼馴染の男がヒロインの恋びとで男がそっこー死ぬからヒロイン宙ぶらりんで存在価値ねーし
いちおうそいつのために主人公がんばるけどむくわれねークソビッチだし
映画化にあわせて続編?スピンオフ?の真群青戦記ってのがいまはじまってるのもしってたから最新話まで全部読んだけど、こっちはさらにつまらない
刑務所がタイムスリップして、今度は真田家メインの話になるっぽいんだけど、キャラがことごとく魅力がない
タイムスリップしてスキルあっても覚悟とか人を殺す感覚がないとかのギャップはもう前作で見たわ
前作はみんな高校生でほとんど序盤はされるがままだったけど今夏はけいkむしょで凶悪犯とかいるから緊張感ないし
まあふつうの人間がいっても前の二の舞になるってのはわかるけど
それならこんどはプロ選手でやりゃよかったのに
戦国自衛隊のバトルシーンのようにドバっと出てきてほしい