「ワンステ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワンステとは

2017-09-04

anond:20170904232044

ワンステップいっせーのせでいきなり理想社会形態に早変わりするわけねーんだから

イクメンの苦しみは階段を一歩一歩上がるように向き合っていかないといけない問題だよ

現状は一段積もうとするとよってたかって崩されてる状況

2016-11-17

長谷川豊の主張は割と普通感覚だった

先日長谷川豊さんが「自業自得透析患者は殺せ」という内容の記事自身ブログ掲載大炎上

あくま自己責任患者に限っていったもの透析を受けているすべての患者さんに対して言ったものではない」と釈明したもののあえなく幾つかの仕事を失う結果となりました。

話は変わって本日NHKニュース

News Up「タバコを吸っていたの?」と聞かないで

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161117/k10010772521000.html

肺がん患者さんが「タバコ吸ってたの?」という心無い言葉に傷ついている。という内容のニュースです。

で、ここでいくつかのブコメ抜粋

非喫煙者なら「いや、吸ってなかったよ」と言えばいいだけと思ったけど、百万回聞かれたら嫌にもなるかな。/途中にあるヘビースモーカーだった人、なんでこの流れでこの人のコメントを拾ってるのか謎だ。

傷つく理由がわからない。マジで

言うわそら、吸ってないと聞けば「そりゃ運が悪かったね、お大事に」で終わる話/つかヘビースモーカー自業自得やろ、なんで被害者面の恨み節が混じってんだ/ワンステップとか言う団体JTの金入ってんじゃねえの?

強い因果関係があるって現在は判明してるんだから別に普通だろ ガンになりやすい人がいるか自業自得かは別だが タバコを吸うのは構わんがリスクの把握はしとけよ あとタバコを吸わない人の近くで吸うな

ちなみに抜粋したコメントのうち上記のふたつはたくさんのスターを獲得し、人気ブコメにも入っている。

別にこれらのコメントをあげつらってどうこう言いたいわけじゃない

ただこれらのブコメを見る限り「自業自得病気になった人」に対する厳しさみたいなものを感じた。

重病に罹った人に対して「今からあなたが同情に値する人かどうか審査します」と言わんばかりの言葉を投げかけることにも、「タバコ吸ってんのなら≪自業自得≫じゃん」と言ってしまえる残酷さにも。

長谷川豊ブログタイトルが「自業自得肺がん患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!」だとしたら、あるいはその後の釈明が「あくま喫煙していて肺がんにり患した人に限定した話」だったとしtら、割とすんなりと受け入れられていたのだろう。

長谷川豊の主張は割と普通感覚だった

ただ攻撃する疾患を間違えただけなのだ

2015-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20151210161440

理想の世界があるなら一足飛びに目指すんじゃなくてワンステップづつ近づいていけばいいじゃん。

こういうこと言う人よくいるけど、人は老いるもんなんだから、俺が老いて、健康容色や性欲やバイタリティ好奇心や新情報への適応力を失った頃に理想の世界になっても全く嬉しくないんだよなァ。

2015-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20151210160504

2~3世紀前まで近親婚も普通にやってたわけで、遺伝リスクやabuseのリスク(家庭内の力関係によって一方が隷属していて、かつそれが外部に知られないというリスク)が解決されたなら再び可能な社会になってもいいと思うよ。

理想の世界があるなら一足飛びに目指すんじゃなくてワンステップづつ近づいていけばいいじゃん。

2013-10-26

「できません」だけではアドバイスできません

サービスライン勤務。社内のITシステムの問い合わせ対応をしている。

「○○できません」という質問が多いが、これが困ってしまう。

「○○できない」といってもいろいろだからだ。

例えば「デスクトップ上のファイルを消せません」という例を取り上げる。

まだやっていない系

 -. 消したときに他のファイルも一緒に消えてしまうかもしれないという恐怖から、消す操作を試せない

 -. 消す許可がでていないから、消す操作を行えない。

 -. ファイル作成したのに、画面上に表示されない。クリックできないから、消す操作を行えない

 -. デスクトップ上にゴミ箱アイコンがないから、消す操作を行えない

もうやった系

 -. ファイルゴミ箱にいれたが、ゴミ箱のなかに残っている、消せない。

 -. ファイルゴミ箱にいれたが、ゴミ箱アイコンに重なって表示されたままになっている、消せない。

 -. 右クリックしてメニューから削除を選択したが、何かしらのエラーが出て、消せない。

 -. 右クリックしてメニューから削除を選択した、何もエラーが出ないが、画面上には残っている、消せない。

 -. 右クリックしてメニューから削除を選択したが、削除しているアニメーションが出続けている、消せない。

 -. 右クリックしてメニューから削除を選択し、消えたが、ログオンしなおしたら復活していた、消せない

少し思い出すだけでこれだけある。

こちらとしては「消したらどうなりました?」というところから

聞かなければならず、ワンステップ対応が遅れてしまう。

下手すると「だから消せないっていってるだろ!」と相手が興奮してしまって面倒になる。

もう少し、最初から情報をくれればなあ、と思う。

せめて「消しても消えません」と言ってくれれば「もうやった系だな」と分かるんだけど。

理想としては「消そうとしても○○というエラーが出ます」まで言ってくれると助かる。

2013-01-05

具体例をなんでもかんでも求める病気

世の中にはさまざまな病気存在するもので、具体例を執拗に求める病気もその一つである

これはどんな病気かというと、何か物事を理解するときに常に具体例を知らされないと理解できないという病気である

これはなかなか深刻な病気で、具体例を入手できないで理解が滞ってしまったり、極端な具体例で理解してしまい固定されたイメージしか物事を考えられなくなったりしてしまう。

そもそもこれはどういった原因で起きる病気なんだろうか?一部の人々がなぜここまで執拗に具体性を求めるのか?

それは具体的に言われないと絶対に理解できない脳のつくりをしているかである言うなれば、具体性を通じてしか世界アクセスできない脳の病気とでも言えば良いだろうか?ワンステップでも抽象性がはさまるとそこで躓いてしまう。

確かに一般的には、具体的=分かりやすいという根強い信念がある。しかしこれは間違いで、抽象的でも分かりやす場合はいくらでも存在する。

また具体的=明確という根強い信念もあるが、これも大きな間違い。抽象性と曖昧さの混同は初歩的なミスだ。

抽象性とは些末な情報の捨象や具体値のパラメータ化のことであって、具体データを流し込むことで詳細な情報になりうる。だから、未確定であることが確定している曖昧性とははっきり異なる。

こうした誤った信念があるにも関わらず、多くの人はこれらに反した言動をとっている。多くの人は、抽象的に世界と接触していて、似たものは一つのカテゴリにひっくるめて一緒くたに処理している。

一つ一つの事例に個別な対処法を考えるなんてあまりに非効率であるし、新しい状況への適応力を欠いてしまう。

から、具体例なんてあくまで理解の足がかり、手がかりに過ぎないことをよく分かっており、抽象的な形で物事を理解することに習熟している。そんなことはごくごく当たり前のことだ。

しかしながら、具体性に固執する病人というのは、そうはいかない。なぜそんなことが起きてしまうのか詳しく見てみよう。

彼らは抽象的な話に対して判で押したようにハッキリ言えと言う。度を超した抽象的な話にそう言うなら分かるが、

なんでもかんでもそんな言い方で切り捨ててしまうのは、抽象概念に対して具体的なイメージを結びつける脳機能の欠落を意味している。

そもそも概念イメージを結びつけるというのはどういうことか?ネーミングとも言うが、一連の情報をひとまとめにしてラベルをつける。そういう行為である

ベルをつけることで同じグループに属する情報をまとめて想起しやすくしたり、ひっくるめて何らかの主張を行ったりできるのだ。

このネーミングには具体的なもの抽象的なものがある。具体的なものとしては、黄金のリンゴがある。黄金の色をしたりんごから黄金のりんご。非常に具体的だ。

それは「黄金」という概念も「リンゴ」という概念も人々が具体的なイメージと結びつけて理解しており、それらを合成した「黄金のりんご」という概念イメージも具体的に描くことができるからである

抽象的なものとしては、権威がある。他を服従させる力。力ってなんだ?服従ってなんだ?具体的イメージと結びつけて理解している人はおそらく少ない。

権威」はその人が具体的に描けない概念によって定義・説明される概念から抽象概念とされるのであって、決して客観的にみて高度に抽象化された概念からではない。ここはとても重要な違いだ。

モルディブ共和国」も、その国民にとっては具体的概念だが、モルディブ共和国についての体験も知識も乏しい日本人にとっては抽象概念なのだ

数学にしても具体イメージのないところで概念を導入するから抽象的と感じるのであって、数学天才や長年の数学研究者は具体的感覚があるので新たに導入された概念抽象的と感じることは一般人よりはるかに少ない。

抽象的と感じるかはその人が具体的基盤を持つかに依存し、しかもそれだけに依存する。ここがとても重要ポイントだ。

では具体的基盤とは何か?本で読んだ知識と人生経験したことが基盤?いや、そうではないのだ。それだけではない。思考も基盤になるのだ。

もし人間が外から与えられた知識と経験しか新たな概念を導入できなかったなら、今のような高度な文明はありえなかっただろう。

人間は外から得た知識と経験をもとに思考して具体的イメージを作り出すことができる。それが人類の知の根幹なのだということだ。

例えばどうやってモルディブ共和国の具体的基盤を作るのか?ググってモルディブ共和国の知識を得る。写真を見て「経験」する。これだけではまだ基盤として弱い。

そこで思考する。インド世界地図上で位置を具体的にイメージできる。そしてモルディブ共和国インドの南西にあるという知識がある。だから、おおよその位置を具体的にイメージできるじゃないか

このようにそれまで曖昧だった事柄に具体的イメージが結びついた時にドーパミンが分泌する。これが学習の喜びの正体である

ググって得た知識という「レシピ」をもとに、本で見た写真という「食材」を「調理」する。それが学習である

このとき一見関係ないようなところから食材を調達できるかどうか。それが賢さである

具体例をなんでもかんでも求める病気の持ち主は端的に言えば賢くないのだ。食材を直接手渡しされないと調達できない。普段からさまざまなことに思考を巡らせて「下ごしらえ」する習慣もない。

から彼らはインスタント食品卵焼き程度しか作れない。そればかりかそういう料理が全てだと思っている。自分で調べて自分想像力を働かせて自分考察して得られる理解の可能性にほとんど気づいていない。

大変な不自由だがある意味幸せではある。

2012-09-26

今回の中国のことに反応した奴は猛反省

基本的に賢い奴は反応しないわけ。政治研究家でもない限りな。利害からんでないのに反応する奴は負け組。糞の役に立たないこと考えるより自分のことやれ。まず考えるべきは自分のことだろ。

それは自己中って意味じゃなく。地震にしてもそう、何でもそうだけど。大震災起きてから大騒ぎ。騒ぐからメディアも取りあげる。それにまた過剰反応する民衆たち。悪循環な。いじめ問題もそう。賢い奴ならスルー安定なの。

そんなものイジメなんていつの時代もあるわ。地震もあるわ。分かってるの。ワーストシナリオって専門的には言うんだ。そんなの当たり前なんだけどな。最悪のシナリオも描けない奴に仕事任せられない。

リスク管理なんてできて当たり前。当たり前の感覚あったら地震だろうが中国だろうが驚かないの。ああそういうこともあるよねの世界であって「そう」の一言で終了なの。

ちゃんと自分のやるべきことに集中してるから。それは自己中なんじゃなくて。むしろそういう奴こそ夜のため人のためになるもんだ。ニュースに反応する奴おおすぎんだよ。騒ぐな。囀るな。もっと自分のこと頑張らないといけないだろ。

人のこと世の中のことギャーギャー言い立てるな。まず自分だろが。自分のこと見えてなさ過ぎるだろが。まずそこからだろ?

いま人類はそこに気付くべきステップ差し掛かっている。日本人特にそうだ。21世紀人類ワンステップ高みに昇れるか地の底に堕ちてしまうか。いま分水嶺差し掛かっている。

2011-07-18

ナンパ事始め レッスン0 なぜナンパなのか

 前回の記事(http://anond.hatelabo.jp/20110716012416)が予想以上にブクマがついたので、引き続き書いてみたい。予想通り「ナンパ=イケメンに限る」みたいな、すっぱい葡萄を全開にしたコメントを残すバカもいたが気にせずいこう。いいだろうか、ナンパイケメンに限らない。もちろん女性の中には「イケメン以外お断り」という奴もいる。だがそんな女性は存外少ない。気にせず、そして図太くなれ。厚顔無恥になることがナンパにおける必要条件だ。そして「ナンパ事始め」は内向的なうじうじ君からアクティビティを取り戻すための、スモールステップだと考えて欲しい。大丈夫ワンステップはこれ以上ありえないくらい小さく刻んでいる。内向的引きこもりが、いきなりどんなコミュニケーションでもイニシアチブが取れるようになる魔法は、残念な事に存在しない。誰もが「長年」かけて、異性にアプローチする方法を磨いてきたからだ。だが「いきなり」でなければ可能だ。しかリア充が「無意識的」に磨いたスキルを「意識的」に磨けば、それは「いきなり」ではないが短期間で到達できるものに過ぎない。ステップを確実に登っていけば、少なくとも現状は脱出出来る。もちろんステップ一つ一つは楽ではない。だが時は来た。今まで逃げていたであろう苦しみと向かい合う時が来たのだ。

 さて前回の記事のブクマコメントに以下のようなコメントがあった

IT系の人が、マニュアルも読まず、アンチウイルスも入れず、DISKのメンテもせず、画面も読まずyesを押しまくり、それでPCが不調になって愚痴や文句を言いまくる人に対して抱く印象を、この人は彼らに抱いている気がす」

要するに「お前ちょっと見くびり過ぎだろ」という苦言だろうと思うが、これは誤解だ。この記事が必要な人間は多くはないだろう。(というか圧倒的少数だろ)私は、「読み手全員」に配慮しているのではない。照準している対象は、コミュニケーションハイアラーキーの「最下層」、つまり彼女もいなければ、友人もおらず(いても同じような非モテ)、異性とのコミュニケーション母親だけに限定されているような人々である大学受験に必要な数学を学ぶために小学校の算数からやり直してもらうプログラム、と言えば分かりやすいだろうか。「よしナンパしてこい!」と言われて「わかりました!」と行動出来る人にこんな記事は必要ない。もちろんナンパすら必要ない人、つまり自分で満足な人間関係が構築出来る人なら尚更である。「ナンパ事始め」は、ナンパをするためにに必要な自信を、出来るだけ短期間で取り戻す(そう、それは元々貴方から欠如していたのではない。不幸なキッカケでいつの間にか貴方から脱落してしまったのだ)プログラムである

 唐突だが水城せとなの『失恋ショコラティエ』は読んだことがあるだろうか。(名作だ。読んでおいたほうがいい。)第三巻で主人公の親友オリヴィエはこんな事を言う。

「どんなアコガレがあっても 出会えた人としか恋はできないよ 人生の中で巡り会える相手って案外限られてる ハムスターは同じカゴの中にいるハムスターつがいになる それと同じでしょ?」

当たり前だが、時間が有限である以上、出会いもまた有限である。満足な人間関係を今まで築けなかった貴方の「出会い」は非常に限定されたものだったろう。そしてそんな「限定的な出会い」は貴方の可能性を大きく縮める。内向的な奴らが集まりがちで、男女比が極端に偏っているサークルで起こるのは、視野狭窄野郎による少数のさして可愛くもない女の血みどろの奪い合いである。何故そのような現象が起きるのか?それは彼らがそれ以外に「出会う場」に参入出来ないからだ。恋愛をするためには、まず出会わなければならない。ナンパが出来ない人間出会いを作るためには、金銭的・時間コストをかけてなんらかの共同体所属する必要がある。もうお分かりだろう。ナンパこそコミュニティに参入する必要なく(コミュニティ参入にはそれなりのコストがかかる。そしてそのコストは多くの場合コミュニケーションスキルアップに何ら貢献しない)出会うことが可能な唯一の方法である出会う奴の数を飛躍的に伸ばせ。視野を拡大し、サークル会社の女の評価を修正しろ。身近な女性がただのクズか素晴らしい人かは、多くの人と出会ってこそ初めて分かる。また出会った数だけ、貴方の生活におけるデスク滞在時間が短縮するはずだ。

 さてまだまだナンパ効用を書くことは出来るが、この辺にしておこう。最後ナンパ啓蒙した文章で恐らく最高のものをあげておく。

 http://d.hatena.ne.jp/qqille/20101227 性とナンパについて渋谷で考えた

書き手はやり手ナンパ師(ちなみに、「ナンパをする人」と「ナンパ師」は明確に違う。これはまた今度触れよう)であるが、非常に巧みな修辞と理論化で読ませる記事をいくつも書いている。ただ私の目的は、貴方を「ナンパは最高に打ち込める趣味だ」と公言させる事にはない。「ナンパを通じてスキルを磨き、そのスキルを用いて日常生活を豊かにする」(これも詳しくは今度)ために、それ以前に必要なスモールステップを提示することこそが私の目的だ。さて、まずはレッスン1から始めよう。今すぐ外に出て道をたずねろ。「スイマセン、ここから駅はどう行けばいいんでしょうか?」

2011-07-14

非コミュに足りない10の対人スキル

(CV: 小山力也

よう、全国2000万の非コミュども。今日も今日とて、カスみたいな増田で傷の舐めあいと罵り合いか

節電で例年にも増して暑いのにご苦労なことだな!


タイトルの通り、最近自分の周りの非コミュたちを見ていて、なんとなく共通して当てはまるものが見えてきた。

信頼を失うような立ち振る舞いが多い。メールの返事返さないとか、電話にでない、とか。

基本的にこちらの事情や行動を平気で踏み潰すヤツが多いことに気づいた。


信用は金で買えるが、信頼は金で買えない。

コミュニケーションというのは信頼が前提にあるものから、これを失うと、どんどん人間が離れていく。

最初から信頼を獲得するスキルを持ちあわせていなければ、最初から人間は近づいてこない。

つまり、信頼とは本来時間と手間をかけて積み上げていくもので、

それが最初から足りてないから、非コミュ非コミュのままなのだ。


本来は付け焼刃で人間関係スキルだけを磨こうとしても信頼は勝ち取れないのだが、

右も左も分からない非コミュたちには最初のワンステップは必要だろう。

10の具体的なテクニックとしてまとめておいた。

これらは基本的に、小さな信頼を獲得し、コミュニケーションを維持するためのテクニックだ。

これをすれば相手との会話やメールを維持することにつながる。そしてそれがコミュ力だ。

どれも社会人として基本的なことだが、これをすべてやり続けると、

1年ぐらいで非コミュ卒業できると思う。がんばってくれ。


1)遅刻しない

遅刻をするってことは、待ってくれている人の時間を盗むこと。

時間は金で買えないし、返すこともできない。

相手のその日の貴重な1分1秒を奪ってしまったと考えろ。

誰も泥棒を信頼しないし、君も信頼しないだろ?

2)約束は守る

しかったり、小さなことだったら忘れることもあるだろう。

ところが、相手からしたら小さなことではなく、とても重要なことだったりする。

そういうことで相手や周囲から信頼は簡単に失う。

忘れそうだったらメモるとか、タスク管理するとか忘れない方法を考えろ。

3)期限を決める

仕事だと必然的に納期というものがあるが、プライベートでもいつまでにそれをしたらいいのか確認する

「いつでもいいよ」と言われても「こっちの都合で決めていい? 1週間後でどう?」と決めておく。

「いつでもいい」と言っても半年や1年待ってくれるヤツは、ほとんど居ない。

「あれ、いつやってくれるの?」「いつでもいいんじゃなかったの?」「そうだけどさっ!(怒」

このやりとりをしてしまうと、最悪のパターンだ。

「いつでもいい」は「やってもやらなくてもいい」ではないことも肝に銘じろ。

4)メールはすぐ返す

秒速で返せ、っていうわけじゃない。でも24時間以内には返せ。仕事だったら翌営業日まで。

24時間以内で答えが出せない返事は、返事するのに待って欲しい、という返事を書く。

いつまでには返事できる、というのも書き添える。

いつまでに返事できるかわからなかったとしたら、それも正直に書く。

5)自分プラスになることをしてもらったら、すぐ「ありがとう」

真っ当な教育を受けて来た人間なら、今までの人生の必ずどこかで教わっているはずだ。

そして、真っ当な人間なら「ありがとう」と言ってもらえると嬉しい。

部下の仕事ぶりにもこれは使う。仕事から当たり前、自分の部下だから当たり前、と思っていると

最低限の仕事はこなしてくれても上司としての信頼は勝ち取れないし、チームとしての能率も下がる。

6)相手のプロフェッショナルな領域で厚意をもらったら、対価を支払う

例えば起業することになり、友達でデザイン事務所やっているヤツが名刺を作ってくれたとする

「おまえとは友達だし、そこまで手間かかるものでもないから、今回はタダでいいよ」

と言ってくれても、その言葉は額面通りに捉えるな。

その友達はそのスキルで商売をしていて、その商売の時間を短時間とはいえ割いてでも作ってくれたのだ。

金はいらないというのなら、せめて飲み会開いて一晩の飲み代ぐらいは奢れ。

7)誕生日プレゼントは忘れるな

恋人や伴侶、家族、大切な友人には必須イベントだが、友人、ちょっとした知人にもあげたほうがいい。

ただし、友人レベルには大した額でないプレゼントを考えろ。あまり額が大きいと相手は引く。

普段あまり顔をあわせない相手にはおめでとうメールを送れ。疎遠だった人と関係を復活させるチャンスにもなる。

8)ちょっとした情報はすぐにメールしろ

その人の趣味仕事に直結するような情報を仕入れたらすぐに教える。

例えばビール好きの人が知り合いにいて、自分地元ビール祭りが開かれる、なんて話があったらすぐにメール

相手がその情報を知っているか知ってないかは関係ない。

自分趣味趣向を知った上でプラスになる情報を教えてくれた、ということが喜ばれるのだ。

9)季節の挨拶はちゃんとしろ

年賀状暑中見舞いはきっちり出す。

特にお世話になっている相手には、お中元お歳暮も。

若いヤツには効果的だ。年長者からは「若いのにしっかりしてる」という印象を持ってもらえる。

10)手ぶらで訪問するな

きちんと躾された人間には当然のことだが、最近これが出来ない人、すごく多い。

祝い事やお見舞いにはしかるべき熨斗(のし)をつける。わからなかったらググれ。店の人に聞くのもいい。

別段の要件のない、ただ遊びに行ったり訪問するだけの場合でも手土産は忘れるな。特に初訪問には必須。

相手の時間をこちらの都合で割くのだから、それに見合う返礼は持って行け。


とりあえずの10項目だ。

1〜5までは社会人として信頼を維持するための必須条件だ。これを外すと信頼は減点される。

6〜10は相手に+αの信頼と心象の良さをアピールするものだ。

つまり、信頼の加点要素。ただし1〜5までがしっかり出来ているという前提だ。

どれも、マメさや多少の金銭、手間暇が求められる。

でも、そういうことに金や時間といった人生リソースを費やすことが

社会の中で良好な人間関係を築くってことだ。

社会でちゃんと生きてるヤツは、こういうことがちゃんと出来てるってことだよ。

騙されたと思って1年間これやり続けてみな

追記

冒頭の煽りでみんなわかってるだろうが、これは釣りだ。

とはいえ、こんなに釣れるとは思ってなかった。

読み返せばちょっと分かりにくいところもあったので、てにおはを付け加えたり、言葉を前後したりしてるが、

基本的に意味は改変してないので、後から読む人は安心してほしい。


その前に、オレが考える非コミュ定義だ。

恋人が出来ない。いつも一人」とか「一緒に遊んでくれる友達いないんでぼっちなんすよ」

とか言っているヤツは、挙げた1〜10は概ね出来ていない。

こういう状態を非コミュだと考えている人は、オレ以外にもいるだろう。

ブコメTwitterのTL見ていればわかる。


そこから脱したいのであれば、上記10個を実践すればいいし、

非コミュのままでいいというヤツは、それでいいと思う。

ただ読めばわかるが、人間関係≠0のヤツが前提だ。

本当に0のヤツは… そんなヤツいるのか? だとしたら現代の仙人だな。

何にせよ「これは非コミュじゃない!!!!」と思うのなら、そう思っててくれ。

非コミュ定義社会学のお偉いセンセにでも定義してもらうまで、この論争はお預けだ。


特に後半を人をたぶらかすテクニックだとか、見返りを要求しているように感じる人たち。

そう思う思考回路は卑屈そのものから、早めに改めたほうがいい。

卑屈でいることは、何の得にもならない。むしろ鬱になる傾向があるといっていい。

卑屈が過ぎて、鬱になり職を追われた人間を何人も知っている。


あと、これは何も仕事だけのテクニックじゃないぞ。

公私ともに必要なテクニックだ。特に贈答が関わるものは、女性のほうが敏感だぞ。

よく母親や嫁さんが「お返ししなきゃ」とか言ってるだろ?

こちらと相手の格を考えて、額や品を考えなきゃいけないんだよ、本来は。

ただまあ、そこは高度な人間関係テクニックから、そういうのは母親や嫁さんに任せとけ。

モノ知らないヤツが横から首突っ込んでああだこうだ言うような次元じゃないんだよ。


id:REV こういう行為は、おそらく、たぶん、コストパフォーマンスが良い。で、こういうのを安く考えるから非コミュになっているというw

仰るとおりだ。若い人こそ先が長いんだから、こういうこと大事にしておかないと、後の人生で面倒や恥をかくことになるな。

id:kussun 人間関係 お世話になった人からの答えにくいメールを無視という最悪の形で返してしまった愚か者がここに。 4)が心に刺さる。

年賀状お中元の類は年長者にはメリットあるが、むしろ若年層はメールのほうが敏感なもんだ。

メールであれなんであれ、便りの返事が遅いと、出したほうはやきもきするものだ。

事情は知らないが、早めにお詫びと、答えられないんなら答えられない理由正直に書いて送ったほうがいいと思うぞ。

id:rag_en 増田 4以外の前半はまぁいいとしても。後半は、結婚式とか葬式とかあの手のイベントに通じる気持ち悪さ満載だなー、と思った。コミュ非コミュっていうか、昭和の残滓って言ったほうがしっくりくる。

昭和の残滓とは素晴らしい表現だとは思うが、時候や儀礼は大切にしたほうがいい。

例えば年賀状なんて明治から始まった作られた文化だと言うヤツがいるが、

お世話になった人たちに年始の挨拶を訪ねてまわるってのは、もっと昔からあったんだよ。

今の年賀メールといっしょで「なんだ、挨拶にも来ず紙キレ一枚で挨拶したつもりか、無礼な」

って当時の老人たちは思ったかもしれないな。

大切なのは、その媒体の形にこだわらず、その背景を大切に、ってことだと思うぞ。

id:triggerhappysundaymorning こうゆうウザい諸々から逃れるために非コミュを目指してるんじゃないの?

引き続き、素敵な非コミュライフをお楽しみください。

id:Blue-Period 非コミュ 人数分×2個のお土産を持参して渡す勇気が出ずに最後まで残業してこっそり持ち帰ってる俺の気苦労をなんだと思ってるの? バカなの?

素敵な写真を撮れる人は、そういう立ち振る舞いもソツなくこなせると思っていたのはオレの思い込みだったな。

それは仕事上のことなのか? だとしたら最悪じゃないか? バカなのは君だ。

自分上司からは「あいつちゃんと手土産持って行ってる」と思われ

相手先からは「(あの人、手ぶらで来たの? エー? ヒソヒソ)」って言われてるかもしれない。

まあ、手ぶらで来たことに根を持つような会社人間はロクなもんじゃないが、

会社同士の付き合いの上で、それはちょっとヤバいんじゃないか

id:aozora21 はてな匿名ダイアリー 1から5までは当たり前、ただし仕事上で。手土産プレゼントも策略なら面倒くさいのでやめてほしいです

君のようなのが卑屈人間の典型だ。

相手が本当に君が喜んでくれるなら、という思いだけでプレゼントくれたのだとしたらどう思う?

それは相手に対して失礼だとは思わないのか?

id:jassmaz 六以降はTwitterなどソーシャルネットワーク以後の社会においてはさして重要ではないような。昔は誕生メールなんか来たけど、今じゃ、twittermixiを介して祝うからなあ。

仰るとおりだ。

オレも無根拠にこだわれ、と言ってるわけじゃない。twittermixiメッセージ伝えられるのなら十分だ。

最近はAmazonギフトカードネット経由で送ることも良くしてる。

もちろんその人がAmazonでよく買い物をしてる、という情報リサーチした上でだ。

id:houyhnhm 遅刻の神みたいな人がいるけど、それは非コミュからかけ離れてるしねえ。/仕事上の信頼はなんか無責任仕事投げられるサインっぽいので、いい加減になろうと思う今日この頃です

オレは遅刻の紙なんか真っ先に付き合い切りたいと思うがな。

無責任っていうのは、まず本当に無責任なのかどうか確かめる必要がある。

君の伸びしろを期待して仕事をふってるのかもしれない。

そうでなく単に無責任なのなら、上司が無能だけだ。

早期の転職をおすすめする。

id:uwananiwosuru 全然できてない人にも友達はいるわけで それはどういうことなのか非コミュには全くわかんにゃ

それは本当の友達なのか確認するべきだな。

金やなんらかのメリットに群がってるだけなのかもしれないし、

単なる腐れ縁だけなのかもしれない。

朱に交わればなんとやら、と言うしな。

id:Nihonjin これらのことを「思い入れなしに」実行できることがポイントだろう。マリオクリボーを踏み潰す感じで。あんまり考えすぎるとできなくなる。相手のこころを読み込みすぎるから

仰るとおりだが、それは最終的な理想型だ。

これをやってこなかったヤツは、どうしても最初は意識しないとできない。

ただ、これをやりだすと、相手から「ありがとう」と言ってもらえることも増えるし

メールはちゃんと返ってくるし、あまつさえ誕生日プレゼントがもらえちゃったりするのだ。

それぐらいになると、意識せずにも自然に出来るようになってると思うぞ。

id:mamezou36 生活 素直にとても参考になる。18歳ぐらいの時に読んでいれば人生も変わっていただろう。

こういうことは年齢の問題じゃないぞ。

今やらなければ、これからも変わらないままだ。

1)でも言ったように、過ぎた時間は取り戻せないんだぞ。

今そんなことを考える暇があったら、この10をどう自分の生活に取り込むか考えたほうがメリットあるんじゃないのか?

id:ToQoz えっと... 期限守らないとかはうざいけど. 半分くらいはよく分からないな. なんか持ってこないと価値を見いだせないような訪問は受けるなよとかゴニョゴニョ

なんで迎えるほうの話してるんだ? 訪問するときの話だぞ?

手土産なんか気にせず来て欲しい時は「手ぶらで気楽においでよ♪」と軽く言っておくもんだ。

id:tantarotaro

これを増田に書いて何がしたい? 2011/07/14

こういうの、ネットでは釣りっていうんだ。

知り合いに増田を使ってプロモーション打てないかっていうヤツがいるんだけど、

オレはまったくそんなことには使えないと思っていて、でも、増田情報波及力って

どういう感じなのかな? と思って釣ってみた。

トラバのつきかた、はてブの伸び方、それと連動するTwitter上での動き。

どれも興味深かったぜ。

あとまあ、人を釣る以上、真っ当な記事は書いておきたい、という思いもある。

id:rzio

かつて常識と言われていたものコミュ力かいわれているわけ?

今も常識だと思うがね?

自分の親にこれ見せてみろ。なんて言う?

君と同じ意見なら、さもしい生まれなんだな。

自分の境遇を不運だと思ったほうが良いぞ。

id:LSelf

好きに生きろよ。まあ他人をうまく利用するためには安い費用だと思うし、有効な投資方法だと思うよ。他人をうまく利用するためには、他人の信用を得ないといけない。

非コミュで生きたいのなら、そうしたらいい。

ただ、ここに書いてあるのは信頼の得方だ。信用の話じゃない。信用は金で買える。

ここでも金を使う方法を書いてはいるが、金の額で動く話じゃない。

基本的な対人スキルが、信頼を底支えするのだ。

あと、利用するという考えは卑屈だからやめたほうがいい。

id:toma-stk これらの事を出来ない人が非コミュなら、不自然にやってる人はキョロ充で、自然にやってる人がリア充のような気がする。

キョロ充って何だ? チョコボールが満足食えてる状態のことか?

最初はみんな不自然だ。

でも、失敗を恐れず場数を踏んだやつだけが自然にやってのけるんだよ。

id:zentarou

俺相手の場合は7〜10はやらなくていいよ。

今後は、そういう意思表示って重要になってくるとオレも思っている。

id:yamak

誕生日プレゼントって男性の友人同士で渡す人っているの? 女性ならわかるのだが

オレの場合、男女合わせてたぶん10人ぐらいは毎年誕生日プレゼントのやりとりしてるんだが、

その半分ぐらいは男だ。4〜5人、ってところか。

軽い感じならさっきもいったようにAmazonギフトカードとかiTunesカードとかで済ますが、

長い付き合いのやつとか、いつも仕事手伝ってくれてる人には腕時計とかちょっとしたバッグとか

いわゆる彼女彼氏プレゼントする程度のものは贈ってるぞ。

追記 その2 2011/07/15 19:00ぐらい


id:ktasaka 営業の人がやるといいんじゃないかと思う10項目。

何度も言っているが、これは公私関係なくのテクニックだぞ。

仕事だとお中元お歳暮の類はたしかに営業の仕事だが、

別にプライベートの知人友人に送ってはいけない類のものでもない。

前半5項目はプライベートでも必修科目だ。

遊びに行くのでも、無意味に遅刻してくるヤツは評価下げられるぞ。

id:godfrey 増田, 生活, ネタ これら全て、ラブプラスにおいては実践している。そんな自分に隙は無かった。

オレは全く逆だった。

ゲーム機になったとたんマメさが発揮されなかった。

この違いは一体なんなんだろうな!

id:atawi 人類が残念, 同調圧力 よく読まなかったせいで、最初リストが「こんなに上辺を取り繕うから非コミュなんだよ」って指摘なのかと思った。息苦しい、俺ダンゴムシでいいわ。

残念なのは君の脳ミソだ。人間どうあがいても、ダンゴムシにダウングレードは出来ない。

現代の仙人になることをおすすめする。

ドコモ電波ギリギリ入るところでマイクロ水力発電と狩猟採集生活をしてみてはどうだろうか?

21世紀仙人のあり方として、素敵だと思うぞ。

id:matogawa183 書いている事は正しいと思う。マナーだよね。/でも、「非コミュ」の定義がずれてる気がする/アスペルガー的な非コミュに対してどう考えているのか知りたい。「非コミュ」が悩んでいるのはそっちだと思う。

オレは前半をモラル、後半をマナーだと思っている。

非コミュ定義は既に述べたとおり、お偉い先生にしてもらおう。

アスペルガー的な非コミュというのは、調べてみたが周囲に

それらしい人物がいた記憶がないので、なんとも言えないな。

すまない。

id:sktnkmwy これらを常識として行い、それに対してウザがられるのが真の非コミュです。例→「プレゼント?うっざー」「ちまちまメール送ってくんじゃねーよ」

それは演出が下手なだけだ。

オレがあげた10を無計画になぞっても意味ないだけだぞ。

相手や機会の背景に合わせて、贈答品の額やメールタイミングも見極めが必要だ。

そういうことも、折を見て触れていこうとは思っている

id:yu0603 これは大事そうだな。と思う反面、大事なのはスキルよりも誠心誠意の気持ちを見せることだとおもふ

もちろんだ。

逆に金がなくても手間暇をかければ誠意を見せられる工夫はいくらでもある。

それすら怠ると、誠意を見せるきっかけがゼロになる、ということだな。

id:komurasakihokori 非コミュのほうが楽です・・・ / とても気持ち悪い。特にブコメへの返信。

増田ではよくあることだ。気にするな

引き続き、非コミュライフをお楽しみください。

id:washi-mizok 盛り上がってんな

想像以上の釣果で驚いている!

id:gohan_gohan それは非コミュとかそういう問題じゃなくね?一般常識だろ

オレの周囲では、一般常識欠けているヤツに限って、非コミュ自称し、自虐している。

id:dekillcaner 「ちょっとした知人」とか「特にお世話になった相手」が分からないのが非コミュ非コミュが実践しようとすると、その程度の関係の人にそこまでしなくていいよ!とか、その人にはもっとちゃんとしないと!ってなる

然るべき教育、躾の経験が無かった人はそうかもしれないな。

周囲にそういうことに長けている人に色々聞くのがいいだろう。

特に女性はそういうの敏感だから、ある程度社会経験積んだ女性の知り合い作っておくと心強いぞ。

id:kubomi コミュニケーション 大学入ってからはたしかにこういうこと意識するようになった気が

大学生でこのあたりが出来ているとはすごいな!

信頼はこういうことの積み重ねだから継続していくと

社会に出たとき、横並びの同期とはひとつ頭抜け出せるぞ。

がんばってくれ!

id:asitanoyamasita カーチャンは裕福めな縁戚から高価な土産や祭日の贈り物を受け取るたび、隠れて「ハァ、またこんな高価な…またお返し考えなくちゃ。もうイヤんなる」とよく嘆いてたなぁ。物品贈答関連だけはマジで別問題。

仰るとおりだ。

だが、君の指摘する問題は非コミュから相当上位次元の問題であるから、ここでは問題にしない。

ご母堂はお気の毒だったと思う。元増田が心を痛めていたと伝えてくれ!

id:guldeen lifehack, anond, literacy, society, communication 仰るとおり。この程度のことを面倒臭がると(特に賀状・暑中見舞い。1回50円で済むのだから)、それこそ親類縁者からも見放される。

期待通りのブコメありがとう

guldeen氏のブコメは、はてなの倫理基準だと思っている

id:anigoka 1億総非コミュ時代, 無能が偉そうに一言→ 個人・世代間のコモンセンスが崩壊した断絶社会でこんなベタメソッドが社会スキルとして成立すると思ってる増田の暢気さが羨ましい そーゆー311以前のセカイはゴミお節と一緒に円環に導かれたと何度言えば(ry

君の所属するコミュニティが断絶しているだけではないのか?

少なくとも311が関係しているとは思えないな。関東以北ではそうなのか?

まあ、たゆんたゆんしているおっぱいに好んで寄ってくる人間も少ないだろうがな

id:Solven 人間関係を築く相手がいない段階を非コミュと呼ぶんだと思ってたし、私は今それを目指しているから、私は現代の仙人志願者だったのだ


既に述べたが、マイクロ水力発電はマジおすすめだ。

id:saurel 増田 お中元お歳暮は誰も得しない自己満押し付けだかんな。俺はあんなの寄越す人は逆に信頼しねーぞ。


心配しなくていい。そういう君も、周囲からは多分信頼されていないと思うぞ。よかったな!

id:morimori_68 ふむ コミュニケーション技能よりもコミュニケーションしようとする意志に着目するほうがうまくいくと思う。

最初はそこから書こうかとも思ったんだが、自己啓発臭くなるのでやめておいた。

今でも十分自己啓発だがな!

機会があったらどこかで披露するよ。増田かどうかはわからん

id:SHA-320 コミュニケーション, 仕事, 生活 常識マナーという前提で、使わなくてもいいような間柄になれるのがコミュ強者なんじゃないの。

親しき中にも礼儀有り、という言葉を親から教えてもらわなかったのか?

さもしい生まれだな。

そういう常識マナーがなくても成立してる間柄は、単なる腐れ縁だ。

夜中のファミレスで夜通しマンガ読んだりくだらない話してるだけの人間がいるだろう?

あいいうのだ。コミュ出来ているように見えて、ああいうのに信頼関係は無いと思うぞ。

id:iroika 社会, 生活 一度誰かに無条件に世話し

2011-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20110225110748

構われなくなる

「あの・・・」

「何? 今忙しいんだけど」

「あ、ごめん・・・」

「でさー(仲間と会話継続)」


無視

「あの・・・」

「でさー(仲間と会話継続)」


これを同じと見るか、別ものと見るか。

個人的にこのワンステップの違いは大きいと思う。

存在をそこに認めているか認めていないかの差の現れだし。

2010-02-08

芸能バトル “トヨタ・ショック”で芸能界ピンチ

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4592578/

記 者 まず、TBS番組ワンステップ!」のスポンサーを降りるそうです。

デスク 山口智充佐藤隆太がMCを担当しているやつだっけ。

記 者 1社でCMを提供してきたトヨタが降りるため、番組が3月いっぱいで終了するそうです。

デスク そうなのか。

記 者 トヨタが筆頭スポンサーを務めていたテレ朝の「地球食堂」も春改編で終了します。

デスク 劇団ひとりメーンでやってる番組か。

記 者 間もなく、トヨタの冠スポンサー番組はすべて消えることになりそうです。

デスク なるほど……。

2009-09-17

配列型の記憶方式の人とツリー型の記憶方式の人

http://anond.hatelabo.jp/20090917111551

を書いた増田です。

実は、教育係の先輩のことを改めてよく考えてみると、気づくことがあったのでエントリーします。

気づいたことというのは、先輩は「配列型の記憶方式」を持つ人で、私は「ツリー型の記憶方式」を持つ人だということです。

例えば私が「りんごとは何ですか?」と聞いた場合、先輩は「りんごは赤くて甘いものだよ」と

答えます(私は「りんご果物」っていう答えが知りたいのに)。

さらに私が「みかんとはどう違うんですか?」と聞いても先輩は「みかんは黄色くてすっぱいんだよ」と答えます。

私はりんごみかんの関係性が知りたいのに、先輩はそのことに無頓着です。

このことを私なりに考えてみました。

先輩はたぶん、りんごみかんが同じ「果物」というくくりに入ることに興味がないんじゃないかと思います。

りんごは赤くて甘いもの」「みかんは黄色くてすっぱいもの」ということさえ知っていれば

仕事差し支えはないということにします。

そうすると、先輩にとっては「りんご果物」ということは知らなくていいことです。

とすれば、逆に、私はなぜ「りんご果物」ということを知りたがるのでしょうか?

これは私の「記憶方式」が「ツリー型」だからなんじゃないかと思うのです。

私は「りんごは赤くて甘いもの」ということを教えてもらう場合、そのことを記憶しようとします。

問題はそれをどこに記憶するかです。パソコンで例えると、新しいファイルをもらったときに

どのフォルダに入れようかと考えるのと似ています。

このように、記憶の方式がパソコンファイル管理のようにツリー型になっている人のことを

「ツリー型の記憶方式」と呼ぶことにします。

記憶方式がツリー型の人は、「りんごは赤くて甘いもの」ということを知ると、その記憶をどこに格納するのか

が問題になります。つまり「りんご果物」ということを知りたがるのです。

一方、パソコンの例えで言うと、新しいファイルをもらった時に、

デスクトップにどんどん貼り付けていく人がいます。

こういうふうな人のことを「配列型の記憶方式」と呼ぶことにします。

先輩はこのタイプの人なのではないかと思うのです。

りんごは赤くて甘いもの」ということを知ったら、デスクトップに貼り付ける。

記憶を体系化せず、配列にどんどん突っ込んでいくのです。

だから「りんご果物」ということについてまったく興味がないのです。

これが私なりに分析した結果ですが、これがわかったところでどうしようもありません。

配列型に対してツリー型は記憶ワンステップ多く必要なのですから、どうしても不利です。

教育係を変えてもらうのは無理でしょうし、私の記憶方式を配列型に変えるのはもっと無理です。

私がこの会社でこれから先生きのこるにはどうしたらいんでしょうか・・・。

2009-04-20

好きな女ができた

失恋からはや2ヶ月。記憶が風化してきたタイミングで好きな人ができた。

日常会話で盛り上がる→食事に誘う→デートに誘う→2回目か3回目あたりで告白

をまたやらなきゃいけないのか。毎回毎回ワンステップごとのドキドキを繰り返しながら。

ダメで元々がんばろーっと。

2008-10-26

[3:39] *** えがちゃんが奥野肛門括約筋, oquno, ryo_GRID, ryuzi_kambeを追加しました ***

[3:39] UK - Yuki Akamatsu: エモオフなめんな

[3:39] *** えがちゃんが=ujihisa24を追加しました ***

[3:40] *** satoru.netが、会話のタイトルを"えがえがチャット?"に変更しました ***

[3:41] *** OKが、会話のタイトルを""に変更しました ***

[3:41] OK: みす

[3:41] *** えがちゃんがhayamiz, hogelog, nkztmktを追加しました ***

[3:41] *** Mishoが、会話のタイトルを"<<ここをクリックしてチャットタイトルを設定>>"に変更しました ***

[3:42] *** えがちゃんが、会話のタイトルを"えがえがチャット"に変更しました ***

[3:42] nommy/asuinim/L4RK: えっと、これは何がしたいんです?

[3:42] Misho: 世界の果てだよ

[3:42] satoru.net: えがちゃんが 主催者になりたいのだろうか。。

[3:42] Misho: はじめましてのひとははじめまして!みしょです!!!!

[3:42] えがちゃん: 正解>misho

[3:43] えがちゃん: 今日ここに集まってもらったメンバー

[3:43] satoru.net: はじめましてー>みしょ様

[3:43] えがちゃん: 大事なお知らせがあります

[3:43] UK - Yuki Akamatsu: 結婚すんの?

[3:43] UK - Yuki Akamatsu: おめでとう

[3:43] えがちゃん: えー、発表していいですか?>satoruさん

[3:43] Misho: おめでとう!

[3:43] えがちゃん: うん、ありがとう

[3:43] OK: 江上自己顕示欲旺盛のクソ

[3:43] satoru.net: しらんしおれw

[3:43] えがちゃん: www

[3:43] OK: 偉くなりたいだけ

[3:43] OK: 謙虚さが見えない

[3:43] えがちゃん: エー実は僕、

[3:43] OK: はい

[3:43] えがちゃん: (まずここでのチャットは非公開でお願いしますね)

[3:43] えがちゃん: まず、2つありまして1つは

[3:43] UK - Yuki Akamatsu: 学習したのか

[3:44] OK: はい

[3:44] nommy/asuinim/L4RK: それアレ?上島?

[3:44] えがちゃん: 今までのはてなでの流れにつきましてです

[3:44] OK: 全世界にチャットログを公開します

[3:44] satoru.net: 学習機能ついてたんだー えがちゃんて 感動

[3:44] Misho: わかった!!絶対に公開しない!!!

[3:44] Misho: おまえらも絶対に公開するんじゃないぞ!!!!

[3:44] nommy/asuinim/L4RK: よし、みしょ、公開するなよ!

[3:44] Misho: いいな!!!ぜったいだぞ!!!!!!

[3:44] えがちゃん: なぜ、今までこういったことをはてなでやってきかた

[3:44] nommy/asuinim/L4RK: 絶対にだぞ!

[3:44] Misho: おう!!!ぜったいしない!!!!!

[3:44] えがちゃん: すべてをお話、、、

[3:44] えがちゃん: すればいいですか?

[3:44] えがちゃん: まぁそれはいいか

[3:44] UK - Yuki Akamatsu: いや

[3:44] nommy/asuinim/L4RK: OKもするなよ!公開するなよ!

[3:44] えがちゃん: んで、2つ目が

[3:44] えがちゃん: では、発表します!

[3:44] えがちゃん: えー、、、緊張しますね

[3:44] えがちゃん: では、いきます

[3:45] えがちゃん: 「週に1つサービスを作ろうの会」発足

[3:45] えがちゃん: をここに表明いたします。

[3:45] UK - Yuki Akamatsu: ほい

[3:45] えがちゃん: 皆さんは、メンバーでございます。

[3:45] えがちゃん: 一緒に、気づきあげましょう。

[3:45] えがちゃん: 僕が、会長です。

[3:45] UK - Yuki Akamatsu: 拒否権はあるんですか

[3:45] yuiseki: ^^;

[3:45] えがちゃん: うーん、一旦今日は表明だけなので

[3:45] nommy/asuinim/L4RK: 後のともだち ですね

[3:45] えがちゃん: ない

[3:45] えがちゃん: >拒否権

[3:45] UK - Yuki Akamatsu: ないwwww

[3:45] OK: 映画化決定!!!!!!!

[3:46] えがちゃん: 一応、実は計画があります

[3:46] えがちゃん: もちろん、ばかみたいに今までサイトを作ってきて

[3:46] OK: マルチ商法だ!

[3:46] えがちゃん: 目的もないなんて、バカのやることです

[3:46] OK: 大丈夫、馬鹿は何やっても馬鹿ですから。

[3:46] *** えがちゃんがVoQnを追加しました ***

[3:46] OK: 江上とか江上とか江上とか。

[3:46] UK - Yuki Akamatsu: タイミング

[3:46] えがちゃん: では、何をゴールにするか

[3:46] UK - Yuki Akamatsu: おかしくねw

[3:46] えがちゃん: wwwww

[3:46] *** VoQnが退席しました ***

[3:46] えがちゃん: いや、VoQnさんはここでよぶできでしょうw

[3:46] satoru.net: ちなみにここにあつまってるひとって

[3:47] satoru.net: みんhな webつくる系なひとなの?w

[3:47] OK: プライバシー設定で拒否られていることに

[3:47] OK: 江上は無反応である

[3:47] UK - Yuki Akamatsu: ニートです

[3:47 | 3:47:19を編集しました] OK: わろす

[3:47] satoru.net: おー。ニート( ・∀・)イイ!!

[3:47] えがちゃん: わろす

[3:47] OK: 江上を叩くのが職業

[3:47] えがちゃん: って、別にOKさんはそんなにたたいてないでしょうw

[3:47] OK: 修行

[3:47] えがちゃん: まぁ、一応理念てきなものはここで今後発表していきます

[3:47] OK: 精進します

[3:47] yuiseki: (think)

[3:47] えがちゃん: そうだね

[3:47] えがちゃん: まずは

[3:48] えがちゃん: みんな、メンバー同士仲良くしてもらいたいと言うのが1つと

[3:48] えがちゃん: VoQnさんを誰か読んでもらいたいwwww

[3:48] *** yuisekiがjavascripterを追加しました ***

[3:48] えがちゃん: と言うのが2つ目

[3:48] satoru.net: あー えが叩き家の方ですか。お務め御苦労です!

[3:48] えがちゃん: 3つ目が、自分を大切にしてもらいたい

[3:48] *** yuisekiがtackeを追加しました ***

[3:48] OK: えが叩き券

[3:48] OK: 1枚1000円

[3:48] えがちゃん: 4つ目が今後、僕についてブログでドンドン言及してもらいたい

[3:48] *** UK - Yuki Akamatsuが、会話のタイトルを"ログは非公開だそうですよ。"に変更しました ***

[3:48] javascripter: 参上

[3:48] UK - Yuki Akamatsu: それは

[3:48] えがちゃん: 毎週土曜日

[3:48] UK - Yuki Akamatsu: 批判とかでも

[3:48] OK: やなこった>topic

[3:48] UK - Yuki Akamatsu: いいんですか

[3:49] OK: 江上について言及すると

[3:49] OK: 彼のモチベーションが上がる!

[3:49] えがちゃん: えがちゃんちに集合

[3:49] OK: 逆説的に言えば

[3:49] えがちゃん: ってなんでやねんwwwwww

[3:49] OK: 江上は無敵である

[3:49] えがちゃん: おkだよ

[3:49] OK: えがみけ。

[3:49 | 3:50:04を削除しました] えがちゃん: このメッセージ削除されました

[3:49] javascripter: というか途中から入ったから1つめと2つめ見れん

[3:49] えがちゃん: ぼくのうちにかってにすみついてもらっても.

[3:49] UK - Yuki Akamatsu: javascripterの人だ

[3:49] えがちゃん: かまいません

[3:49] えがちゃん: 食糧 そのた 物資は

[3:49] OK: 矢野さんってネットでいっぱい稼いでるんですよね!おうちっておっきいんですか!

[3:49] UK - Yuki Akamatsu: えがみハウス

[3:49] satoru.net: ちっこいです。

[3:50] nommy/asuinim/L4RK: 削除された発言を見れなかった

[3:50] OK: あー俺黒歴史創造しつつあるなー

[3:50] OK: まあいいや

[3:50] えがちゃん: そうですね

[3:50] えがちゃん: OKさんとかの

[3:50] UK - Yuki Akamatsu: おれあれなんですよ

[3:50] えがちゃん: 今日ブログの言及はなかなかよかったです。

[3:50] UK - Yuki Akamatsu: 話の流れとか理念とかを

[3:50] UK - Yuki Akamatsu: 理解してもらうために

[3:50] えがちゃん: ただもっと突っ込んでもいいかなと言うのが正直な話ですが

[3:51] えがちゃん: ああいいう感じで、言及してもらい

[3:51] UK - Yuki Akamatsu: ログは公開した方がいいとおもうんですよ

[3:51 | 3:51:16を削除しました] えがちゃん: このメッセージ削除されました

[3:51] UK - Yuki Akamatsu: > えがちゃん

[3:51] えがちゃん: 最終ゴールは

[3:51] えがちゃん: 日本征服。

[3:51] えがちゃん: これいきましょう。

[3:51] satoru.net: ちっちゃ

[3:51] えがちゃん: おお!

[3:51] OK: ちっちゃいなー

[3:51] えがちゃん: え?

[3:51] satoru.net: 海外にせまないんっすか?

[3:51] nommy/asuinim/L4RK: 全然

[3:51] nommy/asuinim/L4RK: 見てなかった

[3:51] えがちゃん: なるほど

[3:51] tacke: ログ大公開だそうですよ。

[3:51] えがちゃん: 世界征服

[3:51] nommy/asuinim/L4RK: 消された発言なに?

[3:51] OK: アイスランドをのっとる!

[3:51] えがちゃん: これいきましょう

[3:51] UK - Yuki Akamatsu: わすれた

[3:51] yuiseki: ??くにをつくる

[3:51] satoru.net: とりあえず えがみハウス

[3:52] えがちゃん: 具体的に土曜日に集まって

[3:52] えがちゃん: 世界征服できるかよwwww

[3:52] OK: 江上殴り放題

[3:52] えがちゃん: とお思いですよね?

[3:52] javascripter: 日曜にしろや

[3:52] OK: 2時間無料

[3:52] OK: えがみはうす

[3:52] えがちゃん: それはうざい>殴る

[3:52] えがちゃん: そういうのやめろ>OK

[3:52] satoru.net: えがみはうすって 飲み食いじゆうですか?

[3:52] えがちゃん: あっはい、

[3:52] OK: 冗談です

[3:52] えがちゃん: 基本的に自由です。

[3:52] yuiseki: えがちゃんが養ってくれるの?

[3:52] えがちゃん: ただ、帰って来て

[3:52] えがちゃん: 物なくなってたらちょっと切れます

[3:52] satoru.net: www

[3:52] えがちゃん: ちなみに、この企画は本気です。

[3:53] OK: そうか江上はSか

[3:53] javascripter: はあそうですか、すごいですね

[3:53] OK: 僕は昔は殴られるだけで心地よかった

[3:53] えがちゃん: もうこうなったら、自分と言うコンテンツを最大限に発揮し

[3:53] えがちゃん: 家を貸し出そうと思います。

[3:53] えがちゃん: さー!みなさん!

[3:53] OK: 不動産に進出!

[3:53] えがちゃん: もし興味がありそうな人がいたら

[3:53] えがちゃん: このグループチャットに知り合いを呼んでください

[3:53] nommy/asuinim/L4RK: マルチ

[3:53] えがちゃん: あと、部屋の中の状況は常にカメラで公開

[3:53] えがちゃん: されます

[3:53] えがちゃん: ( ^ω^ )ニコニコ風に

[3:54] えがちゃん: こめんとがつけられるので

[3:54] OK: オナニーとかできないじゃないかそれ!

[3:54 | 3:54:06を削除しました] えがちゃん: このメッセージ削除されました

[3:54] OK: それはよくない!

[3:54] えがちゃん: そのてんだけ ごりょうしょうくださいw

[3:54 | 3:54:17を削除しました] tacke: このメッセージ削除されました

[3:54] satoru.net: ww

[3:54] OK: そうか公開オナニー

[3:54 | 3:54:32を削除しました] tacke: このメッセージ削除されました

[3:54] えがちゃん: いうw

[3:54] UK - Yuki Akamatsu: 友達呼ぶのにログみせたいんですけど

[3:54] えがちゃん: いやだめ

[3:54] UK - Yuki Akamatsu: えー

[3:54] えがちゃん: ここのログは非公開

[3:54] satoru.net: えー ええやろw

[3:54] OK: どうぞどうぞご自由に

[3:55] えがちゃん: ではおkさんでw

[3:55] UK - Yuki Akamatsu: 理念とか説明するのだるい

[3:55] nommy/asuinim/L4RK: 友達を広く呼ぶためにログを一部twitterに張るのはだめですか?

[3:55 | 3:55:22を編集しました] OK: 全部でもどうぞ

[3:55] *** UK - Yuki Akamatsuが、会話のタイトルを"ログ公開ok"に変更しました ***

[3:55] satoru.net: 何でも公開精神でいくほうがよくねw

[3:55] satoru.net: いつから えがちゃんは 保守派になったのw

[3:55] えがちゃん: 公開でw

[3:55 | 3:56:07を削除しました] えがちゃん: このメッセージ削除されました

[3:55] OK: 江上さんはコードを隠してもcrackされるので

[3:55] OK: 仕方がない

[3:55] yuiseki: ほあー

[3:55] えがちゃん: 副理事なのでみなさん言うこと聞いてください

[3:55] OK: 江上民主党

[3:55 | 3:56:02を削除しました] えがちゃん: このメッセージ削除されました

[3:56] OK: 江上「日本をぶっこわす」

[3:56] えがちゃん: 今後satoruさんの言うことを聞いてください

[3:56] OK: 何故ですか

[3:56] *** tackeがsendを追加しました ***

[3:56] yuiseki: 江上のギアスが発動する

[3:56] *** sendが退席しました ***

[3:56] OK: 僕は矢野という男は

[3:56] satoru.net: あ。ぼくはかんけいないですw

[3:56] OK: なんか某大学柔道選手のような人だと

[3:56] OK: おもっている

[3:56] satoru.net: 江上が 勝手にいってるだけです

[3:56] *** nommy/asuinim/L4RKがNANKI Haruoを追加しました ***

[3:56] OK: 顔が

[3:57] *** えがちゃんがcats, poohtarou(ぷーたろー), kamemoto.sayaka, 安江健, VoQn, ymrlを追加しました ***

[3:58] *** VoQnが退席しました ***

[3:58] nommy/asuinim/L4RK: 発言が収まったと思ったら人よんどっただけかw

[3:58] satoru.net: えとー、とりあえず 役割分担として、

えがみは 実際 開発とか ばりばりできるわけでもないので、

実質的な 開発やら サーバ環境 用意したりとか

そのへんは 僕が フォローできればなあとおもってます。

[3:58] OK: 今くしゃみしようとして舌かんだ

[3:58] OK: 痛い

[3:58] OK: 矢野さんに一言。

[3:58] Misho: みしょと聞いて

[3:58] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: ホイミ

[3:58] OK: 江上さんにエサあげてどうするんですか

[3:58] OK: 彼の向上意欲が

[3:59] OK: ますます低下しますよ

[3:59] satoru.net: あー。ぼくは べつに どーこーしたいつもりでもなくて

えがみがやりたいことを やればいー ってくらいです。

[3:59] OK: 可愛い子には旅をさせよ

[3:59] *** えがちゃんが、会話のタイトルを"この計画を「Webサイトを週一で作ろうの会」プロジェクトとして布教してちょ"に変更しました ***

[3:59] 亀: なぜ呼ばれたのか分からない亀

[3:59] OK: 昔の人の言葉です。

[3:59] OK: 矢野さんはダイレクトに助けるのではなく、彼に考えさせる手助けをすべき

[3:59] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: マスコットキャラクターとしてじゃないですかね > 亀さん

[3:59] OK: 彼はどんどん働かなくなります

[3:59] 亀: わーわーさとるさんだーヽ(´ー`)ノ

[3:59] えがちゃん: OKもうわかったから次いこうか

[3:59] nommy/asuinim/L4RK: 分からない亀 に吹いた

[3:59] OK: wwwww

[3:59] えがちゃん: satoruさんのおっしゃるとおり

[3:59] えがちゃん: えとー、とりあえず 役割分担として、

えがみは 実際 開発とか ばりばりできるわけでもないので、

実質的な 開発やら サーバ環境 用意したりとか

そのへんは 僕が フォローできればなあとおもってます。

[3:59] NANKI Haruo: 働かなくなったら、それはそれでいいんじゃないの?

[4:00] えがちゃん: と言う形でいきます

[4:00] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: この会の一番の理由は

[4:00] OK: ここから江上さんがニートになって廃人になるちょうすぴーどの

[4:00] OK: ふぃくしょんが

[4:00] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: えがみを表にたたせて、裏で勝手に働いてくれる人を

[4:00] えがちゃん: まとめると

[4:00] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: さがすってことじゃないの?

[4:00] えがちゃん: まとめますね

[4:00] OK: 展開するとこだったのに

[4:00] NANKI Haruo: 何故か笑うせーるすまんを思い出すな。

[4:00] OK: まとめなくていいです

[4:00] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: 例:おれがつくる->えがみ「つくったよー」

[4:00] OK: UKがまとめた

[4:00] OK: 以上。

[4:00] yuiseki: 実装つかれたー

[4:00] nommy/asuinim/L4RK: えがちゃんの部屋の床が抜けるくらいの人数で押しかけようぜ

[4:00] satoru.net: 1Fだから 床ないね 乙

[4:00] nommy/asuinim/L4RK: 1Fかー・・・

[4:01] NANKI Haruo: 一畳に8人入れるとして、64人いける

[4:01] NANKI Haruo: もっと入れると思うけど。

[4:01] satoru.net: よーし 64にんだー

[4:01] nommy/asuinim/L4RK: 何人乗っても大丈夫

[4:01] えがちゃん: 1、Webサイトを週一で作ろうの会発足

2、えがみハウスで毎週土曜日に集まる

3、えがみハウスではライブカメラ公開とある程度の食事がある

4、このグループチャットメンバーは全員会員

5、えがみが会長

6、いい人居たらこのグループチャットに呼んでこい

[4:01] *** yuisekiがitkzを追加しました ***

[4:01] えがちゃん: 以上。

[4:01] OK: 大丈夫、一階でも

[4:01] OK: 基礎というものがあってだな・・・・

[4:01] *** yuisekiがはまちや2を追加しました ***

[4:01] OK: むしろ矢野家に地下を掘る

[4:01] えがちゃん: OKが今日はいつもよりとばしててうけるw

[4:02] NANKI Haruo: 床が抜けないなら天井を抜け、と先人も申しておる

[4:02] OK: そうだそうだ

[4:02] OK: 天井を抜くんだ!

[4:02] えがちゃん: 7、最終ゴールは世界征服

[4:02] 亀: さとるさんのいえ超散らかってるってきいた(´・ω・`)

[4:02] OK: 今夜の抜きネタは何がいいですか

[4:02] satoru.net: あ、ぼくのうちは きたないので ひとはいれないです>亀さん

[4:02] tacke: 3、えがみハウスではライブカメラ公開とある程度の食事がある

4、このグループチャットメンバーは全員会員

5、えがみが会長

6、いい人居たらこのグループチャットに呼んでこい

7、最終ゴールは世界征服

[4:02] えがちゃん: 8、サポートはsatoruさんが対応

[4:02] OK: えがちゃんが

[4:02] 亀: >Webサイトを週一で作ろう サイトなん?サービスじゃなくてー?

[4:02] OK: 酷いじょうやくを

[4:02] *** javascripterがsendを追加しました ***

[4:03] OK: 矢野さん搾取されてもいいんですか!

[4:03] えがちゃん: サービスだね

[4:03] *** えがちゃんが、会話のタイトルを"この計画を「Webサービスを週一で作ろうの会」プロジェクトとして布教してちょ"に変更しました ***

[4:03] OK: 独裁者を許すな!

[4:03] satoru.net: 楽天ショップで食糧いろいろ えがみはうすに輸出しときます

[4:03] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: それを活動することで

[4:03] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: おれにメリットはあるんですか?

[4:03] satoru.net: 搾取>だいかんげい

[4:03] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: ギブアンドテイクで

[4:03] OK: 共和制こそが求められる!

[4:03] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: いきたいです

[4:03] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: 金くれ

[4:03] OK: さとるさんがもう駄目な感じ

[4:03] NANKI Haruo: 食べ物貰えるんじゃないの

[4:03] OK: 搾取されていいのは女性だけでして

[4:03] OK: 大歓迎なんですが

[4:03] OK: 江上さんがかわいい女の子とかだったら

[4:03] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: おれは現金がほしい

[4:04] satoru.net: ふつうに さいとつくって

[4:04] satoru.net: 現金ほしいひとは

[4:04] えがちゃん: 1、Webサービスを週一で作ろうの会発足

2、えがみハウスで毎週土曜日に集まる

3、えがみハウスではライブカメラ公開とある程度の食事がある

4、このグループチャットメンバーは全員会員

5、えがみが会長

6、いい人居たらこのグループチャットに呼んでこい

7、最終ゴールは世界征服

8、サポートはsatoruさんが対応

[4:04] satoru.net: こうこくいれることになるので

[4:04] tacke: 1、Webサービスを週一で作ろうの会発足

2、えがみハウスで毎週土曜日に集まる

3、えがみハウスではライブカメラ公開とある程度の食事がある

4、このグループチャットメンバーは全員会員

5、えがみが会長

6、いい人居たらこのグループチャットに呼んでこい

7、最終ゴールは世界征服

8、サポートはsatoruさんが対応

[4:04] satoru.net: そこで 各自 現金もうければいいのかなぁ。

[4:04] satoru.net: ただ えがみはうすが ひとふえるだけだと 崩壊しちゃうので

[4:04] 亀: えがちゃんの家ハムスターいるらしいからちょっといきたい

[4:04] satoru.net: 一部は えがみはうす運営に まわればいいのかな?

[4:04] yuiseki: (wasntme)

[4:04] えがちゃん: あーいいですね

[4:04] OK: じゃあ僕は

[4:04] OK: 運営として

[4:04] えがちゃん: おい、、、それはもういないよ、、、>亀

[4:05] OK: 江上ハウストイレ破壊して

[4:05] OK: 浸水させる

[4:05] satoru.net: えがみはうす はむすたー いたっけ?ティッシュが散乱してたくらいしかおぼえてないぞ

[4:05] OK: ギークハウスを超えろ!

[4:05] えがちゃん: 超えれるよ簡単に

[4:05] はまちや2: 管理権ちょうだい

[4:05] OK: あーしこってますねー

[4:05] nommy/asuinim/L4RK: えがみはうすに行くための金がない

[4:05] 亀: えっ( ̄□ ̄;)ショック><

[4:05] nommy/asuinim/L4RK: 1000円しかもってない

[4:05] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: はまちやさんだ

[4:05] OK: それとも風俗嬢とですか

[4:05] satoru.net: えがみはうす ネット環境

[4:05] tacke: えがみはうすってどこですか

[4:05] OK: ここはグループチャットなので

[4:05] satoru.net: しょぼいよな。無線LANをセット& モニタを数台

[4:05] OK: オープンチャットじゃないですね

[4:06] 亀: ごめんねかなしいこと言わせちゃって>えがちゃん

[4:06] satoru.net: 設置して ノーとの持ち込みできるようにせよ

[4:06] OK: それは触れてはいけないこと>はまちや2

[4:06] えがちゃん: いえいえ>亀

[4:06] *** yuisekiが加山雄三を追加しました ***

[4:06] OK: ぶっちゃけVIP炎上みたいにすれば

[4:06] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: だれw

[4:06] *** えがちゃんが田村 健太郎を追加しました ***

[4:06] OK: うん

[4:06] *** yuisekiがvoqnを追加しました ***

[4:06] えがちゃん: お

[4:06] えがちゃん: Voqnだ

[4:07] *** yuisekiがVoQnを追加しました ***

[4:07] *** えがちゃんがnishio_hirokazuを追加しました ***

[4:07] yuiseki: (bow)

[4:07] *** nishio_hirokazuが退席しました ***

[4:07] Misho: えがみはうすって

[4:07] Misho: なに?

[4:07] Misho: 一軒家!?

[4:07] えがちゃん: 俺の家です

[4:07] satoru.net: www

[4:07] yuiseki: :)

[4:07] OK: えがみの精液くさい家なんて嫌だ

[4:07] satoru.net: リアルハウスでしょ。えがちゃんのw

[4:07] えがちゃん: まぁ、にちかいものはあります

[4:07] Misho: どこにあるの!?

[4:07] えがちゃん: 恵比寿ガーデンプレスすぐそば

[4:08] Misho: YEBISU

[4:08] OK: おお、ちょろっといけますね

[4:08] tacke: いいとこじゃん

[4:08] *** UK - ukstudio - Yuki Akamatsuがscolorsを追加しました ***

[4:08 | 4:08:54を削除しました] えがちゃん: このメッセージ削除されました

[4:08] Misho: いいとこすぐる。えびすびーるのめいさんちだ。

[4:08] えがちゃん: シムシティみたいに みんなで どんどんおおきくしていく計画

[4:09] NANKI Haruo: 家賃どれくらいですか

[4:09] *** yuisekiがid:todeskingを追加しました ***

[4:09] えがちゃん: 15万ぐらい?

[4:09] はまちや2: 管理権ちょうだい

[4:09] NANKI Haruo: 東京高ぇ

[4:09] *** yuisekiがgeekhouseを追加しました ***

[4:09] id:todesking: 人間が死んでしまった……

[4:09] yuiseki: (bow)

[4:09] OK: ここで私から

[4:09] tacke: 壊滅だ、、、

[4:09] OK: 提案があります!

[4:09] itkz: 人間を殺そう

[4:09] えがちゃん: 管理権のわたしかたがわからないす><

[4:09] scolors: ゆいせき追加しまくりわろた

[4:09] えがちゃん: 1、「Webサービスを週一で作ろうの会」発足

2、えがみハウスで毎週土曜日に集まる

3、えがみハウスではライブカメラ公開とある程度の食事がある

4、このグループチャットメンバーは全員会員

5、えがみが会長

6、いい人居たらこのグループチャットに呼んでこい

7、最終ゴールは世界征服

8、サポートはsatoruさんが対応

[4:09] tacke: カニバリズム

[4:09] send: とでちんがしゃべった

[4:09] yuiseki: !!!!

[4:09] えがちゃん: 地方で来れない人は、リアルで僕の自宅に寝泊まりOKです。

寝袋は複数用意します。

[4:10] OK: 9、利益は皆で山分け

[4:10] OK: これを追加しましょう

[4:10] えがちゃん: 1、「Webサービスを週一で作ろうの会」発足

2、えがみハウスで毎週土曜日に集まる

3、えがみハウスではライブカメラ公開とある程度の食事がある

4、このグループチャットメンバーは全員会員

5、えがみが会長

6、いい人居たらこのグループチャットに呼んでこい

7、最終ゴールは世界征服

[4:10] OK: 社会主義を目指す

[4:10] id:todesking: えがみ会に入れば情報商材サイト作り放題

[4:10] tacke: えがちゃんはもうけをきにしないので1銭もいただきません

[4:10] えがちゃん: 1、「Webサービスを週一で作ろうの会」発足

2、えがみハウスで毎週土曜日に集まる

3、えがみハウスではライブカメラ公開とある程度の食事がある

4、このグループチャットメンバーは全員会員

5、えがみが会長

6、いい人居たらこのグループチャットに呼んでこい

7、最終ゴールは世界征服

9、利益は皆で山分け

[4:10] OK: よいよい

[4:10] えがちゃん: いやいるよw

[4:10] OK: そして反乱分子として

[4:10] えがちゃん: でも、副業はできないので

[4:10] yuiseki: 新手のネットワークビジネスですか

[4:10] えがちゃん: そこは要相談

[4:10] OK: えがみは粛清されるのであった

[4:11] えがちゃん: サーバは専用サーバを1台用意するのでそこをみんなで共有。

[4:11] OK: えがみさん、もうウェブサービス

[4:11] えがちゃん: 1、「Webサービスを週一で作ろうの会」発足

2、えがみハウスで毎週土曜日に集まる

3、えがみハウスではライブカメラ公開とある程度の食事がある

4、このグループチャットメンバーは全員会員

5、えがみが会長

6、いい人居たらこのグループチャットに呼んでこい

7、最終ゴールは世界征服

9、利益は皆で山分け

10、サーバは専用サーバを1台用意するのでそこをみんなで共有。

[4:11] OK: これからの時代はやりませんよ

[4:11] えがちゃん: うっせ>OK

[4:11] OK: これからの時代は島です

[4:11] OK: 島を買いましょう

[4:11] はまちや2: 管理権ちょうだい

[4:11] NANKI Haruo: そういえば昔、

[4:11] OK: だからオープンチャットじゃないから

[4:11] OK: 管理権とかない

[4:11] えがちゃん: いや、本気で譲渡の方法がわからないです

[4:11] えがちゃん: はまちちゃんさんも

[4:11] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: グループって管理権ないん?

[4:11] えがちゃん: 入ります?

[4:12] OK: >[4:11:30] えがちゃんの発言: うっせ>OK

ショックでした

[4:12] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: ここのメンバーは強制じゃないんかい

[4:12] はまちや2: hairuhariru

[4:12] NANKI Haruo: やっぱり、情報商材とか、怪しげなビジネスモデルに興味津々な後輩がいて、

[4:12] satoru.net: いそがしくて えがみはうすなんて これないとおもわれww>はまちやさん

[4:12] えがちゃん: よかったー

[4:12] はまちや2: いくにきまってんじゃん

[4:12] satoru.net: まじっすか!!!

[4:12] えがちゃん: おぉありがとうございます。

[4:12] NANKI Haruo: 好き放題やらせてたな。

[4:12] sys: Available commands:

/me [text]

/topic [text]

/add [skypename]

/history

/find [text]

/fa or /

/alertson [text]

/alertsoff

/call [skypename] ..

/leave

/goadmin

/get creator

/get role

/whois [skypename]

/setrole [skypename] MASTER|HELPER|USER|LISTENER

/kick [skypename]

/kickban [skypename]

/get guidelines

/get xguidelines

/set guidelines [text]

/get options

/set options [[+|-]flag] ..

/setpassword [password] [password hint]

/clearpassword

/get password_hint

/get banlist

/get allowlist

/set banlist [[+|-]mask] ..

/set allowlist [[+|-]mask] ..

/help

For more help please see http://www.skype.com/go/help.chathelp

[4:12] NANKI Haruo: 専用のサーバも買ってさ。

[4:12] えがちゃん: XSSの脆弱性部をお願いしたいものですね

[4:12] send: はまちちゃんが行くなら俺も見に行くか

[4:13] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: おれもおれも

[4:13] OK: PHPでXSSの脆弱性出すヤツは

[4:13] javascripter: 俺もいこう

[4:13] えがちゃん: おk

[4:13] OK: ただのコーダーの知識不足で

[4:13] scolors: 見るだけ

[4:13] OK: PHPは適切に標準関数使えば

[4:13] えがちゃん: ちなみに、何度も言うけど

[4:13] OK: ワンステップでXSS可能性を排除できる

[4:13] えがちゃん: ここのチャットは公開のしかたよろしくね!

[4:13] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: htmlspe(ryだけじゃダメな時もあった気がするけど。

[4:13] えがちゃん: 決して、ブログとかでコピペしちゃだめだよ?w

[4:13] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: ん?

[4:13] tacke: ん?

[4:13] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: 公開okだろ?

[4:13] えがちゃん: XSS云々そんな細かいことできにしてるやつらは、ちょっと 表に出ろ

[4:13] OK: なんかそれに対する全対策的関数とかなかったっけ>UK

[4:14] scolors: 公開のしかたよろしくねって

[4:14] えがちゃん: (っていうふり>XSS)

[4:14] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: あったっけ

[4:14] tacke: 公開の仕方がそもそもわからんのですが

[4:14] NANKI Haruo: 表って、家の外にでればいいのか?

[4:14] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: PHPわかんないや

[4:14] えがちゃん: XSS云々そんな細かいことできにしてるやつらは、ちょっと 表に出ろ

[4:14] javascripter: htmlspe(ryが駄目なのってUTF-7の時とか?

[4:14] OK: えがみみてると

[4:14] OK: いわいらするなー

[4:14] えがちゃん: 俺らの狙ってるのはそんなちっけーことじゃねえ

[4:14] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: 文字コードとか

[4:14] OK: UTF-7 Injection

[4:14] id:todesking: PHP、何でデフォルトHTMLエスケープされるようになってないんだろう

[4:14] *** yuisekiがsatromiを追加しました ***

[4:14] *** tackeがdankogaiを追加しました ***

[4:14] send: IE で ` もダメじゃなかったっけ

[4:14] えがちゃん: だんこがい!?ww

[4:14] satoru.net: とりあえず いるもの:

 ボードモニタ数台、無線LAN、専用サーバ

[4:15] OK: だんこがいわろすwwwwwwwwwwwwwwwwww

[4:15] *** dankogaiが退席しました ***

[4:15] OK: ぷらいばしーせっていwwwwwwwwwww

[4:15] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: w

[4:15] NANKI Haruo: さすが

[4:15] はまちや2: うん。その方が良かったね。デフォルトエスケープ

[4:15] tacke: ・・・チッ

[4:15] yuiseki: !!

[4:15] OK: デフォルトエスケープ

[4:15] OK: 使いづらくないか

[4:15] satoru.net: ドメインって共通にしたほーがいいのだろうか。その辺はXSSのとき

色々問題ありそげだから じゆうにしとく?

[4:15] NANKI Haruo: XSS垂れ流しよりマシ

[4:15] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: PHPに関していえば

[4:15] はまちや2: 世の中の脆弱性がすごくへるよ

[4:15] UK - ukstudio - Yuki Akamatsu: デフォルの方がいいかなーとはおもう

[4:15] scolors: ていうか PHP XSS で検索するだけでも大量に参考Permalink | 記事への反応(1) | 05:08

2007-11-23

いや、いいかたは悪くない

http://anond.hatelabo.jp/20071116220351

こういう、どうでもいい程度の問題で適度にもめておくのいいんだよ。感情の起伏は大事だ。喧嘩になるぐらいに直球で言った後、自分の非をわびるんだよ。これで二人の関係に共有するワンステップが出来たわけだ。

無難な話術は関係性を薄くするだけだよ。

2007-06-02

iTunes Plus はダメダメ><

http://452155196.vd.mymixi.com/3084204/

あまりにひどいので、Apple に問い合わせてみました。

------------------------------

iTunes Plus が開始されたのを機に、宇多田ヒカルの「Flavor Of Life」の DRM フリー版を購入しました。これは、購入済みの「Flavor Of Life -Ballad Version-」を iTunes Plus にアップグレードできることを前提としたもので、2 曲まとめて携帯デバイス転送することを目的にしていました。

ところが、iTunes Plus で購入済みの楽曲のうち 1 曲だけをアップグレードする方法が分かりませんでした。そこで iTunes Plus の FAQ を見ると「曲、ミュージックビデオアルバムを個々に選んでアップグレードすることはできません」と記されており、非常に驚かされました。

これは、100 曲購入していた場合、そのうち 1 曲だけを DRM フリーにしたいと思っても、全曲ぶんの 5,000??7,000 円を支払わなければならないことを意味します。私の場合は対象楽曲が 3 曲のため 190 円で済むそうですが、このようなユーザ利益を無視した商法は見過ごすことができませんし、不要なアップグレードを購入するつもりもありません。

また、ユーザ立場からすれば、DRM フリー楽曲をサポートするために iTunes の新版までリリースされているのですから、ライブラリで購入済み楽曲を右クリックすれば「アップグレードする」といったメニューが出てくるものだと期待していました。

このように、現状では、(1) 個別にアップグレードできない、(2) ワンステップでアップグレードできない、という問題点存在し、iTune Plus アップグレードサービスの価値を著しく低めています。

今後、(1) (2) がそれぞれ改善される予定はございますか? ないとすれば、どのような理由からでしょうか。あるとすれば、いつごろの予定でしょうか。

以上です。ご回答のほどよろしくお願いいたします。

------------------------------

さて、どんな返事が来ることやら・・・(><

2007-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20070416085636

酔ってないよ!って言い出したら酔っ払い。

おっさんの自覚がなかったらおっさんってことじゃないか?

おっさんの自覚があってもおっさんなのだけど。

俺基準でいうと28歳あたりを超えたらなにか、もう成人の次のステップがあると思う。

自分は30だけど、多分36歳あたりで次のステップがあって、

44歳あたりでさらにもうワンステップ。

その次は60で、さらには74歳、92歳と続く。

この数字は適当だけど、多分社会人が昇進とかしていくテンポだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん