「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2021-04-04

anond:20210404132557

元々の話は包装業者所得医者と同等かそれ以上にするって話では?

anond:20210404130920

ケインズで指してるもの共通認識か自信がないけど、医者より包装業者所得が高いって、ケインズ主義じゃないよね?

「女は賃金が低くて出産があるから下方婚できない」

これホントかなあ?

統計をみると、医師免許持ってる高所得な女もたいがい下方婚してないように見えるけど。

anond:20210404115012

インセンティブをつけた上で結婚相手個人自由ってのはありえるんじゃないですか。

方法はどうあれ、「あの人、魅力はあるけどお金がないか結婚できないわ」みたいな事例は減らせるんじゃないですかね。

一方で、女性所得は上がってるので、「独身のままよりも魅力のない男性結婚したい」と思わせるだけのインセンティブって難しそうですね。

実質的個人自由侵害になるんじゃないかな。

anond:20210404111949

給与所得有意差を持って女性の方が低いのだから

男女がそれぞれ給与所得の順番でペア作ってくっついたとしても

見た目的にはほとんどのカップル上昇婚になる。

出生数的に20−30代男女だけで見ても数十万人男が余っているのだから

低所得者層になると男性未婚率が上がる。

至って当然の流れじゃね。

給与所得有意差を持って女性の方が低いのだから

男女がそれぞれ給与所得の順番でペア作ってくっついたとしても

見た目的にはほとんどのカップル上昇婚になるんだが

それに関して下方婚してないとか文句言ってる奴らはどう考えているんだ?

anond:20210404014937

代議士弱者男性仕事を宛てがってやってたんだよ。

公共事業の土方だったり、誘致した工場の工員だったり。

そうやって職につけて所帯も持てた弱者男性はそりゃあ一生自民党投票し続けるわな。

この古き良き土建政治が続いていたならば、田舎低学歴・低スキル男の所得と既婚率は今よりも相当にマシだったはず。

そして民主党は「プー太郎ゼロになるまでコンクリート」をマニフェストにすべきだった。そうしていれば今も田舎民主党支持の分厚い票田があったはず。

2021-04-03

anond:20210402162411

安倍ちゃん持ち上げてる人って日経平均のこと評価してるけど、それってアベノミクスのおかげじやなくて日銀日本株買いまくって株価吊り上げてるからでしょ?

株価は上がってるけど平均所得は大して増えてないし、経済実態乖離した株価誇られても「?」って感じ

女性制度なつらさが減ると男性実存的なつらさが増えるのでは?

僕は「弱者男性」と聞くと田舎実家で親と同居して未だに結婚してない「こどおじ」に成り果ててしまった小中高時代の友人たちを思い出す。

彼らのほとんどはちゃんと働いているものの、なにせ田舎なので低所得だろうし、何より親と同居という点で婚活市場女性から嫌われる不利な立場にあるのは間違いない。

でも、女性仕事の機会が「制度的」に制限されていて独身で生きていくのが今よりも難しい時代であれば、彼らの多くは結婚できていたのではないかと思う。それこそ彼らの父が見合い結婚したり、男性社員のお嫁さん候補として雇われ25歳までに寿退社することを強く望まれていた女性社員と「恋愛結婚」したりしたように。

フェミニズム叩き」「女性叩き」で溜飲を下げても、決して「幸せにはなれない」理由

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81804?page=7

女性に比べると、男性のつらさは制度的なものというよりも実存的なものである側面が強い。たしか男性のつらさのなかにも、再分配を手厚くするなど制度によって軽減できる種類のものもあるだろう。しかし、女性パートナーがいないことによる孤独承認問題は、少なくとも近代的なルールを前提するならば、制度をどう変えても対処することは難しい。個々人が自分人生に向きあいながら対応せざるを得ないものだ。

かつて「制度的」に就労制限され、子産み育て機械家事機械・農作業手伝い機械・義父母介護機械になることを強制された女性の多くが独身でも生きられる所得を手に入れ、苦しみから解放されたのは、リベラリズムフェミニズムの偉大な勝利なのだが、

その分だけ結婚できない「こどおじ」が発生し男性の「実存的」な苦しみが増えてしまったのではないだろうか?

現代民主国家で「近代的なルール」を引っ繰り返すというのはまず無理なんだけど(ジーンズ姿の女性達にヒジャブ強制したイランイスラム革命のようなものでも起こさない限り)、だとすれば「こどおじ」ができることは子供部屋から世界を呪うことだけじゃないかなあ。

「34歳低所得オタク婚活する漫画」で具体的な所得が書いてない

統計上、男側が年収200万代前半であると99%以上結婚できてないんだけど、それよりは上ってことだよね。

まさか低所得自称してて年収300万代とか言い出さないよな?

anond:20210403140035

高専から編入王道ルートでしょ。2つの技科大への進学も含めて。

何よりも高専は早い段階から技術を持って自分で作るっていうのをするからな。若い時に自分の着想で何かを作るっていうのは高いスキルにつながる。自分の着想で新しいものを作るってコト自体楽しいよ。

無論自分からケイドンドンだとか、若いのにスキルが高いと、起業煽り含めて食い物にしようって、魑魅魍魎がおおいから、魑魅魍魎をあしらって逃げるすべは必要だ。しかスキルが高い事自体高収入につながる。

ある程度折れて9時5時企業に勤めても、スキルが高いか帰宅後や休日に楽しめるものは見つかる。正直起業なんかより帰宅後や休日に楽しめることを作ることのほうが遥かに人生価値につながると思う。

海外の真に技術を求めている企業への就職もできる。

適正云々はそれはどこの学部でもある。だが、就職が良いことは多少の適性の違いをカバーする。

適正があった上で短期雇用収入弱い立場パワハラが横行する界隈の仕事と、やや適正から外れた上で平日9時5時高所得仕事なら、帰宅休日に真に自分楽しいことをすることも含めて後者のほうが格段に幸せ

2021-04-02

日本ってお金ないの?

日本ってお金ないの?

イギリスロックダウンで働けない人は

2500ポンド(約38万円)を上限に

所得の80%をもらえるそうだ。

飲食店美容室なども保証があると聞くし。

anond:20210401235102

おもろいな

しろ大学進学が、肉体労働で高所得が得られない貧弱負け組が行くところ、って世界もあるのか

で、その結果肉体労働ができない女性大学進学率が男性進学率を上回って、相対的低賃金労働だけど「平等社会です」ってか

国民が求めるであろう第三次安倍政権

実際にはもうよほどのことがない限り、安倍元首相自身は、病気を考えてやらないだろう。ただ国民は段々と安倍政権を求める様になって行くと思う。

安倍政権が出した主要な成果の幾つかは、今になって大きな意味を持ってきている。

安保法制特定秘密保護法は、日本集団的自衛権行使情報保護を行えるようになることで、日米同盟の強化に繋がるとともにファイブアイズとの繋がりを強化した。

これは尖閣諸島への野心を隠しもしない中国に対する牽制としては大きな威力を発揮しつつある。今、まさに「あれを進めて良かった」と、成果を収穫しはじめている状態

自由で開かれたインド太平洋戦略や、TPP推進は、QUADやCPTPPという形で、対中国包囲網の核となり、他ならぬ中国自身包囲網の出口を求めてCPTPPへの加盟を求めるほど重要存在になっている。

日本にとって長く頭痛の種でしかなかった慰安婦問題を、最終的かつ不可逆に終わらせた功績も無視できない。

個人的意見を言えば、北方領土2島返還に関しては反対だ。

4島返ってくる可能性はないから2島でも返還して貰って対露関係を大きく改善し、中国包囲網を北からも閉じる、という考えは理解できても同意しない。

だが、それを除けば、外交面では、安倍政権が残したものの大きさを、今まさに感じている。


経済面でも底を這っていた株価は大きく改善して、財産運用していた俺自身を含む国民の多くが直接的に救われただけでなく

企業にとってもようやく一息付ける状態になった点の評価は大きい。個人的にも、あのまま円高放置されていたら、どうなっていたか。考えるのも恐ろしい。

雇用回復して就職やすくなった一方で、家庭の所得は大きく改善してないなど、改善すべき点はあったけれど、総合的には良かったと結論できる。

増税も今後の医療費を考えたら、どこかで必要なのは自明だし、安倍政権でなければできなかったというタイミング的に、やむをえないとは思ってた。

BI導入して全ての社会保障廃止する事になる前に、今の皆保険年金制度延命するために、もっと大きな増税が来るのは不可避だ。

これからコロナ後の経済や対中国日本が苦しい局面にさしかかる時に、新安保法制などに強硬に反対していた野党の面々に、日本のかじ取りを任せたいとは、まず考えられない。

コロナへの対策経済対策の間でもがいている政府に対して、しょうもないモリカケサクラ政局を動かそうとしていただけの野党をみて、

彼らが与党なら新安保法制も推進していたと信じる事が全くできないし、同じ様に国益を考えて決断必要な場面で、円高放置の様な誤った判断を下す可能性は高いと言うしかないのが正直な感想

そうなると日本が苦しくなるほど、外交面では日本の指針を大きく決定して、経済を復活させデフレ脱出という成果を残した安倍政権の再登場を望むようになると思う。

それは日本人だけでなく、安倍退陣に際して高い評価をした各国のメディア政府も同じだろうね。

不安定で頼りなさげに国民の目に映る菅政権と、その後を見て、そのうちに野党メディア総出で叩いても安定した実績を残し続けた安倍政権を思い出すし

第三次安倍政権って声が聞こえてくるようになるのは予想できる。まぁ、まずそうなる。予想というよりも、確定した未来だね。

追記

立民・枝野氏、衆院選まで暫定の「枝野幸男内閣」を主張

https://www.sankei.com/politics/news/210402/plt2104020030-n1.html

やっぱり徹頭徹尾あほすぎて話にならないな。こんな増田かいた直後に、このザマを見せつけて呆れさせてくれる。

絵空事言って、一部の特殊支持層アピールしてるだけの立憲なんてまともな頭があれば支持しないよ。

anond:20210402074150

新自由主義がよくないと言いたいのはわかりました

ならばどうしたらいいでしょうか?

所得倍増時代開発独裁

英国病の時代みたいな「ゆりかごから墓場まで」の福祉国家

さすがに21世紀にはマルクス社会主義ってわけにはいかないですよね

2021-04-01

anond:20210401180550

まあ実際これから男の所得が下がることによってジェンダーギャップは埋まっていくから

フェミさんの理想の世界にまた近づいてよかったね

2021-03-31

anond:20210331210840

女性向けと感じているだけで別に男性も買ってもいいから、両性向

そんなに広範囲女性限定広場があったら、女性限定エリアって書いてるはず

車や不動産の買い物が男性主体に扱われてるの知らなかったから、ショックだ

相撲野球みたいに男性けがなれる安定した高所得業界女性は少ない

安くて風呂付きのビジネスホテル男性限定がけっこうある

あと、女性向けの風俗関係が少なくて、男の特権みたいな扱いになっている

風俗割合くらい対等にしてほしいもんだ

2021-03-30

42歳独身の私はシングルハラスメントを主張しない

FBを開いて同年代友達人間が、楽しそうな家族旅行写真や、かわいいこどもの写真をあげているのを見ると、

うっすらと胸の奥がうずぐのを感じるんだよね」

という話をすると、大抵の人間は、私がジョークを言っていると思って屈託なく笑う。

まあ私が普段からくだらない冗談ことばかり言っているし、私も冗談めかしたトーンで言うからだとも思う。


「いや、これはマジだよ、マジ。自分と同い年の人の『こどもが小学校入学します!』ていう投稿見ると、

一人暮らしの部屋で落ち込むからね。なんか親に申し訳ないっていう反省までするからね」

と笑いながら本心を言って、それでこの話は終わる。


私は東京住まい、高所得層なのもあって、「結婚選択しない」人間だと周囲に思われているようだが、

そんなことはない。結婚したいのに、今の年までなぜかできなかっただけだ。


マッチングアプリにも登録している。

アプリのぞくと私よりももっと結婚を切望している人が多いように見える。


昨今、差別に対する意識が高まって、

たとえば「美白」という言葉が葬りさられていようとしている。(その是非はここでは論じない)

では「独身」は?

独身とは、本人の自由選択の結果?努力で必ず克服できるステータス

私はそう思わない。

その「独身」の人が「傷つく」「コンプレックスを刺激される」と思えるような表現規制されるべき?


私はこれ以上、考えるのをやめる。

42歳独身の私は明日からシングルハラスメントを主張しない。

なぜ「労働力」の購入に際して消費税が支払われないのか?

消費税はあらゆる消費にかかる間接税である。それは次のような仕組みで最終消費者負担することになっている。

(1)原料会社 原料代5000円 消費税500円(A) 計5,500円  原料会社→国 500円納税

(2)企業   製品販売10,000円 消費税1,000円(B) 計11,000円 企業→国 (B)-(A)=500円納税

(3)消費者 11,000円支払い (間接的に1,000円を国に納税

これが消費税の仕組みだ。消費者から国に払う1,000円は、そこまでの過程担当する各事業者が間接的に支払う。これを間接税と言う。

だがちょっと待って欲しい。ここで言う「原料会社」に相当するのは給与を対価として「労働力」を供給している我々も同じではないだろうか?(たとえば「電力」を供給する電力会社は原料会社一種で、当然消費税を取る。) ならば、我々は給与について1割の消費税企業請求するべきではないだろうか? 「いや、給与が1割増えてもそれはまるまる国に納めるだけっしょ」という人、それは考えが浅い。なぜなら、我々は「労働力」を生産するために、商店などから生活必需品(原料)を消費税を払って購入しているからだ。従って、仕組みとしてはこうなる。

(1)商店 生活必需品10万円 消費税1万円(A) 計11万円 商店→国 1万円納税

(2)労働者 労働力販売 20万円 消費税2万円(B) 計22万円 労働者→国 (B)-(A)=1万円納税 差し引き給与1万円up!

(3)企業 製品販売 30万円 消費税3万円(C) 計33万円 企業→国 (C)-(B)=1万円納税

(4)消費者 33万円支払い (間接的に3万円を国に納税

これ見て、「いやいや、(2)と(4)は同じでしょ。現状(2)がないから(4)も1万円払う必要が無いわけで、(2)を入れたら(4)も1万円上がるんだから、1万円給与が上がっても結果オレたちには1円の得もねーよ」と納得してしまう人もいるかもしれない。だがちょっと待ってほしい。

まず、(2)の労働者と(4)の消費者100%同じだと仮定したら、確かに(2)の段階を入れる制度改正をしても労働者には得はないが1円の損もない。だが、そもそも(2)と(4)は100%同じではない。この世界には給与労働をせずに消費している人々がいるからだ。

この(2)<(4)である現実(みんな、自分が関わっている製品自分で購入できているか?)を踏まえれば、(2)の段階がないせいで労働者給与が低く抑えられている現状は、給与を貰わずに(4)の消費をしている人が一方的に得をしている状況とも言い換えることができる。(2)がないせいで(4)の価格が1万円安いのだから、「働かずに金を持ってるヤツがお得に買い物している」状況なわけだ。これは、給与労働者の得るべき所得が不当に不労所得者に流れている、と言わざるを得ず、明らかに不公正だ。ちなみに個人的見解だが、GOTOなどの政策に覚える忌避感は、どうもこのあたりと関係がありそうな気がする。

そして、給与所得消費税が上乗せされれば、この不公正は解消され得る。よって、私は「全ての給与には労働力購入に関わる消費税10%を上乗せするべき」だと考える。どうだろうか。

なお、「いやいや、非給与所得者には年金受給者もいる! 彼らの生活が逼迫するだろ」というご指摘もあるかもしれない。だがそれは、年金本質貯金と考えているから起きる問題だ。年金本質貯金ではなく(でないとあれだけ制度をころころ変えることへの正当性がないし、生涯にわたって支給されたり、死んだとたん打ち切りになって返金がないことと整合しない)社会保障である。そして、社会保障というのは、現役世代の力が十分に担保されていればこそ安定的運用が期待できるものである年金担保するために現役世代に不合理を強いるのは、老人を背負っている若者を老人が鞭で叩いて「ええい!速く走らんか!」と怒鳴っているようなもので、長い目で見ればただの愚策だ。従って、この話で年金受給者のことを持ち出すのは、スジが違う。

anond:20210330005412

単純に貯金意識してないだけじゃよ

テスト勉強してないとか言って大概はしてるけど稀に本当にしていないヤツがおるじゃろ?

それがワイや

 

そもそも通帳と給与明細クレカの明細書を見ることが出来ない

6年間で給与所得以外で500万くらい得ているけどそれも何に使ったか思い出せない

それは使い切れないくらい金があるのでどうでもいいという意味では当然なくて

通帳からお金が減る様を意識したく無いのだわ

今の生活水準で月20万くらい貯金できる所得ができたら通帳と向き合うわ

 

1億円ください

2021-03-28

anond:20210328114318

なんかその手の議論を見ていると、所得の高い上層の仕事は男女同数にするけど、3k職なんかは男に任せておけばいーや、とすら思ってそうでな。

2021-03-27

anond:20210327013321

所得世帯虐待ネグレクトはよくある話だし、親が見栄を張るために金を出させる、いい学校に入れさせるのもよくある

2021-03-25

anond:20210325005857

住んでいる地域治安が良く、女は男はの思想が薄い都会で、偏差値もしくは所得が高いことによりまともな思想を持つ学生教員が多い学校に通い、アルバイトをしなくとも困窮しない経済状況にあり、モラハラや強引に関係を迫ってくるような男性からは魅力的と感じられたことはなく、ホワイト企業に勤め男性社員理性的

友人や周りの人も同様に被害に遭ってないか他人事として見られているわけで、素で綺麗な素晴らしい環境で育ったんだろうなって感じるわ

出生ガチャSSRだね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん