「カースト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カーストとは

2021-06-10

恋愛頭脳戦みたいなラノベが嫌い

嫌いなもの語りは不毛かもしれんが書く

漫画だけどかぐや様は見てないので関係は無い

嫌いなのは現実に近い高校舞台学内カーストだったり三角関係だったりのいわゆるラブコメ(要素のある)もの

なんで嫌いなのか考えるとヒロイン主人公も好きになれない

あいうのってヒロイン特にメインヒロイン主人公は達観・俯瞰してて周囲の雰囲気自分ステータスを冷めた目で分析して演技も厭わず我を通したりして

カッコイイのかもしれないけど俺からすると怖くて容赦のないサイコパスみたいに見えて応援しようとか幸せになって欲しいとか思えない

やっぱり俺は平凡な主人公がいつの間にか惚れてくれてるチョロいヒロインとほのぼのドキドキキャッキャするのしか読めないようだ

2021-06-03

anond:20210602232244

コメでみんな言うてるが

それ女じゃなくて「超すごい女」に

まれな無理やで

女に生まれても

歩いてるだけでキッショwwww

カースト上位の女軍団

プークスされる人生

たくさんあるんやで

ワイもキショい言われながら

学生生活を送った女の1人や

笑ったアイツらは忘れてるが

自分けがその時の傷を背負って

自己肯定感ゴミコミュ障になる

生きてるのは辛い

女に生まれただけですべてうまくいく、

というのはないで

男に生まれるのと同じようにな

増田もまあ今の人生頑張れや

良いことある

2021-06-02

もともとオリンピック嫌いだった

コロナオリンピック消えるかも~消えないかも~になってんのはちょっとおもしろ

イケてる人間が一斉に賛否両論になってるみたいなニヤニヤ感

4年に1度の大会なんです! 選手練習してきたのに出れないかもしれません!とか言われてるけどオリンピックだけじゃないよね

舞台だって映画だってなんだって何事にも年齢制限はつきものだし、コロナの影響で消えていった人いるでしょ

こういうところにもオリンピック傲慢さを感じる

見られて当たり前、褒めて当たり前、嬉しくて当たり前

選手可哀想から経済効果が大きいか

きしょいしうるさい

結局どこいったって運動が一番カーストの上位であることをまざまざと見せつけられるんだよなぁ……

2021-05-31

自信満々に職場若い女にウザいちょっかい出して嫌われてるハゲデブ容姿クソな既婚オッサン

ナチュラルに下の名前で呼んだり、お盆休み明けに「なあなあ、俺のお土産は?笑」とか半笑いで突然ボケたりして、自分から嫌われにいってる中年オッサン

あいう人って距離感ぶっ壊れてるモンスターとしてネットなんかで散々な言われようだけど、あいつら大体は若い時はイケメンだったり、カースト最上位格だったりでかなりモテてたってパターンだぞ。

モテてた当時はそういうコミュニケーション無問題どころかむしろ女ウケ良好だったから、その時の調子で未だに女の子ちょっかい出しちゃうんだよ。

既婚に加えて高身長だったら若いモテてたパターンがかなり信ぴょう性を帯びてくる。なおかつ、テニスとかバスケとかサッカーとか会社スポーツ同好会に入ってたらまず間違いない。

全く想像もつかない、信じられないという人は「学校へ行こう マサーシー 現在」でググってみて欲しい。

20歳前後40歳前後容姿変化とはここまでも強烈だと分かるだろうし、しかもその強烈な変化はごくごく当たり前なのだ


ちなみにこれは勘違いだと思う

https://anond.hatelabo.jp/20210531170614

2021-05-30

anond:20210530182846

バラモン」はインドカーストにおいて生まれつき他人倫理性をジャッジできるということになっている特権階級であり

弱者のために行動するんじゃなくて誰が汚れているか、誰が上で誰が下かを判定する存在

とくに被差別階級が何故汚れているか説明するのが主な仕事の一つ

少なくとも欧米アカデミアからはそう扱われている

いい意味のはずがない

anond:20210530132842

カーストいじめなど

いや、これ一生の精神状態を左右する重大なものなのでクラス解体して単位制にするべき。

学校かいう最強のマッチングアプリ

など

カーストいじめなど負の側面も少なくはないけれど、恋愛において学校ほど恵まれ環境はなかったのではないかと、三十路にして思う。

ただ、大事なことに気付くのは、いつだってそれが過ぎ去ってしまってからなのだ

2021-05-28

格下(人種種族カースト身分部活立場などなど)のメインヒロイン主人公をとられて嫉妬に狂うサブヒロイン

いいと思う

その世界基準だと別に悪人ではなく善人の部類だとなおいい

イジメ組織の和を保つために必要儀礼なの

イジメってのはいじめグループ側のコミュニケーションツールなんだよ

日頃からターゲット攻撃する事により仲間の連帯感を深めるんだよ

同じ踏み絵を踏んでるんだから今更抜けようとしたら

次はオメーがターゲットだよ?

って仲間意識を高めてより高位置カースト得る為に

更にレベルの高いエグいいじめをして

俺ってこんなに陰湿で高度ないじめができるんだぜ!

ってカーストレベルを上げるんだよ

その為にもいじめられっ子は必要不可欠な必需品なんですよ

2021-05-27

anond:20210527193854

それな

俺はせんけどな(カーストが低いので法律を破ることを許されていない)

2021-05-25

死に物狂いでボールを追いかける=楽しそうにキャッチボール恋人いない人は錯覚してるだけ

一部のリア充以外は必死に周囲に合わせて我慢して友人・恋人関係を維持している

キャッチボールと聞くと和あいあい遊んでる光景想像するかもしれないが、

実際は身分が低い人間カースト上の人の知古を名乗る権利を得るために、

リア充が気まぐれに明後日の方角に飛んでいくボール必死に追いかけている

しかもそれを自分が望んで実行してしかも楽しんでいる風を装わないといけない

anond:20210524213345

2021-05-22

anond:20210522114206

でも例えば魔女狩りオタクによる炎上には類似性はあるよね?絵師カーストがどうとかよく言ってるよね?オタクという言葉じゃなくてオタッキーな振る舞いの是非について考えてほしい。

anond:20210522012515

つか、差別もっとしかったどころか社会制度の一貫だったころ(ローマを始めとする奴隷制度、士農工商~、カーストアメリカ建国南北戦争~)にはまだオタク文化はなかっただろ。

2021-05-21

今のオタクに対する違和感とか思ったこ

 買うのではなく買ってしまうのがオタク

 ライブに行きたくなくても行ってしまうのがオタク

 やめられらるのならやめたい。つい買ってしまうし、つい追いかけてしまう。

 子供給食費でグッズ買っちゃったりな。俺はゴミだよ。でも、そういうゴミオタクなのではないのか?と思う。

 新世代の自称オタク意識が違うなんてよく言われるわけです。

 んで、まあこの、「世代間の意識の差」というのは誤解なわけね。

 結局、順序が逆になってしまった事が違和感の正体なんだろう。

 オタクコミュニティーに入るためにオタ趣味を好きになるゴミ最近多いわけじゃん。

 そういうゴミはさ、結局本質的に好きでもなんでもないんだから、やめちまえばいい。

 「他人に何言われようが俺はこれが好き」なんてタイプゴミと相容れるワケないんだしな。だってやつらは、コンテンツよりコンテンツの回りにたかる蠅の方が好きなんだから

 タイプが違うんだから無理に合わせる必要ねえんだ。

 「人それぞれ」なんてヌル言葉は嫌いだけどな。世の中お手々つないでゴールなんて欺瞞だし。

 趣味にも格差はあるよ。オタ趣味底辺底辺よ。社会の外れ値だな。

 俺も正直な内心の話をすると、そういうコミュニケーション優先の自称オタクのことは見下してる。

 だってあいつら、何もできねーじゃんね。趣味カースト底辺の中でも最底辺なんじゃねえかな。創作ができれば偉いとか、そういう話じゃなくてな。

 でも、まあ時流ってもんがあらあな。

 生まれた時からSNSがある人間って不幸だと思うよ。

 SNSがない時代に生まれられなかったってだけで、これから生きてて幸せことなんて何一つとしてないだろうしな。

 他人の目を気にしねえからオタクだろうが。バカかよ。なんて、つい思っちゃうわけですな。

 つまるところ、オタク間の同族嫌悪かなーと思ってたけど、別に同族でもなかったっつーか。

 「推し疲れ」とか言ってるやつって、気持ち悪くすらないただの消費者だったつーか。

 要は、俺らと同種の存在じゃかなったんだ。

 お前たちにとって趣味ってのは逃避先ですらなかったんだよな。

 お前たちにとっての趣味ってのはつまらねえ日常の一部で、特別な何かじゃなかったんだな。

 オタクにとっての趣味って呪いや宿痾みたいなもんというか、人としての何かを削ってでもそれに熱中してしまもんじゃいか

 だからオタクになるってのは不幸なことなんだよ。

 オタクの癖に人でいようとするなって話だ。

 疲れるからやらなくていいのってのは、幸せなことだよ。趣味をやらずに済むなんて最高じゃないか

 ダラダラ語ったけど、とどのつまり、我々は種類の違うゴミって話だ。

 俺が燃えるゴミならお前は燃えないゴミ、そういうレベルの話だ。

 ただ、氷河期世代ゆとり世代みたいに、区別する蔑称はそれぞれに必要なんじゃねえかって話。

 だって全然違うわけだし。

 別に俺達が「老害」でお前達が「オタク」でもいいし、俺達が「オタク」でお前達が「ミーハー」でも、なんでもいいけどよ。

 何にしろ、お互い生きてる価値のないゴミなんだから、色々考えていかねえとな。

 やっぱ話し合いと相互理解大事だよ。

2021-05-12

anond:20210512105442

同意

可視化されてきた結果、「アレと一緒にされたくない」って考えたオタク達が

コスプレ系だと容姿カーストコミュニティとか

創作系だと「無産」とかの概念を持ち出して

差別化を図ろうとしているけど

自閉症発達障害を区切った方が理にかなってると思う。

anond:20210512093740

はてなーの癖に非弱者男性ぶるなよ。カースト上位にいたことないくせに。プルデンシャル営業マンの対極みたいなタイプ人間の癖に。

そんでもって外見は元西武高木大成現在みたいな感じなんだろ。

2021-05-09

anond:20210508213445

選手憎悪募らせてオリンピックに反対するオタクって、学生時代体育会系が優先され優遇されてきたことへの恨みをはらしたいだけじゃない?

自分オタクだけど平和学校カーストなかったから、普通に選手はかわいそうだなって思うし、世界各国から入国するならワクチン打っててほしいし、ここまで憎悪むき出しにならんわ。

2021-05-08

ダイゼノンがより露悪的に陰キャオタクロボットとか戦隊モノで釣ったくせに

そっちのけで胸糞悪いクラスカースト観せてるせいで

あんまり話題にならずグリッドマン大失敗

2021-05-06

ゴールデンウィークに外出しないでくれてありがとう

そう嘯く人もカースト下位が暴力革命を起こさないで居てくれることに感謝などしないのだ

anond:20210506115119

例えばクラス内で権力持ったカースト上位の男が下位の男を童貞いじりしてんのもやり返さないだろうと確信してナメてるからじゃね?

2021-05-04

anond:20210422213855

インドを筆頭に、南アジア感染急上昇が続いている。

パキスタンネパールバングラデシュスリランカ

そのなかで、ベンガル株とも呼ばれる今のインド株の影響をもっとも直撃している可能性の高いバングラデシュの動向はやはり興味深い。


3月から4月上旬にかけ、インド感染拡大に連動するように、バングラデシュの第2波での新規感染者数は過去最高を簡単に塗り替えた。

バングラデシュインド関係は深い。バングラデシュにとってインド独立支援してくれた恩からの50年来の付き合い。

陸続きであり、政治経済的な関係が強い地域3月バングラデシュ独立記念日の行事にはインドのモディ首相が来訪し、さらなるワクチン供給約束したほどだ。

もっとインド感染拡大に伴い、現在バングラデシュワクチン接種は停滞してしまっている(それでも日本の7倍は接種済みだが)。

ワクチン工場供給国としてのインドの影響はかなり大きい。

しかし、にもかかわらずバングラデシュ感染状況は4月中旬を境に、現在にいたるまで新規感染者数は減少を続けている。

お酒を飲まない文化が効いているのか?とか、南アジアのなかでは肥満が少ないからか?エッセンシャルワーカーに率先してワクチンを打った戦略か?

それとも、実はまだインド株の影響を受けていない?

昨年の第1波のとき、よくささやかれたのは平均的なバングラデシュ人が持つ自然免疫の力。だからり患するのは富裕層が多いのだとか。

いろいろと考えるなかで、カースト社会階層の分断)も大きな要因なのかなと思い始めた。

そう思ったきっかけは、8割おじさん、西浦先生集団免疫落とし穴として3月に書いた以下の文章

マスコミが伝えない「集団免疫」の“本当の意味”…ワクチン接種で流行は収まるのか?(西浦 博) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

現実予防接種では、接種が行き渡りにくい層の方が固まって接触しつつ暮らしていることが多い。例えば、行政が決めた接種ルール上で予防接種が行き渡りにくい人(一例として在外邦人一時帰国者や不法滞在者など)へのケアができるかどうかは未だハッキリとはわからない。

また、何らかの理由で接種に反対する方が空間的に近しい地域に固まって住んで暮らす、という状態が起こる、という可能性もなくはない。

すると、地域レベルで接種が行き渡らない人たちが固まって残ることになり、その人たちの間で集団発生が続くことになる。様々な他の感染症の予防接種を見ていてもこれだけは避けがたいのである。こういった流行は、国全体で75%の接種をしても起こり続けることは忘れてはならない。


バングラデシュの人の流動性の高さが案外、重要なのかも。イスラム社会であるバングラデシュにはカースト存在しない。

接種優先順位に目立った差別があるとは思えない。

バングラデシュ政府公認風俗産業にいち早くワクチン接種が進められたくらいだ。これにはさすがに驚いたが。

バングラデシュ風俗はそれはそれで闇が深いのだが、感染対策に関する限り、政府合理的物事を考えていることがわかる。

バングラデシュは、近年、もはや最貧国とはとてもいえない経済的な急成長を遂げている国。

その成長の原動力になっているのは、超過密都市ダッカコックスバザールだ。

バングラデシュ産業構造都市集中型だ。

労働集約的な縫製産業都市に集中した人口1500万のダッカでは、徒歩で何千人もの工員が工場に通える人口密集度。

工場違法建て増しが横行し、6階建てを13階建てに増築を画策している途上で崩壊し、数千人の工場労働者が犠牲になった事故記憶に新しい。

そんな3密どころではない急速な都市化の進んだ、超過密状態都市で、コロナ蔓延しないわけがない。

そう思っていたら、案外そうでもなかったというのが昨年の第1波だった。

新規感染者数のピークは4千人足らず。人口1.6億の国。日本比較しても少ないといえる。

2月には新規感染者数は200人台まで落ちた。

しかし、3月に訪れた第2波では、4月初旬、7千人を超える数字に一気に急上昇。インドの拡大と同時期。

バングラデシュ政府ロックダウンなどの措置を講じたが、コントロールがもう効かなくなったかもしれないと思った矢先、

少しずつ減少に転じ始めて1日平均(7日間移動平均)2100人程度まで下がっている。

なぜなんだろう?

感染者が都市あぶり出されやすく、補足しやすい。都市の保健衛生は割と整備されている。

カースト存在せず、農村都市家族の絆で結ばれ、

社会的弱者に手が届きやす社会構造にあるのでは、というのは

案外、ちょっと心にとめて考え続けていい視点かも、と思っている。

もっとも、感染者数が減ったといってもまだ2千人(1日平均)。

もうちょっと様子を見ようと思う。



追記ブコメへの反応(それにしても皆さんのコメントはとても参考になった。どうも)

人口動態

ブコメで、人口ピラミッドに言及しているので、調べてみたところ

バングラデシュインドと似た構造だった。平均年齢でみると24歳(バングラデシュ)、25歳(インド)つまり若年層が多い。

インド

https://www.populationpyramid.net/ja/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89/2020/

バングラデシュ

https://www.populationpyramid.net/ja/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A5/2020/

何か大きな違いがあるだろうか。

逆にいうと、じゃあ高齢化が進んだ国の罹患率が高いかというとそうでもないのでよくわからない。

ワクチン忌避

イスラムワクチン接種への忌避はひょっとするとあるのかもしれない。

でも、情報ソースとして参照したロイター英語版のみワクチン接種状況の分析がある)

https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/countries-and-territories/bangladesh/

を見る限り、5月初旬時点、

Bangladesh has administered at least 8,625,350 doses of COVID vaccines so far. Assuming every person needs 2 doses, that’s enough to have vaccinated about 2.6% of the country’s population.

860万回は少ないとは言えないと思う。

検査数・陽性率

情報ソース

https://corona.gov.bd/

日本に比べて、検査数が少なすぎるということもない模様。

仕事上知りえたこからいうと、ホテル従業員はすでにワクチン接種済み(アストラゼネカ)、定期的なPCR検査という体制

公務員ワクチン接種も優先された模様。

ラマダン

ロックダウン中のラマダンというのは想像できないが、昼間は水も飲めず免疫力低下に寄与し、

かつロックダウンで夜の活動停止。とても可哀そうなことになっていると思う。

平素のラマダンは、日が暮れれば爆食い。茶で夜な夜な語り合う。ロックダウン中は集うことができずと思われる。

社会の分断

もちろん、これが運命を分けているのかも、というのは直感の域を出ないが、気に留めておきたい。

感染対策経験値

バングラデシュ場合、なんといっても金融を巻き込んだ組織力を持つNGO存在がでかい。古くは結核対策から住民へのエントリーポイントを熟知。もうちょっと調べてみたい。アフリカはわからない。

5月10日)

https://anond.hatelabo.jp/20210510133514

へつづく

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん